8日目 ロンドン〜帰国 |
7日目はロンドンで1日仕事。
夜は、スペイン料理のお店で
現地駐在員の方達と食事。
8日目が最終日。帰国便は夕方発なので
それまでロンドン市内をJとともにうろつく。
ポートペロー→テートギャラリー
→ピカデリーサーカス→ランチ
→アフタヌーンティー→買い物
を半日のスケジュールでこなす |
 |
 |
 |
|
抜けるような青空です。 |
まずはバスに乗ってポートベローを
目指します |
バスの2階の一番前に陣取る
高くて見晴らしがよい |
 |

朝ごはんはポートベローの市場の中で
見つけた地元民御用達のカフェに入る。
中はかなりシャビーな感じだけどにぎわってる |
 |

これが大衆的なイングリッシュブレックファスト
豆とソーセージがついてるところが特徴ですね
焼きトマトやハッシュブラウンがつく場合も。 |
↑バスの中から撮った写真
パディントン駅隣接のヒルトン。
元は、鉄道会社の建物だそうです
かぼちゃが大量に積んでありました→ |
 |
↑オーダーをするJ
バタートースト→ |
 |
ポートベローは高級住宅街
ノッティングヒル地区にある通り。
土曜日には、
通りの北半分に生鮮品・食料品の市場、
地下鉄駅ノッティングヒルゲート側に
アンティークショップの市場が立ちます。
どこの国でも市場は楽しいね。 |
 |
 |
 |
|
野菜のお店 |
野菜のお店その2 |
こちらはチーズのお店 |
 |
 |
 |
 |
花屋さん |
|
|
|

ロンドン最大のアンティークマーケット
だそうです |

すごい人なんですけど。。。
あまりの人の多さに物色する気力失せる |
庶民的な市場をしばらく歩くと、
とてつもない数の人が。。。
このあたりからアンティークマーケット。
観光客とおぼしきカメラを携えた人々
(私も含む)が大量にいる。
これじゃ買い物するのも一苦労だわ。
ということで早々にこの人混みを抜け、
ノッティングヒルゲート駅方向に歩く。
あまり時間がないのでここで
タクシーを拾い、次の目的地へ。 |
 |

ターナーのコレクションで有名な、
テートギャラリーへ。
テムズ川のほとりにあります。 |
テートギャラリーは、
イギリスの画家の作品を集めたテートブリテン、
現代美術を集めたテートモダン、
の2箇所があります。
今回行ったのはテートブリテンの方。
ターナーのコレクション、すごかったです。
ブリテンとモダンは少し離れているけれど、
どちらもテムズ川沿いなので、
シャトルの船がでているみたいです。
美術鑑賞の次は、ピカデリーサーカスへ。
買い物と昼ごはんです。 |

タクシーの中から撮ったビッグベン、
国会議事堂
遠くに見えるのが観覧車ロンドンアイ |

これもタクシーの中からその2
ウェストミンスター寺院
いまだ車の中からしか見たことがない。。。 |

タクシーの中からその3・トラファルガー広場
阪神優勝の際、ロンドン在住の阪神ファンは、
ここで騒いだそうです。トラだから・・・。 |
ピカデリーサーカス近辺はかなりの人通り
ちょっとおなかが空いたので軽くランチを。
これまた庶民的な店に入り、
ロンドン市民の味、
「フィッシュアンドチップス」にトライ。 |

これがフィッシュアンドチップス。
私の想像してたものとは違う。
むちゃくちゃでかい魚のフライです。 |
 |
|
|
|
ピカデリーサーカスのちょっと小道に入った
ところにあるこのお店で食べました |
食事の後は、近くにある三越に行き、
お土産ものなどを物色。
その後、最後のイベント、
イングリッシュアフタヌーンティーにトライするため、
Jおすすめのブラウンズホテルに行く。
が、予約がないと入れないと断られてしまう。
がっかり。。。
気を取り直し2番目に行ったホテルのカフェは、
がらがら・・・。
アフタヌーンティーやってるのん??
|
 |
メニューを見せてもらうと
アフタヌーンティの時間は1時間ぐらいあと。
でもクリームティというのはできるらしい。
クリームティとは、紅茶とスコーンのセット。
おなかもそれほど空いてないし、スコーンが
食べられればいいよ、ということで、
クリームティをオーダーした。
が、出てきたのは例の3段重ね。
これがクリームティならば、
ホントのアフタヌーンティのセットって・・・。 |
 |
 |
1番上が小さいケーキ4個、
2番目がパウンドケーキ4枚、
3番目がスコーン4個、
クリームティ2人分の量です。
食べられないよ、こんなに。。。 |
 |
スコーンはすごくおいしかった。
脂肪分取り過ぎについては目をつぶり、
クローテッドクリームをたっぷりつけて、
いただきました。
紅茶ももちろん、とてもおいしかった。
が、何度もいうけど、
全部は食べられないよ〜。 |
おなかもいっぱいになったし、
そろそろいい時間になってきたので、
ホテルに戻り、預けていた荷物を引き取る。
迎えの車が来るまで、
ロビーで荷物をまとめて過ごす。
ヒースローではとっとと荷物を預けて
出国審査を済まし、買い物を。
ヒースローは、空港内のお店が充実
してるので、お買い物が楽しいのだ。
ハロッズのお店や紅茶のお店などを物色。 |
 |
 |
 |
|
機内食・アミューズ |
機内食1回目 和食 前菜 |
メインは金目鯛の時雨煮 |
 |
 |
 |
 |
鴨のくわ焼き |
あと稲庭うどん、煮物など。 |
デザートは洋梨のカラメルケーキ |
機内食2回目 和食 おかゆなど |