1999-10-31(日) 天気:忘れた 気分:へん
気分がへんなので、くらもち作品をいっぱい読んで、さらにへんになってしまえという企画を実行してみた(笑)1999-10-27(水) 天気:雨/くもり 気分:?
まずこの世で一番好きなまんが、いつもポケットにショパン。次に東京のカサノバと、その続編の東京のシュラバ。さらに、いろはにこんぺいとと、その続編の、こんぺいと・は・あまい。最後に海の天辺を読もうとしたけれど、さすがにこれ以上読むと脳が溶けだして、ふつーに戻ってしまうので、おしまいである。
思ったより冷静な自分に驚いた。俺ってかなり悪いやつかも。1999-10-23(土) 天気:忘れた 気分:ふつー
確認することはした。言いたいことも言った。困らせるつもりはもちろんないけど、このままでいられるはずがなかった。そこまで俺は我慢強くないし、いい人のままでもいたくない。
だからと言って何か急に変わるのだろうか? いや、何も変わらない、そんな気がする。俺にできることは自分に素直に行動するだけか・・・
FinePix1500を衝動買いした。何だかなぁ。1999-10-22(金) 天気:忘れた 気分:ぼーっ
実はちょっとだけ640x480モードに期待をしていたのだが、やっぱりだめだった。1280x1024を縮小したのと比べるときたない。どうせふつーは小さくしてしまうんだから、このあたり解消されるといいのだが。まあ、携帯ものの資源だけで、そこまでやれというのは酷なのかも知れないけど。
さんざん自己嫌悪モードになったはずなのに、さらに輪をかけて、わけのわからない行動になってしまう。どうしてなんだろう。風邪とその薬のせいで頭がおかしくなったのだろうか? 全く自分というものは不可解なものである。でも、そうすることに何らかの意味があると思いたかった。ちょっとぶっとんでいたが、こんなことはそうそうあることではないし。
結局、私のわがままは達成された。大きな意味があった気もする。そう思いたい気分。どうもありがとね。
かなり酔っ払っているのに、まともな考えをめぐらそうとしている自分がちょっと嫌になった。なかなか強固な超自我さんなことで。それが今までの自分を守っていたのもほんとだけど、必要以上に臆病にさせていたのも間違いない。自分の脳みそを恨む瞬間。馬鹿ものである。1999-10-07(木) 天気:忘れた 気分:ふつー
人のする行動にいちいち意味を見いだそうなんて考える方がどうかしているのだ。いちいち確認するなって。したいからするって言ってんだから納得しろよ。意味がないとわかるのが恐いんだね。酷いことしてるくせに。そりゃ意味があった方がいいに決まっている。でも今それを考えることはない。後でもいいじゃん。もっと素直になれよな>俺
SATYでいろいろ買い物をした帰りにヤマギワに寄る。井上陽水のベストをやっと買う。これはお買い得ですね。他には吉田拓郎、小泉今日子、中山美穂、ドラゴンアッシュなどを見たが、結局買わなかった。ゲームコーナーに移って、一応バイオハザード3をチェックするがなかった。今気分じゃないからまあいいっか。恐いの嫌だし(笑)1999-10-05(火) 天気:くもり 気分:ふつー
ヤマギワからの帰り道にある古本屋さんに寄る。前来たときあった750ライダーの1巻だけがないセットがやっぱりなくなっていた。1冊\100だったからやっぱり買っておくべきであった。Tさんのさんざん聴き倒したリンドバーグのCDの同じものを中古で買う。再販してないものみたいだし、前来たときは2つあったのが1つになっていたので。
先週、ザイリンクスのCPLDのIDCODEが事前通告なしに変わってしまったため、オンボード書き込みが出来なくなってしまったことが発覚した。ロットアウトにして、代理店の反応をみたら、そんなの当然みたいな回答であった。先にデバイスを変えてしまってから、ソフト側を対応するとか平気で抜かしやがる。その間、書き込みできなくなっても、何とも思わないのだろうか?この会社は。あー、ほんとに馬鹿ばっか。理解不能な事が多い今日この頃である。1999-10-02(土) 天気:晴れ 気分:ふつー
東海村にしてもなんだかなぁーである。バケツで原発作ってどうすんのよ? だいたい違法だとか危険だとかって感覚を持ってるやつだって、さすがにいるんだろう。なんでそのまま続行できるのだろう。不思議でならない。なんでやめさせようとしないのだろうか。従業員である前になんで一個の人間という感覚にならないのだろう?ポリシーとか無いのかね? こいつら会社が死ねって言ったら死ぬのかも。アホか、まったく。
というわけで(は?)真理子ちゃんですが、どんなやつか気になっている人もいるかも知れないので(笑)、いまさらながら8月分に画像貼っておきました。ファンの人はどーぞ。
おととい、怪しい動きをしていたビデオが、とうとうお亡くなりになってしまった。ローディングの問題なので、少々もったいない気もしたが、前から欲しいのもあったので、ここはリッチに買ってしまうことにした。1999-10-01(金) 天気:忘れた 気分:ふつー
朝っぱらから秋葉に行って、松下のNV-SB900を買う。最近まともな中級機がない中で、普及機の一番いいやつぐらいの位置づけなのか、8.5万円で買えた。家について、いじくってみる。やっぱり値段相応でちゃちな部分が目立つが、性能的には十分である。操作感が全く異なるので、慣れるのに時間がかかりそうではある。デジタルな絵ではあるけど、とりあえずきれい。
おとといのカラオケに影響されて、渡辺美里と菊池桃子(笑)のCDを買ってしまう。が、お金が乏しかったので、井上陽水のベストはまた買えなかった。他にも欲しいのあるし、キリないんだけどね。