Peix<21 Dec 1999 23:08:37>
お久しぶりです、Peixです。
田中さん、誕生日おめでとうございました。
実は僕の誕生日も12/20なんですよ。びっくりしました。
でも忙しくて本人もすっかり忘れていました(^^;
この時期はクリスマスと一緒にされてしまいがちですしね。
年末はビブリボンにはまるつもりです。
皆さんはもう楽しんでいますよね?
友人がいいよ〜って言ってました。う、うらやましい……

田中<22 Dec 1999 02:01:30>
みなさんどうもありがとう。
>なんて、ちょこざいな。。。 
ははは、いい誉め言葉ですね。
>・・・ところで、いくつになったの??(ニヤリ)
20歳(16進法で(^^;)
Piexさんも誕生日おめでとう!!

田中<22 Dec 1999 02:03:20>
名前間違えちゃった。
Peixさんでした。ごめんなさい。

藤村<23 Dec 1999 09:13:01>
>20歳(16進法で(^^;)
久しぶりに、情報処理の本なんか開いてしまいました。(笑)

あら。<24 Dec 1999 06:16:56>
今年はどんなクリスマス?
全国(世界!?)のサイズファンの皆様に、
♪date line 超えて歌う 心の中で
Merry Christmas to you♪
それではまた。

田中<30 Dec 1999 03:22:50>
** サイズコピーバンドのお知らせ **
1月15日(土)16:00〜18:00
JR駒込駅北口「サウンドファクトリー」
にて練習します。
今回はドラムが入って、完全生バンドに挑戦。
でも全パート、メンバー募集してます(^^;。
曲は、Moonshine、3D天国、Christmas in the air、Another Diary
の予定です。よろしく。
1900年代も残り僅かとなりました。みなさんよいお年を。

田中< 1 Jan 2000 01:09:45>
あけましておめでとうございます。
今年もよろしく!
ということで、今日は23時からチャットです。

藤村輝美< 2 Jan 2000 01:41:40>
あけましておめでとうございます。
今年も、ちょこちょこ、お邪魔させていただきます。
PSY・S メーリングリストも、よろしくお願いします。

らふた< 2 Jan 2000 01:52:17>
明けましておめでとうございます。
いつも久しぶりですみません。。。

去年は、CHAKAさんのライブに3本行きました。
今年はもう少し行けるといいなと思ってます。
26日のソミドホール、よかったんでしょうねえ。。

そうそう、スカパーのViewsicの番組表で「松浦雅也」の文字を見つけました。
1月6日(木)、23日(日)早朝4時から6時「選曲/松浦雅也」
となってます。
毎日、この時間にいろんな人が選曲した番組をやってるようなんですが、
見たことがないので、どんな番組なのかよくわかりません。ごめんなさい。(^^;
6日、23日が同じ内容かもわからないのですが・・。
わからないだらけの情報ですが、スカパーに加入してる方はチェックしてみてください♪

あら。< 2 Jan 2000 08:46:33>
あけましておめでとうございます。
2000年問題も難なくクリアーしたみたいですし、
今年もちょこちょこ色んな所へ顔を出したいと
思っていますので、ヨロシクお願いします。

take< 4 Jan 2000 07:13:08>
 明けましておめでとうございます。はじめまして、takeといいます。
PSY・Sは学生の頃好きでよくレンタルで借りて聴いてました。最近、
またハマリ出して中古CDを探しまわってます。良い物はいつの時代に
聴いても新しさを感じますよね!
 ところでシグナル・アトラス・ホリディ・ウィンドウを初回限定版(?)の
豪華装丁版で入手できたのですが、PSY・Sの他のアルバムでも特殊な装丁の
物ってあるのでしょうか?あるならそちらを探したいのでご存知の方おいで
でしたら教えてください。よろしくお願いします。
 ではでは。

田中< 7 Jan 2000 01:21:56>
takeさん、こんにちは。
僕が知ってる特殊装丁というか初回盤の特典は、
『MINT-ELECTRIC』 … (キーホルダー)
『NON-FICTION』 … (バッジ)
『ATLAS』 … サテン地ケース、ステッカー2枚
『SIGNAL』 … 透明カバー
『TWO HEARTS』 … ステレオカード、(THE PICTORIAL BOOK of PSY・S)
『HOLIDAY』 … ステレオカード
『TWO SPIRITS』 … アートケース仕様、(オルゴールCD)
『WINDOW』 … ポストカード、ステッカー、ブラックケース
『HOME MADE』 … ポストカード2枚
『EMOTIONAL ENGINE』 … (PSY・S HISTORY BOOK)
と、こんなところかな?
あとポスターが付いてたのもいくつかありました。
何か抜けてたら教えてちょ。

田中< 7 Jan 2000 01:50:39>
しまった。
HISTORY BOOKは『TWO BRIDGES』でした・・・。
『EMOTIONAL ENGINE』はポスターだけかな?

