BOOK BAR 4 > 本 > 本の身体実験 

実験課題
本のつきあい(映画、小説、広告、朗読者、読書する人...)、本の苦手、本の目線、本の体臭、本の柔軟性、本の体格、本と疲労、本の旅、本の機嫌、本の目論み、本の居心地、本の寿命、本の余生、本の誕生、本の成長、本の親戚、本の態度、本の好奇心、本の背骨、本の肉、本の血液、本の手、本の足、本の心臓、本の耳、本の目、本の鼻、本の排出物、本の食事、本の欠点、本の社会性、本の社交性、本の好物、本の宿敵、本の庇護者、本の人気、本の雲隠れ、本の家、本の家族、本の友達、本の計算、本のおしゃべり、本の特徴、本の一生、本の派閥(固い本とか)、本の呼び名(朗読、読書とか言われたりして)、本の出番、本の役割、本の印象、本の立場、本の国籍、本のユニバーサル度、本の相性、本の介護、本の保険
実験装置
五点支え法のための実験装置が、" xixiang " の協力で完成しています。あなたの五点の位置はどこにあるのか、この装置で是非お試しいただきたい。指紋よりも虹彩よりも、気の効いたIDとなるだろう。
実験01 本をめくる音がいかに「あいの手」として働くか
(壱)ページをめくる音が、読み手の呼吸の合間をうめて読書のリズムを醸し出すことの検証
(弐)めくる音の好感度調査にもとずく紙質の選択への応用について

サンプル#1データ = 音データ準備中。(聴力良好・低周波愛好癖有り)

実験02 本の匂いに何かを思い出してしまったりしないか
何かを喚起させられたりする匂いの検証......(紙+糊+インク(+革))×年数×冊数
実験03 本の柔らかさと読みやすさの関係
満員電車の中で、片手で文庫本を持ち、親指と小指を器用に使って快適にめくる作業をするための理想的な本の厚さと柔軟さの検証

サンプル#1データ = 手の平の長さ180mm・電車立ち読み時間30分×2・文庫2頁所用時間約3分

実験04 目の動きと本文の長さの関係
目玉を一気に上下させて快適に本を読むための適度な一行の検証

サンプル#1データ = (視野天地140度・裸眼視力0.4+0.3)

実験05 本はやっぱりあの体格がいいんだろうか
本は四角(直方体)であるのが良いことの検証