鳥海山行

鳥海山行


2000.09.29-10.1 4期漆戸、6期辻川、7期泉、三宅、田中、竹辺、13期小松崎、そして竹辺英昭の8名で東北の名山鳥海山に出かけました。

鳥海山行記録

扇子森を行く。

9月29日
21:20,東京駅八重洲南口バス乗り場に集合。ドリーム鳥海は3列リクライニング、喫煙コーナーつきの快適なバスである。10:30消灯。 9月30日
5:50,象潟駅前到着。ジャンボタクシーを頼み、コンビニに寄って買い物ののち、鉾立に向かう。鉾立の見晴らしの良い所で朝食。天気も良好である。

7:15,出発。すこし歩いた所で見晴らし台より深い渓谷が覗く。緩やかないかにも東北風の稜線をたどって行くと賽の河原に出る。今年の紅葉は遅いのかまだナナカマドの葉も青いままである。賽の河原からトラバース気味に登って行くと御浜小屋につく。小屋は冬支度なのか天水桶などの水抜きをしていた。御浜小屋上からは鳥の海が見下ろせ、南には月山、さらに朝日連峰、海には飛島などが望める。東の方にも東北の山々、しかし特定できず。
9:15,御浜小屋からは広々とした尾根上をいく。正面にはごつごつとした新山、外輪山が圧倒するようにそびえる。10:30,千蛇谷入り口にかかる。景色は一変。まだ残っている雪渓を横切り、岩の多くなった斜面を登って行く。夏には花の多い所のようだ。やがて岩ばかりになると鳥海山大物忌神社に出る(11:40)。昼食。

今回のメンバー。大物忌神社にて

康新道を下る。遠く岩手山などを望む。 新山に登るには岩にかかれたペンキの矢印に従っていく。ひとしきり登ったあと大きな岩の割れ目を下りまた上るとそこが頂上(2236m)である。頂上から裏側を巻くように降りて行くと神社の裏手に出、そこから外輪山の急斜面を登ると七高山(2230m)の手前にでる。ここからは東北北部の山々が良く見える。岩手山の特徴のある形が分かりやすい。今日の目的地、祓川の駐車場がすぐのように見えるが結構時間がかかった。駐車場着16:40。
タクシーで今日の宿、湯ノ沢温泉、鳥海荘に向かう。温泉、ビールでくつろぐ。

10月1日
矢島から由利高原鉄道で本荘へ出、JRで秋田へ出る。名物きりたんぽで乾杯!
秋田新幹線こまちで矢島の銘酒「天寿」を楽しみながら帰る。
今回の山行を数字で見る:歩数=26966歩、消費エネルギー=1382Kcal、費用=37200円
ビール:8缶+10本+14杯、ウィスキー:1000mL、お酒:3.44L、焼酎:500mL
以上 「竹辺)