菅野 透(かんの)< 7 Jan 2000 12:36:04>
http://www.rsch.tuis.ac.jp/~c97041/edition/
みなさん、あけましておめでとうございます。

昨日買った週刊アスキーに、松浦さんの奥様でCG作家の松浦季里さんの
インタヴューが載っているのを読みました。
(どうやら今売られている号の記事は「後編」らしい。)
その中で季里さんが松浦氏およびPSY・Sについてちょっとだけ触れて
らっしゃったのですが、別に具体的な表現があったわけではないのになぜか
PSY・S時代のことを遠い過去のことのように話しているように思えてしまって、
少し悲しくなってしまいました。

菅野 透(かんの)< 7 Jan 2000 12:44:14>
しまった…途中まで書いて送信してしまった…ゴメンナサイ。
下の発言の続きを書かせていただきます。
-------------------------------------------
遠い過去のように話しているように感じてしまって、少し悲しくなってしまいました。
コンピュータの世界って本当に速く年月が過ぎていきますねぇ。
私の中ではPSY・Sの音楽も記憶も全く色あせていないのに…
-------------------------------------------
てなことを書きたかったのでした。
とはいっても、これはあくまでも私が勝手に感じてしまったことですから。
そうは思わない、という人もたくさんいるはずですので、もし機会が
あれば読んでみて下さい、ということで。失礼しました。

テネレ< 7 Jan 2000 20:42:43>
はじめてかきこみます。以前からよくのぞいていました!
テネレです、よろしくです。

田中さん、アトラスにポスターついてましたよね?
私はなぜかもっているのですが…
まったく別にもらったのでしょうかね?記憶が……
去年の春先に、ポスターばかり入れてあった箱の中から出てきました!!
せっかくなので、パウチして貼ってます!
また、かきこしにきます。そいじゃ

take< 7 Jan 2000 21:47:58>
 田中さん、レスありがとうございます。
ほとんどいつも初回特典があったんですね!
サービスのいいグループだったんですね〜。
 とはいえ、中古CD屋さんではキーホルダーとかバッジとかは入手が
困難そうです。
 ちょっと気になりましたのが『TWO HEARTS』と『TWO BRIDGES』の
特典のヒストリーブックと、『TWO SPIRITS』の「オルゴールCD」なんですけど
これらはCDケース本体に同梱のものなんでしょうか!?
 ケースに同梱でしたら中古屋でも見つかりそうな気がしますので
良かったらまた教えてください m(_ _)m

田中< 8 Jan 2000 03:23:39>
>菅野さん
季里さんのインタビューは1ヶ月位前から分かってたんですが、
告知するの忘れてました。MLには流したんだけど。すみません。
というわけで、みなさんMLにも入りましょう。(笑)
>テネレさん
アトラスのポスターありましたね。横長のやつですよね。
うちのはたぶん、家の建て替えの時、部屋に貼ったままで、
そのまま取り壊された可能性大(^^;。
>takeさん
カッコ付きのやつは、全員がもらえたわけではなくて、
抽選だったり、一部のお店だけで扱ってたものです。
たぶんもう手に入らないと思います。
HISTORY BOOKの写真や中味の一部は、うちのHPでも
見ることが出来ます。
オルゴールCD「TINKER BELL」は、サイズの曲がメドレーで
入ってます。

らふた<11 Jan 2000 01:43:58>
前に書き込んだ Viewsicの朝早い番組は、
やっぱりいろんな人が選曲した曲を2時間延々と流す番組のようです。
松浦さんの選曲のときは、ビブリボンの画面がずっと流れてました。
変なこと書き込んですみません。。。

