私はほとんど毎日、更新してます。まさに行進ですな!?独り言の目次にもどる
開設以来、病気、出張などがない限り何か追加・更新しています。
なぜ更新するのでしょうか?
理由はいろいろあります。
しかし、毎日更新している私にも種々悩みがあります。
- 書きたいことがあるから
ホームページを作る理由と言うのは多々ありましょう。
でもホームページのカテゴリーに関わらず、設立の目的はみんなに何かを伝えたいわけでしょう?
私もホームページを作ったのは社会に対して言いたいことがあったからです。
私の設立の趣旨は以前も申し上げていますが、戦没者の慰霊を国が行うべきだというのが第一の目的です。
誤解を恐れずに言えば、天皇制とか自由主義とかは絶対譲れないとは考えてません。
真に民主的な手段で体制や国の方向が決められるなら反対する理由はありません。共産主義でもその他の政治体制でも否というつもりはありません。
しかし、自虐史観、日本を貶める行為、政策、そして先人を尊敬しない主義主張に対して、私は一切妥協の余地はありません。
日本の現状を憂い、あるべきところに戻すためには大声で叫ばなくてはならないと考えています。
ユダヤ教の預言者が自分の意思ではなく、神に使命を与えられ社会を糾弾しなくてはならないようにこのホームページで叫ぶことが、私に与えられた努めであると受け取っています。いや、本当に神に召されたのかもしれません。
そのためにこのホ−ムページを更新し書き続けなければならないだけでなく、あちこちの掲示板にも書き込みし、私の妥協できない思想に対しては反論しているのです。
しかし、この作業もたいへんホネでありまして、
- 更新が義務だから
ほぼ毎日、更新していると常連の方から期待され更新が義務になってきます。Se=Nseiの推薦されたホームページ講座にも同様のことが書いてありました。
何か新しくなっているだろうと期待して訪問される方のご期待にこたえるために新しいコンテンツを提供しないと期待を裏切り、次回の訪問はなくなるのではという恐怖感もあります。
- アクセス件数を増やすため
訪問客を多くしたい、これはすべてのホームページ開設者のホンネでしょう。そう思ってない方はグループの連絡用などで目的が異なると思います。少なくとも私は今までアクセス数が増えないで欲しいという方にはお目にかかっていません。
★あなたは人目の同志です★
Since 2001.8.14・Last Update 2004.10.16
この数字を増やしたい!
アクセス件数を増やすにはさまざまな方法があると思います。尊敬する上川様、Se=Nsei様にどうしたらアクセス数を増やせますか?と何度もご相談しました。検索エンジンへの登録、相互リンクのお願いなどなどさまざまな手段があるでしょう。
でも最終的にはコンテンツ勝負であると言われています。そしてデジタルデータの時代ですからコピーはいともたやすく、素晴らしいコンテンツ(絵であろうと、音楽であろうと、テキストデータであろうと)があっても更新がなければリピーターは期待できない。
常に訪問者を呼ぶには更新あるのみとモザイクの大昔から言われています。
古来からのこの神話を信じ、日々お勤めを続けているのです。
しかしながら、更新すればアクセスが増えるという証拠はなく、疑うことは許されないのは信仰と同じ??
- 書くことが楽しみだから
私はキーボードを叩くのが苦にならないというか楽しみです。会社でも家でもマウスとキーボードから手を離すと震えがくるほどの中毒患者です。一説にはSCSIで接続されているとも言われています。(^^)
昔、NCマシンのプログラムをしていたこともあります。いかに加工時間を少なく、生産性をあげるか、NC機械の精度の良い場所にワークをセットするにはどうすればよいかなど没頭すると周りが見えませんでした。周囲からきちがい扱いされてました。ですからキーボード中毒はマウス出現以前からだったようです。
自動プロで作ったプログラムじゃ、ワードで作ったhtm文のようなもので理想とは程遠いのです。私のプログラム作法で自動プロソフトも作りました。でもやはり私の手作りには及びませんでしたね、
アル中に『なぜ酒を飲むのか?』と聞いたら『そこに酒があるから』と答えたという話があります。(カナダインディアンより)『そこに山があるから』と答えた登山家よりは説得力がありますね。なぜ更新するのか?と訊かれると『そこにキーボードがあるから』なのかもしれません。
なぜゴルフをするのか?なぜ碁を打つのか?なぜ卓球をするのか?
本人は確たる認識はないかもしれませんがすべて『面白いから』に違いありません。
- 習慣だから(言い換えると惰性で・・・)
これはありますね、
朝ごはんを食べたり風呂に入るのと同じく、キーボードを叩かなければ眠れないのかもしれません。
イエ、書く種がなくなるなんてことはありません。
現在、独り言、推薦本、憲法の3テーマですが、これらが尽きるはずはありません。憲法が終われば安全保障条約検討でもいいですし、各政党の公約分析など話のタネには事欠きません。
悩みとはそんなものじゃありません。
実を言って毎日書いているのは文字数にして2500字から4000字になります。いくら書く(叩く)のが好きといってもこれを作文するには2時間近くかかります。あなた考えてごらんなさい、毎日原稿用紙10枚書いてたらプロの作家ですよ。
書くためにはただキーボードを叩くのだけではすまず、年鑑、辞典、法令検索など調べなくちゃなりません。テーマによっては本を買ってきて読まなくちゃできません。以前も書きましたがイソップ物語を書くためにイソップ物語を全編読み直しました。
家内との会話はホームページ開設以来大幅に減りました。
次の問題は、私は毎年国家試験をひとつ受験してました。レベルにもよりますが、去年受験した公害防止管理者ですと半年間毎日2時間くらいは勉強しました。
こんなことをしていると、今年は従来とおり国家試験受験などできるのだろうか?
私の悩みを解決するためには早くサヨさんが日本から消滅することを期待するしかありません。
そうなればいつも申し上げているように、このホームページを閉じて、趣味の碁に没頭できそうです。
『がんこに平和、げんきに福祉』いえいえ違います、『がんこに愛国、げんきに自由』を実現しないと私ののんびり老後は来そうありません。