AKIRA
インターナショナルバージョン

1988年7月16日(東宝系) カラー124分 ドルビーステレオ ビスタ
大友克洋監督作品。
1988年に劇場で公開した作品を1億円かけてリテイクした作品で海外でも上映された作品。 テーマは破壊。
15万枚のセルを使用しただけあって、動きはものすごくいい。2コマで動いているシーンも多い。 台詞を先に録り、それを元に作画する"プレスコ方式"を使っている。 この作品は、国内外でも賛否両論あったが、僕はあまり好きではない。 特に気持ち悪い所。
[原作][脚本][監督]大友克洋
[脚本]橋本似蔵
[作画監督]なかむらたかし
[作画監督補]森本晃司
[美術監督]水谷利春
[音楽監督]山城祥二

[声の出演]岩田光夫(金田)/佐々木望(鉄雄)/小山茉美(ケイ)/石田太郎(大佐)/玄田哲章/大竹宏/北村弘一ほか


MEMORIES
1995年12月23日(松竹系) カラー114分 ドルビーステレオ ビスタ
(「東京国際ファンタスティック映画祭'96」で1996年9月23日先行公開)

3本からなるオムニバス映画である。

アキラ並みの物を期待するとガックリ来る。それぞれの話が長すぎる気がするし、 大友氏が監督した「大砲の街」は実験的な面は評価したいが、 内容的には面白くない。

スタッフ的には「最臭兵器」、作品的には「彼女の想いで」がいい。

[製作総指揮][総監督]大友克洋
[編集]瀬山武司
[音響監督]藤野貞義
[タイトル・ミュージック]石野卓球
[制作]マッシュルーム/オニロ/よんどしい

Episode.1「彼女の想いで」(MAGNETIC ROSE)
[原作]大友克洋
[監督][絵コンテ]森本晃司
[脚本][設定]今敏
[キャラクターデザイン][作画監督]井上俊之
[メカニック設定]渡部隆
[美術]池畑祐治/小関睦夫/山川豊/山本二三
[撮影監督]枝光弘明
[C・G・I]安藤裕章
[音楽]菅野よう子

[声の出演]磯部勉(ハインツ)/山寺宏一(ミゲル)/高島雅羅(エヴァ)/飯塚昭三(イワノフ)/千葉繁(青島)ほか

Episode.2「最臭兵器」(STINK BOMB)
[原作][脚本][キャラクター原案]大友克洋
[監督][絵コンテ]岡村天斎
[キャラクターデザイン][作画監督]川崎博嗣
[メカニックデザイン][メカニック作画監督]仲盛文
[美術監督]串田達也
[美術設定]加藤浩
[撮影監督]山口仁
[音楽]三宅順
[監修]川尻善昭

[声の出演]掘秀行(田中信男)/羽佐間道夫(韮崎)/大塚周夫(本部長)/阪脩(鎌田)/緒方賢一(大前田)/大塚明夫(米軍将校)/京田尚子(ばあちゃん)ほか

Episode.3「大砲の街」(CANNON FODDER)
[原作][脚本][監督][絵コンテ][美術監督][キャラクター原案]大友克洋
[キャラクターデザイン][作画監督]大原秀一
[撮影監督]枝光弘明
[C・G・I]安藤裕章
[音楽]長嶌寛幸
[技術設計]片渕須直

[声の出演]林勇(少年)/キートン山田(父親)/山本圭子(母親)/仲木隆司(先生)/中村秀利(指揮官)ほか


老人Z
1991年9月14日 カラー80分 ステレオ ビスタ
大友克洋原作。北久保弘之監督作品。

老人介護用ベッドが、実は兵器として開発されたもので、 老人の思うままにベッドと老人が海を目指す物語。発想は面白い。

作画監督は、本作が最後のアニメ作品となった、SUEZENこと飯田史雄。
その外、スタッフは一流ぞろい。

[原作][脚本][メカニックデザイン]大友克洋
[監督]北久保弘之
[キャラクター原案]江口寿史
[メカニックデザイン]磯光雄
[作画監督]飯田史雄
[美術監督]佐々木洋
[美術設定]今敏
[撮影監督]岡崎英夫
[編集]西出榮子
[音響監督]本田保則
[音楽]坂倉文
[主題歌]小川美潮「走れ自転車」
[コンテ]本谷利明/田中達之/北久保弘之
[演出]本谷利明
[制作]A.P.P.P.

