がた日記

関東TS研 > がた日記 > 2002年2月


■ 2002年2月

2月28日(木) 監禁4日目
また捕まってしまいました、タスケテ!
2月27日(水) 監禁3日目
明け方 PINSIZEで 22222HIT。ヤター。 いや、徹夜作業で夜明け頃にたまたま覗いてみたら22202Hit。 その後リロード連射で・・・。う○ぅ仕方なかったんだよ〜(語尾は上げて)。 画面を保存してメールで送りました。
で、夜も更けて。隙を見て脱出に成功!やっと帰れる。 一番嬉しいのは風呂に入れること。布団で眠れる事。 ごく普通の行為ですが、なんでもないような事が幸せだったと思う、という言葉もありますし。 布団に入ったときは余りの気持ちよさにしばらく寝付けませんでしたよ、ええ。
2月26日(火) 監禁2日目
ああ、このまま一生会社生活なのね・・・
2月25日(月) 監禁初日
タスケテ!
2月24日(日) ラグラグ
2度繰り返すと、監禁されたり「謝って!」とか言われたりしそう。 いや、来週納期なんで今週は会社に監禁されそうで鬱です。 つーわけで一日中ぼーっとしてました。明日から忙しくなるし。
2月23日(土) やりすぎ
明け方まで狩ってました。疲れたので昼過ぎまで寝て再開。 鯖の不調ですぐラグる&死んだキャラが残ったままという現象が。 接続解除されないようで、接続数はどんどん増えていきます。 そんな最悪のコンディションの中うさぎ狩り。 気付いたら18時。気付いたら102個。 ・・・

一日で88個もやわ毛狩ったのかっΣ( ̄□ ̄;

我ながらびっくり。課長も呆れてますよ。
その後、最速伝説な黄金蟲Gに会った。なんか襲われちゃいました(汗 クリティカルひたときしかダメージ与えられないのですが、見知らぬ剣士がバッシュバッシュと助けてくれます。 しばらくすると見知らぬ盗賊さんもやってきて手伝ってくれました。 私はカートから赤POTを次から次に取り出しては使って耐えます。 10分ほど経った頃でしょうか、ついに最速伝説に終焉の時が訪れました。 赤POT200個以上使って耐え抜かれるとは思わなかった事でしょう(w カート持ちの商人だから出来る芸当ですね。周りの助けが無いと勝てませんが(汗 で、食らったダメージ数でMVPになったはいいが経験値39だけとは・・・。 完全に赤字です、とほほ。
2月22日(金) AFK仕事
結局会社に泊り込み作業でした。 今日は早めに帰ってラグナ三昧するね。 Lv30だとマンドラゴルァは弱いし碧ゴキ相手の方が良いかな? 一攫千金の夢が無いのが物足りないけど。

「生存」全3巻を買ってみた。素晴らしいの一言に尽きる。 原作:福本伸行 作画:かわぐちかいじ。話は福本節が滲み出ており目を閉じればあの独特な絵が浮かんでくる。 「ざわ・・・ざわ・・・」 14年前に殺された娘の犯人を突き止める。争点は時効の成立ってのがあらすじ。 娘をいかにいとおしい存在に仕立て上げるかが要点と思うが・・・福本絵では難しいだろう(^^; あの味のある絵は好きなんですけどね。
福本といえば、次が最終回ですな、天。東西戦で終ってくれても良い程度の話ですが。 長作には必要なものなのかもしれないけど蛇足。

で、帰ってラグナ。やはり地下水道4Fの方が稼ぎが良い。 一時間あたりの経験値量はゴルァの倍以上。ただしラグが酷すぎ。 仕方ないので諦めて、やわ毛狩りに。 最盛期は105個あったが今はたったの14個。 そもそも狩りだけで集めようとゆうのが間違ってないか? そんな事は棚に上げといてやわ毛狩りの夜は更けて行きました・・・。
2月21日(木) なんか
絵が替わってしまった。イニD。ちと悲し。 そんな中会社で徹夜作業。重なるもんですね。
2月20日(水) お仕事
がんばんないとね・・・
明後日が納期です。でも開店したまま放置したにこにこ東門商店が気になります。 なので早く帰ろうかな・・・ってこのままじゃ明日は徹夜ですね( ̄▽ ̄;

