BBS de CoCo
★7月12日 奥野秀樹さん(響子さんのプロデューサー)のライブにゲスト出演                   ●次回のMANDALAは8月2日です
遠藤響子(遠藤京子)掲示板 過去記事 301〜350
最後の書き込み時点の情報をそのまま保存しています


▲▲最新記事 過去記事一覧  △前の50件(351〜400) ▽次の50件(251〜300)


新曲発表会 16 Apr 2002 21:27:05
しーばす@管理人 さん 

ということでとちりがちょっと多かったかな。
でも、それがどうしたって感じですよね(^^)>参加の皆様
やっぱりCDにして欲しいなぁ。新曲全部。素人的には音質など二の次でかまわないから(^^;

4.10ライブ 16 Apr 2002 20:31:09
しーばす@管理人 さん 

こんな感じでした。MCの文章は各自頭の中で繋ぐこと(^^)
新曲の正確な綴りは不明です。

1.曲名不明(新曲)

「vol.18」われながらクラクラ、凄いのかまだまだなのか?
去年は20周年という事で過去を振り返りかえった
今年は新しい歌を歌いたい
ほとんど今日は新曲
なるべく今の今夜のこのときのあふれるままに歌いたい
2.旅立ちのとき
緊張して歌いながら笑う感じが辻本清美さんみたい
どんどん地球が変わるからピアノも変えないと
ファンハウス時代は妙に恋愛にこだわっていた

3.ふたたび(新曲)
4.グレイの海(新曲)

YES、NOじゃなくて間にぽっかり浮かんだ…
新曲だからいちいち解説した方が、、、さっさと行こうかね

5.丸い心不滅の心(新曲)

20年やってると自分の癖っていうか頭が固くなるように決まってきてしまって
それを壊すのが楽しみ
そんなこんなで曲を書いている

6.地平線(新曲)

この詩われながらGoo
「波にもまれる岩のように 私の良いところは 年月をかけてきっと見える」
ちょっとこの歌詞は気に入っています
大学時代の同級生で中学校の先生が居てその学校のスローガンが「歌える学校」
修学旅行で東京に来てそのときに私の歌を聴いてもらう
「生徒達に本物の音楽を聴かせる」というのがお題目
何が本物で何が偽物か分からないですが
歌だけならいざ知らず講演をする
こんな調子で中学3年生に向かったら…
今時の中学3年生に何を話せば…
無茶無茶やってやるぅ(^^)

スピルバーグ監督が子供を生き生きと上手く使うコツ
→子供扱いしない
歯科助手で人のことを子供扱いするやつにパンチをかましたくなる
スピルバーグ監督がすばらしい作品を作れるワケ
→聞く耳を持つ
私は「私が私が」しか言ってな〜い

良いよね、中学3年生に囲まれて、何が?

7.泣いていたよ(新曲)

「ホッチキス」がオーディオ界で評判
エンジニアの赤川新一さんが実は大変な人
デジタルレコーディングのテクニックがすばらしい
だから私の所為ではない
音の世界は深い
原音→CD音が劣化、しかしそれを最小限に抑える
5月末に高品位盤が出る
聴くとゾクッとする、息づかいまで聞こえてくるような…
普通のお店では売ってない→STRIPのページへ
エンジニアが解説
→これであなたのオーディオの健康診断もバッチリ
プチ再販のお知らせでした

8.あなたの孤独

この前お誕生日を迎えたのだ(^^)
取材で「どんなときに曲が浮かぶ?」
→〆切があるから(笑)
私は湯水のようには湧いてこない
しか〜し、誕生日に夢の中で同じメロディーが流れてる
目が覚めても消えないので午前3時半に半覚醒状態でピアノに向かって…
朝楽譜を見たら余りにシンプルで詩が乗らない
ので今日はインストゥルメンタルで
こんなメロディーが頭の中で鳴ってましたハイ、ドン

9.ミッドナイト(新曲)

我ながら湿った感じ

10.昔の恋の出来事(新曲)
11.曲名不明(新曲)
12.走れ走れ
13.いつか君も

これ中学3年生に良いかもネ
誕生日に毎年事務所から花を頂く、今年はピンクの薔薇の花だった

14.ピンクの薔薇の花(新曲)

新曲発表会ということでお楽しみ頂けましたか(拍手)
ちょっと首傾いじゃいますね、また練習してきます

15.ここにいる

−アンコール−

さっき「ここにいる」という歌を歌っておきながら
つぎは「どこにもいない」という曲を

1.どこにもいない(新曲)

次回は金曜日、8月2日です
その前に私のプロデューサー奥野秀樹がライブをします
7月12日、私も何曲かやる予定

毎回毎回これでいいの?

今日はどうもありがとう

2.あたためてあげたい君(新曲)

どのあたりでしょう? 15 Apr 2002 18:13:42
ひびき さん 

おひさしぶりです。皆さんお元気ですか?

