1999-02-28(日) 天気:知らない 気分:ふつー
やっとFFが終わった。ずいぶん前に「猿」から「人」になってしまったので、進まないことと言ったら。今日まで世界中をめぐり歩く完全な寄り道モードに入っていたわけだ。が、そんなことしてたらレベルが20ぐらいアップしてしまったので、しょーがないので本編に戻ることにしたのだ。もうくだらんことで悩みたくので、ヒントもいっぱい仕入れて復帰。わたしゃシナリオが楽しみたいだけだから、これでいいのである。バランス悪い戦闘につき合ってられるほどヒマではない。すでにいいおじさんなのである(笑)1999-02-XX(XX) 天気:忘れた 気分:忘れた
結局、70時間でクリア。うーん、なんだかなぁ。シナリオも前回より感動が全然少ないしなあ。なんと言ってもバランス悪すぎ。どうしちゃったのかなぁ、スクエア。ムービーなんてバックグラウンドがしっかりしていて初めて生きてくるもんなんだけどねぇ。結局、なにがやりたかったのかよくわからん。
最近、TさんやMくんと話してると昔のマイコンやらゲームやらの話題が出るので、85年頃の「マイコン」「ログイン」「Oh!MZ」を持って行く。Mくんには喜んでもらえたようで何よりである。しっかし根っからのゲーマーなんだね。わたしゃ、テクザーといったらスクエアかと思っていたけど、それはX1だけなのね。元はゲームアーツさんだったのね。それに岡田有希子はヒットビットじゃなくてパソピアなのね。でもね、べーしっ君を知らなかったのは減点-1000ぐらいですね。1999-02-XX(XX) 天気:忘れた 気分:忘れた
Mくんから「ゲート通過」の報告を受ける。まあいいけどね、過去のことだし、ちょっとだけ嬉しい気もするし。しかし、一方通行はいけんよね、うむ。ほら、きみの熱い思いをおじさんに見せてみ?1999-02-XX(XX) 天気:忘れた 気分:忘れた
最近、近所で道路工事ばっかしている。今日はとうとう大通りへのメインルートが通行止めになってしまった。いいかげんにしてほしいぞ、ほんとに。まあここの工事は年度末の予算消化工事でないことは確かだから、まだましなんだけど(ほんと情けないよ、この国は)気軽にメインルートを止めるのはやめていただきたいもんである。1999-02-15(月) 天気:忘れた 気分:頭がずきずき
山越えの別ルートからの脱出を試みる・・・って、これしか道はないんだけどさ。登り切って、今度は下り坂になり、視界が開けたら・・・なんと対面の台地のがけが崩れてる。これかぁ、昨日ニュースだかでやってたやつ。ヘリが2機ほど上空を旋回している。うーん、なかなかすごい崩れ方だ。大きな被害がないのが不思議なぐらいである。お上に崩れそうだからなんとかしてくれって言ってたらしいが、それ見たことかになってしまったわけだ。この国はどーかしてるよ、ほんとに。ばかばっか。
どーも頭痛が治らないので、半休にして検査に行くことにする。決してゲームのせいで休むわけではありません。1999-02-14(日) 天気:忘れた 気分:頭がずきずき
最悪の場合を考えて、先に脳神経外科に行く。症状を話すと、さっそくCTスキャンをかけることになる。まあ、これを期待して行ったわけだが。しばらくの後、再度診察室に呼ばれた。おお、自分の脳の断面図がシャウエッセンじゃなくてカッセ・・・?なんだっけ? まあいいや、後ろに蛍光灯があって透視できるやつに貼ってあるわけです。しばらく無言でいらっしゃるので、びくびくしてたら、異状なしとのお言葉。とりあえず一安心。しばらく様子を見てくださいとのこと。ボルタレンと胃薬だけ処方された。ボルタレンって単なる鎮痛剤だから、このまま処方薬局に行かないで帰ろうかとも思ったけど、まだ時間もあるし、縁起ものなのでもらいに行くことにした。
近くの処方薬局は病人の集団が狭い部屋にたくさんいて、おまけに自動ドアがひっきりなしに開閉して、足下が寒いという劣悪な環境であった。インフルエンザの子供や年寄りがうじゃうじゃいて、こんなところにいたらかえって病気になりそうである。気休めに口を手で押さえてみる(笑) かなり待たされた後、名前を呼ばれたので、行くとアンケート書いてくださいとのこと。うーむ、もうこんなひどい環境の薬局なんか来ないつもりですから結構と言おうかとも思ったけど、気が弱いのでやっぱり書くことにする。書いて渡したら、すぐに薬をくれたが、いちいち薬について説明してくれちゃうので、ありがたようなそーでないよーな。これが原因で人が溢れ返ってるんだよなー、ここ。半病人のお年寄りなんか、喜んで話込んじゃうぞ。さっきも一人のじいさんに5分以上説明してたよ。まあ難しい問題ですよね。しっかり責任を持って仕事していただくのはとってもありがたい。昔では考えられなかったし。それはそうなんだけど、この劣悪環境じゃあ、プラマイ0になっちゃうぞぉ。
