パリ・ロンドン 10日間の旅


平成9年 4月
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
日付を押して下さい。


4月23日 水曜日Clear

ロンドン到着  ウォータールー駅着 15:40

Flag ユーロスターは、イギリスに入るとかなり速度を落としますので、急行? になります。
用意された車でホテルに。

ホテル  ホテル着 16:20駅から車で、約 30分位かかったと思います。
ホテルは、サークル線のハイ・ストリート・ケンジントン駅近くのザ・コープソン・タラ・ホテルです。 交通の便はよさそうです。 夕食を食べようと通りを歩いて見ると、なかなか落ち着いた町並みで、マークス&スペンサー、レストラン、スーパー等いろいろな店があり、また、MUJIと書かれた店を見ると、無印良品ではありませんか。 さらにしばらく歩くと、カフェ・パスタと看板がありましたのでそこで、スタを食べてホテルに戻りました。

ロンドン泊(ザ・コープソン・タラ・ホテル)

image 上にもどる

4月24日 木曜日Clear

市内観光  ホテルの朝食はシンプル、フルーツ、パン、ミル、 紅茶とコーヒー。 ホテル出発 8:00
Photo 集合場所のノボテル・ロンドン・ハマースミスホテルにタクシーで 4ポンド。 ロンドン塔ー国会議事堂ーバッキンガム宮殿ーピカデリー・サーカス。 ロンドン塔は天気がいいと午前中は逆光で、国会議事堂はテムズ川の反対岸から写真を撮りました。 観光バスは、警察の指示ですべてこちらに来ます。

写真をクリック
バッキンガム宮殿の衛兵交代を見る、箇所の方向から行進があり、最初は宮殿の横の道から普通の制服の行進、もう一つは奥の方からバンド付きの鮮やかな制服の行進があります。 ピカデリー・サーカス近くの三越で解散、近くにそごうもありました。 ピカデリー・サーカス付近を散策しチャイナタウンで飯茶を食べる。 新宿の歌舞伎町の映画館街に似た感じのレスター・スクエアー付近を歩き、みやげを買いました。 レスター・スクエアーにはトム・クルーズ等の有名人の手形があります。

地下鉄  ロンドンでも地下鉄に乗って観光めぐり。 1日券は 3.20ポンド。
Ticket イギリス王室ご用達ハローズに行く。 ピカデリー・サーカス駅からサークル線でナイツブリッジ駅で降り、改札を出るとハローズの矢印が出ているので、矢印通りの出口から地上に上がると、目の前にハロッズ!

キップをクリック

ハロッズ  入るとすぐガードマンに止められ、大きなバック類(私の場合はディパック)は
持ち込み禁止で、裏側のビルに預けなければならない。 無料だと思ったら 1ポンド取られました。 預けないとハローズに入れないし...すべての扉にガードマンがいてチェックが行なわれています。 広いので全てを見て回ることはできませんので、まず上の階の免税店売場に行きみやげを買い、トイレ(1ポンド)にも行きました。 いろいろなフロアーに寄って、1階の生鮮食品売場行くと、スタンド形式の軽食等を食べられるコーナーがありました。 地下の文房具売場でロゴ付きのみやげを買いました。 内部は撮影禁止。 夜はライトアップされています。 ディナーを予約しているので、ホテルに戻る。

ディナー  20:00 にディナーを予約しているので、ホテルに戻り着替えてレストラン、
シンプソンズへタクシー(7.70ポンド、帰り 7.80ポンド)で、場所はジュビリー・マーケットの近くです。 予約は 2階にされていて、上がって見るとすでに満席近い状態でした。 料理はローストビーフで、そばに来て肉の塊からそぎ落としてくれます、ポテトの量も多くてやっとの思いで(少し残したけど)食べたましたが、デザートも大きく、あまり好きな味ではなかったので残しました。 お腹一杯です。

ロンドン泊(ザ・コープソン・タラ・ホテル)

image 上にもどる

4月25日 金曜日rain

地下鉄  ホテル出発 10:00 天気予報では雨であるが、朝起きると曇でしたので傘を持たずに観光に
出ました。 ロンドンの地下鉄は、フランスと違って車内アナウンスがあり、色々なタイプの電車があります。 かまぼこ型の新旧、角型の新旧、自動扉、新型車は、フランス式に OPENボタンを押す方式になっています。 ほとんどの駅にエスカレータがある、それだけフランスの地下鉄より深い所を走っていると言う事ですね。

大英博物館  ハイ・ストリート・ケンジントン駅からナッティング・ヒル・ゲイト駅でセントラル線に
Photo
写真をクリック
乗り換えてトッテナム・コート・ロード駅降りると、ぽつぽつと雨が降り出してきましたが、大英博物館までは 2, 3分の距離ですので安心。 館内は広いので壁画、ミイラ(何処かで大英博物展をやっているのだろうか? ミイラがほとんどなかった。)等あるギリシャ、エジプト関係のフロアーを中心に見て歩き、有名なロッゼタ・ストーンを見て、売店を抜け入口まで戻って時間を見たら、お昼に近かったので館内のカフェテリアで食事をしました。 建物から出ると雨が止んでいましたので、ブラブラと町を歩きながらウィンドーショッピングをしていたらまた、雨がぽつぽつ降ってきました。 何かおもしろい物がないかと、生活雑貨の店に入って見て回りましたが、結局何も買いませんでした。