[声の出演]小川真司(寺田卓)/近石真介(長谷川良彦)/横山智佐(三橋晴子)/松村彦次郎(高沢喜十郎)/青野武(老人)/辻谷耕史(前田満)/ 佐藤智恵(大江信子)/松本梨香(佐藤和枝)/大木民夫(立花教授)/斎藤昌(高沢ハル)ほか


スプリガン
SPRIGGAN
1998年9月5日(東宝系) カラー91分 ドルビーデジタル,DTS ビスタ
[原作]たかしげ宙/皆川亮二
[総監修][構成][ノアの方舟デザイン][メインタイトル]大友克洋
[監督][絵コンテ]川崎博嗣
[脚本]川崎博嗣/伊藤康隆
[キャラクターデザイン][作画監督]江口寿志
[作画監督]熊谷哲矢/松田勝己/清水保行/遠藤正明
[メカニック作画監督]山下将二
[美術監督]小間睦夫
[撮影監督]白井久男
[設定]末武康光
[銃器設定]岡村天斎
[メカニック設定]山根公利
[色彩設計]秋山久美
[CGI]斉藤亜規子
[編集]瀬山武司
[音響監督]鶴岡陽太
[音楽]`島邦明
[主題歌]Saju「Jing Ling」
[演出]須藤典彦
[アニメーション制作]STUDIO4℃

[声の出演]森久保祥太郎(御神苗優)/相ヶ瀬龍史(マクガドル)/城山堅(メイゼル)/小安武人(ジャン)/鈴木勝美(リトル・ボーイ)/玉川妙己子(マーガレット)/有本欽隆(ヤマモト)/矢島正明(ナレーション)ほか


メトロポリス
METROPOLIS
2001年5月26日(東宝洋画系) カラー113分 ドルビーデジタル,DTS ビスタ
[原作]手塚治虫
[監督]りんたろう
[脚本]大友克洋
[キャラクターデザイン][総作画監督]名倉靖博
[作画監督]赤堀重雄/桜井邦彦/藤田しげる
[美術監督・CGアート・ディレクター]平田秀一
[CGテクニカル・ディレクター]前田庸生
[音楽]本多俊之
[音響監督]三間雅文
[制作プロデューサー]丸山正雄/八巻 磐
[アニメーション制作]マッドハウス
[企画協力]手塚プロダクション
[製作]METROPOLIS製作委員会

[声の出演]井元由香(ティマ)/小林桂(ケンイチ)/岡田浩暉(ロック)/石田太郎(レッド公)/富田耕生(ヒゲオヤジ)/若本規夫(ペロ)/ 滝口順平(ロートン博士)/青野武(ポンコッツ博士)/池田勝(ブーン大統領)/八代駿(ノタアリン)/古川登志夫(スカンク)/千葉繁(ランプ)/ 江原正士(ハムエッグ)/土師孝也(リヨン)/井上憲倫宏(アトラス)/愛河里花子(フィフィ)ほか


スチームボーイ
STEAM BOY
2004年7月17日(東宝洋画系) カラー125分 ドルビーデジタル,DTS ビスタ

製作が発表されたのは遥か前だったが、ついに公開となる大友克洋の新作。
制作会社がスタジオ4℃からサンライズに移っている。
最初は2003年秋公開予定だったが予想通り延期され、2004年10月公開に変更になった。
しかし、予想外の「ハウルの動く城」の公開延期により、2004年7月公開に決定した。

[企画][原案][監督]大友克洋
[脚本]大友克洋/村井さだゆき
[総作画監督]外丸達也
[エフェクト作画監督]橋本敬史
[美術監督]木村真二
[演出]高木真司
[CGI監督]安藤裕章
[テクニカルディレクター]松見真一
[デジタルコンポジット]佐藤光洋
[編集]瀬山武司
[音楽]スティーブ・ジャブロンスキー
[音響監督]百瀬慶一
[制作]サンライズ
[製作]STEAMBOY製作委員会

[声の出演]鈴木杏(ジェームズ・レイ・スチム)/小西真奈美(スカーレット)/津嘉山正種(エディ)/沢村一樹(デイブ)/斉藤暁(サイモン)/寺島進(フレディ)/中村嘉葎雄(ロイド)ほか