先月の日記

2000/07/31  ジャンクで買ってきたIBMの液晶デスクトップの復活用に、仕事場に置きっぱなしのThinkPadからDRAMカードとHDDを引っ剥がしてくる。
 仕事用によそから借りた奴なんだけど、たぶん貸したほうももう忘れてると思うから問題なし(笑)。
 ThinkPadを分解してHDDを外してみたら、今まで2GByteのHDDが装着されているとばかり思っていたのに、実は4GByteのHDDが入っていた事が判明。古い機種なので2GByte分しか認識されていなかったのだ。
 HDDを交換した人が気づかなかったのか、気づいたけど面倒なのでそのままにしておいたのか、どちらにしても勿体無い話である。
 取り外したHDDはまず他のマシンに接続してフォーマットとパーテーション作成を行い、Win95のCD-ROMからセットアップファイルをコピーしておく。
 あとはこのHDDを液晶デスクトップに接続してセットアップを実行すればOK。Win95なら問題なく動くようだ。ジャンクで買った富士通のPCMCIAネットワークカードも自動認識して正常に動作した。
 640x480の画面で256色しか出ないし、試しに入れたIE5は恐ろしく動作が重いが、モニタを接続しなくてもこれ単体で動作するというのは結構使い道がありそう。Win95よりもLinuxとか入れたほうが向いているかも知れない。
 でもこのマシンに4GByteのHDDはもったいない気がするなぁ。やっぱり秋葉原で適当なサイズのHDDを探してくる事にしよう。
 だいぶ前に申し込んだNTTのIP接続サービスが、今日の午後からやっと開始される。
 ルータの接続先電話番号と、ログインIDをIP接続専用の奴に切り替えればそれで済むはずなので、帰ってから早速設定を変更。テストしてみるとこれが全然ダメ。
 設定は間違えていないはずなのだが、ルータのダイヤルアップで接続が確立できずに切断されてしまう。
 原因が分からないのでTAをマシンのシリアルポートに接続し、Win98のダイヤルアップで接続を試みるがやはりダメ。
 プロバイダ側の設定かと思ったが、サポート窓口はとっくに受付時間を終了しているから確認のしようがない。個人ユーザが接続でトラブル時って大概は帰宅後だから、サポート窓口が夜間開いてないというのはちょっと困る。
 諦めてご飯食べたり液晶デスクトップの分解をしたりして、9時過ぎにもう一回接続を試みてみたら、今度はちゃんと接続できてしまった。
 設定はダメだった時となんら変わらないので、さっきまではNTT側の開設が終了しておらず、ようやく今になって終了したという事しか考えられない。
 そりゃ確かに通知には「開設時間は7/31の午後」と書いてあるので、9時過ぎでも午後には違いないのだが、そう書いてあったら7時過ぎにはもう開設されていると思うよなぁ。またしてもNTTにしてやられたか(笑)。
今日の献立
 ゴーヤ入りソーミンチャンプルー。ゴーヤとニラを炒めてツナ缶を入れ、茹であがった素麺を入れて炒めたもの。思ったよりも苦かった。

2000/07/30  昨日よりも更に暑そうなので、日中は部屋の中で昨日買ってきたIBMの液晶デスクトップをいじくる。
 動く確率は低いと思ったのだが、適当なACアダプタを接続して電源を入れるとあっけなく起動。ちゃんとDOSが立ち上がって問題なく動いてしまった。
 マシンスペックはCPUがDX2/50MHz、メモリが8MByte、HDDが270MByteとかなり低めだが、DRAMカードでメモリを増設して、HDDをもう少し容量の大きい奴に交換すればとりあえずは使えそう。
 新しく入手したマシンはまず分解してみるという基本方針(笑)に則って、清掃したマシンを分解。使われていたのは普通の2.5インチHDDだったので、交換は可能なようだ。
 分解するまでが実は結構大変で、各部のパーツを正しい順番で外さないと分解できないという、ほとんどパズルのような代物。案の定途中で台座部分の外し方が分からなくなってしまったが、検索して調べたら分解手順を解説したページがあったのでどうにか分解することができた。
 あとはジャンク屋で700MByte程度の2.5inchドライブが入手できれば、これにWin95を入れて取り付けてみるつもり。
 夕方からmikanと一緒に笹塚の駅前まで行ってお買い物。さすがに5時過ぎれば日が陰って涼しくなってくるが、それでも外を荷物背負って歩くともう汗びっしょり。
 今日は3回もシャワーを浴びてしまった。 
今日の献立
 フランスパンを焼いてブルサンのアーユを塗って食べる。あとはトマトとキュウリとワカメのサラダ。

2000/07/29  なんか異様に暑いが、それでも秋葉原へ行く。いつもは地下鉄で岩本町まで行くのだが、今日はmikanが銀座へ行くので一緒に銀座まで行って、そこから銀座線で末広町というコース。
 末広町の駅から近いパシフィックネットを最初に覗いてみると、ジャンク棚にIBMの液晶デスクトップ5538-VWCが5台ほど並んでいる。外観はかなり汚くてACアダプタも付属しておらず、正常動作する確率はかなり低そうな感じ。
 でも値段が\1,980なので、動かなくても諦めがつく値段かなぁということで、できるだけ程度の良さそうな奴を一台購入。
 今日は秋葉原で他に買う予定のもモノがあったのだが、最初にうっかりこんな嵩張るモノを買ってしまったので、今日の秋葉原巡回は強制的に終了(笑)。あとは書泉ブックタワーまで行き、PIC関係の書籍を購入して岩本町の駅から都営新宿線に乗り込む。
 それほど長時間外を歩いていた訳ではないのに、結構日焼けしてしまった。秋葉原歩く時も日焼け止めクリームが必要だなぁ。
 夕方から地元商店会の夏祭りビンゴ大会に参加。結果は惨敗。
今日の献立
 地元商店会の夏祭りで売っていたイカ焼きとホタテ焼き。
今日買った本
トランジスタ技術増刊ECB No.4 PICマイコンを使おう