さらに社会人対老人(午前)または子供(午後)の病院における「戦争」についても書きたいんだけど、やなやつモードになってしまうのでやめる。よく聞く意見だしね。
4日間、だいたいFFをやって過ごす。CDも3枚めになり、あと1枚でおしまいのはず。しかし、ここでつまってしまった。どうやっても敵が倒せない。ヤになってしまった。どーもよくないなぁ、今回。ゲームバランスもひどい気がするし、キャラもいまいち立っていないし、2D時代の方がよかったような。7は好きだけどね。1999-02-11(木) 天気:雨 気分:頭がずきずき
おお、完全復活に近い。これで来週のFF猿計画は安泰である・・・と書いたもののそうは問屋がおろさないのであった。全然復活してない。座っていて立ち上がるときとか、寒い場所へ移動すると必ずズキズキ頭が痛む。うーむ、なんなんだ。ちょっと心配。1999-02-05(金) 天気:晴れ 気分:頭がずきずき
というわけで(?)本日はFF8の発売日。寒い中に雨降っていて、病人モードにはちょっちつらいがヤマギワまで取りに行く。速攻で帰って来て、さっそく立ち上げる。うーむ、とりあえず画がきれいだな。これで内容もよきゃいいけどなぁ。
一応猿モードに突入するものの、なーんか違うんだなぁ、集中力が。なんかふつーのゲームに成り下がってしまったようだ。だいたい宝箱がないのがつまらん(笑) 中途半端に猿になり今日は終了。
昨日も気絶したが、今度は寝てる最中に2回吐き気を催すという完全な病人状態。そんで起きたら起きたで吐くし。今日はめげようかなと思ったが、午後大事な大事な審査会(笑)があるので、まあそれが終わったら帰ろうかなと思いつつ出社。そしたらその審査会のメンバのうち、二人は休み、一人は出張。なんでこーなんでしょ?ばっかみたい。なんか一所懸命やってる自分がかわいそーになる瞬間。いいもんね、来週代休とって4連休にしてFFを猿のよーにやるんだもんね。ぜったいそーするもんねー。<あんたばかぁ?1999-02-02(火) 天気:忘れた 気分:よくない
結局TKさんと二人っきりで審査?をして、報告書をいっぱい書いておしまい。17:45帰ることにする。TKさんちでからまん棒ちゃん主催の飲み会があるんだが、相変わらず体が強力に休息を要求しているのでパス。Tさんに「20%の確率で夜中に一升瓶を抱えて行くから」と言い残して帰る。
うちについても気持ち悪いままだけどめしを食って、19:00頃寝る・・・ 起きたら22:00。おお、ちゃんと1.5の倍数になってる(笑) そしてちょっと復活してるぞ。気持ち悪いのは直ったが、頭をふるとやはしずきっとするある。ちょっと様子を見ようとTVを見てたら、あっとゆーまに23:00になり、やっぱりここは病人なんでやめることにした。銀盤持って行こうかなーと思ってたんだけどね。そして、03:00頃寝て11:30に起きた。1.5の倍数じゃないな<うるせーって おお、完全復活に近い。これで来週のFF猿計画は安泰である。
どーも最近体調がすぐれない。頭はずきずき、首は痛い、腹の調子は悪くて、全然だめである。帰ったら気絶してワープして朝になってる状態。体が休息を欲しているのがすごくわかる。ひさびさの残業の日々のせいかとも思うが、もしかしたら風邪なのかな。咳とか鼻水とか全然ないけど。
23:00前に帰宅して、朝ビデオ予約していたその筋のアイドル太田貴子のお姿を拝見することにする。私がNちゃんからはめられた番組、「魔法の天使クリィミーマミ」のクリィミーマミ/森沢優の声優&歌のおねえさんだった人だ。これさえなければ、私はふつーのまっとうな生活を送っていたことでしょう、きっと。
早送りで見る。なんだかおもしろそうな番組だな。野沢雅子とか出てるぞ。でもそのまま早送り。うーむ、何位なんだろう。あれ、もう50分なのにまだ3位だぞ。おい、早く出ろよ。うー、1位だったのね。おっとマミが出た、ぶつっ、しゃーぁ・・・ ふつーより長い1時間番組なんてでぇきれーだあぁぁーーー ざぶーん(by 中島みゆき)
その後、追い打ちをかけるかのようなNちゃんからの電話あり。事の(琴乃?)顛末を言うと、馬鹿扱いされた。だって、ふつー54分からニュースでしょ。最近の極悪な番組編成の被害者なんだってばさ。きっとバイオリズムが悪かったのよ(by 谷山浩子)