あ、ちなみにこの日記は自作の日記作成ツールで書いてます。 もうちょっと整備してドキュメントとか書いたら公開したいな。 動作は安定してるけど追加したい機能もっとあるしね。 ちなみにVC++ v6.00使ってます。
2月19日(火) にこにこ東門商店
会社での事。昼休みにweb巡回してると思わぬ事が分かりました。 昨日一緒に記念写真を撮った方はなんとPINSIZEのみたりんこさんご本人でした。

Σ( ̄□ ̄;Σ( ̄□ ̄;Σ( ̄□ ̄;Σ( ̄□ ̄;Σ( ̄□ ̄;Σ( ̄□ ̄;

ああ、なんて失礼な事を・・・勝手に名前使っちゃったし。

「思わず記念撮影。
 品物を買い占めてしまったら、ほどなくお店は閉店となりました…ごめんなさい…」

とのことですが、謝られる理由が全くないですよー むしろ感謝してます。お客様は神様、商売命ですよ。 そして信用第一。また開くと言った以上開きに行きます。またお会いできるかな?という淡い期待と共に。 以前から本を楽しく読ませて頂いてますし、お会いできるだけでも光栄ですよ。

で、開店数分で遭遇いたしました。早かった。 で、今度は5人で整列してみました。こちらの絵をご参照下さい。 商売しながら色々とお話出来て楽しかったです。結構暇なんですよね、開店中って。

うさ耳に関しては、始めた頃から意識して行動していました。 私、猫大好きなので普通ならノータイムでネコ耳選ぶのですが、ラグナロクのうさ耳は破壊力ありすぎでしタ。 なのでたとえどんなに貧乏な時でもやわ毛だけは売らず、初期装備で商人になりました。 今では余裕のマンドラゴラも赤POT連打しながら頑張ったりしました。POT代で赤字の日々。

そして何よりも友人Tomozoの協力が大きかったと思います。 商人成り立ての私にグラディウスやネコ耳を貸して頂いたり、 やわ毛狩りに奔走している時7つもくれた事は感謝に絶えません。 運良く2つ目の四葉を拾った事ですし、お礼の意味もこめてありったけの やわ毛と共にプレゼントすべく細々と狩り続けてます。

シャイに関しては・・・どうだろ?(苦笑 確かに人見知りはするほうですけど、周りの人に聞いたら「黙れ(素」といわれそうな気が( ̄▽ ̄;
2月18日(月) チェキー!
早寝早起き朝ラグナ。これニポン人の正しい朝。 今朝もチェキーチェキーいいながらマンドラゴルァを狩ってます。

同じマップ内でも狩るのに効率の良い場所と悪い場所があります。 悪いのはだだっ広い平原。出現したモンスターが四方八方に散らばってしまいます。 良いのは細い道のようなところ。密集するので効率よく狩れます。 そんな場所でしかもあまり人通りの無いところがベストポイント。 昨日は一晩中そこで狩りつづけました。今朝になるとなんか人が増えてます。 増えると1人あたりのモンスター数が減ります。なので新天地を求めさまよう事に。 こういった秘密の花園探しもまた楽しいんですよね。

そんな時通りすがりのマンドラゴルァを倒したら四葉のクローバーが! こうして通算3枚目のチェキは望外のところからゲットできました。

残業直帰夜ラグナ。これニポン人の正しい夜。 5k人超のアクセスでラグってもがんばる。そんな人が多いのでなかなか稼げません(;´Д`) なので一度首都に帰還します。道具屋に行く前に余った赤POTを売ろうと思います。 さっそく店を開きました。店名は

にこにこ東門商店

です。先週コスカフェで販売されたPINSIZE新刊から拝借いたしました。 もしかしたら誰か話し掛けてくれるかな?と思いつつマターリ待っています。

そこに金髪ショートにネコ耳&サンタ帽の女の子戦士2名がやってきました。 なんか私の両隣に座りました。私は金髪ショートにうさ耳の女の子商人です。 髪型おそろいで傍から見ても絵になります。なんか記念撮影をとか言ってる方がいます。 でも私だけ明後日の方向向いています。これはイカン!サービスは商人の基本だろ! と思いとっさに向きを変えました。こんな感じに。

回転前   回転後
 
 
左向け〜左!
 
