つくば移住プロジェクト
Tsukuba transfer project



つくば田園居住シンポジウム開催(10年11月20日)!レビュアーとして参加


先行街区計画(06.6月)平成21年(2009)第一次宅地整備完了予定



祝開通!(05.8/24)つくばエクスプレス特集
Asano Enterprises Inc.つくば移住プロジェクト進行中!)

つくばエクスプレス路線図

Asano Enterprises Inc.所有土地&開発計画

遺跡発掘位置図

1997年
 7/28 つくば市大字金田に495m2土地購入
 9/ 3 所有権移転登記完了
1998年
 3-4月 常磐新線沿線開発土地利用構想説明会(第一回)
1999年
 6/10 都市計画決定(中根・金田台地区)
2000年
 3月 「中根・金田台地区土地区画整理事業地権者会」発足
2001年
 2月 「つくばエクスプレス」名称決定
 〜この間、中世の遺跡が出たり、地権者勉強会に出たり
  いろいろありましたが...そのうちに広州赴任!〜

2005年 つくばエクスプレス(8/24)開通!




★「新田園都市構想」による★
★つくば発「世界のまちづくり」へ★
研究学園都市計画事業 中根・金田台特定土地区画整理事業)

g-projectなかこんだより

Asano Enterprises Inc.はつくばに移住する夢を持ち既に土地を取得していました。ところが、その土地の近くで中世の遺跡発見、夢を半ば諦めかけていました...。しかし、ここで逆転の発想!一転してこんな素晴らしいプロジェクトが生まれました。関係各位の発想の素晴らしさとご努力に深く敬意を表します。Asano Enterprises Inc.はg-projectに深く賛同致します!GO!Tsukuba!GO!

(特徴)1.「ダントツに日本で一番の環境」で勝負する!          
2.国の内閣官房の「都市再生プロジェクト」から調査費獲得!
3.仮換地前に地権者で都市計画のメニューを自ら作成    
  (1)緑農住方式 750m2程度           
  (2)
緑住方式  400m2程度           
  (3)住方式   200m2程度           
4.イメージ提案コンセプト例              
  「
森のイメージ」「自主管理したくなる環境」      
  「目につくコモンスペース」「クラスター街区」     
  「ビジュアル・エコロジー」「
つくばリゾート」型    
  「HOA(住宅管理運営法人)」によるコモンスペース管理
  「Cafe/SOHO」使用を想定した「Live Work」型ユニット等
   (2004.2/1 桜圏民センターにて勉強会開催)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.■つくばエクスプレス特集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
●『つくばエクスプレス出発進行!』
  8月24日 祝!TX開業オープニングセレモニー開催
----------------------------------------------------------------------
問い合わせ先 TX沿線開発室 TEL029(836)1111 内線2276

□前夜祭
日 時  8月23日(火)16:30〜21:00
場 所  つくばカピオ
内 容  ▼オープニング式典
      ▼プリンセス天功つくばエクスプレスイリュージョン
(19:50〜予定)
▼市民参加による郷土芸能・ダンスなどのパフォーマンスなど
問い合わせ先
茨城県企画部新線・つくば調整課
 TEL029(301)2686 ホームページhttp://www.tx-kyogikai.jp
□つくば駅
日 時  8月24日(水)4:30〜
場 所  つくば駅地下2階ホーム
内 容  テープカット・くす玉割りなど
□研究学園駅
日 時  8月24日(水)8:30〜9:00
場 所  研究学園駅改札前コンコース
内 容  ▼手代木中学校ブラスバンド演奏
▼かつらぎ保育園太鼓披露
▼テープカット・くす玉割りほか
□万博記念公園駅
日 時  8月24日(水)8:30〜10:00(予定)
場 所  万博記念公園駅前
内 容  ▼テープカット・くす玉割り
▼科学万博記念作品「未来を視る」除幕セレモニー
(作者:岡本太郎)
▼高山中学校・真瀬芸能保存会共演ウェルカムイベント
       (演奏・演舞)
      ▼岡本太郎氏の紹介
      ▼作品紹介
▼風船セレモニー
□みどりの駅
日 時  8月24日(水)8:30〜9:00
場 所  みどりの駅改札前コンコース
内 容  ▼谷田部中学校ブラスバンド演奏
      ▼JAつくば市谷田部女性部による花笠音頭
      ▼テープカット・くす玉割り

