1998-12-29(火) 天気:晴れ 気分:ふつー
最後のエヴァとりに秋葉へ。長かった、3年弱。この間私もすっかりふつーの人(謎)になってしまったし、感無量である。1998-12-25(金) 天気:晴れ 気分:るんるん<死語?<死語
運転がイヤなので妹コントロールを使用。でも見返りがちょっと恐い。11:00過ぎ秋葉到着。世界最大のイベント開催中の秋葉は気のせいか空いている。みなさん秘密基地にいるのでしょう。ソフトワンに到着。ぶつはとんでもなく大きい。まあ、プラモデル((R)バンダイ)まで入ってるようだし。これじゃ歩き回れないので、サービス券を使ってR4を買って(おかげさんで3000円弱で買えた)ちょっとだけ本店へ寄ってからおとなしく帰る。さよなら。
帰りに多摩センターにある最大級の古コミック店に行きたいと言ったのだが、却下された。うむ、くるしゅうない<は? 本牧によって、ある食堂に行ったが閉店。本牧亭でパンを買って、PCデポで細々したものを買って、マインマートでカンパリ(R)とビーフジャーキー他を買って、駐車場へ。なんかこの駐車場、住宅街のど真ん中の空き地にあって、近所の人がかわいそう。うるさいだろうな、エンジン音やドアの開け閉めの音なんか。さっきもどっかのおばさんが警備員に文句たれてたし。昔は米軍住宅以外なーんにも無かったのにね(おおげさ)今じゃあらゆるファミレスからhanakoに載ってるようなお店がいっぱいあるし、これってマイカル本牧のせい? さらに近所のスパークでいかのくんせいを2つ買う。うぅ、31日で閉店だって。せっかく見つけたのに、これじゃくんせいやトニックウォータが気軽に買えなくなってしまう。でも、近所の私が最近気が付いたくらいだから、こりゃ立地が悪かったんだな。残念。
今日で自主的に今年のお仕事終了。しかしお掃除を始めるのが遅かったので、「残業」になってしまう。イスの周りに片づかない書類の山があちこちできるだけ。全然整理にならない。そんな山たちと格闘していたらYくん登場。たく話をしながら掃除続行。もー、来年にしようかなと挫け出したころ、Yくんが飲みに行こうと言い出す。早く言えっちゅーの。好きで山と格闘してるわけでないんだから速攻で行けたのに。飲み会に敏感な(笑)Tさんとともにぼんぐりへ向かう。適当に飲み食いする。Yくんはなんだかいやーんな目に会ったようだ。でも、この話のテラーというより、物まね芸人と化したYくんであった。(ごめん、全然このあたりの話出来なかったね。また来年ね。私はいつでもOKよーん) 22:30だかになっておかずのラストオーダも終わったところにTKさんとTsさんが登場。遅いぞぉー。最後まで粘って店を出る。TsさんとYくん離脱。Tさんはドルフィンに顔出し。TKさんとつむぎへ。しばらく二人で飲んでいたら、Tさん再登場。さらに3人で飲んでいたら、Nおやじ登場。最近このパターンだな。そしたら、社長と飲んでいたとかゆー。今来るとか言ったところで、ほんとに社長登場。げげ。SdくんとSくんもいる。なにがなんだかわからん子ちゃん状態。誰がどーなって今ここにいるのかよーわからん。そして静かにお酒をいただく。すでにつむぎの閉店間際。そして粘るぞ、みなさん。結局天恵水もいただき、02時頃までいた。1998-12-24(木) 天気:晴れ 気分:ほえほえ
次に(笑)深夜食堂ふじやに行くことにする。みなさんタフだね。つむぎで次のための離脱したTさん以外みなさんいらっしゃる。おかみさんが亡くなった後のラーメンの味だが、まずくはないがもっとうまかった気がする。まあ酔っぱらいだし、よくわからん。おとなしくラーメンを食ったのち終了。みなさん明日大丈夫?わたしゃ休みだからいいけど。でも好きだな、こーゆーのって。(画像はここ)