 
具体的には一度店を閉じ方向を変えて再出店しただけです。
にこにこ東門商店
改めて眺めてみると結構絵になります。 で、ちょこっと会話してるとほどなく完売。 なので道具屋でまた仕入れようって事で名残惜しいのですがお別れです。 しかし首都は予想以上の混雑で一歩も動けない状態。仕方なく諦めて寝ました。 また同じ場所で露店を開く約束しましたし、明日仕事から帰ったら開きましょうか。

長々と他愛のない事語りましたがこの話には続きがあります。 翌日につづく。
2月17日(日) RC−ONEβ
昨晩の事、課長SHIGE耕作さんから都産貿の眼鏡っ娘Onlyな即売会いもむやが飛び入り参加すると伺いました。 今日は車があるし前から頼まれてたディスプレイを西船橋に輸送しつつ大会にも出ようかなーという計画を見直すことに。

古旅くんが足を怪我したとの事なので車で送る事に。迎えに行きつつ都産貿へ。 なぜか元受験生(合格おめでとー)がいます。 こちらでの拠点を探しに来たとのこと。立川方面に居を構えるそうで。仙台には行けないそうで。 課長は10円本という情報入手されたので10円玉を作りに行ってます。 そんなこんなで11時。無事にいもむや本ゲット。 HPにはスケブお受けしますと書いてあったので、誰も頼んでないようだから試しにお願いしました。 あずまゆきさんは最近お忙しいとの事。 見た目にも疲れが顕れています。でも快く受けてくださりました。 このことをmstkくんに伝えると飛んでいきました。行ってみるとなんかジャンケン大会になっています。 申込者が多いので抽選に変更されたようです。枠は5名。さすがに難しいだろうと思ったら勝ったそうで。

試合で勝つよりも嬉しかったです

との事。
受験による禁欲生活が解放された青年のパワーでしょうか。 1時くらいまで時間が掛かるそうなので受取は課長とmstkくんにお願いして西船橋へ。

西船橋シュトルモビクで行われたRC−ONEβに参加しました。
v3.00環境の大会は初めてなのでデータ収集&慣れることが目的です。
使用デッキは感性攻め光岡。蛍狩りメインでサブに料理が入ってます。
スランプからの総攻めで大ダメージを与えるのが理想的展開です。
レギュは2本先取、サイドボード10枚でした。

1回戦 和樹 初心者の方 ○○
バトルの手順とかアクションとかがまだ分からない様子でなんか初々しいです。
デッキにv3.00βのカードが入って無いとの事。
販売方法が通販とコミケだけなので一般の方々、特にこれから始めようと思ってる方には入手し難いでしょうね・・・。
βは需要高いけどあまり出すと製品版が売れなくなるし兼ね合いの難しいところですな。
試合の方はさすがに一方的で、2本とも蛍狩りで圧勝でした。


2回戦 ルミラ 由春くん ×○×
ルミラとは互角以上に闘えますが、隠し芸出されると押され始めます。
さらにカオスが貼られると手のつけようがなくなります。
負けた2試合はこのパターンでした。2枚入ってるダークネスはデッキの底で眠ってましたとさ。
となりの席では古旅君が安西少年を破ってました。スフィーって強いね。


3回戦 シンクロ浩之 廉価版さん ○△
1本目は蛍狩りでワンサイドゲーム。人間相手には比類なき強さを発揮しますね。
2本目は料理しかない・・・ので1点づつパンチします。
しかし、

郁美にシンクロをセット。さらに隠し部屋をセット。

なんかハァハァ言い始めました(;´Д`)
この時フルタップだったので付けスラ重ねれば料理でも届くのですが・・・見送りました。
これが致命的で、その後シンクロ&隠し部屋がべたべたと貼られて病人続出。
手札で勝負ってことで、付け×2スラ×4まで溜めます。
この時好戦的&魔法サがついてましたが残り気力より残りカード数の方が少ないのであまり気になりません。
英二を出してエクスも引きどうしようかと頭をフル回転させてたら時間切れに。
やはり早めの段階で投了して3本目に掛けるべきだったのかも。
身代わりが入ってないとの事なので特攻掛けてれば終っていたと知ってショック。
試合後のこと。シンクロ病弱要員は郁美の他に杜若きよみもいますが、

「だって同じ病人でも隠し部屋に連れ込んでハァハァするなら郁美の方がイイじゃないですかー」

・・・しょうがないと思いました(;´Д`)