※8月24日(水)〜28日(日)に『つくばエクスプレス開業ウィークつくばフェ
 スタ』を開催します。詳しくは、最終面の「つくばフェスタ特集」をご
 覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●つくばエクスプレスがやってくる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□のりのりバス運行コース&時刻表改正!
 つくばエクスプレスの開業に伴い、のりのりバスの運行コースの一部が
つくばエクスプレスの駅に乗り入れます。また、運行時刻表も変更になり
ます。新しい運行時刻表は、8月15日(月)から各庁舎の窓口センターでお配
りします。また、つくば市役所ホームぺージでもご覧になれます。
問い合わせ先 社会福祉課 TEL029(836)1111 内線5252

【つくばエクスプレスの駅へ乗り入れるコース】※「つくば駅」を除く。
コース 乗り入れ駅   主な循環地区 発着場所
──────────────────────────────────
6 研究学園駅 大穂地区・豊里地区 つくば駅
-------------------------------------------------------------------
7 万博記念公園駅 谷田部地区・豊里地区 つくば駅
-------------------------------------------------------------------
8 みどりの駅 谷田部地区・豊里地区 谷田部庁舎
万博記念公園駅
-------------------------------------------------------------------
10 みどりの駅 谷田部地区東 つくば駅
-------------------------------------------------------------------
11 みどりの駅 谷田部地区 谷田部庁舎
-------------------------------------------------------------------
13 みどりの駅 茎崎地区西 茎崎老人福祉センター
──────────────────────────────────
※現在の「つくばセンターバスターミナル」は「つくば駅」に停留所名
 が変更になります。

□運賃
※小児の旅客運賃は大人旅客運賃の半額とし、10円未満の端数は10円
単位に切り上げます。
  普通運賃 小児運賃
────────────────────
つくば〜秋葉原 1,150円 580円
----------------------------------------
研究学園〜秋葉原 1,100円 550円
----------------------------------------
万博記念公園〜秋葉原 1,050円 530円
----------------------------------------
みどりの〜秋葉原 1,000円 500円
────────────────────
◆運賃制度 対キロ区間制
◆普通旅客運賃 初乗り160円(大人・片道)
◆定期旅客運賃の割引率 ▼通勤定期40%▼通学定期60%

□回数旅客運賃
※回数旅客運賃は普通旅客運賃を10倍した額になります。

回数乗車券
─────────────────────────────
普通回数券 11枚/つづり(割引率9.1%)
----------------------------------------------------------
昼間時回数券 12枚/つづり(割引率16.7%)
※平日10:00〜16:00および(土)(日)(祝)
1月2・3日、12月30・31日に利用できます。
----------------------------------------------------------
土・休日回数券 14枚/つづり(割引率28.6%)
※(土)(日)(祝)
1月2・3日、12月30・31日に利用できます。
─────────────────────────────

□初・終列車
【平日ダイヤ、土曜・休日ダイヤ共通】
──────────────────────────────────
初列車 上り つくば→秋葉原 区間快速 つくば発 5:07 秋葉原着 5:59
下り 秋葉原→つくば 普通 秋葉原発 5:30 つくば着 6:27
--------------------------------------------------------------------
終列車 上り つくば→秋葉原 快速 つくば発23:05 秋葉原着23:50
つくば→秋葉原 普通 つくば発23:14 秋葉原着 0:11
下り 秋葉原→つくば 普通 秋葉原発23:30 つくば着 0:27
──────────────────────────────────

□停車駅【秋葉原〜つくば間の所要時間 快速:45分 区間快速:52分】


0 2 4 7 10 - - - - 20 - 25 - - 32 - - - - 45
0 2 4 7 10 - - 17 20 23 - 26 30 - 35 40 43 46 49 52
0 2 4 7 10 13 15 19 22 25 28 30 33 36 40 45 48 54 54 57

