![]() |
富士と北岳
(仙丈岳付近より) カシミール3D ver5.64で作成しました。New |
![]() |
鹿島槍
(五竜岳山頂より) カシミール3D ver5.64で作成しました。New |
![]() |
仙丈岳
(北岳山頂より) カシミール3D ver5.64で作成しました。New |
![]() |
剱岳
(剱御前山頂より) カシミール3D ver5.64で作成しました。New |
カシミール3D ver7.11 |
杉本さんのFreeの山岳風景シミュレーションのソフトです。 国土地理院の「数値地図 50mメッシュ(標高)」のデータを読み込み立体化しました。 ほぼ同じ場所から写した写真と比較しましたがほとんど同じでかなりリアルです。 初めて出かける山からの風景をシミュレートして使うと大変参考になると思います。 山の同定などにも使用出来そうです。 使いやすく機能もアップしています。 |
Breeze Designer ver2.0 |
Freeの3Dモデラーです。 POV-Rayと組み合わせて使うと良い。 Version2.0 User Guideがありますが英語なので苦労しました。 |
POV-Ray for Windows ver3.1a POV-Ray for Linux ver3.1e |
Freeのレイトレーシングのソフトウェアーです。 表紙の画像はこのソフトで作りました。 光の色、方向、強さやテクスチャーの透明度、光沢、反射など自由に再現でき感動しました。 3Dの高価なソフトウェアーと比べても同等以上のことが出来ます。 バージョン3.1aの正式版がでました。ver3.02のものと一部コマンドが変わっています。 膨大なマニュアルがありますが英語なので苦労しました。 最近「POV−Rayではじめるレイトレーシング」小室日出樹 著 がアスキー出版局から出版されました。 |