ビブリボンのデザインをなさった「松浦季里」さんって、松浦さんの奥様なんですね。
けっこう、いろんなとこで見かけたので、関係あるのかなあって思ってたんです。
すっきりしました♪

田中<12 Jan 2000 00:50:07>
>らふたさん
>変なこと書き込んですみません。。。
え?変じゃないですよ。
松浦さんやチャカさんに関する情報があったら何でも書き込んで下さい。
で、どんな曲が流れたんですか?<Viewsic
みんな興味があると思います。

田中<13 Jan 2000 00:35:49>
3月中旬〜下旬にオフ会をする予定なんですが、
何かいい企画はありませんかねぇ。
カラオケ、バンド練習、チャカライブ、ゲーム、・・・。


しの<15 Jan 2000 01:08:12>
新年のチャットでは、ありがとうございました。
結局、ツインタワーのCMは年明けにはやってなくて、ちゃかさんの歌が聴けていません。
もうCM終わっちゃったのかな?
ツインタワー12月中旬頃できたのに、1ヵ月でCM終わっちゃうなんて。
CDをだしてくれるといいのに。
田中さん、3月はちゃかさんのライブあるんですか?
オフ会に参加させてもらいたいなぁと、思っています。

TOMOKO<16 Jan 2000 22:24:18>
バンド練習行って来ました!
生ドラムが入るといいですね〜。すごく楽しかったです。
だんだん人数が増えてきて、結構いい感じ。次回は3月ですか?
オフ会でやったら結構な人数になりそう。楽しみです。

<ウラ話>
徹夜明けで(!)声が出なくてごめんなさいね。

それではごきげんよう〜

田中<17 Jan 2000 23:58:29>
バンド練習楽しかったです。みなさんお疲れさま。
自分で言うのもなんですが、今回は凄くよかったです!
まさに「バンド!」って感じで。
TOMOKOさんは徹夜明けだったのか・・・。
帰ってから倒れたりしませんでしたか?
次回からなるべく日曜日にやるようにしますね。
>しのさん
チャカのライブはないかも。
まだ分かりませんが。
しのさんにも参加して欲しいなあ。

あら。<18 Jan 2000 06:32:02>
バンド練習お疲れ様でした!
本当に微力ながら参加させて頂いてますが、
今回は、今まで以上に楽しかった!!
やっぱり、上手くなって、まとまってくる、その道のりが何でも楽しいね。
ましてや、それが「大好き」なモノなら尚更ね。
次回がますます楽しみになってきました。
これからも、ヨロシクお願いします。

藤村<19 Jan 2000 17:53:03>
チャカさん、3月、LIVEだって。
2000/3/31 六本木PIT INN 'BB Groove'
これも、田中さんの力?

あら。<19 Jan 2000 23:08:32>
あっ本当だ。チャカさんのライブが3月31日(金)にありますねえ。
やはり「何か」のチカラが!?おそるべし、田中さん。
・・・となるとオフ会の日取り、どうしましょう?
ライブもあった方がいいですよね、
でも金曜日の夜だと、皆さんは参加しやすいのだろうか?
どうでしょう?

田中<20 Jan 2000 01:45:04>
3/31は BB Groove のライブにゲストでチャカさんが出るようですね。
でも BB Groove はチャカさんもお薦めのバンドなので、
オフ会にはちょうどいいかもしれませんね。

らふた<24 Jan 2000 00:53:40>
3月にCHAKAさんゲストのライブがあるんですね。
しばらくライブないのかな・・と思ってましたが。
みなさん行かれるんでしょうか?

>田中さん
かなり遅い反応でごめんなさい。
松浦さんの選曲は洋楽ばかりで、私全然詳しくないので、
ほとんど覚えてません。(^^;
ジェフゥ戰奪C「CC辰討燭里蓮ウQ韻砲=磚泙垢气气泪
画面がビブリボンだったのでながら聴きしちゃったのです。>言い訳です。

らふた<24 Jan 2000 00:55:34>
なんかひどく文字化けしてますね↓。ごめんなさい。
「ジェフゥ戰奪C「CC辰燭里狼Q韻砲=磚泙后ラ
と書いたつもりなんですが・・。
これも文字化けしてたら、どうしましょう。。

らふた<24 Jan 2000 00:57:40>
3連続ですみません。
また文字化けしちゃってますね。ごめんなさい。
何がいけないんでしょう?ひらがなばっかりなのに。
田中さん、すみませんができれば下の書き込み削除しちゃってください。
ほんとに失礼しました。

あら。<24 Jan 2000 06:32:30>
>らふた さん御無沙汰、あら。です。
3月のライブは私も行く予定です。
皆さんも集合するのではないでしょうか?その時はヨロシク!!

