王立宇宙軍 オネアミスの翼
Royal Space Force
1987年3月14日(東宝系) カラー119分 ドルビーステレオ ビスタ

当時25歳の山賀博之監督作品。ガイナックス制作。1987年公開。バンダイ映画第1作。 この映画製作の為にガイナックスが作られた。 元々のタイトルは「王立宇宙軍」(山賀監督がロイヤルミルクティーを頼んだときに、Royal Space Forceが頭に浮かび、それを直訳したものらしい) だったが、公開時にマーケティングの面から「オネアミスの翼 〜王立宇宙軍〜」とタイトルを変更された。

シロツグ役のに森本レオはハマリ役だと思う。 なお、特別出演として、ウイッキーさんとサンコンさんや、 当時NTVアナウンサーの徳光さんが出演している。

キャラクターデザインは貞本義行。いきなりの大抜擢である。 作画監督は貞本義行、庵野秀明、森山雄二、飯田史雄(現:SUEZEN)。 彼らによる作画は、今見ても古さを感じさせず新鮮に見えるのである。 ところで、シロツグ強姦未遂のシーンの第1原画は漫画家の江川達也であったが、 貞本義行が作画監督と動画(!)を担当した。

ファン必須アイテム「王立宇宙軍メモリアルボックス」 (LD3枚組/6面(1〜5面:CAV、6面:CLV),価格14,800円,初回特典:攻略ブック(ビデオの復刻版)) このLD-BOXは画面の周りを全部黒帯で囲うという、他に類を見ないトリミングで収録してある。(画質はあまり良くない) 他にも、貴重なパイロットフィルムやイメージボードを収録、イメージボードのバックには映画のサウンドトラックが流れる。 これはサントラCD(15曲)よりも曲数が圧倒的に多く、劇中に使われた42曲が全て収録されている。 さらに最も凄いのが、公開時に尺の関係でやむなくカットされた幻の1分間を 当時のスタッフを集めて復元して収録した事だ。 なお、幻の1分間はメモリアルLD-BOXと完全版ビデオ、ビデオCDの本編に収録されており、 サウンドリニューアル版メモリアルBOX(メモリアルLD-BOXとほぼ同じ特典内容)とDVDには映像特典として収録されている。

サウンドリニューアル版はドルビーサラウンドだった音響をドルビーデジタル5.1chにリミックスしたもので、 劇場公開もされた。これはサウンドリニューアル版LDとDVDに収録されている。 英語版も発売されており、英語版ビデオとDVDで見ることが出来る。

[原案][脚本][監督]山賀博之
[エグゼクティブ・プロデューサー]山科誠
[企画]岡田斗司夫/渡辺繁
[プロデューサー]末吉博彦/井上博明
[キャラクターデザイン][作画監督]貞本義行
[作画監督]庵野秀明/飯田史雄/森山雄治
[スペシャルエフェクトアーチスト]庵野秀明
[助監督]赤井孝美/樋口真嗣/増尾昭一
[美術監督]小倉宏昌
[撮影監督]諫川弘
[撮影スーパーバイザー]八巻磐
[編集]尾形治敏
[音響監督]田代敦巳
[サウンドリニューアル版音響監督]田代敦巳
[効果]柏原満
[録音]林昌平
[音楽監督]坂本龍一
[音楽]坂本龍一/上野耕路/野見祐二/窪田晴男
[制作]GAINAX

[声の出演]森本レオ(シロツグ・ラーダット)/弥生みつき(リイクニ・ノンデライコ)/村田彩(マナ)/曽我部和恭(マティ)/平野正人(カロック)/鈴置洋孝(ドムロット)/ 伊沢弘(ダリガン)/戸谷公次(チャリチャンミ)/安原義人(ネッカラウト)/島田敏(ヤナラン)/安西正弘(マジャホ)/内田稔(将軍)/飯塚昭三(指揮官)/ 大塚周夫(グノォム博士)/熊倉一雄(トネス殿下)/アントン・ウィッキー(漫才師A)/オースマン・サンコン(漫才師B)/徳光和夫(アナウンサー)ほか


新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生
NEON GENESIS EVANGELION:DEATH AND REBIRTH
1997年3月15日(東映系) カラー99分 ドルビーステレオ ビスタ
[企画][原作]GAINAX/庵野秀明
[脚本][総監督]庵野秀明
[キャラクターデザイン]貞本義行
[メカニックデザイン]山下いくと/庵野秀明
[美術監督]加藤浩
[撮影監督]白井久男
[編集]三木幸子
[色彩設定]高星晴美
[音楽]鷺巣詩郎
[音響監督]田中英行
[制作]PRODUCTION I.G/GAINAX