2000/07/28  PIC関係に興味が出てきたので、関連するサイトを調べてみる。
 開発する為には秋月電子で売られているROMライターキットと、プログラムを書き込んだPICを挿して実行する為のターゲットキットの二つがあれば良いらしい。両方買っても1万円程度で、開発に必要なソフトも付属するようだ。
 会社の経費で買ってこようかな(笑)。
今日の献立
 ラスパイユで買ってきた「八穀麺」で醤油ラーメン。具はホウレンソウとワカメとゆで卵。
今日買った本
楽園の魔女たち ハッピーアイランド

2000/07/27  打ち合わせで江戸川橋までいく。来月からこちらで仕事することがほぼ確定なのだが、駅前周辺にあまり面白そうなお店が無いのが残念。まあでも渋谷へ行くよりは通勤が楽そうなので良いか。秋葉原にもちょっとは近いし(笑)。
 打ち合わせ終了後秋葉原にちょっと寄る。書泉ブックタワーに「トランジスタ技術」のバックナンバーを頼んでおいたので、それの引き取り。ついでにジャンク屋でも覗こうかと思ったら、木曜日は定休のお店が結構多く、あまりめぼしいモノは見つからなかった。
 富士通のUSBスクロールマウスが\400というのがあったので買ってみたのだが、見た感じ新品のようで実際に使っても何の問題も無く、これは結構お得な買い物だった。
 ぷらっとホームが新しく発売する超小型Linuxサーバは「豆腐一丁」サイズなんだそうだ。サーバのサイズが豆腐で形容されるというのは初めて見たけど、なんとなく説得力があるような無いような(笑)。
 ワンダースワンに接続するつもりでシリアルマウスを買ってきたら、ワンダーウィッチのシリアルポートは9600/38400bpsしか指定できない仕様らしく、もう最初から挫折(シリアルマウスは1200bps)。
 シリアルポート内蔵のPICを使って、ボーレート変換アダプタを作れば接続するのも不可能では無いと思うが....ううむ。
今日の献立
 ナムル丼(ナムルは成城石井で買った)とワカメスープ。丼にコチュジャン入れてスープをかけて混ぜて食べると美味。
今日買った本
トラブルシューター シェリフスターズSS misson 01

2000/07/26  仕事上の必要でWindows3.1のセットアップをする必要に迫られたのだが、これが思った以上に面倒。
 昔は平気で使っていたハズなのに、Win95以降のデバイス装着→自動検出→ドライバ組み込み→終了という流れに慣れてしまって、いちいちIRQやI/Oアドレスを設定しながら拡張カードを組み込むというのがえらく手間に感じる。人間は易きに就くものだということを、改めて実感。
 デバイスの組み込みも面倒だけど、Windowsのセットアップ自体もフロッピーからなので、CD-ROMブートからのインストールに比べると100倍ぐらい面倒な気がする。あんまり面倒なんで、CD-Rに焼いてセットアップCD作ってしまおうかとまで思ってしまった。
 でもそっちのほうが手間と時間がかかるよなぁ(笑)。
今日の献立
 ゆで豚と野菜のせゴマだれ冷麺。

2000/07/25  ワンダースワン用のソフトウェア開発キットの注文を出したので、とりあえずサポートサイトを覗いてみる。
 発売されてまだ間もないというのに、結構ちゃんとしたプログラムを作る人がいて、掲示板の書き込みも活気があってなかなか良さそう。開発環境がコマンドラインのCコンパイラしか提供されていないという事もあって、こんなもん物好きな奴しか手を出さないんじゃないかと思ったらそうでも無かったらしい。
 いや、物好きな奴が想像以上に多かっただけか?(笑)。
 早く開発キット届かないかな〜。
 先日ジャンクで購入したAHA-2940を、古いSCSIカードと交換してみる。古いSCSIカードはアダプテックのISAバスカードで、それ以外のカードは全部PCIだったから、これで拡張カードは全てPCIになった訳だ。
 だから何だという訳ではないが、まあ気分の問題。
 カードが生きていることは確認済みなので、交換してドライバを入れればそれで終わり....のはずなのに再起動したらWin98が立ち上がらない。どうも外付けのSCSIドライブから起動しようとしているようで、そっちにはシステムが入っていないから立ち上がらないのは当然。
 でもなんで内蔵ドライブから起動しないんだ?としばし考えてようやく気付く。内蔵のIDEドライブは先日買ってきたUltraATA/66カード経由に接続を変更したから、PC側から見るとこれはSCSIドライブと同じ扱いになっている。
 つまり起動可能なATAPIデバイスが一個も存在していないため、AHA-2940に接続した外付けSCSIドライブから起動しようとしていたわけだ。
 原因が分かれば後は簡単で、AHA-2940のBIOSを殺してしまえばOK。問題なく内蔵ドライブから起動するようになる。

 なんか最近、マザーボード交換とかの絶対問題出そうな奴はあっさりと動いて、問題無いだろうとおもった奴がトラブルという傾向があるような....これはきっとマーフィーの呪い((C)魔法の王国ザンス)に違いない(笑)。