ところで、
teeさん、RCCの掲示板の、どのあたりを見ればよいですか?
ツリーがいくつもあり過ぎて見当もつきません。
ご面倒おかけして恐縮ですが教えていただけないですか?

新曲いっぱい聞けました。 14 Apr 2002 15:59:39
tee さん    ★ここ見てね!

 ライブの後は、飛び入りだったにもかかわらずオフ会に参加させてもらい、お陰で楽しませてもらいました。

 ストリップのサイトを見てきました。確かに、「ホッチキス / 遠藤響子」、「田辺音楽出版」の名前があります。さらにRCC(整理回収機構ではない!)
の掲示板まで追っていくと、響子さんも言っていた「オーディオ界で話題になっている」様子がうかがえます。

ありがとうございます 13 Apr 2002 13:09:37
かねひろ さん  ADD. Sweet home

>ヤナガワさん
>ぞうすいさん

赤川さんのサイトわかりました。どうも!

ライブ(仮書き込み) 12 Apr 2002 23:26:22
しーばす@管理人 さん 

オフ会お疲れさまでした。
次回の予定は↑です。
今回の内容は後日アップします。ご了承下さい。

ライブ楽しかったです 11 Apr 2002 22:24:36
ぞうすい さん 

昨夜は、お疲れさまでした。
先ほど帰宅しました。昨日は、ライブの後、オフ会,二次会さらに謎の三次会まであって、寝たのが、午前二時頃だったため猛烈に
眠いです。

●ライブ
新曲がいっぱい聴けたライブでした。Tシャツにジーパンといったカジュアルな服装の響子さんは、最初は新曲を披露するといった
ことで、かなり緊張していたようで、いままでライブで見た響子さんと違った雰囲気だったのですが、三曲ほど歌っていたら、いつ
ものライブの雰囲気になっていました。

他の人のライブで、新曲(=聴いたことのない曲)ばかりのライブだと、曲を知らないので面白くないライブになりがちなのですが
響子さんのライブの場合は、響子さんの歌う歌詞と声を聞いていると以前から知っていた曲のように楽しめました。これも響子さん
の才能の一つだと思います。

あと、かねひろさんも書かれていますが、夢の中の曲メロディーが私も記憶に残っていますね。詩がついていたら、もっと素晴らし
い曲になるよね。

●かねひろさん
CD-Rありがとうございました。家宝が一つ増えました!
>ホッチキスの話題で出たオーディオ界の巨匠エンジニアさんの会社名はなんでしたっけ?サイトを探そうとしたけど思い出せない!

ライブで響子さんに「赤チン」と呼ばれていた「赤川新一」さんが絡んでいる会社のことですね。たぶん下記のURLの会社だと思い
ます。

http://home.catv.ne.jp/dd/strip/index.html

ライブの曲順、次回ライブの日程については、しーばすさん書込お願いします〜。

たしか 11 Apr 2002 22:03:26
ヤナガワ さん 

>かねひろさん

「ストリップ」とか言ってませんでしたっけ?
違ったら恥ずかしいなぁ(笑)

昨夜はありがとう 11 Apr 2002 14:02:41
かねひろ さん    ★ここ見てね!

ライブの後の恒例オフ会、楽しかったです。
ライブは新曲中心でしたね。夢の中で浮かんだメロディのピアノ曲が個人的には面白かった。響子さんは「シンプルすぎて詞がつかない」と話していたけれど、付けようと思えば詞は付くメロディだと思った。

ホッチキスの話題で出たオーディオ界の巨匠エンジニアさんの会社名はなんでしたっけ?サイトを探そうとしたけど思い出せない!

ただいまオフ会二次会中 11 Apr 2002 00:45:21
ぞうすい さん 

本日楽しかったです。
詳細は後日(^^)v。

今日、どうでしたか? 10 Apr 2002 23:04:33
ゆきだるま さん 

今ごろはオフ会が盛り上がっているのでしょうか...。
ライブはどんなだったのか、気になっています。
どうか、行けずに涙している者にも報告をお願いしますね!

いつかは皆さんの輪の中に入って行きたいと思いますが
今の状況では、定年退職を待たないと無理、かな。
あと何年か、なんてマジで計算しないで下さい!冗談ですから。

今回のライブで、次はいつ、とか言ってませんでしたか?
私は次回について、力の限り、努力したいと思います。
その辺の政治家よりは、説得力あると確信しています!

ライブの報告、お待ちしています!

