9月4日(木)

今日から遅い夏休みをとる。今年はほぼ2年ぶりに札幌の妻の実家へ遊びに行く。

06:40

朝7時前に家を出る。いつもの通勤のときに乗る電車と変わらない。

08:30

羽田についたらチェックイン。インターネット予約をしてあるので自動チェックイン機にクレジットカードを挿入するだけだ。
座席も既に予約済なのでそのまま搭乗券が吐き出される。
時間があまったのでマイレージカードを申し込む。飛行機は札幌<>東京往復にしか使わないだろうから、最低ランクのマイルになるまで5年はかかりそうだ。2年でマイルがクリアされてしまうのでこのままでは意味が無い(爆)
ちなみに私はJAL派である。

09:30

JAL507便で出発。台風の余波か、面白い形の雲が多い。
今回はあらかじめ着替えなどの荷物を札幌の妻の実家へ送っておいたのだが、間違えてデジカメも送ってしまった。窓の外の景色が素晴らしいので非常に悔やむ。
この文章は機内で書いているのだが、結構揺れるので酔いそうだ。しかも朝5時からずっと活発に活動しているので眠くて気持ち悪い。まったく何やってんだか。

できればここで三宅さんに借りた携帯電話カードを使って、機内からの接続テストなんぞやってみたいのだが、流石にそういう極悪なことはしない。

11:00

千歳空港着。丁度11:10分発の麻生行きのバスがあるのでそれに乗る。
妻の実家は札幌駅からタクシーで15分くらいのところなのだが、JRで行くよりも高速バスで行ったほうが早い。(ただし雪が無ければだが)

12:00

25分で札幌南料金所。早い。そこから10分走って札幌北インターで下へ降りる。
実は高速を降りたところから妻の実家までは100mしか離れていないので、ここで降ろしてくれ〜という気分だ。
バスはさらに5分走って地下鉄南北線の北の終点、麻生駅へ。
バスを降りると.....
外は雲ひとつ無い良い天気。空気カラカラ。
メチャメチャ気持ちいいぞ!
ついさっきまでいた東京は非常に蒸し暑かったので、爽快感はまた格別である。
気温は23℃だった。寒くはない。気持ちよい。

12:03

麻生駅から数分歩いたところに、以前行き付けだった「麻生茶房」という喫茶店がある。
まずそこへ(^^;;;
2年ぶりの麻生茶房は、あたたかく僕を迎えてくれた。でも店員さん(バイト)は知らない人に変ってた。
マスターは不在だ。
ここのコーヒーはやっぱりウマい。東京に戻ってからもわざわざここから取り寄せていたが、ここで飲むとやはり味が違うね。
写真は明日以降掲載しようと思う。

13:15

妻の実家に到着。家族は不在だったが、あらかじめ鍵は倉庫に置いたと聞いているので探す。そしたら中に鍵の場所を書いた紙が(^^;;;

早速電話回線に繋げようと思ったが、モジュラーのアダプタが必要になったのでヨドバシへ買いに行く。バスに乗って札幌駅へ。
久々の札幌市内だが、東京になじんでいると道の広さにはあらためて驚く。

 6車線の一方通行路

この写真は札幌駅のすぐ近く、札幌西武の裏の道だが、6車線の一方通航路だ。

そうそう、つい最近、五番館西武から札幌西武へ名称が変ったらしい。その西武は限定ビールのメッカだ。私のチェックポイントである。
サッポロ黒ラベル「札幌西武記念」缶と、小樽フィッシャーマンズハーバーの地ビールを購入する。

13:30

JRのガード下にヨドバシカメラがある。ここでモジュラーのアダプタとビデオテープを買う。
札幌に来てもやることは同じだ(笑)

ヨドバシカメラ札幌店

14:00

旧北海道庁がすぐそばなので、ついでに歩いて行く。そしたら名物の馬車が走っていた。
以前とは馬が違っている。キンタ君はどうしたのだろう。

14:10

まだまだ時間があまっているので今度は札幌時計台へ。う〜ん、まだ工事中だ。完全に建物を被っているので、まったく中が見えない。旅行者は要注意だ。

14:20

そこから北海道新聞の裏を回ってテレビ塔へ。空が青いでしょ!

テレビ塔

15:00

小腹がすいたので蕎麦を食べる。パルコの上にある「八雲」という店に行った。
お勧めは「さけちらし」。さけフレークとイクラが乗って、このボリュームで780円だ。

さけちらし蕎麦

16:00

ここで家へ帰った。地下鉄が新型の車両になっていた。
札幌の地下鉄は、車輪が金属ではなく、ゴムタイヤだ。だから一種独特の乗り心地と音である。

札幌の地下鉄

20:10

夜7時以降に先ほど不在だった喫茶店のマスターが戻ってくる、とのことだったので、再び出かける。
妻の実家の車(三菱シャリオ)を借りたが、久々のマニュアル車でガックンガックン言わせながら走る。
ここのマスターは本当にコーヒーが好きなかたで、味も雰囲気も最高に良い。シアワセ(^^)
2年ぶりだったのでゆっくり歓談していたら閉店時間を30分も過ぎてしまった。

23:00

西武で購入した地ビールを飲む。しかしなんというネーミングだ。
中は真っ黒な黒ビール。悪くはないが、黒ビールはちょっと苦手なワタシ。やっぱりピルスナー系が良いな。まずいわけではない。

続いていつもボロクソにけなしているサッポロ黒ラベルを飲む。
やっぱり札幌で飲むサッポロビールはおいしいぞ!
絶対気のせいではないということを証明するために、黒ラベルを買って帰って飲み比べることをココロに誓う。

こうして1日目が終わった。

作成:Masayoshi Suzuki(YES!)


Top Page