![]() |
|||
|
|||
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「信州の鎌倉」といわれる上田市郊外の塩田平。その一角にある前山寺は藤の名所として知られています。ガイドブックなどでよく目にしていたから、いつかは行って藤を観たいと楽しみにしていました。2002年5月3日。菜の花を観た帰り道、ここへ行くことができました。駐車場から階段を登り、いよいよ念願の藤との対面となりました。時間が遅かったためか境内にはもう誰もいません。大きな藤を予想していましたが、実物は予想外に小さかった。しかし小さいけれど形がよい。形は実に見事でした。
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
境内ではつつじも満開です。この寺は花の量は多くはないのですが、一つ一つが美しいので、心が和んでしまいます。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
未完成の完成塔と呼ばれる三重の塔とのバランスも実に見事です。藤の名所といわれるのも納得です。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ちなみに塔はこんな感じ。2層の部分が未完成だとか。いわれればそうかな? |
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
戻る 詳しい情報