秋葉原

新御徒町

浅草

南千住

北千住

青井

六町

八潮

三郷中央

南流山

流山CP

流山〜森

柏の葉C

柏たなか

守谷

みらい平

みどりの

万博記念

研究学園

つくば

※所要時間は、日中の秋葉原からの標準的な所要時間です。
追い抜きや停車時間により、所要時間が異なる場合があります。

◎時刻表、運賃など詳しくは首都圏新都市鉄道株式会社のホームページで
ご覧になれます。http://www.mir.co.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■つくばエクスプレスがやってくる シリーズ9 市内各駅の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今秋の開業に向けて
つくばエクスプレスは、昨年11月から全線走行試験が始まり、今秋の開業に向けて総仕上げの時期を迎えています。工事も、土木・軌道工事が100%終了し、建築機械・電気工事もまもなく終了する予定です。市内の駅も急ピッチで整備が進められており、その近況をお知らせします。

http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/service/pr-pdf/back/2005/0101/image/007.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■つくばエクスプレスがやってくる シリーズ8 いよいよ全線で走行試験を開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第1期走行試験
-----------------------------------------------------------------
つくばエクスプレスは、平成15年4月から7月まで行われた第1期走行試験で、守谷駅から小貝川橋梁間約1.5kmを繰り返し運転し、最高速度60km/hで走行にかかわる総合的なシステムの確認や車両の基本性能の確認をしました。そこで得られたデータは、次の量産車両へと反映されました。
-----------------------------------------------------------------
●第2期走行試験
-----------------------------------------------------------------
平成16年4月から7月までは、守谷駅〜みらい平駅〜みどりの駅の3駅間約12kmで第2期走行試験を実施し、つくばエクスプレスの特徴である最高速度130km/hでの高速走行安定性や最高速度による非常ブレーキ試験なども行われました。また、乗務員ワンマン運転の支援装置であるATO(自動列車運転装置)試験も行われ、列車を所定位置から次の位置まで自動運転させて定位置に停止させる調整も無事終えています。
-----------------------------------------------------------------
●全線走行試験
-----------------------------------------------------------------
第1期・第2期走行試験の結果を踏まえ、平成16年11月1日から平成17年秋開業までの期間にわたり、総仕上げとしてのつくばエクスプレス全線走行試験が始まりました。全線走行試験は、秋葉原からつくば間全線58.3kmの20駅を用いて、30編成の全
車両を使用して運転関係係員の運転操縦訓練を含めた各種試験を行います。全線走行試験は、走行試験の状況を見ながら順次運行本数を増やしていくことになりますので、今後、市内でもつくばエクスプレスが走る姿を見る機会も増えていくことになります。
-----------------------------------------------------------------
●全線走行試験内容(全車両で確認)
-----------------------------------------------------------------
・車両の基本機能確認・自動列車制御装置(ATC)性能確認・自動列車運転装置(ATO)性能確認・架線試験・変電所の機能確認
・可動式ホーム柵の機能確認・列車無線の機能確認・異常時の対応確認


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■つくばエクスプレスがやってくる シリーズ7 ロングレールや防音壁で静かに走行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静かなロングレールを採用
 つくばエクスプレスのレールは、現場で溶接して繋ぎ目の少ないロングレールを採用しています。つくば駅から小貝川までの約18kmは1本のレールになっています。また、それぞれの繋ぎ目も斜めに切って接続しているため、ガタンゴトンという音がすることなく、新幹線のように静かに走ります。

高架部分では防音壁を完備
 つくばエクスプレスの25%は地下、44%が高架となります。高架部分では、外への防音のため、通常より高めの約2mの防音壁を設けています。つくばエクスプレスは大きなはめ込み式の窓が設置されていますので、防音壁の上から外の景色を楽しんでいただけます。

景観に優れたアーチ形の橋桁
 つくばエクスプレスの高架橋部分で、比較的地質の良くないところは、耐震性に優れたU形のプレキャストPC桁を採用し軽量化・経済化を図っています。地盤条件の比較的良いところでは、景観に優れたアーチ形を取り入れたシンプルな高架橋とすることにより、施工性の向上とコストダウンが図られています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■つくばエクスプレスがやってくる シリーズ6 つくばエクスプレスのサイン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくばエクスプレスのサインは、案内サインや誘導サイン、ポスター・パンフレットなどで展開されていきますが、いずれも分かりやすく、洗練された雰囲気・やさしさ・親しみを感じるように配慮されています。