オフ会というか、ファンの交流会というか、飲み会andお食事会参加表明 9 Apr 2002 00:44:33
しーばす@管理人 さん 

>ぞうすいさん
今回もよろしくお願いします。

>参加希望の方
私宛にメールを下さっても結構です。ライブ終了後でもOK。
アポ無し飛び入りも歓迎です(^^)<私達を識別可能な方(^^;;

ライブ今度の水曜日ですね 8 Apr 2002 22:55:45
ぞうすい さん 

季節は4月。私の住んでいる地域では、今、桜が満開で、まさに春爛漫の様相です。

さて、明後日は響子さんのライブですね。今回は平日のライブということからなのか、こちらで、参加表明される方が、少な目で
ちょっと寂しい感じなのは残念なところですね。
私の方はといえば、会社休むための準備は万端で(こういうときだけは要領のいいやつ>自分)あとは、ライブ会場に行くだけと
なっています。

ところで、今回もここの掲示板を見ていらっしゃる方を対象にオフ会というか、ファンの交流会というか、飲み会andお食事会を
計画しています。ライブ終了後、即、解散では面白くないとかファン同士の交流をしたいとか、お腹空いたので何か飲みたいor食べ
たいという方が、いらしゃいましたら、私宛にメールをお願いします。もちろん、こちらのBBSに参加表明を書いていただいても
大丈夫です。10日のAM6:00までに連絡いただければ、折り返しメールにて詳細をご連絡いたします。

では、直前ではありますが、ライブ後の交流会のご案内でした。


注)交流会開催及び案内の投稿をすることについては、管理人さんの、しーばすさんから事前の了承を得ています。

それは 8 Apr 2002 19:55:06
しーばす@管理人 さん 

>あおな さん いらっしゃいませ
>ここぉろ、ぬらぁす・・・♪って歌です。
「祈り」ですね。私も歌ったことありますよ(^^)。

>CD買って勉強しなきゃ・・・。
ここの過去記事をご覧になると判りますが現在入手困難品多数です、頑張って見つけて下さい。

>お薦め作品があったら紹介してください。
やっぱり最新の「ホッチキス」と「こういうことなんだろう」ですね。
カラオケ向きではありませんが。

>お邪魔しましてすいませんでした。
そんなことありません、これからも気兼ねせずに書き込んで下さいな。
>あおな さんに限らず

>ほむぺ、おととい作りました。まだじぇんじぇんできてません。
私が言うのもなんですがページ充実期待してます(^^)。

4月10日ライブ行きます 26 Mar 2002 22:40:15
ぞうすい さん 

こんにちは。
響子さんの誕生日の3日後が、誕生日のぞうすいです。
久々の書込になってしまいました(^_^;)

響子さんから離れた生活を送っていたわけではなく、先ほども京子さんの曲を聴きながらパソコンしてました。

京子さん思い出の有る方々の書込があって、とても羨ましく見ていました。自分は、笛吹銅次ジョーのアシスタントが、きっかけです
から。

10日のライブ行きます。チケットもマンダラまで、発売日に買いに行きました。発売日の午後6時に購入した時点で、整理番号は12番
でした。マンダラ開店から2時間余りで11枚分のチケットが売れていたとは、ビックリ&響子さんファンの意気込みを感じました。
当日、ご一緒される方、よろしくお願いします。

久々なのに、なんかまとまっていない文章でゴメンナサイ。

あああ、改行入れてないとこがぁ 26 Mar 2002 05:58:35
あおな さん 

↓見苦しくなってすいません。

もしかして人違い? 26 Mar 2002 05:56:22
あおな さん    ★ここ見てね!

遠藤京子さんとは、在京ラジオ局の文化放送の夜の番組にゲスト出
演してたことで知りました。10年くらい前です。
で、番組内で流れた歌にピピンときて、名前覚えておいてアルバム
買いました。
ここぉろ、ぬらぁす・・・♪って歌です。もしかしたら歌詞違うかも・・・遠藤さんも人違いかもぉ・・・。そしたらすいません。
先月、カラオケ行ったらその歌あったんで歌いました。先週のカラオケには、別のはあったんだけどその歌がなくってぇ・・・。CD買って勉強しなきゃ・・・。

思い立ってセブンイレブンの通販ページで遠藤さんCDを買おうとして、思い立って検索サイトでこのページを知って来ました。お薦め作品があったら紹介してください。
とりあえずファンの末席に椅子の半分だけ座ってる、と自分では思ってる私ですが、お邪魔しましてすいませんでした。

ほむぺ、おととい作りました。まだじぇんじぇんできてません。真ぁぁぁ〜っちろです。今日中に伝言板を作ろうかなっ。

Happy Birthday to CoCo. 17 Mar 2002 22:03:22
しーばす@管理人 さん 

ですね(^^)。

歌ってきました 17 Mar 2002 02:08:25
ゆきだるま さん 

今日(正確には昨日)同期の人の送別会があり参加しました。
久しぶりの飲み会で、二次会にも参加!
そのスナック(古い?)で数人でカラオケに熱中!
そこで、「走れ走れ」を見つけてしまったからには
歌うしかないでしょう!
一人で盛り上がってきました!
割といっぱいあるんですよね、響子さんの歌って。
でも「走れ走れ」は初めて見た!
カラオケもたまに行っておかねば、ね!

チケットゲット 14 Mar 2002 23:26:01
かねひろ さん    ★ここ見てね!

