草戸千軒

← 新着情報に戻る

公開シンポジウム「中世瀬戸内の流通と交流」

開催のご案内


主催者代表
特定領域研究「中世考古学の総合的研究」
領域代表者 前川 要(中央大学文学部教授)

 瀬戸内海は九州と畿内とを結ぶ基幹交通路として、古くから日本列島の社会・経済・文化の発展に重要な役割を果たしてきました。各地に残された貴重な文化財は、この海を舞台に活動した人々の躍動する姿を現代に伝えていますが、さらに近年は、中世考古学の進展によって、瀬戸内海をまぐる物資の動きを具体的にたどることが可能になっています。
 今年度、兵庫県立歴史博物館・岡山県立博物館・広島県立歴史博物館では、近年の研究成果をふまえ、兵庫・岡山・広島三県合同企画展「津々浦々をめぐる―中世瀬戸内の流通と交流―」を三会場で開催します。文部科学省特定領域研究「中世考古学の総合的研究」(領域代表者 中央大学 前川 要)では、広島県立歴史博物館で開催される福山会場の会期中に、広島県立歴史博物館との共催による公開シンポジウムを開催します。
 企画展観覧にあわせ、多くの皆様に公開シンポジウムにご参加いただきますようご案内申し上げます。

特定領域研究「中世考古学の総合的研究」の詳細は、http://www.abc-proj.jpをご参照下さい。

【日 時】 平成16年10月23日(土)・24日(日)
【会 場】 広島県立歴史博物館 講堂
広島県福山市西町2-4-1 TEL: 084-931-2543 FAX: 084-931-2514
(JR福山駅から西へ約400m 山陽自動車道福山東・西インターから約20分)
【主 催】 文部科学省特定領域研究「中世考古学の総合的研究」
広島県立歴史博物館
広島考古学研究会
【資料代】 1,500円
【申込方法】 申込用紙に必要事項を記入し、公開シンポジウム事務局まで郵送またはFAXで、10月1日(金)までにお申し込み下さい。
【申込先】 〒720-0067 広島県福山市西町2-4-1 広島県立歴史博物館 公開シンポジウム事務局
FAX: 084-931-2514
e-mail: rhksoumu@pref.hiroshima.jp

【プログラム】

10月23日(土)
13:00〜13:30 開会行事
13:30〜14:15 基調報告1
橋本久和(高槻市教育委員会文化財課)
「考古学研究による中世流通史研究の成果と課題」
14:15〜15:00 基調報告2
矢田俊文(新潟大学人文学部)
「中世の物資流通研究と瀬戸内地域」
15:00〜15:10 休憩
15:10〜15:50 発表1
藤田裕嗣(神戸大学文学部)
「兵庫をめぐる流通と交流」
15:50〜16:30 発表2
松井輝昭(鈴峯女子短期大学)
「中世瀬戸内水運における尾道の位置」
16:30〜16:45 事務連絡
10月24日(日)
9:00〜9:50 発表3
鈴木康之(広島県立歴史博物館)
「草戸千軒をめぐる流通と交流」
9:50〜10:30 発表4
綿貫友子(大阪教育大学教育学部)
「中世流通の東と西―紀伊半島の意義を主に―」
10:30〜10:40 休憩
10:40〜11:20 発表5
荻野繁春(福井工業高等専門学校)
「陶器は瀬戸内を東へ西へ」
11:20〜12:00 発表6
今岡照喜(山口大学理学部)・中村徹也・早坂康隆・鈴木康之
「滑石製石鍋の産地同定と流通」
12:00〜13:30 昼食
13:30〜15:30 討論
司会:前川要(中央大学文学部)・柴垣勇夫(静岡大学生涯学習教育研究センター)
15:30〜15:45 閉会行事

← 新着情報に戻る


suzuki-y@mars.dti.ne.jp
2004, Yasuyuki SUZUKI, Fukuyama, Japan.
Last updated: August 07, 2004.