◆シンボルマーク
つくばエクスプレスのシンボルマークは、『T』と『X』つくばエクスプレスのシンボルマークは、「つくば Tsukuba」の『T』と、「エクスプレス Express」の『X』を示しています。TとXが弧を描くことによって、また、弧が交わることによって、「スピード感」はもちろんのこと、鉄道の明日の夢を追う活力をも表現しています。さらに2つの弧は、この鉄道が沿線の方々や利用者にとって、「夢の架け橋」的存在になることを象徴しています。

◆ブランドカラー
つくばエクスプレスのブランドカラーは、青と赤つくばエクスプレスブランドを確立するブランドカラーが決められています。この青と赤は、駅構内はもとより、車両や広報などで幅広く使われます。青は、鉄道システムの安全性・信頼性を表現しています。赤は、つくばエクスプレスの活気・エネルギーを表現しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■つくばエクスプレスがやってくる シリーズ5 つくばエクスプレスの駅
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開業まであと約1年
つくばエクスプレスの駅は全部で20駅、すべて番号で表示されます。秋葉原が1、つくばが20となります。地下駅となるのは、秋葉原、新御徒町、浅草、南千住、青井、六町、南流山、そしてつくばの8駅です。工事は、土木工事・軌道工事が100%終了し、現在は、駅舎の建築工事等が行われています。今年の4月から守谷駅とみどりの駅の間で行われていた第2次走行試験は、7月末で終了し、11月からは全線で走行試験が行われることになっています。そして、つくばエクスプレスは、来年の秋には開業となります。

【つくばエクスプレス概要】
つくばエクスプレスの特徴
▼安全 完全立体交差、新運行システム、ホーム可動柵
▼効率 ワンマン運転、自動改札
▼サービス 着席率の向上、バリアフリー

つくばエクスプレスの需要と運行
▼1日の輸送需要 29万人(想定)
▼電車1編成の車両数 6両(開業時)
▼設計最高速度 130km/h

事業主体
▼運営主体 首都圏新都市鉄道株式会社(第三セクター)
▼設立年月日 平成3年3月15日
▼株主 東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、千代田区、 台東区、荒川区、足立区、八潮市、三郷市、流山市、 柏市、守谷市、谷和原村、伊奈町、つくば市、民間 企業204団体
▼建設主体 鉄道建設・運輸施設整備支援機構

建設費総額 約9,400億円
所要時間 つくば〜秋葉原間 約45分
着工および開業 着工=平成6年度 開業=平成17年秋
問い合わせ先 新線推進室 TEL内線2277

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■つくばエクスプレスがやってくる シリーズ4
  つくばエクスプレスのユニバーサルデザイン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくばエクスプレスには20の駅ができますが、すべての駅で、どなたにも「使いやすい」「移動しやすい」「わかりやすい」そして「やさしい」設備が提供されます。ユニバーサルデザインとは、誰もが利用しやすいデザインを、初めから取り入れておこうというものです。問 新線推進室TEL内線2277
-----------------------------------------------------------------
◆使いやすい
・ゆとりのある改札口
 大きな荷物を持った方も、車いす利用の方も、子ども連れの方も、盲導犬と一緒の方も使いやすい幅の広い自動改札口。
・使いやすい券売機
 車いす利用の方や子どもでも利用しやすい表示で、カウンター下部に足元空間を確保。
・大型エレベーター(15人乗り)
 車いす利用の方が、スムーズに乗降できるように大型タイプを採用。※駅によって採用するタイプが違います。
-----------------------------------------------------------------
◆移動しやすい
・段差のないエントランス
 車いす、ベビーカー、視覚障害の方も安心な段差のない出入口。
・明確でわかりやすい階段
 ステップの先端をはっきり色分けした昇り降りしやすい階段。
・エスカレーター
 幅の広いエスカレーターを設置。
・オープンカウンターの接客通路
 ご案内が必要な方には専用のオープンカウンターで接客。
-----------------------------------------------------------------
◆わかりやすい
・見通しがよく明るい空間
 視界を遮るものを少なくした空間。
・見やすい案内表示
 一目で案内が確認できる電光情報表示装置の配置。
・見やすい案内板の高さ
 どなたでも見やすい位置に、案内板を設置。
-----------------------------------------------------------------
◆どなたにもやさしい
・待合いコーナー
 利用される方が、気楽に休憩や待合いができる空間。
・多機能トイレ
 車いす、高齢者、妊婦、子ども連れの方などに配慮した多機能トイレのほかに、男女のトイレにも簡易なものを設置。
・可動式ホーム柵
 安全で安心感があり、スマートな配色の可動式ホーム柵を導入。
・樹脂製手すり
 ソフトで暖かみのある樹脂製2段手すりを採用。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■つくばエクスプレスがやってくる シリーズ3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●ただいま建設中のつくば駅

