~abe-k/link
{links,
muzik,
info,
Apple:mac}
[更新:19990505]
info
- MACお宝鑑定団
- お宝探偵団の一部。毎日多面的な情報/感想が載っている。
- 日経MacWEB SITE
- 独自の情報を独自のタイミングで。インタビューが渋い。
- MacInTouch Home Page
- わりとちゃんとしたところ。独自に調査したりしてるのも役立つかも。
- MacWEEK Online Japan
- とりあえず。雑誌より速いし。
- MacWEEK Online
- 本国版。日本語版より2-3日早い。たいがい。
- HIROKI'S Home Page (おはこ)
- ソフトウェア情報。新作・アップデートともに。
- 「新し物好き」のダウンロ〜ド
- ここもソフトウェア情報。ひとつひとつのソフトについての解説が詳しい。
- VersionTracker - Macintosh Software Updates[NEU!:19990505]
- 洋モノ。
- Mac Virus: Home Page[NEU!:19990505]
- ウィルス情報。
- Macintosh Tree
- どこでどんな情報が出ているのかわかるニュース紹介。
- MacNN: The Macintosh News Network
- 渾沌。旧Reality。
- Macintosh Garden
- 技術的な解説が細かい。ときもある。
- Mac OS Rumors
- 噂は噂。
- Mac Poltter[NEU!:19990505]
- スクリーンショット群。
- Apple Insider[NEU!:19990505]
- 機密漏洩。契約違反。
- mac.sit
- Mac OS Rumorsとかの記事の翻訳を載せててくれてるので便利。ただ、こういうところの記事って結局のところ技術系じゃないから具体的なところで信憑性ないよな。
- Macintosh トラブルニュース
- トラブル。
- Bin.hqx.........News
- フォントがたくさん並べてある。
- MkLinux [放流]
- Macintosh上で動くLinux。じゃなくてMicro Kernel上で動くからMk。 Appleの開発チームはRhapsodyチームに合流。ユーザによる開発に移った。
- Rhapsody Garbage Collection [終了]
- Rhapsody情報。このOSの情報の漏れなさ具合を見ていると、MacOS情報のわざと漏らしっぷりがわかる。
- Advanced Technology Group [解散]
- Appleのいちばんかっこいいところ。だったんだけど解体されました。お金がなくて。
- Apple Computer Web Site
- Apple本社。Apple - Findで調べてまわれ。
wares
- Allegro Themes Project[moved:19990707]
- ThemeやTheme Editorを作ろうとしている。Themeひとつできた。旧アドレス。
- Themes by DS Group[NEU!:19990505]
- 世界初Original Themes!!!!!!! なのに。センス悪すぎ。
- Rare Apple Utilities[NEU!:19990505]
- Scrolling Control Panelはちょっとすごいぞ。System7くらいまでを愛するみなさまはゲットだだだ。
hardware
- RackMac
- Maciotoshをラックマウント。
Mac OSを「使える」ようにしてあげよう。↓
extention
- Apple Data Detectors
- 文章中のurlやmail addressを選択してctrl+clickで、そのアドレスのwebページを見たりmailを書いたりできる。
- Click, there it is
- SAVE/OPENのダイアログウィンドウが開いているときにバックグラウンドに開かれているウィンドウやタグをクリックするとクリックされたフォルダを選択してくれる。
- StdTextPatch
- Mac OSの日本語フォントはデザイン的な理由とやらで下線が引けないのだが、それを無視して下線が引けるようにしてくれる。
- FreePPP
- PPP接続。
- Amico ← ダウンロード
- アップルメニュー整理整頓。すごくべんり。必須。アップルメニューのプルダウンがすこしだけ遅くなるけど。日本語版
- Not virtual
- バーチャルメモリを使用していても、使用していない「ふり」をするための。
controlpanel
- FinderPop
- ctrl+clickをholdで代用。元。
- Dialog View
- ダイアログウィンドウ拡張。
- Wish I were... 2.0
- 改造しちゃった機械をOSに正しく(騙して)認識させる。
- doublescroll
- 矢印倍増。
- applmenu
- アプリケーションメニューを階層化でウィンドウ選択。そしてウィンドウ上部左右に。
utility
- Disinfectant
- フリーのウィルス検査除去アプリ。開発停止。
- File Buddy
- findとかinfoとかファイルを触る仕事を強力に行う。
- MouseSpeed
- マウスの速さを調節。ドット飛び無し。
error correction
- Mercutio Guard
- わりと新しいクラッシュ要因を除去。機能拡張。
- Mac-OS-purge101
- システム肥大化部分を除去。アプリケーション。
- Apple Error Codes
- エラーコード一覧。アプリ。
application
- Cyberdog [終了]
- 開発の中止されたinternet統合アプリケーション。
- NuEdit
- 随分と強力になっちゃったstyled text エディタ。
- Internet Explorer Products Download
- ie。
- InternetConfig2.0
- internetconfigue
emulation
- emulation.net
- 元Emulation on the Macintosh。MAC上えみゅれーしょんの聖地。
- INDEX yoi's HomePage
- 各エミュレーション機種別のりんくがある。
- MkLinux: Linux for Power Macintosh
- これであなたのぱわーまっくの老後も大丈夫。
- fMSX Distribution Site
- MSXはやはりハードとして色気があったんだと再認識。
- Hoshi's MacMiNT Page
- mintはunixのエミュレータ。
おまけ
- sk8 [終了]
- すけいと。開発環境。アップルで実際に使われていたらしい。はいぱか開発とか。
index
mailto:abe-k@mars.dti.ne.jp