菜 園 の 作 業
2004年は菜園のページを更新することなく過ぎてしまいました。
定番のジャガイモは植えそびれ、玉ネギは病気になって
収穫はありませんでした。落花生はいつもの収穫量の半分程度。。
唯一猛暑や台風にも強かった
サトイモをたくさん収穫できたのが救いでした。
今年はまた一から畑作りをしていこうと思います。

11月

落花生を収穫。種を2袋蒔いたけれど乾燥させた後の皮はいつもより
色が悪かった。味は△。


9月25日

保存してあるジャガイモの北あかりに芽が出てきたので早く食べなくては!
今晩は皮を剥いたのをル・クルーゼに入れ、塩、コショウと野菜スープの素を
湯にとかしたもの1.5C、ローズマリーの葉少し、冷蔵庫にあったロースハムも
刻んで汁がなくなるまで煮ました。 北あかりは黄色くてほくほく栗のような甘みが
ありとってもおいしかったです。 塩は少なめか、なくてもよいかと。 このレシピは
有元葉子さんの本を参考にしました



7月28日

畑は落花生のみとなった。雑草がその場所がわからないくらい覆っていた。
草取りしてヒョロヒョロの落花生が顔を出した。山吹色の花がいくつもついていた。


6月18日

梅雨の合間にジャガイモと玉ネギの収穫に行った。ジャガイモは大満足の収穫量で
きょうは息子にも掘るのを手伝ってもらった。頼りなかった玉ネギは紫のも
含めて予想より良くできたと思う。お隣におすそわけしたら喜んでもらえた。
春に花が満開だったユスラウメの実も真っ赤になってびっしりとついていて、採るのに
すごく時間がかかった。ときに手からポロポロ落ちてしまうけれど、拾っている手間も
おしいくらいたくさんの実、出来すぎるのも大変だなあって贅沢な悲鳴。これをジャムに
しよう。

  6月20日 

5月25日

ジャガイモの花は咲いてしまったようだ。葉が少し黄変して枯れているみたいな株が
あったので抜いて株元を掘ってみた。大小のジャガイモが出来ていた。その夜に
茹でて何もつけないで食べた。うまいんだな〜 これが!採れたて、茹でたて最高。
食べきれない分は翌朝スライスしてフライパンで焦げ目をつけて塩、コショウ、これも
だいすき。パルメザンチーズをかけて焼くのもおいしい。6月になったら毎回取れたてを
味わいたいとおもう。前回蒔いた落花生はいくつか芽が出ていた。
花壇の縁取りに植えているイチゴに真っ赤な実がいくつも成っている。この実は生では
少し酸っぱいので帰ってからジャムにした。

      

5月16日

ジャガイモ畑、大きくなって活き活きしている。これだと小芋が出来ているかも?
サトイモは予想どうり芽が出ていなかった。掘り起こしてみると腐っているものばかり
2つだけちいさな芽をつけていたので畝に戻した。サトイモがないとさみしいな・・
落花生2袋を蒔いた。お隣のMさんがさやえんどうをたくさんくれた。さやえんどうは
収穫時が集中してしまうので食べきれなくて鞘を太らせてしまう。旬のときにたくさん
食べておかなきゃ・・おいしいんだもの


4月27日

ジャガイモの男爵とシンシアの芽が出揃っていなかったけれどまあまあかな〜。
芽かきをして化成肥料を追肥。サトイモ植えつけ HCで購入しておいた種芋が乾燥
しちゃって大丈夫だろうか?これで芽が出てくれたら儲けもの。おじさんに種芋を
分けてもらえばよかったかな。。次回は落花生も蒔かなくちゃ 弱弱しかった玉ネギ、
ここにきて ぐんぐん大きくなってきたぞ〜 


3月16日

ジャガイモの植え付けをしました。男爵2K、シンシア1K,キタアカリ1K
植えつける前、堆肥に化成肥料、油粕を混ぜて入れました。

納屋にある肥料をチェックしてみたら使い切らないうちに湿ってしまったのが、消石灰、
鶏糞、油粕があった。消石灰は粘土みたいになってたので畑の砂地と混ぜてさらさらに
してから空いてる場所に(ジンジャーの隣)蒔いた。
鶏糞と油粕は堆肥に混ぜ込んで軒下に寝かせておいた。次回に来た時に畑に蒔くことに
する。空いてる畑には肥料を漉き込んで土作りをしておくようにする。
納屋がすっきりきれいになった。


2月13日

次男が寮から帰って来たので一日車の運転をつきあってもらって庭の様子を見に
行きました。先日お米屋さんからもらった米糠30kをトランクに積んで出発。車で行く時
にはHCで資材などの調達をしますがきょうは在庫もあるし、日帰りで時間もあまり
ないので、直行です。

家に着いたらお隣でMさん夫婦が畑で枯れ枝を燃やしていました。このところ地域で
焚き火は危険ということで、出来ず大きな穴を掘って枯れ草を投げ込んでました。
「うちでも少し燃やそう」と焚き火大好きな夫が山になってる枯れ草をドラム缶に入れて
燃やし始めました。きょうは風もないし、地元の人も燃やしてるし、いいか・・・なんて
無責任な!久しぶりにドラム缶を使って夫も満足顔。最近雨が降ったらしく草も下の
ほうが乾いていないので、焚き火は少しだけで終わりました。
Mさんが塀越しに我が庭を覗き込んで「庭も畑もきれいだけど、どしたの?」と変に感心
してる。春夏の雑草の様子を見て知ってる人は今の庭のスッキリさにやっぱり驚くだろう。
時間かけて草取りしなくても冬になれば自然と枯れるのだから、放っておけばいいもの
だけどその状態たるや・・・やっぱり見過ごせないしなあ。。考えてしまいます。

きょうはジャガイモの畑を夫が耕してくれた。私が五十肩になってから、畝を作るのは
夫がしてくれるようになりましたが腰痛持ちなので作業の後がちょっと辛そうになる。
これからはお互いの体力に合わせた畑作りをしていくしかないだろうなあ・・・
持っていった糠を蒔こうとすると夫が糠は腐らないんじゃないかと言うので、糠のことを
調べていかなかった手前、土にたくさん混ぜるのが不安になり、さらっと蒔く程度にした。
種芋の植え付けは次回にすることにしました。


玉ネギの黄色も赤も苗の成長があまり良くなかった。追肥しても大きくなるのかな?
土作りと植え付け時にマルチすることを今年の課題にする。


TOP