4/10MANDALAのチケットを今日購入して来ました。

泣きたい日もあった! 5 Mar 2002 17:46:08
ゆきだるま さん 

2月23日にパソコンが壊れてしまって
3月3日に修理から返ってきたのですが
毎日忙しくて接続できず、
今日、やっとつなぐことができました!
パソコンのことは、主人も私もよくわからないので
泣きたい日々でありました!

なみこさんへ
なんて素敵なエピソードをお持ちなのでしょう。
いろいろ偶然が重なると、必然になりますよね。
まるで、運命!
やっぱり響子さんも身近に感じてるでしょう!?
うらやましいです。
わたしにとっては、『芸能人』以上近くなりませんもの。

おかげさまで、「こういうことなんだろう」GETしました!
予想外に早く届きまして
お子を早く寝かしつけるのに成功した日は
毎日聴いています。
でも、失敗する日も多くて
一緒に寝てしまうんですよね、しっかり朝まで。
響子さんの歌声、やっぱり良いです!

4月のライブは断念しました。
仕事で異動になるので4月10日は無理です。
(内示があったのも2月23日、本当に泣きたい気分の日でした)
きっと、皆さんチケット入手されているんでしょうね。
うらやましいです。
でも響子さん、またライブやりますよね、きっと!

3年B組貫八先生 4 Mar 2002 08:01:00
tee さん    ★ここ見てね!

横浜に「放送ライブラリー」という所があります。過
去に放送された番組を見ることができます、番組数
はけっして豊富とは言えませんが。
ここで、「3年B組貫八先生」第1回などを見て来ま
した。わたしは、放送された時には見ていませんでし
たが、いやぁ、ほんとに出てる! (当たり前) 新任
の音楽の先生として校長先生から紹介される場面、
職員室で服装を注意される場面などがあります。
主題歌を歌っている「輝きたいの」も、ちょこっと見
てきました。

続きです。 26 Feb 2002 15:43:45
なみこ さん 

ゆきだるまさんへ

前回の続き
えーっと、また妙な因縁で、私の元同僚のテニス仲間は、偶然にも
響子(当時は京子)ちゃんとは中学で同級生で、当時、彼女が先輩
とつきあってた、という秘話を聞かされたものでした。同級生では
なく、先輩。剣道部所属って言ってたよ。
京子ちゃんと中学が一緒だったという、その彼もまたデザイナーで、
その後、私が紹介者&保証人となって、当時、私のいた会社に中途
採用で入ったのでした。すぐ辞めて別の会社に行っちゃったけど。

今や私は当時の会社も辞め、東京も離れてしまったので、まったく
響子ちゃん関連でどうだ、こうだ、はありません。

ただ、時々ふと思い出すのが「マメ(当時の京子ちゃんの愛称)の
居どころとか、そういうのは、ブレーメンのヤツらが知ってるから、
連絡つけようと思えばつくんだけどね」……と元同僚が私に話した
言葉です。たぶん、音楽仲間なんでしょう、バンドの名前かな??
ブレーメンの正体は、今もってわかりませんが、「彼らがいる」と
元同僚が話していた地方都市に、今、私は住んでいます。そして、
どーでもいいことですが、私が結婚した相手の姓は、響子ちゃんの
元カレと同じです。もちろん全然別人ですが。

さぁて、裸の思春期でも聞くか。

続・永井真理子さんのCD 19 Feb 2002 23:57:40
しーばす@管理人 さん    ★ここ見てね!

「ほんの少し」ですが、アルバム、シングルともに響子さんがピアノ演奏で参加されてます。
アレンジも別物なのでマニアの方は(じゃなくとも)両方とも是非お手元に(^^)


#このページに限り気まぐれで書き込み本文にあったURLにリンクを入れてみました。
#あくまでも実験的なもので今後続けるかどうかは未定です。手動でやってますから(^^;

ですね。 19 Feb 2002 23:29:54
しーばす@管理人 さん 

>けどもし響子ちゃんがこれ見ても「あはは、そんなことあった?」
>となるような……。昔ばなし、でした。(次回へつづく)

響子さんもファンもオトナだしぃ〜(^^)。

髪、切ろーっと! 19 Feb 2002 22:35:06
ゆきだるま さん 

なみこさん、そのCDって、「恋愛」でしょ!
あたしよりちょっとだけ年上の響子さんがすごく自然に写ってて
がかわいいな、って思ってたんです。
今、その写真見てたら、髪切りたくなりました!
あさっては休日なので美容院に行こうと予約していて
どうするか決めてなかったのですが
即、決定しました!あの髪型にしよーっと。
(あの頃ちょっと年上の響子さん、今のあたしには若すぎる髪型かな)