コンベントン・ガーデン  グッジ・ストリート駅からノーザン線に乗りレスター・スクエアー駅で
Photo
写真をクリック
乗り換えてコンベントン・ガーデン駅へ、エレベーターで上がり駅を出たら、めざすマーケットが見えていました。 マーケットでは、カフェテリア、色々な雑貨等を売る店、手作りの物を売っている屋台等があり、そこでスカーフを買う。 下のカフェテリアでは生演奏があり、ウィークディにもかかわらず混んでいました。 ほとんどが観光客のようでした。 ジュビリー・マーケットはザ・マーケットの後ろの建物で、中に雑貨などを売る小さな店がたくさんあり、そこでベストとタワー・ブリッジが描かれているグラフィックアートを買いました。 ここ以外にもマーケットがあるのですが、今回はここだけ。
そばに交通博物館がありましたので、おもしろいグッズがないかと売店に入りましたが、館内の見学はしませんでした。 雨がすこし強く降り出したので、回りの店等のには寄らず、次の観光スポットへ。

シャーロック・ホームズ博物館  ピカデリー線に乗り、ピカデリー・サーカス駅でベイカール線に
乗り換えてベーカーストリート駅に降りると、かなり強く降っているので、予定を変更して(傘を持ってないので)、明日(ウィンザー城)の為に英国鉄道のパーディントン駅に行くことにしました。 ベーカーストリート駅からサークル線でパーディントン駅で降り連絡通路を通り国鉄駅へ、ホーム、時刻、切符の買い方、乗り換え駅等の確認をしてホテルに戻りました。

ケンジントン  ハイ・ストリート・ケンジントン駅に降りると雨が小降りになっていたので、
いったんホテルに戻り、しばらくして夕食を食べに街に出て近くの中華料理店に入りました。 久しぶりにおいしくお腹が一杯になった。 日本人だなー?? そんな感じ。 日本料理店は中心街にしかないけど、中華料理店は安いのから高いのまでローカルの町にもあるので安心。

ロンドン泊(ザ・コープソン・タラ・ホテル)

image 上にもどる

4月26日 土曜日Clear

ウィンザー城  ホテルからタクシーでパーディントン駅まで、4.20ポンド。
Photo 9:50 11番線 発車のアナウンス、ベル等なく静かに発車。 電車は OPENボタンを押すタイプで、閉まる時は自動。 日本で言う準急に乗ってスラーウ駅で乗り換え 10:35 発 1番線でひと駅。 所要時間 50分ぐらいです。 ウィンザー&イートン駅まで 5.30ポンド。

Ticket ウィンザー&イートン駅を降りると、すぐ目の前がウィンザー城です。 観光客がたくさん歩いていますので、一緒に歩いて行けば自然とゲートです。 衛兵の交代を見ましたが、すこし雨が降っていたので、コートを着ているので、あの鮮やかな制服を見る事が出来ませんでした。
キップをクリック
エリザベス女王の人形館(なぜか照明が暗い)を通って、各国から送られた勲章、絵画、壁に飾られたものすごい数の剣、銃等で圧倒されました。 一部だけの公開にも関わらず、よかった。 切符を買うところで、人形館に入るか聞かれますので入ると言うと 9.80 ポンドです。 内部は撮影禁止。

ウィンザー城近くの店で買い物をして、お昼を食べようとお城近くの横道にある、アットホームな店 Nell Gwynn's Parlour に入りました。 店内はそれほど大きくはありませんが、本当にアットホームな作りで気に入りました。 2 階にも席があるのですがすぐ満席になり、それでもお客が次々きていました。 オープンサンドイッチとホームメイドスープ(ボール)を注文しました。 日本で言う、肝っ玉かあさんがいて楽しく食事ができました。 実に笑顔と対応がよく店内もゆっくりくつろげ、とてもいい時間を過ごしました。 お薦めは、ホームメイドスープです。

その後、ウィンザーの商店街を歩きショッピングモールから駅に戻りました。 駅は改装中で 97年の秋に完成予定で、隣のショッピングモールとつながってきれいになる図がありました。 来年くれば観光地らしい? 駅に生まれ変わっているでしょう。 帰りは、スラーウ駅から急行に乗って 35分くらいでパーディントン駅に着きました。

ピカデリー・サーカス  パーディントン駅からバーカール線で、ピカデリー・サーカス駅で降り、付近を見て
歩きピカデリー・サーカスからアドミラルティ・アーチを通ってトラファルガー広場に行き、雨がまた降ってきたので英国博物館でしばらく休憩して、ピカデリーサーカに戻り、夕食を食べました。

ロンドン泊(ザ・コープソン・タラ・ホテル)

image 上にもどる

4月27日 日曜日Clear

帰国  13:00 発 ヴァージン・アトランティック航空 (VS900便)
Photo ロンドンとお別れなので、ホテルの写真を。 今日は、朝から太陽が出て実にいい天気。 帰るのが残念だ! 最後の 2日間は、降ったり止んだりの天気でしたが、50数日振りの雨だそうでイギリス人は喜んでいたそうです。

10:00 迎えの車でヒースロー空港へ、早めに到着したので、時間にゆとりがあるので免税店でみやげを買い、小銭をすべて使い切りました。
写真をクリック


4月28日 月曜日Clear

到着  成田着 9:00

Flag 約 13時間の飛行時間も、10日間の旅行も、終わってみれば本当に短かかった。 また、パリ・ロンドンに行きたい。 今度は一カ所に長く滞在したいですね。

image 上にもどる


ご案内

image 英国大使館公認 英国情報専門サイト

image 旅コム イギリス編

image ロンドンを愛する人のためのリンク集

image ロンドン観光裏情報(現在リンクが切れています。)

image 英国的生活のススメ

image ロンドン情報(英語)(現在リンクが切れています。)

image ロンドンガイド(英語)

image ヴァージン・アトランティック航空

image ロンドン地下鉄(英語)



image 上にもどる
Flag
パリへ戻る


作成日:平成 9年 6月12日

house
ホームページに行く