過去の履歴

トップへ


03/07/31
『知覚の呪縛』 渡辺哲夫
知覚できる世界がすべて紛い物、ワラ世界と化し、その外側に真の世界、オトチ、があるという、逃げ場なしの世界に追い込まれてしまった分裂病患者の考察。
患者の言葉はひどく恐怖を呼び覚ます、異常な迫真性があるんですが、先生の考察には違和感もあり。9年間診療してきた人のいうことをさらっと流し読みしただけでどうこう言う気もありませんが。

ところで、田口ランディって四十過ぎだったんですね。なんとなく二十台くらいのイメージがあったんだけど。ちなみに、作品はまだ読んだことはありません。
さっき見た夢
歯がなんか気持ち悪かったのか、左の犬歯に下の歯を引っ掛けるようにしてカチャカチャしてたら、、何の弾みか引っかかってどうにも顎が動かなくなった。無理やり力を入れたら、犬歯がぱきっ。
歯の夢は肉親がどうとか言いましたっけ、それはともかくとしても、この手の夢はなんとも気持ち悪い。
docomoメール
最近また馬鹿メールが増えてきてるんだけど、fromが自分のアドレスのまできたんですが。もしかして、このアドレスで他の人のとこにも行ってたりするのか?
きしょいし、とりあえずメールアドレスとパスワードは変えておきましたが。
阪神優勝祈念?
近くのダイエーに買い物に行ったら、阪神が勝ったらその日のヒーロの背番号の値段を次の日の商品につけるとかやってるみたいなんですが、00番っていなかったっけか?
今日の夕食
出張やら何やらで久しぶりの料理なので、手抜き。アメリカの牛肉を適当に焼いて焼肉。タレも買い物。付け合せは玉葱、葱、シシトウ、マスタードスプラウト。マスタードのスプラウトは初めて食べたんですが、確かに芥子の風味が。今日はタレの味が濃かったせいか、余熱で火が通ったからか、その味はいまいちしなかったけど、サラダとかの具によってはなかなかいいかも。
最近はカイワレとモヤシ以外にもいろいろスプラウトがあるんですね。キャベツとかブロッコリーとかあとなんかよくわからないのとか。
『攻殻機動隊 1.5』 士郎正宗
このシリーズは雑誌掲載時に全部フォローできていたので、感想は特になし。手法も含めて絵柄的にはこの頃の絵って好きなんだけどな。

これでまとまった分量で単行本に落ちてないのはなくなったのかな。ドミニオンって中断しているやつあったっけか?あとは漫画とはいえないけどハチの惑星くらいか。まあこれも単行本には落ちないだろうし、漫画の出版はこれで永遠になくなったのだろうか。
03/07/30
帰省
夏休みということで帰省。会社を辞めることを親に(今頃)話したら、思ったよりもはるかにあっさり風味。
『ダーウィンの使者』 グレッグ・ベア
結論が早い段階から見えている割にはずいぶん長すぎ。かといって短編にするにはちょっと驚きが足りないか。
ところでステラちゃん。同胞に合うことも(ほとんど)ないまま、こうして逃亡生活を続けるくらいなら、どこかの施設に入っているほうがいいんじゃないでしょうかと思ったり。まあ、施設の描写はないので、どういう扱いを受けてるかわかりませんが。
『太鼓叩きはなぜ笑う』 鮎川哲也
まあ普通に面白いかな。
『竜王氏の不吉な旅』のラストはかなり考え込んでしまった。やっぱり勘が鈍ってるかしら。
『江戸巷談藤岡屋ばなし』
江戸くらいになると原文でも普通の文章ならまあ読めるんだけど、公文が多くて候調なのはさすがにちとつらい。もっとも抄訳・抄録なので全文原文で読んだわけではないですが。

なんか高校生が帰省する姉に会う時間を作りたいがために放火したとか言うニュースを読んだんだけど、これを読んだ後だったんで、江戸時代じゃないんだからとか思ってみたり。
もっと大きいところに火をつけたら面白いからといってる火付けとか、若年層の犯罪は別に今に始まったことでもないのね、とか。
『現代民話考』 #1 松谷みよ子編
公害を教えた河童とかはさすがに後付けだろうという気がしなくもないけど、話しとしては面白い。他にも後付けっぽいのとか、伝わってる民話そのままだろうとかありますが、なんかほんとに何かがあったっぽいのもあって不思議なもので。

神隠しがかわいい女の子が狙われるって、それは単にやばいヤツだろう。

鹿児島のカッパ(ケンモン)が「ノブサダ」って呼ばれると怒るのはなんか由来がありそうで。
『第三閲覧室』 紀田順一郎
本や、出版史に関する話はめっぽう面白いんだけど、落とし方はいまいち。息子の話とかあまりストーリーに関係してなさそうな気がするとか。
『花に舞』 高田崇文
漫画が元だから仕方がないけど、漫画過ぎ。原作の高田紫欄ってやっぱ本人かね?謝辞以外に原作クレジットがないからそうだろうな。とはいいつついろいろ毎回薀蓄ってるあたりは共同作業のような気もしなくもなく。
さっき見た夢
その1.資料を整理していたら障害シート(※)(フォーマットは標準とちょっと違った。苦情処理か何かかもしれない)が閉じてあった。内容は食堂から昆布だしが一掃されたというもの。
(※一応注記しておくと、会社でS/W(含めシステム)のバグの内容を開発者に連絡、デバッグを依頼するシートをこう呼んでます