昔ばなし 19 Feb 2002 15:07:21
なみこ さん 

ゆきだるまさんへ

もう今さらってくらい昔(約22年前)のこと。
私の元同僚は名古屋芸術大学に在籍し、響子(当時は京子)ちゃん
と同じ軽音楽部だったそうで、その彼の親友が響子ちゃんの元カレ
だったという関係。ですからして、たぶん、友達になる、ならない
以前の話でしょうね。もちろん、個人的に響子ちゃんに会ったこと
は、私は、ないのです。
ただ、元同僚が入社してきたのが、ちょうど「離婚テキレイ期」が
放映されていた時期だったこともあり、また、私は、その元同僚と
同じ得意先を担当していて一緒に残業することも多くて、ことある
ごとに元同僚から響子ちゃんの話を聞かされていたのでした。
軽音部の頃の写真も見せてもらいました。ジーンズにフィッシャー
マンズセーター姿だったりして、ずっと後に、同様の格好で撮られ
てるCD写真があって、へぇ〜、なんて、思ったものです。

元同僚の親友、という人物には3〜4回、会ったことがあります。
あぁ、あの元カレは、今どうしているのだろう?
当時は渋谷区内の会社でデザイナーやってたっけ。とても優しい
おシャレな青年でした。

これ、ゆきだるまさん宛て、個人的にメールするような内容かな…。
けどもし響子ちゃんがこれ見ても「あはは、そんなことあった?」
となるような……。昔ばなし、でした。(次回へつづく)

永井真理子さんのCD 19 Feb 2002 00:46:38
しーばす@管理人 さん    ★ここ見てね!

アルバム「そんな場所へ」、シングル「同じ時代」両方とも買いました(^^)。
たしかに遠藤響子ワールド炸裂(音的にはすっかり西川進ワールドですね)です。
でも、決して真理子ちゃんが悪いというわけではないのですが「響子さんの曲は
響子さんのボーカルで聴いてこそ」って気がほんの少しだけしたかな(^^;

テープの縦置き 18 Feb 2002 23:47:47
しーばす@管理人 さん    ★ここ見てね!

>ゆきだるま さん
平積みでなければ長い方が天地でも短い方が天地でも構いません。
(ビデオでもオープンリールのテープでも一緒です)
私もその昔どこかで聞いた記憶がかすかにある程度なので理由は
定かでありませんが(^^;。

ちなみに「アリス」ですが、長山洋子に提供したものは同名異曲です。
厳密に言うと京子さんのは「ア・リ・ス」ですけどね(^^)。

次回ライブ 18 Feb 2002 20:19:09
しーばす@管理人 さん    ★ここ見てね!

チケット前売りは3月2日(土)からのようです。
念のため購入の際はご自身でお確かめください。

聴いています! 17 Feb 2002 23:15:58
ゆきだるま さん 

しーばすさんの助言により(?)テープの封印を解きました!
テープの縦置きって?
ちなみに私の場合はテープのタイトルが見えるように置いていました。
それでいいのでしょうか?
「こういうことなんだろう」も早速購入手続きしました。
でも、発送予定は3月8日だそうです。
待ち遠しいです。

なみこさんは友達の友達が響子さんだとか(勝手に友達にしちゃった)
それって、響子さんとも友達になれちゃいそう!
すごいですね。素敵!
あたしも響子さんとお友達になりたーい!
と、バカなこと言ってしまった、いつになくテンション高いです。

アリスは素敵ですよね。
久しぶりに聴いていますが
聴いていると情景が浮かんでくる感覚は今でも変わりませんね。

4月のライブは皆さん行かれるのでしょうか?
なんか盛り上がってきちゃって
あたしも行っちゃおうかなぁなんて
真剣に悩みそうです。

歌詞覚えてるよ 15 Feb 2002 23:10:05
mm さん 

内容は管理人の判断により削除いたしました。ご了承ください。

ゆきだるまさん 15 Feb 2002 10:36:25
なみこ さん 

「アリス」は、ゆきだるまさんもお好きだったのでしたね。
自分だけ好きみたいな書き方になって、ごめんなさい。↓

ウラでなくて中面でしたね 15 Feb 2002 10:08:00
なみこ さん 

魔法瓶さん、手元にないので記憶だけで書き込んじゃいましたが、
そうでした、Operette のジャケット、B面はエッフェル塔ですね。
で、動きのあるポーズは、歌詞カードっつうか、LPサイズまんま
の歌詞パンフっつうか、中面に入ってるの、の写真ですね。

ほんっと、別人みたい。
気持ちのあれほどまでの強さとか、思索の深さとか、いつも前向き
な姿勢とか、響子ちゃんの何ひとつ、あの写真からは伝わらない。

実家に置きっぱなしのLPですが、テープに落として今も車の中で
聞いています。中でも私は「アリス」が好き。
たぶん、あの頃、書店に置かれてた沢渡朔(この字だっけ?)の
写真集がきっかけの曲では…? と想像しています。

いい曲は時を経ても少しも古さを感じさせない、…このことを私に
確信させてくれる数少ない音楽家の一人が響子ちゃんです。

響子さんのレコード・CD 13 Feb 2002 03:22:25
しーばす@管理人 さん    ★ここ見てね!