-----------------------------------------------------------------

つくばエクスプレス20番目の駅となるつくば駅は、学園中央通り線の地下に建設中です。建設に当たって、まず道路の地表面から地下約20mまで掘り下げ、大きな穴を造りました。中にコンクリートで2階建ての大きな箱を造り、その上に土を埋め戻して道路を復旧させる『開削工法』という方法で造られています。つくばエクスプレスの地下駅は全部で8駅ありますが、いずれもこの開削工法をとっています。

-----------------------------------------------------------------

●出入口はガラス張りで明るく

-----------------------------------------------------------------

つくば駅に続く地下通路(南北自由通路)の出入口は、階段&エスカレーターが5カ所、エレベーターが2カ所設置され、上屋の外観は、いずれもガラス張りで明るくデザインされています。エレベーターは、つくばセンター交通広場と中央公園側に設置されますが、特に、交通広場側はエレベーター塔になっていて、つくば駅のランドマーク的役割も果たすことになります。

-----------------------------------------------------------------

●地下通路から改札口へ

-----------------------------------------------------------------

地下通路と同じ階を西側に向かうと、つくば駅の改札口へと続きます。つくばエクスプレスに乗り降りするホームは、その下の階になります。7月31日に「つくば駅〜つくばトンネル〜つくば高架橋レールウオーク」を開催します。申込方法は、広報つくば6月15日号、またはつくば市のホームページをご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■つくばエクスプレスがやってくる シリーズ2
  つくば駅まではTX-2000系の車両が運行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●車両は2種類
-----------------------------------------------------------------
つくばエクスプレスの車両はTX-1000系とTX-2000系の2種類です。TX-1000系は直流車両で、秋葉原駅〜守谷駅までを走ります。TX-2000系は交直流車両で、秋葉原駅から小貝川周辺までは直流、そこからつくば駅までは交流に切り替えて走ります。これは、八郷町にある気象庁の地磁気観測所に磁場の影響を与えにくい交流を採用しているためです。交流への切り替えは、JR常磐線の取手・藤代間でも行われていて電気が消える瞬間がありますが、つくばエクスプレスの切り替えは一瞬!私たち乗客は気づかないうちに済んでしまうとのことです。
-----------------------------------------------------------------
●客室は明るく清潔感のあるデザイン
-----------------------------------------------------------------
つくばエクスプレスの車両の幅は2950ミリメートル。通常の電車よりも15センチメートルくらい広くなっています。ちょうど、イスの高さ当たりの横幅が膨らんでいるので、座席と座席の間の通路は広々としています。座席の下は広くオープンになっていて、重い荷物を上の網棚まで持ち上げなくても座席の下に置けます。つくば駅まで来るTX-2000系は、中間車両に対面式のセミクロスシートが設置され、ひざとひざが当たりにくいよう通常より広く、ゆったりとした気分で過ごせるようになっています。
-----------------------------------------------------------------
●バリアフリー
-----------------------------------------------------------------
つくばエクスプレスの車両は、バリアフリーに配慮された設計になっています。2号車と5号車では、通常の座席3席分を取り外し車イス専用のスペースになっていて、車イスを固定するためのベルトと異常時に乗務員または運輸指令所に連絡できる対話式の非常通報装置を備えています。このほかにも車イスなどで乗り降りしやすいように、車両の乗降口に傾斜をつけたり、ホームと車両との段差をできる限り小さくするよう配慮されています。また、目の不自由な方にも自分の乗っている車両番号やドア番号が分かるように、車内やドアに点字で案内しています。問い合わせ先 新線推進室 TEL内線2277


