- NHK-FMの松浦さんの番組で
- 地元のラジオで流れてた。Brand-New Menu
- Japop'85(86?)で「Brand-new Menu」のビデオクリップを見て
- アニメの主題歌で
- サウンドストリートを聞いて
- 姉が好きでよく聴いていた。その影響を受けて。
- レコードやさんで無料で貸していたCHILDのクリップを見て。
- 偶然、ラジオで
- 姉の友達の影響
- Another DiaryがCMに使われていたから。
- MSX magazine
- TBSラジオのサーフ&スノー
- 友人の紹介
- 先輩からWoman・Sをすすめられて
- シティーハンターで。
- シティハンター(ありがち)
- シティーハンターのエンディングだったかなあ・・・
- NHK FM
- 友達に借りた
- 昔、TVでちらっと見て気になって2年たち、CD買いました。
- 松浦くんのラジオ。
- 友達の家で
- city hunterのサントラを聴いて
- 中古CD屋での衝動買い
- TV
- 岡野文佳さんの影響
- 友人に勧められて
- サウンドストリート
- TV CM での「Another Diary」
- さんまのまんまのエンディング
- 友達から借りた
- 友達が聞いてたから
- cm
- 某漫画家がPsysを絶賛していて、そこから調べて・・・。
- ラジオで
- ラジオから流れてきて聞き始めました
- NHKのクリスマススペシャル
- 友人宅にて聴かされた
- デーモン小暮閣下のオールナイトニッポンにCHAKAがゲスト出演した時(確か、昭和天皇が倒れたとき(昭和63年9月?日)だったと記憶している)
- 兄がビデオクリップ(パラシュートリミット)を見ていたときに
- NHKみんなのうたで聞いてかんどうして!
- 『トーイ』というアニメで「Lemmonの勇気」を聴いたのがきっかけ
- FMのサウンドストリートを聞いていたから
- TVの天気予報のBGMで聞いて。(曲は忘れた)
- be with youをラジオで聴いた
- 友達のすすめ
- TO-Yのアニメで
- シティハンターをみていて
- コマーシャル
- TV(定かではないが多分Just Pop Up)
- 「甲斐よしひろのサウンドストリート」で流れた「Paper Love」
- 当時の彼女のすすめ。
- 画家の岡野史佳さんが薦めていたので聞いてみました。
- City Hunter
- FMで"遊びに来てね"を聴いた
- just pop upを見て
- 当時惚れていた男のオススメ
- FMで「ファジィな痛み」を聴いて
- シティーハンターです。
- NHKのライブを見てたら、急に飛び込んできた歌が「パラシュートリミット」。一目惚れでした
- TV
- 『さんまのまんま』テーマ曲だったので
- 友達の家で
- 姉の友人の勧め(その人と音楽の趣味が同じだった)
- 偶然レンタルで借りた(ほんとに)Two Hearts
- ALBAかなんかのCMで「Brand−new−menu」を聴いた
- 友達に薦められて、、、。
- ”きらきらひかる”だっかかな?
- 漫画家の岡野史佳さんがいいと書いていたので。
- NHK-FM サウンドストリートDJ 松浦雅也さん
- 中村ゆうじが出演した冗談画報という番組で使われていたから
- ALBAのCMのAnother Diary
- 1988年にクリスマス近くにやったNHKの音楽番組だとおもう・・・Just Pop Upだったかなぁ・・・
- 「さんまのまんま」のEDのWoman・S
- may be at C.M.or in Just Pop Up(NHK)
- NHKの88年年末の音楽番組でParachuteLimitを聴いて
- 友達がファンだったので聞いてみた。
- BGMとして流されていた有線(曲は「遊びにきてね」)
- 「さんまのまんま」のテーマソングだったから
- テレビで見たAngelNightの凡筑妓惆餅
- 松浦さんがプロデュースした「XAZXA」を聴いてから
- デビュー前にFM大阪の番組で松浦さんが毎月オリジナル曲を発表していたのを聴いて
- CITY HUNTERでAngel Nightを聞いて
- 夜中のテレビ番組で
- brand new menu
- 憧れのセンパイとつきあってた後輩(姉妹)に勧められ・・・
- 大阪に住んでいてFMを聞いてからかな。
- シティーハンター2
- NHK サウンドストリート
- city hunter
- ラジオ
- シティーハンター
- 友達(女の子)のすすめ
- City Hunter のCDに収録されているPSY・Sの曲を聞いて
- ラジオ
- シングルのジャケットが可愛かったから。
- CM(時計の)
- AMラジオで
- シティーハンターで
- TVのCMでBrand New Menuを聴いた
- シティハンター
- クラスの劇の挿入歌に使われた。
- NHK-FM サウンドストリート
- シティーハンター2
- 地元のFMで青空がいっぱいが流れたから
- シティーハンター
- 友達からテープを借りた(10年前)
- ラジオ
- MUSIC TOMATO JAPAN を観て
- 意識したのはJust POP UPのはずです。
- ジャケット買いしました
- sound street
- TVアニメ シティハンターを観ていて
- 友人がPSY・Sファンだったので
- シティーハンター2
- 何て読むのか解らず興味を持ってそのままずるずると
- サウンドストリート(水)甲斐よしひろ
- FMかな?
- 好きな人の影響
- いとこのお姉ちゃんの紹介
- seiko albaのコマーシャル
- NHK FM
- なんとなく目に付いた。
- いつにまにか耳に入り込んでいました
- 偶然聞いたFMにチャカのコーナーがあってサイズの曲がかかった。
- NHK FMサウンドストリート
- シティーハンターです。
- NHKのクリスマスライブという番組を観て
- アニメ「CITY HUNTER2」のオープニングを見て
- 「ママって、きれい?」のテーマで
- 姉からすすめられました.
- 偶然に、あるTV番組で聴きました。
- just pop up
- 弟に借りた
- シティーハンターの主題歌
- radio
- 高校生の頃友達が電車の中で聞いているのを聞かしてもらって
- NHKのクリスマスのライブ番組で
- NHKFM SOUNDSTREETを聴いて
- NHK FMリクエストアワー
- 友達が録画していた音楽番組
- ミュートマでレモンの勇気が流れていたのをたまたま聞いた
- 修学旅行のとき乗った飛行機で、邦楽のchでかかっていた"Parachute Rimit"
- 友人が持っていたアルバムを聴いた
- MINT ERECTRICを店頭で見て買ってみた
- NHKの音楽番組のオープニング
- Angel Nightがかっこよかった!
- NHKのクリスマス番組
- 友人の家で
- TO−Yの主題歌
- 後輩の気まぐれ
- シティハンター
- 友人の薦めで
- つれにテープを借りた
- 友達に”こんなんあるよ”と言われて
- 松浦雅也のサウンドストリート
- NHK-FMで松浦さんがDJやってたのを聞いたのです
- BAY-FMでの「PSY'S w.HOME MADE」を聴いて。
- '88ころのフジテレビの深夜のライブ番組を見て
- 鈴木賢司さんがDJをしていたFM横浜のラジオ番組で、Chakaさんがゲスト出演していました。 その時に聞いた『♪ねぇー おさななじみだねぇー』が最初です。 あれはALBAの時計のCMでも流れていたように思います。
- ミュージックトレンドを聞いて
- To-yのサントラ
- アニメ「TO-Y」の主題歌を聴いたことです
- NHKの「POP JAM」かなにか。
- テレビのライブ番組を見て
- NON-FICTIONの新譜批評を見て
- 岡村靖幸から辿った