あと、「スカパー」の番組を友人に頼んで録画してもらってるので、
観たら御報告しますね。
(しかし、友人が忘れていなければ、の話。
1月6日の分は忘れられていた・・。)

ゆき<25 Jan 2000 01:32:59>
はじめまして。発見してしまいました♪うれしい!
こんな素敵なページがあるのに今まで私は何をしていたんだろう?!
最近PSY・Sから遠ざかりぎみだったので、また聞きたくなってきました。
友人にも教えます!

あやさき<27 Jan 2000 05:14:47>
はじめまして。
今このときにPSY’Sで検索を掛けて良かったと、心から思っています。
PSY’S…この名前を聞くと、懐かしい我が家に帰ってきたような、
何とも言えない思いが込み上げてきます。
出退勤の道中、車の中で励まされたこと。
初めての一人暮しで寂しかったときも、何度と無く慰められました。
イヤな事や落ち込んだときも、物事に行き詰まったときさえも、
PSY’Sの音楽が励ましてくれました。
これまでの何十年も、これからの何十年も、きっと絶対に
わたしの中での心の拠所であり故郷だと確信しています。
このサイトを開いてくださった方に大感謝です。
本当にありがとう御座いました。
これからも頑張ってください。

田中<28 Jan 2000 01:34:57>
>ゆきさん、あやさきさん
どーも、有り難いお言葉ありがとうございます。
これを励みに3ヶ月更新しなかった分、頑張って何かやりたいと
考えてます。というか、これから考えるんですが(^^;。
またいろいろ書き込みして下さいね!

田中<28 Jan 2000 01:39:41>
えー、次回の東京オフですが、3月31日と4月1日にしましょう。
予定は
3/31、BB Grooveのライブと飲み会。
4/1、バンド練習と飲み会。
こんな感じかな?
この他に何かリクエストがあれば言って下さい。
確かゲームショウもあるんだよね。
詳しい内容はMLの方で話し合って行きましょうか。

らふた<31 Jan 2000 00:37:29>
>あら。さん
こんにちは。お久しぶりです。
3月のライブは、行かれないんですよー。
私の今の仕事は、4月1日から動き出す事業の準備をしているので、
3月31日は、きっと大変なことになってるはずなのです。
いかにも行きそうな発言でしたね。ごめんなさい。(^^;
ところで、あら。さんの「。」って、モーニング娘。みたいですね。
(よく聞かれます?すでに話題になってたら、ごめんなさい!)

藤村<31 Jan 2000 20:19:45>
http://www3.freeweb.ne.jp/misc/psy_s/
ラフタさんの
>かなり遅い反応でごめんなさい。
>松浦さんの選曲は洋楽ばかりで、私全然詳しくないので、
>ほとんど覚えてません。(^^;
>ジェフゥ戰奪・・・・辰討燭里蓮・Q韻砲=磚泙垢・ΑΑ」
>画面がビブリボンだったのでながら聴きしちゃったのです。>言い訳です。

を、やっと、見ました。
最初に、「音楽をゲームにしたのは、私です」とか
「まぁ、要するに(ビブリを)買って遊んでくれっちゅーことです」
と、少々、松浦さんの文字によるコメントが流れました。
顔出してよぉ!!
選曲は、洋楽のみで、「MIDDLE OF 70'S」がテーマだそうです。

文字化けしてらっしゃって、かなり、気になってたんですが。
ほんまに、ビブリの絵と、洋楽ばっかで、私も、全部見てません。(笑)
COMMODORESやら、JEFE BECKやら、流れてました。


田中< 1 Feb 2000 00:51:02>
http://www.akinet.ne.jp/asato/
ともだちのともだちは・・・。
というわけで、よろしければご協力お願いします↑。