たしかに入手しづらいと思います。
私も未だにコンプリートしてなくて頑張って探してる最中です(^^;;
まぁそのうち見つかるとは思っておりますが。

>青ちゃん さん
「こういうことなんだろう」は入手されましたでしょうか?
もし気に入って頂けたのなら「京子さん」のCDも中古やさん
(ONorOFF)を巡ればそれなりに揃えられると思いますので
チャレンジしてみてください(^^)

>魔法瓶 さん ぞうすい さん 
いろいろと購入情報ありがとうございます。
私も「Ca va e toi ?」は去年やっと“帯付き”を見つけられました。

>これもひとえにしーばすさんのおかげ。
そう言って頂けると「このページを作って良かったな」と改めて
思う次第です。面はゆいですけどね。
同時に「もう少し技量があればお洒落で格好いいページが作れる
のにこんなダサダサのページでかえって響子さんに申し訳ないな」
と思ったりもしてますが(^^;

>ゆきだるま さん
「オアシス」ですか。たしかにそうかも。チョロッと泉が沸いてる
程度ですからね(^^;。目標「SPAリゾート遠藤」…なんて(^^;;;;
「オペレッタ」は中古やさんでそこそこ見つかりますよ。
と言ってもなかなかお出かけになれないようなので、とりあえず
オンラインで探されてみてはどうでしょう。
「こういうことなんだろう」はぞうすいさんも書かれているとおり
HMVで入手できるようです。

あとテープですが、プレーヤーにかけずに置くと「転写」という
現象が出てまともに聞けなくなる事がありますので、たまに回した
方がいいですよ。
それから、保存するときは縦位置で置いたほうが良いそうです。

見たい! 12 Feb 2002 22:16:46
ゆきだるま さん 

なみこさん、魔法瓶さん、ありがとうございます。
見たこともないジャケットですが
私の中では「アリス」のイメージなんです。
とても美しい少女、でもそれに自分では気付いていない
歌の主人公のアリス。
久しぶりに聴きたくなりました。
でも、テープは“封印”しちゃったんです。
押入れの奥の方にあるとは思うのですが
もったいなくて!

表情、固いです。 12 Feb 2002 12:27:59
魔法瓶 さん 

確かに Operette のジャケットの写真、表情が固いです。
ワンピースにトーシューズ、つま先立ち。少女っていう感じです。
両手を腰の後ろに回しています。
タイトルは「 Operette 」と羽ペンで書いたような雰囲気に
なっています。裏はたぶんエッフェル搭。
歌詞カードの表がジャケットの表と同じで、裏は、両手を広げて
笑顔です。

写真は全部モノクロでコントラストが弱く薄っすらとしていて
なんかデカダン調という感じです。

Operetteのジャケット 8 Feb 2002 18:13:28
なみこ さん 

デビューシングルの「告白テレフォン」と同じ写真で、
パッと見、バレエを連想は、しませんでした。私は。
チュチュ(バレエのいかにものコスチューム)を着てないし、
靴も、よーく見ないとトウシューズとは気づかないです。

ヘアスタイルはストレートっぽいロングで、前髪でおでこを隠してる
ので、今の響子ちゃんとは全然、印象が違います。表情も暗い。

ただ、ジャッケットのウラに動きのあるポーズの写真があって、そちらは
笑っている響子ちゃんは、今に通じるかも。

私の元同僚=響子ちゃんの大学時代の友人は、これ、全然本人と違う、と
言ってたよ。

はじめまして。 7 Feb 2002 22:59:55
ゆきだるま さん 

遠藤京子さんと出会ってから早18年です!
熱心なファンではありませんでしたが
昔は横浜に住んでいたので
何回かコンサートに足を運びました。
もちろん、今でも大好きです。
ただ、今は音楽に熱中できる環境にない為
(仕事・子育て・地域・その他)
京子さんが響子さんになったいきさつも知らず
ホッチキスのアルバム以降は全く音信不通状態でした。
そして、最近はじめてこのHPを見つけたのです。
なんだかオアシスにたどり着いた心境で嬉しくて!
皆さん、よろしくお願いします。

ところで、魔法瓶さん
オペレッタのアルバムを入手されたんですか?
うらやましい限りです。
ジャケットの京子さんを見たいです!
どんな感じですか?
バレエの格好をしていると聞いたことがあるのですが。
友達が当時、レンタルで借りてダビングしてくれた
古びたテープしかないので
伸びるかと、もったいなくてなかなか聴けません!