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■つくばエクスプレスがやってくる(広報つくばより転載)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シリーズ1 つくばエクスプレスには踏み切りがない!?
-----------------------------------------------------------------
●つくばエクスプレスは完全立体交差
-----------------------------------------------------------------
「つくばエクスプレスってどんな鉄道なの?」って思っている方は多いのではないでしょうか。まず、つくばエクスプレスの最大の特徴は完全立体交差であることです。つまり、踏み切りが一つもありません。1時間の開かずの踏み切りやカンカンという踏み切りの騒音に悩まされることはありません。
-----------------------------------------------------------------
●ホームには転落防止の柵を設置
-----------------------------------------------------------------
つくばエクスプレスのホームには、可動式ホーム柵と呼ばれる転落防止のための柵が設置されます。車両がホームに入ってくると、車両のドアと一緒にホーム柵のドアも開きます。閉じる時も同時です。これで、小さなお子様やお年寄りの方でも安心してホームで待っていることができます。
-----------------------------------------------------------------
●首都圏最速の通勤電車、最高時速は130km
-----------------------------------------------------------------
つくばエクスプレスの最高速度は時速130kmです。首都圏の通勤電車の中では最速で、JR常磐線の特急スーパーひたち並みの速さです。これによって、つくばと秋葉原の間が最速45分で結ばれることになります。
-----------------------------------------------------------------
●ワンマン運転
-----------------------------------------------------------------
つくばエクスプレスはATCと呼ばれる自動列車制御装置やATOと呼ばれる自動列車運転装置など、最新鋭の半導体機器によりワンマンで運転されます。
-----------------------------------------------------------------
●すべて6両編成のつくばエクスプレス
-----------------------------------------------------------------
つくばエクスプレスの車両は、すべて6両編成になっています。また、ドアが1両に4カ所ある車両で統一されています。
---------------------------------------------------------------




↑これが例の「遺跡」です...(^^;。

つくば市 →沿線モデル(ノバセンター展示)03.09/15 NEW!




常磐新線 →新名称「つくばエクスプレス」に決定!→車両デザイン決定! 




筑波研究学園都市(都市整備基盤公団)


Asano Enterprises Inc.所有地(はたして家はいつ建つのか...(^^;?)

1997年
  7/28 つくば市大字金田字天神台に495m2(約150坪)の土地購入
  9/ 3 所有権移転登記完了
1998年
  3-4月 常磐新線沿線開発土地利用構想説明会(第一回)(欠席)
  7/19      〃 (第二回)(於東田端ふれあい館)
      (1)土地区画整理事業地区内の土地利用構想について
       ・センタービルから直線3km・唯一「駅」を抱えない地区
       ・低層閑静な住宅地、学園内での定年後の永住地イメージ
       ・緑、公園計画を中心に「水と緑が調和した地区」を特徴とする
      (2)土地区画整理事業の仕組み
1999年
  1/31 土地利活用セミナー(於東京国際フォーラム)
  6/10 都市計画決定(中根・金田台地区)
  7/11 中根・金田台地区土地区画整理事業の進め方に関する説明会
      (第一回)(於東京国際フォーラム)
   11月 土地利用計画(素案)の作成
  12/19 中根・金田台地区土地利用計画(素案)に関する説明会(欠席)
2000年
   3月 「中根・金田台地区土地区画整理事業地権者会」発足
    「事業計画(案)」の作成〜事業計画案の縦覧
     〜都市計画地方審議会〜事業計画の認可
2001年
   2月 「つくばエクスプレス」名称決定
    「土地区画整理審議会」の設置〜(換地設計の作成)
      (1)仮換地の指定→将来換地の土地位置形状面積等指定
      (2)工事同意→同意があれば換地指定前に工事実施
2003年 工事実施
2004年 
2005年 つくばエクスプレス開通!
  〜
2015年 事業完了

 

cf.Asano Enterprises Inc.案(没でしたが...(^^;)


△Back to Hyperion Island

Created by Asano Enterprises Inc.

asanos@mars.dti.ne.jp