4回戦 感性攻め和樹 D長岡さん ○×○
1本目は降霊術3枚からエレガントにスタートしました。さすがに勝利。
2本目は降霊術を2枚打たれました。一枚ガセりましたが勢いが違います。
蛍狩りを引いた頃にはセンスが貼られスカウトで漫画持って来られました。
そのまま数十ターン粘りましたがダークネスは引けず5体ダウンで負け。

3本目は普通にスタート。でもセンスを貼られリアンまで出されてピンチです。
漫画パンチを耐えてるとあかりを引いたので、あかり&光岡、料理&蛍狩りの2択攻撃。
リアンを挑戦状で落としてまた耐える生活に。
すると神様の帽子でフルタップになりました。ここしかチャンスはないでしょう。
ダークネスをセットし、2点乗った和樹に楓蛍狩りで4点光岡エクス6点で終了。
エクス中でもフィールドの効果は受けるので助かりました。


というわけで3−1の6位です。

反省点としてはサブバトルはリーダーが殴れるものにするべきという事です。
あと2積みのあかりだけでは料理が活きてきません。ボーリングに変えるか前衛梓入れるとかしないと辛いです。
影花藤幻流の1コストも意外と重く感じられました。やっぱルミラって軽いですね。
光岡蛍狩りは鬼のように強かったです。ルミラに対ゲーと同様に3〜4枚は欲しいです。

最後になりますが古旅くん優勝おめでとうございます。

で、試合後びっくりドンキーに。うわさのアコさんバッチを見るべく。 入店してさっそくレジ横を見るとありました。200イェン。課長と2人で購入したら売切れてしまいました。 もし他店でも売り切れていたらそれはその近辺に鴨信者が住んでいる可能性がありそうです。 ちなみにバッチの絵柄の元ネタに関してはここのHealの項を参照してください。
2月16日(土) 私にハッピーバースデイ
やわ毛も揃ったし最後の材料であるピンクの宝石を買いにモロクへ。 今日中に作りたいですよ。誕生日だし。 カートバグのせいで金欠。21%offでたったの4kzなのに手持ちがありません。 仕方ないのでワームテールで金&経験値を稼いでから購入しました。 材料が揃ったらカプライベントというNPCキャラに話し掛ければ 調合 交換してくれます、ってことでプロンテラに戻る。 重い・・・。4k人超も接続がある状態の首都は人の住める所ではないと思いました。 で、探して話し掛けたけど話してる最中に消えました。何故にwhy?重いからかな?カプラ職員も消えてるし・・・。 仕方ないから軽いであろうアルベルタに行ってみようってことで密林越え。 で、悲願達成。うさ耳げちゅー。思えば長い道のりだった・・・。

その後、友人と合流し雑談モード。なんでも今NPC Script関連Bugが発見されてUpdate進行中だそうで。 だから消えたのか。重いからじゃなかったのね。密林越えしちゃったよ( ̄▽ ̄; アルベルタ行ったついでって事でカート買ったら最初から赤POT 700個入っていました。 消えたように見えるだけで実際には残ってた模様。紛らわしいバグだ。 まあめでたいのでフェイヨンの道具商人の傍で謝恩セールをしました。 そしたら700個の赤POTがわずか数分で完売です。 これは商売になる、ということでしばらく赤紅黄POTやさんをしてました。 ライバルもいるので状況も見て販売内容を変えないと生き残れません。 色々工夫を考えるのは面白いのですが何か別なゲームをしている感じです。 つーか1時間雑談しながら座ってるだけで5kzの売上。 もっと早く気付いてればピンクの宝石簡単に買えたのにねえ・・・。

で、タヌキ山で経験値稼ぎへ。重いのでラグってる間にボコられて死亡。 まだここの敵は効率的ではないね、ってことで隣のマンドラゴルァで稼ぐ事に。 四葉げちゅーで一攫千金という夢もあります。 ・・・数時間篭ってるときの事。戦利品を盗んで逃げたポリンを殴り倒すと四葉出現。 ハァ?と思いつつログを見ると、耳打ちで「返してください」と語りかけてくる人がいます。 おそらくマンドラゴルァを倒し四葉を出したのは彼でそれをポリンが盗んだところを私が倒したのでしょう。 暗黙のルール上ではポリンが出した物なので私の物にしても問題ないのですが・・・ 物が物だけに返すことにしました。さすがに気の毒過ぎますし、つーか気まず過ぎます( ̄▽ ̄; そんなニアミスもありつつチェキ狩りの夜は更けていくのでした・・・。
2月15日(金) 免許更新
眼鏡外して写真を撮られましたがこうも間抜け顔になるとは・・・。 眼鏡を外したのび太くんのようです。こんなん3年も携帯するのか。 もし黄金聖闘士だったら5年ですよ。あぶなー。 ちなみに、前回は更新に遅れたため(半年も。あやうく失効寸前だった( ̄▽ ̄;) 今回は駐禁のため準優良扱いでした。なんか間抜けすぎ。