今日の献立
 昨日の枝豆入り冷製パスタの残りを豚肉と炒めて、玉子でとじてみた。あと素麺とオクラ納豆。
今日買った本
入門Perl

2000/07/24  Yahoo!オークションで落札したけど、不良品で使えなかったトラックボール付きキーボードの代品が届く。取引相手が良心的な方で良かった。
 しかし、落札代金\1,200なのに送料もちで交換に応じたら、間違いなく赤字だよなぁ....自分が出品するときは気を付けよう(何を?)
 早めに帰ってきたので、昨日Win98で動かすのを諦めたTVチューナー付きキャプチャカードを、今度はBeOSマシンに装着してみる。
 カードに使われているbt848チップのドライバは、標準でBeOSに組み込まれているハズなのだが、何故か全く認識してくれない。後から装着したデバイスはうまく認識されないのだろうか?と思ってBeOSの再インストールを行ってみてもやはりダメ。
 PCIのバスマスタデバイスは、スロット位置によってうまく動いたり動かなかったりすることがたまにあるので、試しにスロット位置を一個ずらしてみたら大当たり。今度はちゃんと自動認識されて、マルチメディアデバイス一覧の中にbt848カードが現れるようになった。
 この状態でBeOS付属のTVアプリケーションを起動してみると、最初は砂嵐しか表示されないのだが、コントロールパネルから内蔵チューナーの種類を選択し、バンドをJapanに設定するといともあっさりとTVが受信できてしまった。
 Win98でさんざん苦労したのが嘘のようなあっけなさで、音もちゃんと出るし、思ったよりもずっと綺麗に表示される。TVアプリケーションがいかにも標準付属アプリといった感じで味気なく、使い勝手もあんまり良くは無いのだが、実用的には問題ない。

 残念ながらBeOSにはビデオ録画用のアプリケーションが付属していないので、開発中バージョンのVideoRecorderアプリケーションをダウンロードして使ってみたが、コマ落ちが激しくて紙芝居状態にしかならなかった。
 今度はpersonalStudioのデモ版をダウンロードして試してみる事にしよう。

今日の献立
 トマトと枝豆の冷製パスタ。

2000/07/23  今日も昨日に負けず劣らずの猛暑。マザー入れ替えで再生したOptiPlexGXa用に、安い中古のCeleronでも買ってきたかったのだが、とても秋葉原まで出られるような天気ではない。
 ということで今日もほとんど一日かけて本の整理。夕方になってからちょっとだけ買い物に出るが、日が沈んでもまだ暑い。おかげでつい帰りにコンビニで白クマ(かき氷)なんぞを買ってしまった(笑)。
 九州へ行かないと食べられないと思っていた白クマが、近所のコンビニで買えることを知ったときは驚いたが、今日行ったら種類が増えていてまた驚いた。増えていると言っても両方とも白クマなのだが、メーカーとパッケージがちょっと違う。
 以前買ったのと違う方を買ってみたけど、さほど味に違いはないようだった。
 秋葉原の中古屋で買ってきて、ほおっておいたTVチューナー付きキャプチャカードの事を思い出し、引っぱり出して装着してみる。
 キャプチャ機能はちゃんと動くのだが、TVチューナー部分がなんか妙で、設定チャンネルと実際に受信されるチャンネルがズレる。6チャンネルを選択すると8チャンネル、8チャンネルを選択すると10チャンネル、10チャンネルを選択すると12チャンネルが受信されてしまう。
 おまけに4チャンネルより前はどこのチャンネルにも表示されない。故障なのか、Win95までしかサポートされていないのを、無理矢理Win98で動かそうとしたせいなのかはっきりしないが、追求するのも面倒なので外してジャンク箱へ放り込んでしまった。
 BeOSでも使えるらしいので、そのうち暇ができたらそっちで試してみることにしよう。
今日の献立
 そうめんと鶏ササミの山椒炒め。
今日買った本
お迎えです。(2)

2000/07/22  もう嫌になるくらい暑いので、買い物とかは午前中に全部すませてあとは冷房効かせた室内でゴロゴロする。最近万歩計を買ったという事もあって、毎日一万歩は歩くつもりだったのだが、こんな日に歩いたら冗談でなく死んでしまう。
 おかげで処分する本の整理がだいぶできた。
今日の献立
 うなぎの蒲焼きとゴマと青ジソの混ぜご飯。
今日買った本
クッキングパパ(61)

2000/07/21  秋葉で買ってきたDELLのOptiPlexGXaマザーがうまく動かないので、某所の掲示板で聞いてみたところ、このマザーは純正のファンを付けないと動作しないという情報を得ることができた。インターネットってホント便利だなぁ(笑)。
 ということで純正ファンを探しに秋葉原へ。簡単には見つからないだろうと思ったのに、DELLの保守部品とおぼしきマザーを売っているジャンク屋で、あっさりと発見。
 ついでに他のお店も回ってみると、祝日の翌日の金曜日という条件が良かったのか、思わぬ掘り出し物に次々と遭遇。ファンを買うだけのつもりが、なんだかんだで以下のようなジャンク品を購入。

Matrox G100ビデオカード \1,800
S3 VIRGE/GX2搭載ビデオカード \980
I/O JET SCSIカード \900
ADAPTEC AHA-2940 SCSIカード \1,300
CREATIVE AWE32Value サウンドカード \300

 とりあえずマザーに挿して認識される所までは確認できたので、値段が安かった割には生存率100%。結構ラッキーだったかも。

 秋葉原で入手したDELL純正ファンを、ジャンクで購入したGXaマザーに取り付けてみたところ、今まで出ていた警告が消えて正常に起動するようになった。
 Windows98とBeOSをインストールして、正常動作する事は確認。これでGXiの皮を被ったGXaが出来上がったわけだが、さて、何に使おう?
今日の献立
 そうめんと昨日の残り物。

2000/07/20  一念発起して不要な本の整理を決意する。ほぼ半日かけて机の下に押し込まれていた雑誌類を引っぱり出し、処分する奴を積み上げてみたら50cmの高さの山が二つもできてしまった。
 捨てるには惜しいので売りに行きたいのだが、さすがにコレ担いで売りに行くだけの根性は無いし、宅配便で送ったら送料だけで買い取り価格を上回ってしまいそう。普段はあんまり気にならないけど、こういうときに車が無いと不便に感じる。
 近所に車持ってて暇な知人とかいれば良いんだけどね(笑)。
 午後からmikanと一緒に府中の大國魂神社のすもも祭りへ行く。
 予想通り結構な人出だったが、参道に入ると木陰になって結構涼しい。とりあえず目的の厄除けカラス団扇を買い、あとはモモのアイスとかあんず飴とか食べながらブラブラする。
 すもも祭りと言うだけあってすももを売る夜店がいっぱい出ていたが、何故かすももは買わずにネクタリンを買う。そのあと府中駅前の喫茶店で紅茶とケーキで一休み。鹿児島産の紅茶が意外と美味しかった。
今日の献立
 なすとキャベツのコチュジャン炒めと、カボチャと青梗菜の温野菜サラダ。

