普段の御車様

HONDA Prelude


いい。なにがいってデザインが。それだけの車である。
だがそれだけに美しいのである。見ていてうっとりする車
これこそが日常の世界において安らぎをあたえてくれたりする
この車のほとんどはATである。現在足にしているフェスティバと同様 にFFでATである。かりかりのMidship乗りが何故このような車を このむのかは謎であるかもしれない。
しかしながら、日常の用途、車としての美しさを兼ね備え、
更には安い!とにかく安い!持っているギターより安い!
足車には最高の条件をいくつもそなえている名車である。


後日談

というわけで買っちゃいましたプレリュード
平成2年といいますから1990年製ですね。色は限定色のパールが入った黒です。
さすがにバブル期に作られた車だけあって内装も重厚です。 インテリア小物は英国車を意識してウッド調に決めてみました。 電動サンルーフには感動いたしました。Espritなんて手動よん。 グラストップの明るい日差しが気分を柔らかくしてくれます。
10連装CDチェンジャーとMDディスクマンとの組み合わせでサウンドは最高です。 トランクも広く,リヤシートを倒して後部座席と直結できるのでかなりの荷物が載りますね。
走りの方も意外にGood!V-TECではないものの160psをしぼりだす2,000ccのエンジンはスムースかつ パワフル!普段の峠道も楽々登ってくれます。なによりも驚いたのは4WSのハンドリング 曲がりすぎる位まがります。攻めていけばFFとしての弱点は出てきますけどAT仕様の高速クルーザーと ということを考慮にいれれば満足いくできです。
また,オートクルーズ機能による高速道路の巡航は普段の数分の一の労力ですみます。 遠出が大変楽になりましたね。



それから.........
売るのが嫌だったんで弟のクルマとトレードしました。
そのクルマを下取りにだそうと思ったんですが査定0
しかたがないので足車を捜していた人にあげてしまいました。
プレリュードは今日も弟達を乗せて走り回っております。