広島県福山市にある広島県立歴史博物館は、川底に埋もれた中世の港町として知られる「草戸千軒町遺跡」の長年にわたる発掘調査の成果を中心に、瀬戸内の民衆の歴史と文化をテーマにする博物館です。
瀬戸内地域は、九州と近畿地方とを結ぶ文化の大動脈として、日本列島の歴史に重要な役割を果たしてきました。博物館では、展示会・講演会・映画会・体験学習会など、さまざまな学習の機会を提供することによって、この地域で活動した多くの人々の生活と、彼・彼女らによって育まれてきた文化のすばらしさを、みなさんに紹介しています。
このページは、広島県立博物館の公式ページではありません。詳しくは、「総合案内」をご覧ください。