COCO CLUB なんていうのにも入っていましたが
いつの間にか消滅してしまいましたよね。
京子さん、もう少し営業もすればいいのに!
「こういうことなんだろう」は、一体どこで入手すればいいの?
こんな私ですが、仲間に入れてくださいね。

早、1年 7 Feb 2002 16:53:21
魔法瓶 さん 

このページを見つけてからもう1年が経ちました。
記憶の片隅で消えそうになっていた遠藤京子という名前が
今では本棚にずらりと並ぶまでとなりました。
これもひとえにしーばすさんのおかげ。

> 青ちゃんへ
私は2001年に遠藤さんのアルバムをすべてゲットしました。
道のりは険しかったですが、まだ、可能性はあります。
以前、管理人さんが「ここ見てね!」にリンクしてくれてた
Easyseekはヒット率が高いですよ。 →http://www.easyseek.net/
加盟しているショップのホームページを探すと出品してないもの
も見つかります。自力で見つけるのが大変なときは「探し物」に
登録するとショップから連絡が入ります。たいてい2、3日で
見つかります。かなり強力です。

オンラインの中古レコード/CDショップは infoseek でも
たくさん見つかります。全部で200以上は見たでしょうか。

在庫豊富でお勧めのショップは Sonic → http://www.sonic-cd.com/
です。
impress Direct → http://direct.ips.co.jp/
は中古はありませんが独自の在庫を持っているようで、
廃盤もわりと手に入ります。遠藤京子さん関係は今は品薄ですが。
(私が買ってしまったので。)

中古ショップはインターネットタウンページで探すとほぼ網羅できます。
ちょっと情報が古いです(閉店してたりする。)が、こちらも100店以上
行きました。

ファンハウス時代のアルバム3枚と「夢見るスター」は結構あります。
「Green Room」と「Ca va e toi ?」は自力では無理でした。
「BALLAD BEST」と「好きと言わないほうがいい(アルバム)」も
難易度が高いです。
ファンとしてはアルバムに収録されていないシングルも欲しいところですが、
ファンハウス時代のものは見つかることもあります。CDシングルをたくさん
置いている店、見本版を大量に入れている店なんかにあったりします。

意外なところで見つかることもあります。ユーロロックやニューウェーブの
専門店で「Operette」が見つかったり。「BALLAD BEST」が見つかったのは
テクノ専門店でした。探索の手を抜けないのがつらいです。

好きと言わない方がいいのシングルゲット 6 Feb 2002 23:10:32
ぞうすい さん 

こんばんは。

WEB NATIONのサイトから注文していた「好きと言わない方がいい」のシングルCDが入手できました。WEBの注文後ローソンの店頭で
引き替えになるのですが、事情により私が店頭を訪れてから入手するのまでに、1時間ほど掛かってしまいました(`_´プンプン)
ところで、この曲、テレビ東京の「特選ぶらり旅」のエンディングテーマだったんですねぇ。知らなかっただけにビックリです。
ビックリといえば、ジャケット写真の京子さん、他のCDとは違った雰囲気で写っています。これも、驚きです。

●青ちゃんさん
情報が少しでもお役に立てたようで、嬉しく思います。CDは無事入手できたでしょうか?
良かったら聞いた感想をお待ちしています。

●かねひろさん
見ました&聞きました。ポンキッキーズ!いやぁ、素晴らしい。奥深い物が有りますねぇ。聞いたときの感想は、かねひろさんのペー
ジの掲示板に書き込みさせていただきましたが、私にとっては、その歌詞の意味を考えたときに、体中に電流が流れるような衝撃を
感じました。素晴らしい曲の提供ありがとうございます。

●しーばすさん
相変わらずお忙しいようですが、お元気でしょうか?ライブ活動順調な用ですね。私の方は4月10日までライブ活動はお休みです。
ただ、4月10日は、平日のため夜行での帰宅の線が濃厚です。次回は、私の方でオフ会とりまとめられない可能性がありますので、
今の内の報告です。

おしらせ 31 Jan 2002 10:47:15
かねひろ さん    ★ここ見てね!

2月のポンキッキーズで私の作詞作曲したバースデイソング「年に一度はたんじょう日」が出演者によって歌われます。作者以外に歌われる初のかねひろソングになるので私自身とても楽しみにしています。土曜の朝6:30、フジテレビです。朝早いのでビデオで録画するのが良いかも。第一回めは2/2(土)よろしく!

ありがとう御座いました 26 Jan 2002 21:57:31
青ちゃん さん 

ぞうすいさん。CD入手の件、いろいろ情報をありがとう御座いました。早速最新作の「こういうことなんだろう」を頼むことにします。聴いたら感想を入れますね。では...。

響子さんのCDの入手 25 Jan 2002 17:59:50
ぞうすい さん 

こんにちは、青ちゃんさん

響子さんを気に入られたと言うことで、ファンとして非常に嬉し
く思います。
さて、お尋ねの響子さんのCDの入手方法ですが、現在、響子さん
の作品全てを入手することは不可能といってもいいような状況です。ファンとして非常に残念なことです。

