Sat, 3 Jul. 1999@Makuhari Messe
9:00 ニューオータニで快眠から覚め、クロークに荷物を預けて幕張メッセへ。
開場10分前、10:20、e-mail恋愛ドラマや映画のヒット、マスコミで採り上げられるためか、若い女性の姿も多くなった。
メモリースティックツアーズでは、一連のメモリースティック商品を巡り、最終的には写真を加工してプリントするに至るよう。ブースの上部に通路を組んでいて、ちょっとした遊園地のようなのだ。
またこの様子をリアルタイムレポートし、下のデモステージとリンクしたデモを行っていた。
メモリースティックと言えば、いろんなコンセプト商品を出展していた。ヘッドフォンウォークマン、電話、voice recorderなど。
すでに会社ではvaio505のAnniversaryModelのPCG-N505SRを買ってもらうことになっているので、触って来なかった。
VAIOコンポのRシリーズは、パソコンでTVの録画ができる。これはTVチューナがあればできそうなものだが、インターネットTVガイドの「予約」からも予約ができるし、テープの中身を見なくてもサイバーコードでサムネイルを見れるなど、it's a sonyとゆー感じで、パソコンに慣れているボクらでもちょっとした驚きだった。
実はデジカメ(サイバーショット)がほしいのだが、これとiMacは「当てる」と言い張っている。でもほしーなー。
とゆーわけでデモをしてもらった女性と2Shot。いい娘だった。
あ、そうそう。今回はからは、そこらへんのカメラ小僧と違って、できるだけツーショットで撮ることにしたぞ:-)
RolandでSC-8850とcakewalkを使ったお馴染み坂上氏のデモなど。
あ、プロッタでもお馴染みのRoland、ケータイのフェイスのプリンティングもデモってました。
SONIC FOUNDRYのACIDは去年ぐらいから知っていたが、よいです。
DTMはこれだけ。さびしーですなぁ。
総歩数:12862歩。
今年のOLYMPUSギャルはポージング禁止らしい。
EPSONギャル。
今年はJALが初出展。スッチーとツーショット。
ジャストシステムギャル。
お世話になっておりますmap fanギャルとツーショット。
マイクロソフトのギャルもいいんだぜい。
ソフトバンクギャル。
テレビ朝日のブース。下平さやかアナ。原稿を読んでいて、なかなか顔を上げてくれない。
|