<アラインT-REX450X>H17.5.14〜21

とうとう手を出してしまいました。前々から注目をしていました。機体も安いし、パーツが安い。
ましてや飛びそうだとくりゃ、ヘリ好きは黙ってられない。。
で、とうとう。。
決定づけたのは、お出かけセット(アルミトランクね)が発売になったこと、屋外で飛ばす小型機が欲しい
為です。
ホーネットUが調子よく、屋外でも飛べるようになりました。子供がサッカーをしており、時折試合があり
引率をするのですが、別にコーチをしているわけでもなく、試合時間の合間が思いっきり暇で、持って歩いて
合間に飛ばす機体が欲しかった。ホーネットUだとちょっと風が吹くと怖い。
もう少し風があっても何とか飛べるやつ、アラインしかありません。
入手はFlying-Hobbyです。機体、アルミトランク、アラインモータLF400(2800KV)、アラインコントローラ(ガバナー)35A
などが一度に手に入るところを探したらこのショップになりました。
注文確定した後に、なんと送料60$、PayPal手数料で十数ドルとられました。
たっか〜。


お出かけセットは収納も良いです。これにプロポが入って。パーツも入るしドライバ類も入るし。
ばっちりですね。


機体が来て、組み立て始めて色々驚きがありました。ヘッドのダンパー部ですが、下の写真を見てもらうと
わかりますが、LOGO10のハードダンパーセットと同じ構成です。片側ゴム2個とカラー。

組み立てのところは写真は取っていませんでしたが、ドライバは入っているしネジロックは入っているし。
いたれりつくせり。

アライン詳しい人と色々話しましたが、この機体、買った時点でパーツ類は新しいモノが入っていた
ようです。例えば、

  初期
入っていたもの
ヘッドダンパーはゴム1個(片側)
2個+カラー(片側)
ピッチ上下させる部分はカラー
オールベアリング
ミキシングアームベアリング1個(片側)
2個(片側)
メインブレ-ドグリップのベアリング2個
3個
フライバー固定の片方支持プラスチック内はアルミカラー
真鍮カラー

アラインはユーザフィードバックが早く、すぐ対作品を出すようですね。問題はキットを買ったときに最新に
なっているかどうかですね。個別パーツでは後から買えますが、キットだとお店の流通により古いまま
って可能性もありますね。Flying-Hobbyは流通が早いのか、アラインと特殊パイプで繋がっているのか、
不明ですが、送料とPayPal手数料を除けば物は早くて良いようですね。

買った後1Wくらいして、黄色いCCPMが入荷していて、こっちにすればよかったか状態ですが。。。(悲)
ほんとは機械のこのピッチはあんまり好きでなく、サーボダイレクトのCCPMが好きです。

組み立ては終わり、手で持って調整です。
例により、LOGOとおんなじようにスロットル一直線ガバナー、ピッチカーブスティック中央0度の一直線で。
スロットルは85%。
はじめてまわしたらびっくり。すんごいパワー。手がもげそう。。
このモータは凄いって聞いていましたが、凄すぎ。スロットル70%に下げました。それでもヘッドスピードは
1800はあります。85%だと2,100位。70%で20A近辺、85%で25A位はいっているんじゃ
ないでしょうか。
そのうち計測してみましょう。

おっとその前に重大な問題が起きました。テールドライブギアの不良です。
手で持ってまわしていた時、変な感じが。ドライブギアの位置がだんだん上がってきて、メインギアと
干渉しました。あれ?

分解して調べたらなんとベアリングが抜けてきた。


これはまずいですね。シャーシの構造上、このベアリング抜けはシャフト側でなんらかの対策が打っていないと。
部品発注まで、瞬間で止めときました。→飛行させても大丈夫でした。
上側ベアリングの下にでもCリングでも入れるように細工するか?

