訪問者に優しいWebサイト作り

サイト内検索  

HOME作成前の予備知識編→よいHTML文書を書く

よいHTML文書を書く

HTMLって何?

Hyper Text Markup Languageの略です。前半のHyper Textは、文書と文書を直接関連づける機能が付いた文書です。要するにリンクを貼って、別の文書を参照するということが出来る文書です。後半のMarkup Languageは見出しや段落といった文書構造を目印を付けて区別し、コンピュータにも文書構造を理解させるための言語です。

基本的には、WWWブラウザ上での見映えを規定するための言語ではありません。

HTML文書をWWWブラウザでどのような見映えに解釈するかは、各ブラウザごとで異なります。 P要素(段落)の後に必ず1行空くとか、BLOCKQUOTE要素(引用文)を使うと、左右に余白が出来るといったのは、Internet ExplorerやNetscapeといったグラフィカルブラウザでは、このように表示されるというだけです。

また、環境に依存しない言語です。ハードウェアの違いやOSの違いは関係ありません。

よいHTML文書の必要性

Webアクセシビリティやユーザビリティは、よいHTML文書の上に成り立つからです。

よいHTML文書とは、人間にも機械にも情報や文書構造がきちんと伝わる文書です。
人間は訪問者のみなさんです。とはいってもどんな人がどのような手段でサイトにやってくるかはわかりませんね。
機械というと大げさに聞こえますけど、代表的なのは、検索エンジンのロボットですね。機械は人間ほど融通が利きません。文字の色や大きさが本文と違うからと言うだけで見出しとは判断してくれません。

また、よいHTML文書は何年経とうが、きちんと情報を伝えることが出来ます。
HTML文書を解釈するためのソフトはバージョンアップしたり、なくなったり、新しく出来たりします。ですが、HTML文書そのものは不変です。
よいHTML文書はメンテナンスもしやすいモノです。

タグを覚えないとHTML文書は書けないの?

Internet Explorerで表示させるだけなら、Microsoft Wordで作成した文書をHTML形式で保存すればOKです。ここまで極端でなくても、ホームページビルダーやDreamweaverといった、WYGWYNG型のホームページ作成ソフトを使えば、HTMLのタグを知らなくても、Internet ExplorerやNetscapeという2大WWWブラウザで表示できるHTML文書は作ることが出来ます。

私自身、最初の頃はHTMLのタグなんて覚えようという気は更々なかったですから、最初からホームページ作成ソフト(今思えば、ダメダメなFrontPageExpress)に頼り切っていましたよ。Internet Explorerで閲覧できればいいやと思ってましたから。

しかし、Wordやホームページ作成ソフトが作成したHTML文書が本当によいHTML文書かどうかは保証できません。

参考記事:新・「斬・Webオーサリングソフト」

よいHTML文書を書くためには、タグを手打ちしろとは言いませんが、HTML文書の正しい記述方法を知っておかないとダメです。W3Cの仕様書に書かれていますので1度は目を通してみましょう。

HTML文書を書き慣れていない方は、以下のサイトで、勉強するとよいでしょう。
初めてのウェブドキュメント作り
30分間HTML入門(The Web KANZAKI)

HTML文書を書くのは難しい?

文書構造を記すという点だけに絞れば、さほど難しくないのです。見出し、段落、リストなど、文書構造として記すモノはさほど多くありません。見映えまで整えようとするから、難しくなるのです。

実は私自身、なかなかHTML文書を記すことが出来なかったのは、見映えまでHTMLで記さなければいけないと思いこんでいたからです。

見映えはどうすればいいの?

先ほど、HTMLはWWWブラウザ上での見映えを定義するための言語ではないと言いました。文字の大きさや色をを変えてみたり、背景色をつけたりするといったことは、どうやればいいのでしょうか?

ズバリ、スタイルシートを使うのです。

考えとして、HTMLで文書構造をきちんと記した上で、スタイルシートで見映えを整える。

スタイルシートを使ったところで、元となるHTMLがまずいと、よいHTML文書にはなりません。

関連記事:スタイルシートとアクセシビリティ

©Copyright 2001 -2002 FUMING fuming@neko.chan.ne.jp

リンクに関してはご自由にどうぞ。