その2.全日本ネゴシエータ選手権?かなにか大会をやっている。優勝が決まったらしいのでそこに近づいていった。黒人と白人の男性がテーブルに向かい合って座っている。どうやら、お互いに説得しあって勝負をするらしい。さらにその白人の近くに行くと、たどたどしい日本語で、カウンセリングだか何とかセラビーだかのセールストークを聞かされた。説明パンフを読めないよってくらいに胸元にぐいぐい押し付けるやり方はさすが海外流。なのだろうか。
『ペンギンの世界』 上田一生
今年初めて一月に読んだ本が10冊を超えたり。

ということで、トリビアをいくつか。
・エンペラーペンギンは600メートル以上潜水する。潜水時間は18分。
・エンペラーペンギンは1.7リットルの酸素を体内に蓄積することができる。(体重1kgあたり58ミリリットル)。38%がヘモグロビン、29%が肺、33%がミオグロビン。
・フンボルトペンギンの野生個体数は13,000ほどだが、1割近い1200羽ほどが日本で飼育されている。
・飼育されているペンギンの総数は世界で1万羽ほどだがうち4分の1近くが日本で飼育されている。
・南極の海岸を歩くと足跡が赤く染まる。ペンギンの死骸が雪の下に層をなしているから。
・南の海は緯度により「吠える40度」「叫ぶ50度」「狂える60度」と呼ばれる。
・ペンギンが消費する海洋資源は2000万トン。漁獲量世界5位のアメリカの4倍に達する。(これはまあプロパガンダくさいですが)
・ペンギンはキャピテーションによって水中で餌を探す(という説もある。視覚だろうというのが有力なようですが)。
・1844年まで北半球にもペンギンがいた。といってもオオウミガラスもペンギンと呼ばれていたということのようですが。ちなみにオオウミガラスの別名、"great auk"(auk はスウェーデン語のalka (ウミガラス類の総称))、"garefowl"(アイスランドの"geirfugl"(geirは未詳、fuglは鳥))、ウェールズ "pengwyn"(これは「白い頭」という意味だが実際には"pinguedinem"肥満らしい)など。
・実際にペンギンの名前の由来は"pin wing"またはラテン語で肥満を意味する"pinguis"。
・ペルーではフンボルトペンギンを"pato burro"と呼ぶ。patoはアヒル・ガチョウ、burroはロバ・無知な男。簡単に大量に捕獲することができ、肉や脂など利用価値が高いため。
『少林サッカー』
いまさらですが。
しかし、旋風脚?でのボールハンドリングなんかCGなしで本当にやってるところもあるように見えるのは気のせい?というか、中国人ならあのくらいホントにやりそうなところが怖いが。
03/07/26
最後のご奉公
東京ビッグサイトで行われていた下水道展に3日ほど行ってきました。説明員として。2日たちっぱなしでもう足がへろへろです。まあ、これも最後のご奉公ということで。道上洋三の息子と一緒に仕事をしたってのは自慢していいんだろうか。東京のほうで役者さんやっているようです。

あちらでちょうど『ガドガード』と『テクノライズ』やってたんですが、さすがに3時〜4時では明日起きれないなあと思って見ないつもりだったんですが、眠れなくて『テクノライズ』は見ちゃいました。どうせなら『ガドガード』見たかったな。

で、出張からそのまま夏期休暇突入。会社に行くのはあと4日しかなくなっちゃったよ。
『さちことねこさま』 #1 唐沢なをき
帯に「かわいいメガネっ娘と不思議な猫が大活躍!!」とかしてあったので、路線変更したのかと思ってしまった。
中身はいつもどおり。ってこの帯、かなり間違った誘導をしているような。まあたしかに嘘じゃないんだけど・・・
『LAST EXILE』 DVD #1
すこしばかりGONZO見直しましたわ。これをずっと通してくれればかなり見直してあげよう。
Webで流れてた(DVDにも収録された)パイロット版のときはまだかなり心配だったんですが、かなりクオリティが上がってますね。やっと3D CGもみられるようになってきたかな。
03/07/22
『グリーングリーン』 #1、2
前回1話を見てなったので、2話目とまとめて。
しかし、オープニングから逝っちゃってるなあ。よく地上波で流せたもんだ。
それにしてもこれだけ妄想垂れ流しというか、イカ臭さ大爆発というか、男根主義というか(ちょっと違うか?)、見てて気持ち悪くなるな。