2000/07/19  Yahoo!オークションで落札したDELLのトラックボール付きキーボードを、開発用マシンに接続して本格的に使ってみようと思ったのだが、いざ使ってみると入力が妙な事に気付く。
 他のキーはまったく問題ないのだが、何故か「A」のキーを押すとその直後に必ずTABが入力されてしまうのだ。
 他のマシンに接続して試してみてもやっぱり同じで、どう考えても故障としか思えないのだが、こんな妙な故障ってありえるのだろうか?
 今日も午後から外で打ち合わせ、この暑いのに三日連続とは....
 BeOSのプログラミング記事に釣られて、久しぶりにCマガジンを買ってみる。
 お目当ての記事も面白かったが、バンダイの携帯ゲーム機「ワンダースワン」用のプログラム開発キット「ワンダーウィッチ」という奴が非常に気になってしまった。純粋に楽しみのためだけにプログラムを作るという目的には、非常に良さそう。
 本体ごと買っても2万円だし、ちょっと試してみたいな。
今日の献立
 そばとカツオのタタキの残り。最近冷たい麺類ばっかりだ。
今日買った本
スレイヤーズすぺしゃる エイプリルの事件簿
封仙娘娘追宝録 奮闘編3 名誉を越えた戦い

2000/07/18  打ち合わせで稲毛まで行く。
 この暑い中遠くまで行くのは気が滅入るが、実際には冷房の効いた車内で一時間ちょっと座っていれば良いので、まあラクと言えばラク。こういう長時間電車に乗る時には、サッと取り出してパッと使えるPalmが欲しいと真剣に思う。
 打ち合わせ後は秋葉原で都営新宿線に乗り換えたので、帰りはもっとラクだった。秋葉原でちょっとお店を覗いていこうかとも思ったのだが、駅に着いた時点でもう6時を回っていたのでパス。私が行くお店はどこも開くのが遅くて閉まるのが早いからなぁ。
 外に打ち合わせに出たおかげで、今日も歩数は一万歩を突破。
今日の献立
 ひやむぎとラタトゥイユの残りとカツオのタタキ。

2000/07/17  秋葉で安かったので、思わず買ってしまった万歩計を付けて一日歩いてみる。一万歩もいかないんじゃないかと思ったが、午後から打ち合わせで外に出た分でかろうじて一万歩達成。
 たぶん普通の日だったら半分も行かないような気がする。通勤時とお昼にしか外を歩かないから当然なのだが、普段運動しない分もう少し歩く必要がありそうだ。かといってこの暑い時期に外をウロウロするのもちょっと避けたい。
 冷房が効いていて、本でも読みながらなおかつ歩けるという場所は無いものだろうか(笑)。
 Yahoo!オークションで久しぶりに落札。モノはDELLのトラックボール付き日本語キーボードで、秋葉原のショップでラックマウントの液晶ディスプレイとセットになって売られていたのと同じ奴。
 人気が出そうなのに私以外の入札が無かったのは、たぶん出品に写真が無かったせいだろう。写真があったら\1,200では落札できなかったと思う。なかなかお得な買い物で、たまにこういうのが手に入るからオークションはやめられない。
今日の献立
 夏野菜のラタトゥイユを作る。
 普通ラタトゥイユと言うとトマト味だが、mikanのリクエストでカボチャを入れてみたら見事にカボチャ味の野菜煮込みになってしまった(笑)。

2000/07/16  午前中から秋葉原。暑くて死にそうになりながら二時間ほど巡回。
 DELLのDIMENSION XPR-Tシリーズの新品マザーが\2,500で入手できたので、行った価値は十二分にあった。
 電源のピン配列が独自規格の変態ATXマザーなので、いくら安くても役に立たない人には立たないが、DIMENSIONの旧型機を持っている人には非常にお得。
 帰宅してからLXマザーと換装してみると、何の問題もなくあっさりと入れ替えができてしまった。最悪WindowsNTの再インストールが必要になるかと思ったのに、結構意外。
 LXマザーからBXマザーになって、しかもオンボード音源がYAMAHAの724チップに変わるというオマケ付き。久々に得した気分だったりする。
 2年近く使っていたIBMのモニタが、ついに壊れる。
 中古で購入した奴だったから、まあしょうがないとは思うけど、画面調整が記憶されずに毎回リセットされてしまうという故障は初めて見た。
 画面は正常に写るからその都度調整すれば済むのだが、このモニタはボタンでメニュー選択するやつで結構使いづらく、毎回調整するのは結構骨が折れる。
 そろそろ買い換えかな....
今日の献立
 野菜カレーを作る。
 材料はタマネギとピーマンとニンジンとナスと豚挽肉。それにトマトをクッキングカッターでピューレにした奴で、野菜の水分意外は一切水を加えずに、ドライカレーのちょっと手前程度の状態に作ってみた。
 カレー粉以外にはローレルとクローブとガラムマサラしか入れてないので、野菜の味が良く出て美味しい。