あら。< 2 Feb 2000 05:56:33>
こんにちは。1月23日(日)am4:00〜6:00に放送した
「DJ moon」という番組の、松浦雅也選曲日の曲目を書き出してみました。
タイトル通り「MIDDLE OF 70's」ということで、70年代の曲を取り上げています。
年代的にも興味のある方も多いのでは?よかったら試聴してみてください。
@MACHINE GUN/COMMODORES ABoogie Oogie Oogie/A TASTE OF HONEY
BI Want Your Love/CHICCCome Dancing/JEFF BECKDCHAMELEON/HARBIE HNCOCK
EFEEL LIKE MAKING' LOVE/RPBERTA FLACKFI GOT MINE/RY COODER
GEXODUS/BOB MARLEY and THE WAILERSHI'm not in Love/10cc
IOnly Yesterday/CARPENTERS  



あら。< 2 Feb 2000 06:08:27>
続きまして、後半戦です。
JMAMA MIA/ABBAKYOU'RE MY BEST FRIEND/QUEENLROCK'N ROLL LOVE LETTER/BAY CITY ROLLERS
MYoung Americans/DAVID BOWIENDown By The Seaside/LED ZEPPELIN
OHOLD ON/Deep PurplePJOY/ISAAC HAYES
QStop,Look,Listen to your Heart/Marvin Gave With Diana Ross
RKnocks Me Off My Feet/STEVIE WONDERSTHE BUMP/COMMODORES

ふう・・・。もしスペルが間違っていたらゴメンナサイ。
松浦さんのコメントも流したかったけど、ウチのビデオの画像が悪くて
読み取れませんでした。

TOMOKO< 3 Feb 2000 00:05:17>
お久しぶりです。
春の東京オフ・・・結構みなさん集まるんでしょうか。
私としては、4月1日は何をおいても駆けつける予定です。
3月31日は無理かも知れないので。

そーいえば、いまだにウンジャマのアーケード版見てないんで
ぜひこの機会にやりたいですねー。まだ2ヶ月も先だけど。

まれすけ< 3 Feb 2000 17:47:31>
お久しぶりです。
MLでも言いましたが、3月からのオフには参加するつもりでいます。(^^)
バンド練習もしたくてたまらないですし。TOMOKOさんと一緒に歌いたい!コーラスもやってみたい!
他に何をするかは、まだまだアイデアが出そうじゃないですか?
ウンジャマのアーケード版をやるっての、いいですねえ。
宮崎にはまだどこのゲーセンにも入ってないんですよ・・・。(涙)
歩き回って探したというのに。
* * *
いま、『花のように』のHOME MADEバージョンをピアノを使って耳コピーしてます。
譜面にデタラメの音符を書きなぐりながら。(笑)
あんまり楽しいので、家に帰ったら寝る時間を削ってでもそればっかりやっていたい衝動にかられます。
(近所迷惑だってば)
あと、タマネギ先生の人形も作りたい。パラッパの人形と並べて写真撮りたひー。
あああとても時間が足りない!もう1人自分が欲しいっす。

田中< 4 Feb 2000 02:59:10>
2月5日は第一土曜日ということで、
チャットの日です。よろしく。

藤村< 4 Feb 2000 09:36:39>
ウンジャマのアーケードは、広島にも愛媛にも
無い!!
なんでやねん!!

のぶりん< 4 Feb 2000 10:20:38>
ウンジャマ、アーケード版は・・・。
愛媛にも広島にも宮崎にも横浜にも、
あると思うんですが。。。探せ〜!
http://www.namco.co.jp/home/aa/am/vg/umjammerlammy
(スペル、間違なければいいけど)
こうゆうのって、ここに書いてもいいんでしたっけ?

のぶりん< 4 Feb 2000 10:27:35>
あ、その後に、
/loc.html
を入れると、なおいいかも。

のぶりん< 4 Feb 2000 14:51:39>
でも、各地で練習しないで、
オフの時に皆でやった方が、笑えるかも。(笑)
(1日に何度も書くな、と言わないで下さいませ)

まれすけ< 4 Feb 2000 19:37:24>
>のぶりんさん
ウンジャマアーケード版ができるゲーセンは、確かに宮崎県にもあります。
しかーし!「ナムコランド日向」のある日向市は、わたしの自宅から
車で行っても2時間かかるところなんです〜!!(涙)
電車で行っても一時間・・・。
日向なんて、この間の実習で一ヶ月も泊り込んでたのに!
というわけで、わたくし、今度のオフではへぼへぼのプレイでみなさんを和ませることにいたします。(^^;;