とかいいつつ、濡れたTシャツなんかに目が行ってしまうのはわたしも男なわけですが。でも表現力は弱いな。
03/07/15
『ダイバージェンス・イブ』 #1
牝牛の集団・・・臍出し幼児体型もいましたが。どうでもいいですが。
300年も未来の話なのにメイン駆動系は油圧ポンプ?きっとより高尚な原理で動いてるんですよね。どうでもいいですが。
話がわかりにくいのはどうもラス前の話を1回目に持ってきてるとかいう話ですが、(エヴァの2話のような)もうちょっと短期間のカットバックならともかく、シリーズ全体でやって効果として生きてくるかは疑問ですな。もうちょっと視聴者のハート鷲掴みなくらいのテンションだったらまだあれでしょうけど、せいぜい普通の盛り上がり程度しかなかったし。まあどうでもいいですが・・・
青いあれ
正式には明日からの発売みたいですが、もう売ってたので、アサヒの青い発泡酒を飲んでみました。海藻エキス配合ということで若布の味でもするかと思ったら、普通に発泡酒でした。嘘ですごめんなさい。普通に発泡酒の味でいいです。
結局海藻エキス配合の意味はよくわからないまま。
03/07/14
『宗祖ゾロアスター』 前田耕作


『写真で見る関東大震災』 小沢健志
同時代の証言は徳富蘇峰だけなんですが、なんだね、ずいぶん観光気分というか、能天気というか。注文してた本の心配をしてる場合じゃないだろ。
03/07/12
FAの人たち
マローンは予定通りレイカーズ。キッドは6年契約でネッツに残留。キッドは残留の条件としてスコットHCの解任をあげたとかあげないとか。奥さんはそんなことは言ってないといってるようですが、いかにもいいそうではある微妙さ。
J・オニールは(なんとなく)意外にもペイサーズに残留。7年契約とか。
03/07/10
ショックのパー
体重計なんて置いてないので健康診断で1年ぶりに体重測定。4kg増えてる・・・2年前から見ると8kg・・・
ガーン。
確かに2年前というと自炊を始めたので、ご飯の量がちょっとは増えてるかもしらんが。
03/07/09
『D.C.』 #1
ダメーポかと、チマタで評判の『D.C.』でしたが、まあ、私的にはぜんぜんだめでした。うざいよ君たち。演出とかはまあけして悪くはないとは思うので、妹属性なかたなんかはOKなのかもしれません。
1/3はプロモだったり、製作量を何とか減らそうと必死な感じが、なんとも悲しく。
『住めば都のコスモス荘.』 #1
まったくぜんぜんつまらないとまではいいませんが、乗り切れるほどの面白さもなく。
長崎のあれ

長崎の幼児殺害事件にかかわった疑いがあるとして9日、補導された少年(12)は、学校によると、成績がよく、1学期の期末テストで5教科500点中465点を取った。読書好きで、三国志などの歴史物を読んでいた。学級では保健委員を務めていた。身の回りの整理整頓が苦手な面はあったが、「目立った問題行動はなかった」という。

 同級生の女子生徒によると、少年はふだんはおとなしい性格だった。特に数学は学級でトップクラスだった。ただ、授業中に推理小説を読んでいるのを先生に見つかり、怒られたこともあったという。(http://www.asahi.com/national/update/0709/031.html)

俺のことか?(笑)
授業中に本を読んだりはしませんでしたが。中高のときはまだ。

続報

正式に書類を提出して(よくあるような辞表じゃなくて、会社作成の様式。普通そうか?)、これで本当に辞めることで決定。
引継ぎと荷物の整理しないと。

ペイトン、レイカーズへ
ペイトンがレイカーズでほぼ決定とのこと。自分の年棒を抑えてでもペイトン獲得が条件といっていたらしいマローンもこれでほぼ決定なのか。そんな4人もオールスター選手を入れて使えるのかね。

田臥はマブスでサマーリーグ、なかなか活躍しているそうで。がんばってほしいですね。
03/07/06
『ジョジョの奇妙な冒険 Part 6 ストーンオーシャン』 #80
あれ?これでもう完結ですか?ジョジョ自体が。
なんか拍子抜け、というか、永遠に(は言い過ぎにしても100巻以上は)続くものとばかり。
マローン、レイカーズ入り?!
という話が、濃厚な感じだそうで。確かに不足しているのはPF、PGくらいだけど。
マローンもそろそろ引退を考える時期だし、一度くらいは優勝して終わりたいところだろうけど、活躍の場はあるんだろうかと余計な心配をしてしまったり。ストックトンとのコンビがあまりに長いからねえ。ストックトン抜きのマローンって考えにくい。
03/07/04
『ウィッチハンター ロビン』 #26
ネタ的には面白そうな気がするんだけどなあ。前半は独立したハントのエピソードでこれはもう少し脚本に工夫が必要だったかと。後半は怒涛の展開のはずなのだが、なんかもう少し構成・演出にがんばってほしかったかと。
03/07/01
『ピンポン』
映画のほうね。
まあ、いうまでもなく漫画のほうが圧倒的に面白いんですが、なかなか雰囲気はいい感じで出せていたかと。
コーチが竹中直人ってのはちょっとありがちすぎでいまいち。やっぱりジョー小泉さんにやってもらわないと。ばばあもちょっとね。もっとばばあって感じじゃないと。