飲み屋のクリスマスパーティなので関内に行く。まずはIちゃんの友達のKさんと駅で落ち合い、鳥元という焼き鳥やさんに行く。着くとこの人、焼き鳥やその他バンバン頼みだす。おーい大丈夫かというほどとことん注文する。しかし、全然OKだった。うまい、うまいぞぉ。ひさびさの感動の一品。私もカシラと牛スジを追加。結局、二人で焼き鳥20本ほど食ったか。生も5杯ほど。うーん、すっかりいい気分。満腹になったところででっかい荷物を持ってIちゃん登場。客先から直行、お疲れさまです。ちょっとだけ3人で飲んでから店を出る。会計は一万ちょい。うまいから許す。そしてデコへ向かう。が、なんとKさん離脱宣言。おいおい、こっちが本番なのに。でも意志が固いので解放。Iちゃんと歩きながら、ヤバい話に花が咲く。うー、このおやじ仕事が忙しすぎて頭がおかしくなっちゃったんじゃないのかぁ?犯罪スレスレだぞ、そりゃ。1998-12-18(金) 天気:晴れ 気分:ねむい
デコに到着。私たちの他に3人しか客がいない。うーむ。静かにクイズ大会が開催される。そしてなんだか一等になってしまう。次にビンゴ大会になる。他の皆さんは大金持ちなのでたくさん買いまくる。うちらは申し訳程度の投資。結局貧乏人チームには女神は微笑まなかった。社会のしくみだね(笑)
長いゲーム大会が終わって、ふつーに飲む。今日は7000円ポッキリだからね。Iちゃんはやっとエンジンがかかってきたらしく元気に喋り出す。が、私はすでに満腹の酔っぱらいのほえほえ状態なので、ほーとかへーとか相づちを打つのが精一杯。せっかく熱い語りなのに。うーむ、焼き鳥が旨すぎたのが悪い。02:30だかに終了。
なんだか眠いので今日は早く帰ろうと思っていたら、TさんよりY(K)くんが天王町に出現するとの発表があり、まあしょーがないので(うそ)行くことにする。1998-12-16(水) 天気:晴れ 気分:ふつー
つむぎに行くとやつがいた。相変わらずのようだ。こいつがいなくなったのは今年のような気がしたが、どうやら去年の夏だったらしい。時が経つのは早いもんだとひどく驚いてしまった。彼は愛知からやって来たと思っていたのだが、本社が愛知なだけで、実は札幌勤務で、今回は横須賀で人質になっていたらしい。仕事の話をすると、前では聞けなかったような「開発」っぽい単語が出てきて、なんだかちょームカつく(笑) 隣のSdくんに「どうどう」と言われてしまう。パワーアップしたのは体重だけではないってことかぁ。なんと遅刻も全然しなくなったそうで、ちょっとはまともになったんだね。やっぱり仕事が楽しいとそんなことやるわけないよね<ぶっぶぅー いずれにしてもちゃんと社会復帰できてよかったよかった。しかし、つむぎに10人以上集まるなんて、ここんところないから(俺が知らないだけか?)そこは彼の人徳かもね。全然違和感ないし、鍋のめんどうは見てるし、ほとんど幹事状態だし。ほんと惜しい人材をなくしてしまったもんです。
(お約束コーナー)23:30過ぎて帰ろうとしたまいちゃんに、Nおやじが、私が一緒に写真撮りたがってるとか言う。ひー、そうでなくて、まいちゃんの制服の写真(うぷぷ)が撮りたいんだってばさ。まあ、もちろん嫌じゃないから、おとなしくツーショットで撮ってもらった。ちょっと嬉しい。でも、今日のまいちゃんは機嫌が悪いのか、顔を合わせても反応しないし、全然ニコニコしておらず、ずっとブスッとしてたから、おじさんちょっと心配してたんだけど(Tさんによるとここのところおかしいらしい。Sdくんによると女になったらしい(推測))なかなかかわいく撮れていましたぜ。もちろん載せないけどさ。(お約束コーナーおしまい)