EVANGELION:DEATH
[絵コンテ][監督]摩砂雪
[脚本][構成]薩川昭夫
[作画監督]摩砂雪/貞本義行/庵野秀明
[主題曲]JOHANN PACHELBEL「Kanon D-dur」

EVANGELION:REBIRTH
[監督][演出]鶴巻和哉
[絵コンテ]鶴巻和哉/摩砂雪/庵野秀明
[キャラ作画監督]黄瀬和哉
[エヴァシリーズデザイン][メカ作画監督]本田雄
[主題歌]高橋洋子「魂のルフラン」

[声の出演]緒方恵美(碇シンジ)/立木文彦(碇ゲンドウ)/林原めぐみ(綾波レイ)/宮村優子(惣流・アスカ・ラングレー)/三石琴乃(葛城ミサト)/山口由里子(赤木リツコ)/清川元夢(冬月コウゾウ)/山寺宏一(加持リョウジ,DEATH/戦自副長,REBIRTH)ほか


THE END OF EVANGELION
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
1997年7月19日(東映系) カラー87分 ドルビーステレオ ビスタ
[企画][原作]GAINAX/庵野秀明
[脚本][総監督]庵野秀明
[監督]鶴巻和哉
[キャラクターデザイン]貞本義行
[メカニックデザイン]山下いくと/庵野秀明
[エヴァシリーズデザイン]本田雄
[#25絵コンテ]鶴巻和哉/摩砂雪/樋口真嗣
[#26絵コンテ]樋口真嗣/甚目喜一/庵野秀明
[#25作画監督]黄瀬和哉(キャラ)/本田雄(メカ)
[#26作画監督]鈴木俊二/平松禎史/庵野秀明
[#26作画監督補佐]吉川尚哉/吉成曜
[ビジュアルウォーターアーチスト]摩砂雪
[美術監督]加藤浩
[色彩設計]高星晴美
[撮影監督]白井久男
[編集]三木幸子
[音響監督]田中英行
[音楽]鷺巣詩郎
[挿入歌]ARIANNE「Komm,Susser Tod」
[主題歌]LOREN&MASH「THANATOS -IF I CAN'T BE YOURS-」
[制作]PRODUCTION I.G/GAINAX

[声の出演]緒方恵美(碇シンジ)/立木文彦(碇ゲンドウ)/林原めぐみ(綾波レイ)/宮村優子(惣流・アスカ・ラングレー)/三石琴乃(葛城ミサト)/山口由里子(赤木リツコ)/清川元夢(冬月コウゾウ)ほか


REVIVAL OF EVANGELION
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に
1998年3月7日(東映系) カラー154分 ドルビーステレオ ビスタ
[企画][原作]GAINAX/庵野秀明
[脚本][総監督]庵野秀明
[キャラクターデザイン]貞本義行
[メカニックデザイン]山下いくと/庵野秀明
[美術監督]加藤浩
[撮影監督]白井久男
[編集]三木幸子
[色彩設定]高星晴美
[音楽]鷺巣詩郎
[音響監督]田中英行
[制作]PRODUCTION I.G/GAINAX

EVANGELION:DEATH(TRUE)2
[絵コンテ][監督]摩砂雪
[脚本][構成]薩川昭夫
[作画監督]摩砂雪/貞本義行/庵野秀明
[主題曲]JOHANN PACHELBEL「Kanon D-dur」

Air/まごころを、君に
[監督]鶴巻和哉
[エヴァシリーズデザイン]本田雄
[#25絵コンテ]鶴巻和哉/摩砂雪/樋口真嗣
[#26絵コンテ]樋口真嗣/甚目喜一/庵野秀明
[#25作画監督]黄瀬和哉(キャラ)/本田雄(メカ)
[#26作画監督]鈴木俊二/平松禎史/庵野秀明
[#26作画監督補佐]吉川尚哉/吉成曜
[ビジュアルウォーターアーチスト]摩砂雪
[挿入歌]ARIANNE「Komm,Susser Tod」
[主題歌]LOREN&MASH「THANATOS -IF I CAN'T BE YOURS-」

[声の出演]緒方恵美(碇シンジ)/立木文彦(碇ゲンドウ)/林原めぐみ(綾波レイ)/宮村優子(惣流・アスカ・ラングレー)/三石琴乃(葛城ミサト)/山口由里子(赤木リツコ)/清川元夢(冬月コウゾウ)/山寺宏一(加持リョウジ)ほか