例によってハンチングも取れません。そこでホーネットで培ったテク?(あたりまえの調整を。)

何にも調整していない状態なのでハンチングが起きるのはあたりまえ。そこで、フェザリングシャフト、取り付けても
左右に数ミリ動きましたので、極薄のカラーをいれて動かないように。
 →これは振動には余り効果なし、その後の飛行でミソスリっぽくなったので元に戻した。
ウオッシュアウトの動きが渋いので調整、リンケージ類も動きが渋い箇所がありリンクトリマーでスムースに。
テールベルト、これはLOGOはきつめに張りますが、ならってきつめにはったら、これはゆるゆるのほうが
いいらしいので軽く動く程度に。
K&Sのスタビパドルゲージを入手し、厳密に水平を出し。
ブレードバランス、これはK&Sのブレードバランサーを入手しましたが、ブレードが小さく軽すぎてバランスを
測れない。そこで、京商のEPコンセプトのブレードバランサーを入手。定価500円ですが3百円台で入手可能。
ブレードバランス取り直し。で、ハンチング直前、ジャイロ感度80%位まであげることができました。

部屋でちょっと浮かせてみたら舵がきくきく!
あぶなぃ〜。エルロン、エレベータとも50%まで落としました。

問題はバッテリー。サンダーの昔の青ラベルでは持たないかもしれません。
そこでGEN2の2100を入手。1320mAは手持ちでありますのでこのバッテリーでテストかな。

Flying-Hobby KX015013A Trex 450X V2
US$174.00
\19,140
小計 \47,780
110円換算
K10256A Align 35A ESC(Governer Mode)
US$59.50
\6,545
110円換算
KX850097C Align 400LF KV2800
US$45.36
\4,990
110円換算
K10263 T-REX Aluminum Case
US$75.00
\8,250
110円換算
K10175A Align Motor Heat Sink
US$3.50
\385
110円換算
  送料
US$60.00
\6,600
110円換算
  PayPal手数料
US$17.00
\1,870
110円換算
アサミ 3108 サーボ 双葉  4個
@1700
\6,800
 
チャンプ 双葉410 ジャイロ
\11,700
小計 \27,850
 
  サンダーパワー2100 3S
\9,350
消耗品
ワールドエアモデル AL-HS1006 フライバーロッド 2個 スチール
\390
小計 \4,036
消耗品
AL-HS1013-1 テールドライブギア
\790
消耗品
AL-HZ010 サーボリンケージ取り付け部品
\410
消耗品
クイック TREXフェザリングシャフト
\142
消耗品
クイック TREXメインシャフト
\284
消耗品
AL-K10180A マイクロヘリ用ピッチゲージ
\1,420
 
  送料
\600
 
     
\79,666
 

($1=110円換算 実際の請求レートはもう少し安かった。)

 

 

5月21日に初飛行も済ませました。

この機体、3Dだ。本当のヘリ初心者が手を出すと危ないかもしれません。
また、モータチョイスによって、ピニオンの選択と電流値、などバランスを取る必要もあります。
また、余り電流を流す設定にすると、バッテリー選択が難しくなってきます。
シャーシに無加工で収め、キャノピーも無加工で収納できるバッテリーは、20Aちょい流せるものに
限られます。(サンダー、アラインなど)
30Aまで流す設定だとこれまた丁度良い大きさのバッテリーがありません。
バッテリー収納に苦労しそうです。

モータをLFの2800KVをチョイスしましたが、これば過激。でも13T、サンダーGEN2の2100mAで
ガバナースロットル85%、ヘッド2100rpmで、結構な時間飛べました。
15Tもまわしきれるのですが、30Aクラスのバッテリーが必要です。サンダーのプロライトを入手するのが
解決方法かもしれません。

舵が敏感すぎて、おっかないです。

テスト中

 

アルミトランクはこの値段ですので、質は求めてはいけません。
アイリスオーヤマのがDIY店で安く入手できますが、この質からは数段落ちます。
アルミパネルは本当のアルミパネルかどうか?
すぐ傷はつくし、凹みます。でもお出かけセットとしては重宝します。

この機体はパーツが安いので、墜落練習用として使用します。
ただ、小さいから調整はシビアですね。壊れてパーツ代えて、はい飛行ってわけにはいかないようです。
それなりに組んであげないとハンチングで悩むでしょう。

機体が増えて、振り返ると、それぞれいいところ悪いところありますね。
部屋ではなんといってもホーネットですわ。MS社も300クラス、400クラスと色々出してきていますし、
京商も400クラスと出すようですね。
でも、大きいLOGOもやっぱ、いいです。
飛ばしている時間が無い〜ってことが一番の悩みですかね。
早起きはやだし。。(笑)

HOME