01:00前だかに終了。なんかすごく高い。人数で割るといつもぐらいになるけど、変なかんじ。外に出て、ひさびさに皆さんうだうだしている。結局、二次会部隊はつたに移動。私は、水曜日の疲れが残っていたのか、途中で気絶してしまった。02:00過ぎ終了。私は離脱。数名はオーキッドへ行った模様。結局、今日は開発の忘年会だったのか?(画像はここ)
昨日の帰り際、Nさんに会ったときに、例のごとく飲み会を設定したので、今日は飲み会である。18:00になってチムニーに向かうと、手前のエスカレータ前にNさんはいたので一緒に店に入る。しばらく飲みながら会社の現状について意見交換を行う(笑) ちょっと前にNさんとはメールでやり合ってしまったが、少しはお互いの立場が理解できた(と思う) そのうちAさんがやってきたが、なんだか最初から荒れているご様子。とことん私が責められまくられたような感覚になる。Nさんが前向きな提案をして、私がそれに賛同しても、Aさんは一人で閉じてしまっていてしらけてしまった。こまったおじさんだなぁ(笑) (あ?これ見てるんでしたっけ?また関内連れてってくださいね) まあ、私はこーゆー話は嫌いではないので全然大丈夫ですけど、開発だけを責めるのは大間違いであるとだけははっきり言っておきます。お互いさまなところあるんじゃないかなぁ、こーゆーことって。みんなで幸せになりましょうよ。1998-12-14(月) 天気:晴れ 気分:もやー
リーズナブルな精算が終わって、関内に向かうことにする。が、用事があると言ってAさんはゴネる。無理矢理拘束してタクシーに乗り込む。車中も用事があると言い続ける。結局、馬車道に着いてから、Nさんが解放してあげた。うー、せっかくおねーちゃんがいるとこに連れていってもらおうと思ったのにぃ。Nさんに連れて行ってもらおうとしたが、知らないとのこと(ほんとか?) しゃーないので、例の店に行く。道すがら、おねーちゃん付かないですよと言ったら、その方がいいとのこと(さらにほんとか?) 店について、しゃべって飲んだはずだけど記憶が曖昧だ。が、Nさんが「解放」された話は知らなかったのでびっくりした。うーむ。0:00過ぎておとなしく帰ることにするが、勘定がめちゃ高だった。もうあまり行かないようにしないとなぁ。ねーちゃんもいないのにねぇ。でも来週も行かなきゃなんないんだけど。
BIGLOBE(旧PC-VAN)よりお知らせが届いていた。中を見るとどーやら、VANもNIFそっくりの料金体制になるらしい。月額200円が必ずかかるところも一緒。ばかだねNEC。何トチ狂ってんだか。君んとこ、使わなきゃただだから会員が「まだ」いたんだよ。人いなくなっちゃうよ。NIFとは違うんだって。社員だけ残ってもしょーがないでしょ。NECのWANかっちゅーの。1998-12-12(土) 天気:忘れた 気分:忘れた
ぼろくそな感想だが、実は私はぎちぎちに管理された愚かなNIFより自由な空気のVANの方が好きだった。最近ではとんと行かなくなってしまったが、昔は巡回しまくっていた。何が楽しかったって、そりゃトラブルウォッチングでしょう。あのSIGで論争発生とあれば、さっそく巡回ルートに入れ、数々のトラブルを見て回り、なんて世の中愚かものの多いことよと笑っていた。今思えば、こんなことで喜んでいた自分が大馬鹿なんだけどね。くせになるのよ。賢者にファンレター送って「あなたのあの態度は立派」とか応援するとちゃんと返事くれたり・・・ 懐かしいねぇチアリSIGとか。ここは一般参加者でなく、OP連中とその太鼓持ちが馬鹿揃いで最高の見せ物小屋だったのだが。一部のまともなOP達がここをやめていったぐらいで、つまんなくなって行かなくなっちゃったんだよね。SIGOPのチアリさん、笑かしてくれたのぉ。裸の王様状態だったもんね。どっかの金さん顔負けの独裁だったもんね。自分の小さいテリトリーを守るのに一生懸命だったね。まだやってるのかなぁ、娘はTVに出てるようだけど(関係ないっか)