劇場版天元突破グレンラガン
紅蓮篇:2008年9月 6日 カラー113分 ドルビーデジタル ビスタ
螺巌篇:2009年4月25日 カラー126分 ドルビーデジタル ビスタ
[原作]GAINAX・中島かずき
[監督]今石洋之
[構成][脚本]中島かずき
[キャラクターデザイン]錦織敦史
[メカデザイン]吉成曜
[デザインワークス]コヤマシゲト
[美術監督]平間由香(美峰)
[色彩設計]高星晴美
[撮影監督]山田豊徳
[音響監督]なかのとおる
[音響効果]小山健二
[音楽]岩崎琢
[主題歌]中川翔子「続く世界」(紅蓮篇ED)/中川翔子「涙の種/笑顔の花」(螺巌篇ED)
[アニメーション制作]GAINAX

[声の出演]柿原徹也(シモン)/小西克幸(カミナ)/井上麻里奈(ヨーコ)/福井裕佳梨(ニア・テッペリン)/檜山修之(ヴィラル)/小野坂昌也(リーロン・リットナー)/斎賀みつき(ロシウ・アダイ)/本田貴子(ギミー・アダイ/レイテ・ジョーキン)/伊藤静(ダリー・アダイ/ブータ)/谷山紀章(キタン・バチカ)/佐藤利奈(キヨウ・バチカ)/植田佳奈(キノン・バチカ)/阿澄佳奈(キヤル・バチカ)/中村大樹(ダヤッカ・リットナー)/池田成志(螺旋王ロージェノム)/上川隆也(アンチ=スパイラル)ほか


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
2007年9月1日(カラー、クロックワークス) カラー98分(ver1.11は100分) ドルビーデジタルサラウンドEX ビスタ
[総監督][原作][脚本][音響監督]庵野秀明
[総監督助手]轟木一騎
[監督]摩砂雪/鶴巻和哉
[主][キャラクターデザイン]貞本義行
[主][メカニックデザイン][新ネルフマークデザイン]山下いくと
[新作][画コンテ]樋口真嗣/京田知己
[画コンテ]鶴巻和哉/庵野秀明
[デザインワークス]高倉武史/okama/渡部隆/海老川兼弐/佐藤道明/鷲尾直弘/石垣純哉/柳瀬敬之/黄瀬和哉/小松田大全/小林浩康/松原秀典/本田雄/庵野秀明/あさりよしとお/きお誠児/出渕裕
[演出]原口浩
[総作画監督]鈴木俊二
[作画監督]松原秀典/黄瀬和哉/奥田淳/もりやまゆうじ/貞本義行
[メカニック作画監督]本田雄
[脚本協力]薩川昭夫/榎戸洋司/吉川良太郎/櫻井圭記
[演出協力]静野孔文
[原画協力]平松禎史
[特技監督]増尾昭一
[色彩設計]菊地和子(Wish)
[美術監督]加藤浩(ととにゃん)/串田達也(美峰)
[CGI監督]鬼塚大輔・小林浩康(スタジオカラーデジタル部)
[撮影監督]福士享(T2スタジオ)
[編集]奥田浩史
[音楽]鷺巣詩郎
[音響制作]楽音舎
[効果]野口透(アニメサウンド)
[原作協力]GAINAX
[エグゼクティブ][プロデューサー]大月俊倫
[アニメーション制作]スタジオカラー

[声の出演]緒方恵美(碇シンジ)/林原めぐみ(綾波レイ)/立木文彦(碇ゲンドウ)/三石琴乃(葛城ミサト)/山口由里子(赤木リツコ)/清川元夢(冬月コウゾウ)/山寺宏一(加持リョウジ)/関智一(鈴原トウジ)/岩永哲哉(相原ケンスケ)/岩男潤子(洞木ヒカリ)/結城比呂(日向マコト)/長沢美樹(伊吹マヤ)/小安武人(青葉シゲル)/麦人(キール・ローレンツ)/石田彰(渚カヲル)ほか


ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
2009年6月27日(カラー、クロックワークス) カラー108分(ver2.22は112分) ドルビーデジタルサラウンドEX ビスタ
[総監督][原作][脚本]庵野秀明
[監督]摩砂雪/鶴巻和哉
[副監督]中山勝一/小松田大全
[主][キャラクターデザイン]貞本義行
[主][メカニックデザイン]山下いくと
[イメージボード]樋口真嗣/前田真宏
[特技監督]増尾昭一
[画コンテ]鶴巻和哉/樋口真嗣/橘正紀/佐藤順一/山本沙代/増井壮一/錦織敦史/合田浩章/小松田大全/中山勝一/摩砂雪/庵野秀明
[デザインワークス]高倉武史/渡部隆/佐藤道明/鬼頭莫宏/あさりよしとお/本田雄/増尾昭一/小松田大全/小林浩康/松原秀典/鈴木俊二/奥田淳/鶴巻和哉/コヤマシゲト/庵野秀明/吉浦康裕/きお誠児/浅井真紀/okama/前田真宏
[作画監督]鈴木俊二/本田雄/松原秀典/奥田淳
[作画監督補佐]錦織敦史/奥村幸子/貞本義行
[デジタル演出]鈴木清崇(タツノコプロ)
[色彩設計]菊地和子(Wish)
[美術監督]加藤浩(ととにゃん)/串田達也(美峰)
[CGI監督]鬼塚大輔/小林浩康
[撮影監督]福士享(T2スタジオ)
[編集]奥田浩史
[音楽]鷺巣詩郎
[アニメーション制作]スタジオカラー

[声の出演]緒方恵美(碇シンジ)/林原めぐみ(綾波レイ)/宮村優子(式波・アスカ・ラングレー)/坂本真綾(真希波・マリ・イラストリアス)/立木文彦(碇ゲンドウ)/三石琴乃(葛城ミサト)/山口由里子(赤木リツコ)/清川元夢(冬月コウゾウ)/山寺宏一(加持リョウジ)/関智一(鈴原トウジ)/岩永哲哉(相原ケンスケ)/岩男潤子(洞木ヒカリ)/結城比呂(日向マコト)/長沢美樹(伊吹マヤ)/小安武人(青葉シゲル)/麦人(キール・ローレンツ)/石田彰(渚カヲル)ほか


トップをねらえ!&トップをねらえ2!合体劇場版
2006年10月1日 カラー95+95分 ドルビーデジタル ビスタ
[トップをねらえ! 劇場版]
[原作][脚本]岡田斗司夫
[監督]庵野秀明
[キャラクター原案]美樹本晴彦
[メカニックデザイン]宮武一貴(スタジオぬえ)
[ロボットデザイン]大畑晃一
[作画監督]窪岡俊之/森山雄治
[絵コンテ][設定]樋口真嗣/庵野秀明
[音楽]田中公平
[音響監督]山田悦司
[制作]ガイナックス

[トップをねらえ2! 劇場版]
[原作]GAINAX
[原案][監督]鶴巻和哉
[監修]庵野秀明
[脚本]榎戸洋司
[キャラクターデザイン]貞本義行
[バスターマシンデザイン]いづなよしつね
[フューチャービジュアル]okama
[メカニックデザイン]石垣純哉/コヤマシゲト/撫荒武吉
[美術監督]加藤朋則
[美術監修]竹田悠介
[色彩設計]高星晴美
[デジタルディレクター]増尾昭一
[撮影監督]田沢次郎
[3D監督]那須信司
[3Dモデリング]ヴューワークス
[音楽]田中公平
[音響監督]なかのとおる
[アニメーション制作]GAINAX

[トップをねらえ! 劇場版] [声の出演]日高のりこ(タカヤノリコ)/佐久間レイ(アマノカズミ[おねえさま])/川村万里阿(ユング・フロイト)/若本則夫(オオタコウイチロウ[コーチ])/大木民夫(タシロ艦長)/渕崎ゆり子(ヒグチキミコ)/勝生真沙子(カシハラレイコ)/矢尾一樹(スミストーレン)/西村知道(副長)ほか

[トップをねらえ2! 劇場版] [声の出演]福井裕佳梨(ノノ)/坂本真綾(ラルク・メルク・マール)/沢城みゆき(チコ・サイエンス)/山崎たくみ(カシオ・タカシロウ)/岩田光央(ニコラス・バセロン)/小林沙苗(サーペンタイン姉妹・姉)/松岡由貴(サーペンタイン姉妹・妹)/甲斐田裕子(ルウ・スン)/本名陽子(ニャーン・ヌォク・チャム)/小林ゆう(シトロン・リモーネ)/佐々木望(ゴウヤ・レイシ)/小林希唯(グルカ・ククシス)/伊藤静(パシカ・ペシカ・ペルシクム)/園部好コ(カトフェル・パタタ)/陶山章央(ロイ・アニャン)ほか


蒼きウル(仮)
2001年公開予定。当初、庵野秀明監督で進められていた企画だが、 「エヴァンゲリオン」制作で凍結、中断された。 そして、新たに山賀博之監督で制作が始まっている。 タイトルこそ、庵野監督版と同じだが、相当内容は変わるらしい。 なお、庵野秀明監督「蒼きウル」のCD-ROM資料集は発売中。