それでも、いくつかの作品は、インターネット通販を利用して入
手することが出来ます。私の方で響子さんのCDが入手できそうな
サイトを見つけましたので、良かったらアクセスしてみてくださ
い。

http://www.hmv.co.jp/
HMVのサイトです。アーティスト名検索で「遠藤響子」で検索する
と、「走れ走れ」「こういうことなんだろう」「ホッチキス」が
購入できる用です。

http://www.webnation.co.jp/
WEB NATIONのサイトです。こちらでは、アーティスト名検索で
「遠藤京子」と入力したところ、いくつか作品リストが表示さ
れ「好きと言わないほうがいい」CDシングルが購入可能の用で
す。さらに、「全作品リスト」を表示させると「好きと言わな
いほうがいい」のアルバムが購入可能になっていました。

CDシングルの「好きと言わないほうがいい」は、所有していな
かったので、注文してしまいました。

他に入手する方法としては、中古を扱っているショップを丹念
に回るぐらいでしょうか。

日本コロンビアでは廃盤になったCDをCD-Rを使って、入手でき
る用にしてくれるサービスがありますが、これが、京子さんの
作品を扱ったレコード会社でも、やっていただける用になるこ
とを願って止みません。

遠藤響子のCD欲しい 24 Jan 2002 12:13:49
青ちゃん さん 

リットーミュージックから出ているビデオ「エンジニア直伝 生楽器を録る」に遠藤さんがゲストで出演しています。初めて見ましたが遠藤響子は素晴らしいですね。

で、CDが欲しくなりました。レコード屋に走りましたがありません。店員に聞いても分かりません。入手方法を教えてください。初歩的な質問でスミマセン。

情報をありがとうございました。 18 Jan 2002 15:10:54
迷い晴れ さん 

ぞうすいさん。どうもありがとうございました。

迷いが晴れました。そして、残念ながら「oh misstake」を手に入れることはできないのですね。涙々・・・
最近、ずっと頭の中でヘビーローテーションなのです。

ライブで歌ったとの情報、うらやましいです。

このサイトで遠藤京子(響子さん?)が活躍されていることを知り嬉しく思いました。90年頃に聞いたFMが最後でしたので。
御紹介くださった方にも感謝!!

Re:「OH MISSTAKE」と「月下美人」 14 Jan 2002 19:11:18
ぞうすい さん 

こんにちは、う〜ん。迷うさん

「月下美人」については、松本伊代さんに曲が提供され、シン
グル曲として発売されました。現在はシングルとしては、入手
できないと思われますが、ビクターから「コンプリート・シン
グル・コレクション/松本伊代」として、入手可能かと思われ
ます。

「OH MISSTAKE」は、番組用として作られた曲ですので、CD等
には、なっていないと思われます。(ライブで響子さん自身が
歌ったという情報はありますが)

※月下美人の曲のクレジットには、京子さんの名前はありませ
ん。作詞:松本隆 作曲:細野晴臣とあるだけです(編曲者の
名前はありますが)この曲は、その出来る課程を知っている者
のみが知る、京子さんの曲ですねぇ。

「OH MISSTAKE」と「月下美人」 12 Jan 2002 22:31:18
う〜ん迷う さん 

お尋ねしたい曲がありまして、1つは84年頃、NHK FM にて放送された、「細野晴臣の作曲講座」にて
アシスタントの遠藤京子の持ってきた詩に細野晴臣が曲をつけたもので、「OH MISSTAKE」(?)

もうひとつはその翌年、「松本隆の作詩講座」で前年の「OH MISSTAKE」に松本隆が詩を新たにつけたもので、またまたアシスタントをしていた遠藤京子が番組中に歌いました「月下美人」です。

収録CDなどがあるのでしたら教えていただければと思いまして。

ありがとうございました 9 Jan 2002 02:51:46
nanisarasu さん 

 ご丁寧にMCでしゃべられた事まで、教えて下さりありがとうございました。

>・雑誌の取材で曲について「これはほんとうですか?」
 >うそピョーン!
> ものを作るというのはそういうこと(^^)
>・(私は)恋愛の達人じゃない、恋愛ソングの達人(^^)
>・今年は大変なことがあった。でも、一所懸命歌うことしかできない
 響子さんらしいMCですね。

>・永井真理子のニューアルバムは遠藤響子ワールド炸裂!
 1月30日が楽しみにしています。

忘れてました 8 Jan 2002 22:03:30
しーばす@まだ見てないんですが さん    ★ここ見てね!

>万が一 2 Nov 2001 16:08:49
>bacchus さん 

> スカパーの東映チャンネルで、「それから」放映されるが、
>契約料が、月額1500円と高いので、お薦めできません。
>ビデオレンタル扱っているところも、ほとんどないでしょうね。

先日秋葉原の石丸電気のビデオソフト売場を覗いたら「それから」が
置いてあったので、なんの躊躇いもなく買ってきてしまいました(^^;
残年ながらパッケージには「遠藤京子」の文字は見あたりませんが。。
'99年に廉価版(3800円)が発売されていたのですね。


過去記事 301〜350

▲▲最新記事 過去記事一覧  △前の50件(351〜400) ▽次の50件(251〜300)



WEB de CoCo
bulletin board