バリ日記 VOL.5
5日目
今日はリッツをチェックアウトし、山へ移動する日。朝、起きるとすごい雨。ヴィラからレストランに向かうには外を歩かないといけないので、少し小降りになるのを待つが全然やまない。。。朝食はあきらめて、荷物のパッキングにとりかかる。
昼前にチェックアウト。ワタシは清算するために先にレセプションへ行った。が、なかなかあとの2人と荷物がやってこない。部屋に電話すると、まだ荷物を取りにこないとのこと。催促の電話を入れるよう言って、しばし待つ。やっと来たがえらい時間が経ってるよ。最初の電話からは30分以上経過したのではないかなあ。
今日は移動の手段を確保(1日チャーター)しているので、いくつかお買い物によってから今日のホテルに向かうことにする。
まずはジンバランの陶器のお店、ジェンガラケラミックへ。いろいろと買って42ドル。その後、DFSギャレリアの中華料理屋さんEMAにて昼食。コースメニューをすすめられるが単品でオーダーすることにする。3人で飲茶5品とチャーハンをとったらもうお腹いっぱい。全部でRp.85,000(1000円ちょっと)だった。
その後、ギャレリアの裏にあるマタハリデパートで、サリアユの化粧水、ナシゴレンの素、コーヒー豆、香辛料などこまごまと買い物。上の階に行くと、昨日行ったクタと同様にワコール製下着が安くなっていたので、それも購入。
いろいろ買い込んだし、お腹も満たしたので、そろそろ山方面へ移動することにする。途中、女性雑誌などでしばしば紹介されているボナ村に立ち寄ってもらう。雑誌の切り抜きを持ってきていたのでドライバーに店の場所を伝えるが、よくわからないとのこと。ガイドが知っているという店に連れて行ってもらう。
その店はすごく広く、いろんな種類の籠がところ狭しと置いてある。隣には籠をつくっているところもある。
なかなか期待度大で、時間をかけて欲しいものを選んだのだが、いざ値段交渉となると、全くもって安くない。これならウブドやクタの町で買った方が安い。どうも卸売り(雑貨屋さんなどが買いにくる)がメインなので、少量の客にはあまりディスカウントしないみたい。
結構ねばったものの、あまり安くならないので、とりあえず購入。ま、産地で買ったという気分を味わったということでよしとしよう。
ジェンガラケラミック どれもこれも欲しくなる DFSギャレリア内EMAにて チャーハン ボナ村の雑貨屋 すごい広い
卸売りがメインのお店のようです
夕方5時頃、ホテルに到着。今日から3泊は、ウブドのピタマハというホテルに滞在する予定。
ピタマハは、ウブドの中心からちょっとはずれの渓谷沿いに建つヴィラタイプのホテル。かなり古めかしい感じではあるが、緑がうっそうと生い茂っていて、雰囲気はいい。ホテルのトレードマークとなっているハイビスカスの花がいたるところに飾ってある。
渓谷沿いに建っているホテルなので、すべての移動は階段。ところどころ苔むしていて、雨が降った後はちょっとすべりそうでこわい。
部屋は、2階建ての一軒家に大きなプールがついている「プールデュープレックス」というタイプ。ホテルの中の一番奥にある部屋だった。
部屋に入る門を抜けると、1階はオープンエアのリビング、ダイニングがあり、部屋に入るとキングサイズのダブルベッドがどーんと置いてあった。その奥には広いバスルーム。
田舎にあるような2階建てのおうちで、みしみしと音をたてる階段を上ると、ツインのベッド、バスルーム、そして外には、座布団(?)とローテーブルのあるちょっとしたくつろぎスペースがあった。
アメニティ類は豊富にそろっていて、コーヒーセットも1階、2階の両方に水のボトルとともに置いてあった。外には、かなり大きプライベートプールがあったが、今は雨季。泳げるときはあるかな。。。
夕方、今日泊まるウブドのホテル
「ピタマハ」に到着
ピタマハのロビーウェルカムドリンク
悪酔いしそうな味・・・。
プールデュープレックス
初めてなのに
なぜかなつかしい雰囲気。
これは1階のベッド。
でかいです。
あやぞうさんが使用
1階のお風呂。
シャワーは別についています。
リッツとはまた違った雰囲気。こちらは2階のベッド。
屋外にくつろぐスペースもあります。
ウェルカムフルーツ。
たっぷり入っていました。庭にはプールがついています。
結構、大きい。
部屋でコーヒーを入れて一休みし、荷物をほどく。夕飯はどうしようかという話になったのだが、すぐ隣りにインダスというレストランがあることを思い出し、そこで済ますことにする。
雨ということもあるのか、インダスは広い店内に2−3組の客しかいない状態。いくつか適当に料理を選び、がつがつと食べる。味は。。。まあ、普通かな。ホテルに戻ると、部屋はちゃんと夜の準備がされていた。コーヒーセットもちゃんと洗って、コーヒー豆や水も補充してくれているし、このホテルはなかなかソフト面もよさそうね。
夜は、ホテルのすぐ隣にある
インダスというレストランへ。ミーゴレン。普通の味。 インドネシア風サラダ「ガドガド」
というよりも生野菜に
ピーナツソースがかかったもの。えびを春巻きの皮みたいので
包んで揚げたもの。
うまかった。デザート インダス店内。
だれもいないんですけど。。。夜のターンダウンサービス。
枕元にお水とコップを
置いてくれます。
NEXT BACK HOME