午後から会社へ。ミーティングしてコーディングして一日が終る。 やっぱこのフェーズが一番楽しいね。純粋にオブジェクト設計やアルゴに打ち込める。 パズル感覚。その後のテストは苦痛でしかないんだけど。 ちまたでよく「デバッグが大変で発売が延びそうです・・・」とか言われてますが、 これってテストのこと。デバッグはコーディングと隣り合わせで常にやる事なんで。 テストはテスト手順書(仕様書)を作成し、その通りに操作してエラーが出なければOK、出たらデバッグ。 この時、バグ要因がなかなか見つからないときは「デバッグが大変」ってことになるんですな。 まあこんなつまらないというか言ってて鬱になる話はもうやめよう・・・

で帰ってラグナ。カートバグのおかげ?でカートなし状態になったので身軽に。プラス思考で。 「確かアルベルタの西はうさだらけだったよな」と思い移動。案の定大量にいました。 普通の地域の3倍はいると思います。シャア専用と言っても過言はありません。 凄い勢いで狩りまくります。うさーうさー。 芋虫からも出るけど、経験上うさぎの方がよく出ます。なのでうさからうさへ狩る、狩る、カル。 一晩でやわ毛50個ゲットしましたが何か? つーか夜が明けてました( ̄▽ ̄;
2月14日(木) チョコを貰えない日
義理というか通例というか慣例でチョコが出回ってます。

「お茶コーナーに置いてありますからみなさんどうぞ」

と義理を通り越して仕方なさが前面にあふれ出ています。というか人妻です。毎年ご苦労様です。

それはともかく、幼なじみ属性の方はこちらへどうぞ。 属性無いけどなかなか笑えました。
ラグナ。うさぎを狩りまくって9個ゲット、計51。ようやく折り返し地点を回りました。 しかし残念なことに、カートバグにより赤POT 700個(10.5kz)が消滅。そんなー。 おそらく、商品1つだけで商売しようとしたためかと。2つのときは平気だったし。気をつけよう。
2月13日(水) ラビリンス
仕事で下町に行った。道の入り組みようは下手な迷路より複雑だった。天然物の迷路ですよ。 ふと思った。会社に戻らずそのまま秋葉に行けないかなあ?(答え:無理)
ラグナ。チョンチョンカードをゲット。何気にカード拾うのは初めてだったり。 やわ毛5つで計42。先は長いなあ。
2月12日(火) 締切
夏込みサークル参加申し込みの。受かっても受からなくても本は出したいなと。
でラグナ。やわ毛を5つゲット。計37。ついでにブーツとマントを購入。 今まで、
  • グラディウス…友人に借してもらった
  • ツルギ…商人駆け出しの頃、 ツデローヘデームベトーン イエロージェムストーン拾い集めて買った
  • ウッドメイル…初心者の頃、ファブルからゲットした緑宝石を売った金で買った
  • ガード…ブパ叩いてたらたまたま出てきたので装備
こんな感じの装備でした。防具に全然金かけてません。攻撃はなかなかですが防御力たったの8。 全てビンボがわるいんや・・・ で、少しお金に余裕が出来たことだしあまりに不憫なので購入しました。これで14。 後はバックラーとメイル買えばほぼ最強かな。ヘルムは買いません。ウサ耳(予定)があるし。
2月11日(月) Moon Phase&Leaf2000
深夜までラグナ。21%引き購入可能に。赤POT15zはイイ(・∀・)で、今日も9時過ぎに会場到着。 Moon Phaseは大賑わい。かなり込んでました。Leaf2000はガラガラ。時代の流れでしょうか? フロア移動時に倉田雅代さんがいました。スタッフに囲まれ移動してます。この人は
パギュー
の声の人です。他にも色々と声当ててますが主にWOWWOWでの放送なので認知度低いかも。 実際の声はこんな感じです。 彼女が降臨したサークルには長蛇の列が。 そんな列には用は無く、いぬちゃぼへ。バニソくんが売り子してました。ゆっちんさんが表紙絵ですか。 そんな列に並んでるアンザイという人が4コマ描いてるサークルにも行きました。 他に行くとこがありません、どうする?