2000/07/15  VAIOノートの交換品が再び届く。しかし、またもや液晶にドット不良が....
 三台きた内の一台がモデムの初期不良で、残り二台が液晶のドット不良というのは、よっぽど運が悪いのかこれが普通なのか。どうなんでしょう?
 ダイヤルアップ接続の設定が無通話3分で切断になっていて、ちょっと短すぎる気がしたので30分に変えてみた。
 ところが、ルータの設定は確かに変わっているのに、やっぱり3分で切断されてしまう。
 なぜだ〜、と悩んで調べてみたら、ルータに接続されているTAのほうにも無通話時の切断時間設定があって、そっちも3分に設定されていたのだった。
 TAをパソコン直結からIPルータ経由の接続に変えた時に、設定をクリアせずにつなぎ変えてしまったのが原因。もう一回TAを直結にして、設定をクリアしたら今度はちゃんと切断されなくなった。
 おやつに草大福を作ってみる。材料はよもぎの角餅と小倉あんのみ。
 角餅をさっと水で濡らしてボウルに入れ、ラップしてレンジで柔らかくなるまで加熱。
 すぐ取り出して鍋に入れ、水を加えながら弱火でネリネリする。つきたて状態になったら片栗粉を広げたバットに平らにならしてあら熱を取り、適当な大きさに丸めて小倉あんを包めばできあがり。
今日の献立
 リトルマーメイドのバゲットをスライスして焼き、ガーリック入りクリームチーズを塗って食べる。美味。

2000/07/14  帰りに新宿のヨドバシでコーヒーミルを買う。
 コーヒーミル単体の値段よりも、ミル付きコーヒーメーカーの方が安いというのは、何となく納得できない気が....
今日の献立
 ひじきの炊き込みご飯と、昨日残った北海道コロッケ。

2000/07/13  初期不良で交換したVAIOノートに液晶のドット不良があった件で、たぶんダメだと思いつつもSONYのカスタマーサポートへ電話してみる。
 案の定液晶のドット不良はサポートの範囲外という返答だったのだが、初期不良交換前にはドット不良が無かったので、ちょっと心情的に納得できないという旨を伝えた所、特別にあと一回だけ交換に応じてもらえるという事になった。実は結構意外な展開。
 これで交換したVAIOノートに、更にドット不良が増えてたりすると洒落にならんのだが、果たしてどうなるやら。
 なんかSONYにとっては迷惑な客になっている気がしないでもないが、初期不良で使いたかった時に使えず、こちらにも迷惑がかかっているので互い様ということで(笑)。
 Visorがまだ買えずにいる間に、噂のSONY製Palmがついに発表されてしまった。どうせ発売は年末くらいだろうと思っていたら、9月上旬発売ということで結構早い。
 値段はVisorの倍以上するのだが、標準添付のアプリケーション類を考えれば妥当な金額かもしれない。問題はメモリースティックが本当に普及するかどうかだよなぁ。SONYが普及させようとしてダメだった規格って結構あったような気が....
 Palmの普及は個人ユーザの力が大きいというのをちゃんと自覚しているらしく、発売前からデベロッパーサイトを用意している所は評価して良いのではないかと思う。Palm-OS搭載機は何も持っていないにも関わらず、とりあえずデベロッパ登録だけは行ってしまったので、はやいとこ何か入手しなくては....
今日の献立
 さぼてんで買ってきたヒレカツと北海道コロッケに、山盛りの千切りキャベツ。キャンティのドレッシングがキャベツに合うのでもりもり食べていたら、おなかいっぱいになってコロッケが残ってしまった。

2000/07/12  サンクスへパンを買いに行ったら、沖縄フェアというのを開催していた。まあ沖縄風角煮弁当や、油みその手巻きおにぎりなんかは良いとしても「沖縄黒糖メロンパン」とゆーのはなんなのだろう。沖縄ではポピュラーなものなのか?
 黒いメロンパンとゆーのは初めて見たぞ。売れるのだろうか。
今日の献立
 オイルサーディン入りトマトソースパスタと、豆腐のイタリアンサラダ。
今日買った本
グイン・サーガ(73)地上最大の魔導師
あたしんち(6)

2000/07/11  まだVisorは買ってないのだが、そっち関係で色々と調べていたら今度は赤外線ポート付きの携帯電話が欲しくなってきた。
 今のところ赤外線ポートを持つのはノキアのNM-502iという機種しか無くて、デザイン的にはちょっとアレだが、まあ個性的で良いかも知れない(mikanは「ゴキブリみたいなデザイン」と言っていた)。でも相変わらずiモードの携帯は値段が高く、量販店に見に行ったらやはり1万円以上する。
 契約すると月々のパケット通信料でごっそり取られるのが目に見えているので、それに加えて初期費用が高いとどうしても躊躇してしまう。いっそのこと安いと言われる大阪まで行って買ってしまおうかな(電車賃はどーする)。
 午後から仕事の打ち合わせ。機器制御用の組み込みコンピュータのプログラムという話だったのだが、実際に聞いてみると制御するのは冷蔵庫やエアコンらしい。まあ別に制御する対象がなんであれプログラムに変わりはないのだが、冷蔵庫の制御プログラムのデバッグって結構大変そうな気がするなぁ。
 まあ面白そうなんでやってはみたいけど、つい隠しコマンドとか組み込んでしまいそうで怖いな(笑)。
今日の献立
 ナスの炒め物とひやむぎ。炒め物には味噌と焼きコチュジャンを使用。

