ThinkPad 340CSE (2610-KJF)

DOSベースなら、まだバリバリ使えます (^^)

既に ThinkPad340CSE(2610-2JD)はこちらでご紹介しましたが、今回はマイナーチェンジ機の KJFモデルです。
2JDモデルの発表から僅か 1ヶ月後に登場したモデルで、長らく続いた IBM486SLC(2)搭載機の最後を飾りました。

 

中古でもよく見かけるモデルです。

2JDモデルとは、1.CPUが強化されている(50MHz=>66MHz)、2.HDD容量がアップ(200MB=>360MB)、3.液晶パネルがサイズアップしている(9.5"=>10.4") の 3点が変更されています。
このため、Windows95でもなんとか使えるThinkPad345CSとは見分けがつきにくく、早合点して購入してしまわないように気をつけましょう。
(ややこしいことに、345CSでディスク容量が同じでモデル名も紛らわしい「2610-EJF」というモデルが存在します)

細かいディティールは ThinkPad340CSE(2610-2JD) のページもご覧下さい。

 

2JD(左)とKJF(右)の比較。

700番台の VGA液晶搭載ThinkPadと同じサイズの液晶にサイズアップしたことで、意外にも随分と印象が変わりました。
性能的にも、バスクロックの向上(25MHz=>33MHz)で思ったり基本性能が上がっています。

本機の基本スペック

CPU    IBM 486SLC2-66MHz
RAM    4MB Max.12MB (D-RAMカード方式で8MBカードまで)
HDD    360MB (E-IDE)
LCD    10.4" DSTN (256)
VGA   GD6245 (V-RAM: 512KB)

セットアップやメンテナンスのポイント

比較的安く売っていますが、CPUの仕様から最大メモリ容量に限界があるので、Windows95は実用的には使用できません。
DOSベースではかなり快適に使用できますが、拡張性に限りもあるので、初心者にはおすすめできません。

 

(2001/01/20 記)

 

 


 

戻る