ThinkPad 701C (2630-7TW)

バタフライ最終期 Windows95モデル

ThinkPad701C(S) シリーズは Windows95登場後もプレインストールモデルが継続販売されました。
既にサブノートとしては ThinkPad530Csが出現し、性能的にも比較的下位のモデルというのが実情であり、非常に微妙な位置付けとなってしまっています。

 

もう既に語り尽くされた感がありますが、誰もが魅了される美しいモデルです。

この 7TWは、同時期に登場した 7TMとハードウエア的には全く同一のモデルで、プリインストールOSのみが違います。
(7TWがWindows95で 7TMがWindows3.1)

まだ Windows95が出始めの頃で、対応アプリケーションの整備が進んでいなかったことから、両OSプリインストール機が併売されることになったようです。
思えば Windows95発売当時のフィーバー(深夜発売等)も、随分昔の出来事のような気がしますね。

 

 

中古では紛失している例の多い、はめこみ式の PCカードスロットカバー。

枠の部分と、ケーブル貫通部のふたつのパーツで構成されていて、開口部は比較的広いので、SCSIやIDE系のカードでも、だいたいカバーを取り付けた状態でも接続ケーブルは上手く貫通させることが出来ます。

本機はイジェクトボタンの周囲が狭いため、カードのイジェクトが非常に不便です。
ボールペンの先で押し込むなどしないと、うまくカードを取り出せないことが多々あります。

 

 

ハイエンドモデルでは既に Pentium搭載機に切り替わり、登場当時からしても性能的にはやや不安の残るところもあったのかもしれませんが、何よりも本機のみでしか見られない TrackWrite機構のインパクトは現在でもファンを魅了しつづけています。

最終期のモデルですが、スペック的に比較的変化の少ないモデル(進化の少なかったモデル)です。

 

本機の基本スペック (2630-7TW)

CPU    Intel DX4-75MHz
RAM    8MB Max 40MB (72p/SO-DIMM/3.3V)
HDD    720MB (E-IDE)
CD-ROM  無し
LCD    10.4" TFT-VGA
VGA   CT65545  (V-RAM : 1MB)
MODEM  内蔵 14.4k

セットアップやメンテナンスのポイント

7TMとはOSが異なるモデルです。
取り扱いに関する注意点は全く同じと考えて構わないでしょう。

(2001/08/05 記)

 

 

戻る