A.帰る
B.仙台にいもむや降臨。新潟の射程範囲だ、行けー超A級ファンネル!
C.課長SHIGE耕作、仙台出張

答え:A,B,C全部(主にC)
2月10日(日) みみけっと&RumblingPagent
徹夜ラグナしてやわ毛が計30個。9時過ぎに会場到着。 かわむらやすひと新刊、PINSIZE 新テレカ&キーホルダゲット。 みたりんこさん君望やってたのか・・・。

で、する事なくなったのでぼーっと端っこで休んでるといもむやブースに紙袋が運びこまれようとしています。 何やら人込みを突破してる人が居たのでそのスリップストリームに入ったら数分後いもむや新刊ゲット。 その後は課長SHIGE耕作の巧みな手腕を拝見しつつお供していもむやチョコゲット。 まだ営業活動を続けると仰る課長を残してmasaさんと秋葉へ行きました。がたは課長SHIGE耕作を応援します。
2月9日(土) チェキー!
友人と二人してマンドラゴルァ狩り。友人に貸してもらったネコ耳を装着し強敵にもまれて逞しくなる商人。 その特訓の成果が実り今では19%引きで購入できるように! ……商人が強くなっても町の便利屋さんになるだけなのでした。
夜は一人寂しくチェキ。チェキ。チェキ?チェキー?!四葉ゲット?!一日中狩り続けた甲斐がありました。 標的変更、ゴルァからウサギへ。しばらくうさーうさー言いながら狩り続けます。
2月8日(金) チェキ
久々に相崎くんら秋葉勢と会った。で長官と帰った。話してると退屈しないね。

ラグナ。森でマンドラゴルァ狩り。Lv20の商人にはやや辛いです。でも経験値いいし こいつの落とす四葉のクローバーはハイレア。末端価格で200kz。 私には途方も無い金額です。何の能力も無いこのアイテム、高いのには理由があります。 あるアイテム作成に関わる材料で、

やわ毛×100+ピンクの宝石+ネコ耳+四葉 = ウサ耳

といったマリーのアトリエ調合するために必要なのです。 四葉にやわ毛×100とかなり材料集めに苦労するウサ耳、その主な効果は

外見が変わる

です。つくづく萌えゲーだと思いました。
2月7日(木) あーげたん
アージュオフィシャルファンクラブ「アゲくのはて」に申し込みました。 会報バックナンバーと合わせて5.5k。ちょっと高いが必要経費。夏コミ申し込みもそろそろやっておかねば。
2月6日(水) 遠野家
ならおるすばんしてもイイと思った。いやむしろさせてください。 ネタかと思ったらなんか本気で作ろうとしてる人がいるし。 絵描きさん募集だそうだ。 と思ったら篤見唯子さんが描きたいとか言ってるし。なんか外堀を埋められた気分だ。
2月5日(火) キミとボク
たまにはこんな話も良いね。 ロードに時間が掛かる、掴みが弱い、ありふれた内容。でも良い物は良いんで。
2月4日(月) そんなー
なんかB1Fの地図、Ragnarok FAN infoで公開されてますよ。 そうと分かってたら自分で作るんじゃ無かった(;´Д`) 悔しいんで真・三国無双2、武器をコンプ。去年からコツコツやってついにここまで来ました。 後は各キャラをMAXまで鍛え上げるだけだね。
2月3日(日) 地下水道
B1Fの地図を作成しました。1マスづつ実際に歩いてドット打ち込んでく。 気分は伊能忠敬。13時に初めて気付いたら17時ですよ(;´Д`)
2月2日(土) ラグナロク
やってます。キャラ名gata_TSで商人の女の子です。 これってどう見ても萌えげーだし男でやる理由がナッシング。
2月1日(金) リニューアル
自体は年始からコツコツとやってました。最近仕事忙しいから一気にやるには暇が無いし。

Copyright (C) 関東TS研 Since 2000.6.25
http://www.mars.dti.ne.jp/~gata/TSproject/
ご質問等はメールにてお願いいたします。