2000/07/10  土曜日に秋葉原で買ったジャンクのPCMCIAネットワークカードを、仕事先で使っているIBMのThinkPadで試してみる。このところジャンクの引きが悪く、外れてばっかりなので大丈夫かなぁと思ったら、案の定動かない。
 きっちり自動認識するし、Win95には標準でデバイスドライバも入っているのだが、そのドライバを入れてもダメ。
 諦めきれずに転がっていた98ノートに差し込んでみると、何故かそっちでは正常に動く。じゃあThinkPadの問題か?と思って再び差し替えてみると....自動認識してドライバを自動的に組み込み、何事もなかったかのように正常に動きだしてしまった(笑)。
 う〜む、なんだかよくわからんが、まあ動いたので良し。
 ライズコンピュータジャパンの大ジャンク市で購入したMediaGXマザー用TV出力ボードを試してみたところ、一応出力はされるものの同期が全く取れなくて使い物にならない。
 ボード上には調整箇所が一切無いので、メーカーにメールで問い合わせてみたら「BIOS上のTV出力設定をNTSCに変更して下さい」という回答がきた。しかし、BIOS上にはそのような設定はどこにも見あたらない。
 結果的にはBIOSを最新版に更新することで無事解決。TV出力は思ったよりも結構綺麗で、使い方によっては面白いことができそう。丁度小型のAT電源も手に入った事だし、あとは適当なケースさえあれば小型のお茶の間PCが作れる。
 でもVAIOノートが来ちゃったから、作っても実際に使われる機会は無さそう。
今日の献立
 新宿ルミネ1地下のタイ料理屋「ゲウチャイ」で、レッドカレーと汁ビーフン。汁ビーフンはメニューの写真で見ると辛そうには見えなかったのに、食べてみたら超激辛。
 食べてから一時間ぐらいは舌が死んでいた。

2000/07/09  昨日CPUごと昇天させてしまったDELLマザーと同じ奴を、再び秋葉原まで行って購入(懲りない奴)。今度はちゃんとキャッシュモジュール付きの奴を買ってきたので、問題なくマザーボードの換装は終了、XMTからGXMT相当に無事アップグレードできた。
 アップグレードと言っても、かなり古いマシンからちょっと古いマシンへ変わった程度なのだが、ネットワークとサウンドがオンボードになったのが結構大きい。このおかげで今まで拡張スロットに挿してあったネットワークカードとサウンドカードが不要になったので、結果として手持ちの予備カードが増えたことになる。
 でもこれがCPUとマザーを昇天させてしまった結果かと思うと、素直には喜べない。まだまだ修行が足りませんね。
 今日が最終日の商店街サマーセールの福引きをやりに、mikanと一緒に笹塚へ行く。このところジャンクの引きが悪かったり、ぶち壊したりとツキが悪いので、mikanに引いてもらったら見事に一等を引き当ててくれた。
 一等は5000円の商品券なので、それでも大したものなのだが、どうせ当てるなら特等のプレイステーション2が良かったなぁ(笑)。
今日の献立
 ひやむぎとイタリアンサラダ。サラダはキャンティというお店の食材店で買ったドレッシングを使ってみた。ニンニクがかなり効いていて美味しい。

2000/07/08  VAIOノートの交換品が届く。今度はちゃんと内蔵モデムが生きていて認識されるし、インターネットへの接続も問題なく行えるのだが、交換前のVAIOノートでは一個も無かった液晶のドット欠けが一個あるのがちょっと気に入らない。
 ドット欠けは製造上避けられないというのは分かっているが、最初からあるならまだしも初期不良交換でドット欠けのあるマシンが届くというのは釈然としない。一応サポートセンターに交渉はしてみるつもりだが、果たしてどうなるか。
 明け方までは台風接近でかなりの暴風雨だったが、お昼過ぎるとすっかり雨が上がって快晴。そうなるとじっとしていられず、今週も秋葉原へ出向く。
 3時間ほど徘徊して、2.5インチHDD、PCMCIAのネットワークカード、DELLマザーボード、CD-ROMドライブ等のジャンク品と、Ultra66のバルクを購入。その後神保町まで歩いて古書店を巡回、地下鉄で幡ヶ谷まで帰ってくる。
 2.5インチHDDは購入時点ではスペックが全く分からず、帰ってから調べてみると9Gバイトの奴だという事が判明。大容量HDDのジャンクはまず絶対に動かないので、その時点でダメだとは思ったけど念のため接続してみたらやっぱりダメ。
 モーターは回るし、正常に動きそうな動作音はするのだが、これがどうやっても認識されない。予想通りとは言え、ちょっと残念。
 DELLマザーボードはOptiPlexのGXLタイプの奴で、家にあるXMTのマザーと換装が可能なのではないかという予想の元に購入。とりあえずXMTのマザーを外し、GXLのマザーを入れてCPUとメモリだけ差してみると、ちゃんと動く。
 買ってきたGXLマザーには外部キャッシュモジュールが付いてなかったので、これもたぶん互換だろうと気楽に考えてXMTマザー上のキャッシュを抜いて差してみると、電源を入れたとたんに異臭が....
 一瞬にしてCPUとマザーとキャッシュが昇天。CPUはPentium120MHzだったからそれほど損失は大きくないが、キャッシュが死んでしまったのは痛い。これで元のマザーを入れて元通りにすることができなくなってしまった。
 同じマザーが秋葉原ではまだ売っていたから、性懲りもなく買ってくれば復活はできるのだが....
 \2,980という異様に安い値段で売られていたので、思わず買ってしまったPROMISEのUltra66カードを、Ultra ATA/66対応HDDが入っているにも関わらず、マザーが非対応なのでEIDEでしか使えていなかったマシンに装着。
 Ultra ATA/33とUltra ATA/66では実感できるほどの速度差が出ないと聞くが、さすがにそれ以前の環境から一気にUltra ATA/66へ変わると、恐ろしく高速化したように感じる。
 以前からちょっと処理がトロくて、CPUがCeleronの333MHzだからしょうがないかと思っていたツールが、一気に高速化したのはビックリ。ボトルネックがCPUの速度じゃなくてHDDの転送速度にあったとは気付かなかった。
 大量のデータを一気に読み込んで処理するツールだから、考えてみれば当たり前の話なんだけどね。実際に試してみるまで気付かない事って多いもんだなぁ。
今日の献立
 ウナギの長焼きと、ナメコとオクラを乗せた冷や奴。
今日買った本
まるごとPalm! 2000-2001