こんな変な楽しみ方だったのでそう長続きしなかったが、馬鹿と賢者の論争に学ぶことが多かった。社内メールで馬鹿叩きしたくなるのもこれの後遺症である(笑) もちろんこんなとこばっかり見てたわけでなく、ちゃんとまともなところも廻っていた。いろんなことを勉強させてもらったと思う。VANのおかげで自分の知らないいろんな世界が数多く存在していることを認識できた。ありがとうVAN。今はもっと広く混沌としたインターネットがあるから、3月に昔の巡回ルートを訪問してやめることにしよう。そろそろ10年だったんだけど・・・
急にジントニックが飲みたくなった。そーいや今週飲んでないしなぁ。自分で作ることにする。先週の似非ジントニックの影響大である。近くのディスカウント酒屋に向かう。1998-12-11(金) 天気:忘れた 気分:忘れた
店に入り、まず日本酒に目が行く。久保田の萬寿が16,800円だかで碧寿が11,800円だかで売っている。ばっかみたいなのでもちろん買わない。こんなの買ったら新潟県民に笑われてしまうぜ。(ゆーまでもなく金がないのがほんとのところ。うー、萬寿飲みてー) 他にも見るが、特におっと思うものはなかった。次に白ワインに目が行く。特にワインは好きではなかったのだが、パスタ用(カルボナーラ)に使っていた1リットル紙パック入りの安い白ワインのおいしさに気がつき、すっかり飲んでしまってすでになくなっていたからだ。どーも赤ワインは腐ってる臭いがして嫌いだ。チーズも嫌いだし(関係あるか?) チリワインの680円だかの安いやつを買う。んで、やっと主役のジンを探す。洋酒のコーナーへ。しっかし、いろんな酒があるもんだねぇ。さっぱりわからん。やっとこさ、ジンの場所を見つけた。ギルビーズにマドラーがついていたのであっさり作戦にはまってやる。(つーか他のは高い) んで、今度はトニックウォータを探す。シュウェップスをやっと見つける。近くにあったカクテル用ライムも買う。これで材料は揃った。さて帰ろうと思ったら、乾きもののコーナーに見つけられてしまった。しょうがねぇなぁ。ビーフジャーキーといかくんを買ってやる。うー、酒より高いぞ。
うちに帰って、さっそくライムがいっぱい入った似非ジントニックを作る。うむ、なかなかいけるぜ。夕方からすっかり酔っ払いになってしまう。
いい気分でいたら、Iちゃんから電話がかかってきた。今日もお仕事だそうで、みなさん忙しいのねぇ。24日空いてるかと聞かれた。うっ・・・(もしかして嫌がらせかぁ?) いやーんな間をおいて、力強く「暇だ」と答える(^^; まあ、いいさね。どーも関内の例の店が飲み放題になるらしい。ちょっとはっきりしないので、決まったらメールしてもらうことにする。はぁ。
夜、ひさびさにNちゃんから電話がかかってきたが、ベルの音も違うし、変なのと思ってたら、お師匠のNさんにすぐに替わってしまった。どうやら客先で修羅場っている様子。時間は23:30過ぎ。ひー。会社もつぶれたと言える状態なのに、相変わらずみたいだなぁ。質問内容が私の昔の趣味分野のPLLについてだったが、即答できなかったので、インターネットで調べて教えてあげた。今度奢ってもらおっと。1998-12-09(水) 天気:忘れた 気分:忘れた
