後ろにある電話と電源のボックスの方が大きく思えるほどコンパクト化されています。しかし、手前についている本体右側のボックスにもブレーカが存在し(想像モード)ているはずなのに、後ろ側の電源用ボックスはいったいどんな役割を持っているのでしょうか。ケーブルを目で追っていくと、手前のボックスには電話線が入ったボックスからさらにこのボックスに入っているようにも見えます。いったい手前のボックスの役割は?
ご存知の方はメールをください。
正面から
同じCS本体ですがアンテナが異なります。よって、アンテナではCSの判別は不可能であることを物語っています。(但し明星電気製は2本のピッチが狭いことが特徴ではあります)
下側から
このCSはケーブルがCS本体の下部から出ているのが特徴です。
![]() |
![]() |