2000/07/07  初期不良VAIOノートの交換用在庫が確保できたので、明日届きますという連絡が来た。もっと時間がかかるかと思っていたが、思ったよりは早かったな。
 でもこのノートは昨日の授業でmikanが使う予定だったから、結局間に合わなかった事には変わりがないのだった。必要に迫られて買った機材は、その必要率に比例して初期不良率が高い、というのもマーフィーの法則にあったりして。
 プログラムのデバッグ用に3台のマシンを使う必要が出てきたので、お蔵入りしていたIBMの古いノートを引っぱり出してくる。バックアップ用のバッテリーが切れているせいで、電源投入時に毎回日付設定をしろと言われるのが面倒で使ってなかったのだが、電源を入れっぱなしで使う分にはなんとか使える。
 でもDOSしか入ってない状態では使いようがないので、Windowsを入れようとしてCD-ROMドライブが存在していない事にハタと気付く。非常手段でデスクトップマシンとシリアルで接続し、セットアップファイルを転送してからセットアップを行おうと思ったのだが、これがもう死ぬほど時間がかかる。
 ネットワーク経由なら1分もかからないファイルなのに、シリアル転送だと数時間かかってもまだ終わらない。
 やっと終わってセットアップを開始しようとしたら、Win98はコプロセッサの無いマシンにはインストールできないと言われ、あっけなく玉砕。結局Win95のセットアップファイルをまた数時間かけて転送し直し、どうにかセットアップ完了。
 CD-ROMドライブの無いノートにWindowsをセットアップするのに、こんなに手間がかかるとは思ってもみなかった。パラレル接続のCD-ROMドライブが以前秋葉原で売られていて、必要ないと思ってその時は買わなかったのだが、今になって買っておけば良かったと少し後悔。
今日の献立
 六号通りの刀削麺のお店でギョウザと麺とビール。台風接近でお店の外は結構な雨で、家に帰り着く頃には二人ともびしょぬれになってしまった。

2000/07/06  SONYのサポートから連絡は来たが、交換用の在庫がまだ確認できないので、いつ交換できるかはまだ分からないという内容だった。店頭でも在庫切れしてる機種だから、たぶんそうなるんじゃないかと思ったけどやっぱり予想通り。
 こうなったらジタバタしてもしょうがないので、気長に待つしか無いか。
 NTTのIP接続サービスから、サービス開始の案内が来た。サービス開始は7/31からということなので、まだ三週間も先。
 テレホーダイから常時接続になっても、使う時間帯はあんまり変わらない気がするが、休日の朝遅く起きた時でも気にせずメールチェックができるのは良いかも。というかそれぐらいしかメリットが無い?
今日の献立
 カッペリーニ(細いパスタ)の空豆入りトマトソース冷製パスタ。

2000/07/05  VAIOノートの内蔵モデムが死んでいる件で、SONYのサポートセンターへ電話してみたところ、初期不良なので交換しますという事だった。交換する在庫があるかどうか分からないので、調べてから折り返し連絡すると言われたのだが、どうも在庫が無くて時間がかかると言われそうな予感がする。
 嫌な予感は良く当たるんだよなぁ....
 IBMマシンへのBeOS PersonalEditionインストールが上手くいかなかったので、別なマシンを組み立ててそっちへインストールしてみる。今回はIntel純正AL440LXマザーに、CPUはPentiumII、ビデオカードはi740搭載カードというIntel固め。
 BeOSハードウェア互換データベースに明記されているパーツだけで構成しただけあって、今回は何の問題もなくインストール終了。デスクトップもフルカラーの高解像度で使用することが出来る。
 Windowに余計なデザインがついてないせいか、同じ解像度で使ってもWindows98なんかよりは画面が広く感じられるのはなかなか良い。
 とりあえず日本語環境を組み込み、ルータ経由でインターネットへアクセスできるように設定してみたところ、ローカルのWebサーバにはアクセスできるのに、外部サイトへのアクセスでエラーが出てしまう。
 設定を見直してみてもやっぱりダメ。変だなぁと思いつつWindows98マシンでそのサイトへアクセスしてみたら、そこのサーバが落ちているのが原因だった(笑)。他のサイトなら全く問題無くブラウズできる。日本語表示や入力もOKだし、これなら思ったよりも実用的に使えそう。
今日の献立
 昨日買ったベーコンが半分残っているので、細かく切ってフライパンで炒め、ざく切りにしたトマトを入れて炒めてみる。このまま玉子を入れれば、豚肉がベーコンに変わっただけでいつも作っている奴と同じだが、今日はここに木綿豆腐と冷凍しておいた枝豆を投入。
 最後に溶き卵を加え、醤油とナンプラーで味付け。美味しいけどどこの国の料理だかさっぱり分からない代物ができた(笑)。

2000/07/04  今日もまた夕立。というか既にこれは集中豪雨(笑)なんでも観測史上二番目の豪雨だそうで、窓の外を滝のように雨が流れ落ち、雷が寸断無く落ちまくってなかなかスペクタクル。
 まあ会社の中にいる限りはのほほんとしていられるけど、外にいたら洒落じゃすまない状態だろうなぁ。落雷で立ち往生した電車に乗り合わせた乗客とかは、さぞかし大変だっただろう。
 豪雨が去った後の東京は気温が一気に下がり、涼しいというより寒い。明日もまたこんな天気なのだろうか。
 帰りに新宿のヨドバシへ寄って、VAIOノートで使うためのLANカードを買う。CardBusタイプの100Base-TXカードで、もっと高いのかと思ったら\5,000もしなかった。安くなったもんだなぁ。
 家に帰ってから早速VAIOノートに突っ込んでみると、案の定ドライバディスクを要求される。しかし、外付けフロッピードライブはまだ届かないから、ドライバを入れることができない(笑)。
 だったらインターネットに接続してメーカーからドライバをダウンロードしてくればインストールできるはず、と思って電話線を内蔵モデムへ接続してみたのだが、なぜか内蔵モデムが正常に動いてくれない。
 色々と試してみても、デバイスマネージャにモデムが出てこないし、自動検出もされないので、どう考えてもモデムが死んでいるとしか思えない。初期不良かなぁ?
 明日サポートセンターへ電話だな....やれやれ。
今日の献立
 ベーコンとナスのトマトソースフジッリ。ホールトマトの缶詰を煮詰めてトマトソースを作り、カリカリベーコンと炒めナスを入れて、茹でたてフジッリにからめたもの。
今日買った本
スタートレック ディープ・スペース・ナイン(2)トリブルでトラブル

