<はじめに>

少年時代はいろいろなラジコンをやりました。
小学低学年の頃でしょうか、「れふてぃあーるえっくす」なるものが登場し、TVCMでばんばん流れていました。
あれが欲しくて欲しくて。。。

 買ってもらえませんでした。
何歳ぐらいだったのかな。 童夢ーZEROとかいうかっちょええスーパーカーがありましたね。
あれのラジコンを初めて手に入れたのでした。買いに行ったのは横浜の大口というところにある
ラッキー模型。今でもあるのでしょうか。
 次はメーカは忘れたのですが、エンジンカー。これも楽しみました。雨の日でも動かしていました。
当時、新横浜に自転車で行ける距離でした。まだ裏のほうは道を作っていて、完成道路が
所々バリケードを貼っていて、ラジコンをやるのに絶好の場所。 よくやりました。

 次がエンジンボート。これは二ツ池という池でやりました。マフラーからのパイプを船外に排気するのに
なぜか水面より下に出してしまい、進みません。大人の人が教えてくれて、上に出したら、まともに
動くようになりました。マフラーゴムが水の抵抗になって進まなかった。
友達にやらせてあげたら、池の中にある立ち木にぶつけ、転覆。ぶくぶくと沈みました。
幸い、釣りざおを持っていっていたのと、岸から近かったのでなんとか回収できました。

 電動のバイクもやりました。これもおもしろかった〜。
ラジコン技術を買って眺めていた毎日でした。当時はヘリコプターをやりたくてやりたくて。
でも子供が買える金額ではありませんでした。結局、空物だけ、手を出せませんでした。
「ヒューイコブラ」「カルト産業」こんな単語が頭の中を駆け巡っていました。

高校生になってラジコンは卒業し、ず〜とやらなかったのです。

結婚し、子供が生まれ、子供のおもちゃ用にラジコンを色々買いだしました。


ある日ふと、ヘリが無性にやりたくなってきたのです。

さぁ、ここから、、物語ははじまります、、、、。

ネットで色々情報を集めてみると、、、昔やったエンジンは、油でべとべと、うるさいし、今じゃやる場所がないだろう。
特に奥方はエンジンなんかを持ち込んだら大変なことになりそうだ。。。
電動だったら何とかなるかも。大きいのだと、また無駄遣いして、と怒られちゃうかな。とか
いろいろ作戦を。

電動にしよう。電動ならうるさくないし。最近の電子技術は進んでるから面白そうだろう。
ネットで調べてみると「ひとりで始めるラジコンヘリ」「クールに公園デビュー」などのHPを開設している方もいます。

買いましょう。
まずは機種。京商のEPコンセプトか、JRのボイジャー。安売り店に電話するとそれらの機種はみんな
在庫なし。う〜ん。
会社帰りに「アサミ」に寄ってみました。ヘリをやりたいと伝えると、、
「小さいのは難しいけど、勤め帰りに部屋の中でちょこちょこいじれるよ〜」なんてアドバイスをもらい、
それもそうだななんて、、、帰りには「ピッコロ+RD6000」のセットをぶら下げて秋葉原の駅に。

 

<ピッコロと格闘>(H14.8〜)

ピッコロ、このかわいらしい機体が私のヘリ入門でした。固定ピッチでしたが、ヘリの基本である
ホバリング練習にはずいぶんと役立ちました。
アメリカのヘリホビーからずいぶんとオプションパーツを買い込み、取り付けました。

いろいろパーツ。

エアウルフボディ。のちにプレゼントした。


CP化するキットも出て、これをつけたところから、悪夢は始まりました。
飛ばないのです。浮上せずです。
もともとピッコロはボディ、テールブームとも非常に簡素に、軽くなっているので、
うまく調整しないと浮きません。(注 これはCPの場合です。固定の場合は簡単に飛ばせます。)

ヘリとしてもテールがモーターだったりして
まともなヘリではありません。
この浮かないのをなんとかしたく、CPホーネットに手を出していきました。

 

<CPホーネット>(H14.10末〜)

アサミへ行ってCPホーネットを購入してしまいました。
しかし、これがまた、、、
浮上しない。

また、私の送信機のRD6000スーパーでは難あり。

ホーネットのピッチコントロール、+で普通は
スワッシュが上がりますが、ホーネットは下がる。このプロポはこの操作の逆転がないため、ピッチカーブを
逆にするしかありませんでした。(後にサーボの配置でも解決できるらしいと知った。)

何度やってもうまく浮かないのでサークロス掲示板でお世話になりました。
あさけちゃん、つるまるさんに自宅まで来ていただいて、調整していただきました。
おかげさまで何とか飛行することができました。
原因はいろいろあったのです。うまく調整できていないうちに部品を破損していて振動が大きくなり
その振動で別な部品を壊していく、、、。
この機体は工作精度がもろにでてきます。でも、機構は大きいヘリと同じなので面白いですよ。

純正ブラシレス。サーボはドリームプラン。

結局プロポは手放しFF9に買い換えました。ヘリをやるなら皆の言うとおりJRか双葉ですね。
私はフタバを選択しました。ジャイロはフタバがいいようです。しかし世界的にはJRも
流通している為、コントロニク、シュルツのコントローラーとの相性はJRの方が良いようです。


またまた、悪い虫が、、、、
尾島のEPミーティングに行ってしまったのです。
大きなヘリを見たことが無いので、行きたいと。丁度佐野アウトレットができたときで、帰りに寄るからと
家内、子供を連れ出し、出かけました。

GP改造のエアウルフ いいなぁ。

こうきちくんとジョーカー。暑い日だったね。

平野さんのLOGO。これがかっちょえかった。


ジョーカー、LOGOの飛びをみてびっくりです。
迫力満点!

帰りにはどうやって購入しようか、どの機体がいいか、頭の中をぐるんぐるんヘリが飛んでました。



<LOGOに>(H15.4〜)

H15の3月は忙しく、時間が無かったのですが4月に入り一段落。またまた虫が騒ぎだしました。
ISOの研修会に参加していましたが、その研修会でも機体、オプションパーツ、サーボ受信機などの
選択に頭が、、、、。(ちゃんと研修は通りましたよ!)

さっそくMIKADO(JP)さんに発注。

届いてびっくり。大きい。 う〜ん。これで飛ばなかったらどうしよう。

ホーネット、ピッコロの時は部屋でやっていましたが、子供が今年小学生になり、どんどん手狭に。
ホーネットも外でしか飛ばせなくなってきました。
外で飛ばすのなら大きいのがいいじゃん。

 

 

HOME