帰りに天王町のぽんぽん船(古本屋)に寄る。もう買うものもないだろうと思いつつ、チェックしてたら、まず萩岩睦美の「小麦畑の三等星」と「パールガーデン」が完本であったのでついつい手にしてしまう。んで、もうないよねと思いながらチェックしてたら、やぶうち優の「水色時代」(笑)の7巻があったのでまた手にする。これでやっと完本となる。さすがにもうないよねぇとチェックしてたら萩尾望都の「トーマの心臓」の愛蔵版みたいなのがあったのでなんとなく手にする。やはしなんだかんだいっぱい買ってしまった。1998-12-05(土) 天気:知らん 気分:やっぱり風邪だったのね
起きたら18:30だった。1998-12-04(金) 天気:くもり 気分:ふつー
昨日、ここのところ忙しくてとんと飲みに行っていないTsさんに「たまには飲みに行きましょう、とりあえず明日」と言っておいたので、20:00頃、ほんとに行けるかどうか聞いてみた。来週にするか今日にするかしばらく二人で思案したのち、結局今日にした。Tさんも誘って3人でつむぎに行くことにした。MくんはTくんとデニーズでめし食いに行くらしいので一人置き去りにする。
ちょっと風邪をうつされて体調が悪いので、ビールをおとなしく飲む。そのうちふつーに戻ってしまった。体調不良のときはアルコールで直すというのはあながち間違っているとも言えないようだ。23:00過ぎに一度Tsさんが帰るが、電車に乗り遅れてまた戻ってきた。一杯飲んで、また帰る。いつものようにならなきゃいいけど。その後、いつも通り天恵水を2人で飲んでいたら、閉店間際になってNおやじ登場。どこに行ってたんだか。なんか前もこんなことがあったような。つむぎを出て当然のようにドルフィンへ移動となる。歩きながら、Nおやじがからまん棒ちゃんと飲んでいたとか言う。ふーん、そうなんだ。最近洗濯物がかなり減ったようだが。まあ、Nおやじは自分で洗濯物じゃないと言っているし、実際そうなのかもしれない。そしてNおやじは突然この日記の話をし始める。ちっ、見られたか。でも、なんか細かく読んでもらったようで、ちょっとはうれしいけどさ(笑) しかし、先日「某おやじ」と記述したところにクレームがつく。ちゃんと「Nおやじ」としてほしいとのこと。たいした違いとも思えないけどなぁ。さらにSdくんも読んだらしい。うぅ、秘密の日記なのにぃ<どこがぁ? ちょっと複雑な心境でアズー前を歩いていたら、向こう側の道になんとそのSdくんとShくんが、ちぃっ、見つかっちまったかという悪ガキのような表情でいた。当然巻き込んで、ドルフィンへ。
ひさびさのドルフィンである。えいこさんにジントニックができるか聞いてみたら、ライムの代わりにレモンだかが入った似非ジントニックを作ってくれた。うーん、これはいける。これからはこれにしよっと。みなさんは相変わらず元気である。Sdくんはリーちゃんになんかややこしいことをされたようだが、その辺の話し合い?をしてるようだ。大丈夫かな。
私はお腰につけたきびだんごデジカメを思い出して、酔っぱらいたちを撮ってみた。ほんとはさっきのつむぎでまいちゃんの制服姿(うぷぷ)を撮るつもりだったのだが、今日は残念ながら私服だったんだよーだ。適当に撮っていたらママさんにデジカメを奪われてしまった。ママさんはガハハハ笑いながらカメラを向けていた。んで、N"ネイティブ"おやじはなんだかケツを出す宣言をし、そして実行し、しっかり撮られていた。高尚な私の日記に野郎のケツはイヤすぎなので、見てみたいという奇特な人はここを押してみればぁ〜 あと、今回初めて食ったホルモン焼きは絶品だった。夢中で食った。おかげで元気になってしまった。が、家について気絶したらしい。