2000/07/03  某サイトの掲示板で、T-Zone渋谷店でATXケースの安売りをやっているという情報を入手。昼休みに覗きに行ってくる。
 こういう時は行ってみたら既に売り切れというパターンが多いのだが、今回はかろうじて在庫が残っていて、\1,980と\2,980と\3,980の三台を見比べて\2,980の奴を一台購入してみる。
 \2,980と\3,980は電源のワット数も同じだし、フロントパネルのデザイン以外は特に違いが見られなかったのだが、\1,000の差は何処にあるのだろう?実は買うとマザーボードが付属してたりとか(笑)。
 特に目的もなく「安いから」という理由でまたケースを買ってしまったが、まあ電源付きだし実験用途で使うには良いだろう。先日買ってみたRISEのSocket8マザーでも突っ込んでみるかな。
 今日も予報通りに夕立。でもこれは夕立なんていう生やさしいものでは無いような気がする。降り出したかと思うとアッという間に大粒の雨が滝のようになって、道路が川になっちゃうんだから、夕立という風情のある言葉で形容するには違和感がある(笑)。
今日の献立
 韓国広場で買ってきたドングリ冷麺。

2000/07/02  今日も朝から猛暑。外に出る気がしないので、以前からやろうと思っていたBeOS Personal Edtionのインストールに挑戦してみる。
 実は昨日の夜にインストールするつもりだったのだが、ダウンロードしてあったセットアップファイルが壊れている事が判明。しょうがないので寝ている間に再ダウンロードを行って、再挑戦。
 実験用のマシンに再ダウンロードしたファイルを転送し、インストールファイルを実行すると、今度は無事にインストールが開始される。Windows98の長時間かかるインストールと比べると、恐ろしいほどあっけなく完了してBeOSが起動する。
 しかし、起動した画面は640x480のVGAでしかもモノクロ。ビデオカードが実験用マシンのオンボードTrio64V+に対応してないので当たり前なのだが、結構メジャーなグラフィックチップだから、公式には未対応でもこっそり対応しているかと期待したのに、甘かったようだ。
 公式に対応しているVIRGE-DXビデオカードを差してみると、今度は問題なく高解像度カラー画面で起動する。これで問題無し、と思ったのだがやはりそれも甘かった。ネットワークのIP設定なんかを変えてみようと思ったところ、キーボードが全く動作していない。
 Win98やDOSではキーボードが生きているのだが、BeOSを起動した瞬間に死んでしまう。色々と調べてみても、普通のPS/2キーボードが使えないという不具合は他に報告されておらず、原因が全く不明。
 結局今日もBeOSのインストールは出来ずじまい。相性が悪いのかなぁ....
 夕方になってから秋葉原へ。目的は特になく、例によってジャンクショップ中心にブラブラ。DELLのOptiPlex用マザーの新品をジャンク屋で発見したが、LXマザーで\3,000はチト高い。でもソフマップでOptiPlexGXi(MMX-Pentiumマシン)のメモリ無しHDD無しが\2,980という叩き売り価格だったので、これと組み合わせてみるのも面白いかも。
 実際買ってみようかと思ったのだが、その矢先にもの凄い土砂降りで、とてもデスクトップパソコンぶら下げて帰る気にはならなくなってしまった。傘は持っていたが、道路が川のようになって靴が水没するのを防ぐ役には立たない(あたりまえ)。結局あんまり買い物しないうちに帰宅。今日の成果は\1,000のSCSIカードのみ(完動)。
今日の献立
 稲庭うどんを茹でて冷やしうどんにした奴と、豆腐にキュウリの千切りとトマトを添え、コチュジャンで作ったドレッシングをかけた韓国風冷や奴。

2000/07/01  mikanが注文したVAIOノートのSR9が届く。約1.34kgという重さは、カタログで見てもあまり実感が沸かなかったのだが、実際に箱から出して手に持ってみると異様に軽く感じる。バッテリーを付けない状態では更に軽く、まるで中身の入ってないモックアップかのよう。
 この軽さと小ささで、PentiumIII/600MHzマシンなんだから改めて凄いと思う。
 届いたのは本当に本体のみで、別売のフロッピードライブやCD-ROMドライブ、ネットワークカードもまだだから実際には何もできない。内蔵モデムでインターネット接続程度はできるが、TA+ルータでLAN環境から接続できるというのに、わざわざアナログモデムでダイヤルアップ接続するのも馬鹿らしい。
 ということで箱から出して軽さに感嘆した後は、結局そのまま放置。フロッピードライブとネットワークカードが届くまでは、このままだなきっと。
 午後遅くになってからmikanと一緒に新宿。昼過ぎぐらいまでは異様に暑くて外に出る気がしなかったが、この時間帯になってようやく日が陰り、外出できる気温になった。
 と言ってもそれほど涼しくなったわけではないので、さっさと東急ハンズへ行って目的のカーペットクリーナーを購入。あとは高島屋の地下で食品のお買い物。買ったのはトマトとライチをそれぞれ一山と、夕食用のかき揚げ二枚。あんみつ用の赤エンドウ豆も買う。
今日の献立
 買ってきた野菜のかき揚げと桜エビのかき揚げで、かき揚げうどん。


mailto:[tokoya][at][mars.dti.ne.jp]