トップページへ

●かきもちの出来上がるまで


かきもちの出来上がるまでを簡単にご説明します。昔は農家では、家でかきもちを作って

のきさきにつるして干していた光景がよく見られました。あなたも、かきもち作りを楽しんで

みませんか?


 

つける 糯米を洗米してから一昼夜水槽につけます。
蒸す 糯米をセイロに入れて30〜40分間蒸します。
搗く 生地をひきしめる為と味付けの為、塩を少量と豆などの
かやくを入れ、もちを搗きます。
こねる 搗きあがったもちを、幾重にも折り重ねてこねて形を作り
斗棒の型に入れます。この段階が最も重要です。
冷やす 斗棒に入れたもちを冷蔵庫で2〜3日冷やして固めます。
切る 固まった斗棒を程よい厚さに切ります。
干す 切った生地を天日等で干します。昔は、のきさきに何日も
干しました。この生地の干し具合で、焼き具合も決まって
きます。
寝かす 生地を2〜3日寝かします。寝かす事により生地の状態が
安定して程良い焼き具合を得られます。
焼く 最後に生地をほどよい状態に焼いて出来がりです。
ご家庭で焼いて頂く場合は、オーブントースターで
4〜5分、電子レンジで1〜2分が目安です。
また、油で揚げても大変おいしく召し上がれます。




トップページへ