The Midnight Folk(掲示板)から海外の古書店、ブックオフなどの話題(抜粋) 2000.5.31〜


★ショック 投稿者:鈴  投稿日:05月31日(水)20時56分27秒 usrns50.dialup.hawaii.edu

TRCが一般向けの販売やめるというので泣いてます。7月はじめにまとめて
購入と思ってたのにさ。

ブックファースト(いまうわさの?青木さんの日記とかに出てくるやつね)に出資してる
からというけど、新しい方の条件がわからないのにやめるかー
唯一海外への船便を扱ってくれるところだったから使ってたんですが、新しい
ネット書店も紀伊国屋みたいにSALじゃなきゃ扱ってやらないとか言われたら
時代に逆行だな。あたしの読書生活はどうなるんだ。

今週から停止の6・12まで送料無料だそうだから、小口で2、3冊買っとこうかな
(<なぜボイコットする方でなく、買うほうに行くか)

ほんとは幻想関連のネタがあったんだけどショックで忘れました。


★鈴さんへ 投稿者:青木みや  投稿日:05月31日(水)22時22分34秒 pl242.nas531.k-tokyo.nttpc.ne.jp

Book1stは阪急系の書店で、オンライン書店はそれとは何の関係もないbk1(Book1の意味)
です。えっと海外向けはどうなるんでしょう。ちょっとお待ちを。6/8プレオープンです。
TRCより悪くないことは絶対にないとは思いますが。
でも、コンテンツのホラー書棚を東編集長がなさるそうなので、ご期待下さい。
わたしゃ広告塔か。
http://member.nifty.ne.jp/live/


★TRC 投稿者:鈴  投稿日:06月01日(木)06時41分45秒 HAWIM100.splitrock.net

>ニムさん、青木さん
いやショックだったんで失礼しました。
>Book1stは阪急系の書店で、オンライン書店はそれとは何の関係もないbk1(Book1の意味)
です。(青木さん)
訂正ありがとうございます。うかつでした。
>森山さんに訊いてみる?(ニムさん)
青木さんも、お気づかいなく。いずれはほっといても情報のほうが飛び込んできます。
いそぎの本はないですから。

次はまとめて国内配送して、7月はじめに親から雑誌類と送ってもらおうかと心づもりがで
きたところだったので水をさされただけです。

まあ、2年前日本語のウェッブ読みはじめるまでは1月遅れ雑誌情報
その他→人に頼む(しかし自分で好きで本買うのでない人って、本買いの要領がぜんぜんわ
かんないのよ)→船便だったし、だいたいホノルルなんてほかのところに比べれば日本語読
みには天国なんでまあいいですは。ウェッブのせいでリアルタイム情報がはいるので不満が
たまるんですが、実際には新刊はそんなに買ってないのです。これを機会にストイックに
なろう(<できるのか)

日本語はおろか英語の本もまともにないところに暮らしてたこともあるし、10年前
に米本土に居たときも、日本語の本の情報なんて特にエンタテインメント系はなかったで
すからね。

本来の、読めるものを読むしかないという条件でも幸せになれるよう自分の中の蓄積
を増やす!自分の中にあるものだけが持って動けるものだ!という覚悟をウェッブの
おかげで最近忘れてましたねえ。

とりあえず、まじめに洋書を読むことにします。溝口掲示板読んでて、SF洋書を読
むぞーという気分につられてきたところだりしたし。
(でも昨日も借りた本で東野圭吾『白夜行』を読んだりして、思えばのんきな生活だ)


★bk1 投稿者:青木みや  投稿日:06月01日(木)07時21分30秒 pl053.nas531.k-tokyo.nttpc.ne.jp

おはようございます。広告塔です。
>>TRCより悪くないことは絶対にないとは思いますが
>きゃはっ、なんじゃこりゃ?お熱だいじょうぶね?(爆)
ニムさん、熱はちょっとあるかも・・・。知恵熱。うう。
でも、ニムさんも古本熱にうなされているのでは。。私もつい最近までそうでしたよ(笑)。
Zが大分集まったので、おさまってきました。

鈴さん
海外で日本語の本を手にれるというのは大変ですね。
なにやらBookoffがニューヨークに出来たそうですが、ハワイまで広がるのは先だろうな。
bk1の件は、6/8にはわかると期待しましょう。
http://member.nifty.ne.jp/live/


★あれ、いいタイミング 投稿者:鈴  投稿日:06月01日(木)09時18分44秒 usr15-dialup24.mix1.Bloomington.cw.net

>なにやらBookoffがニューヨークに出来たそうですが、ハワイまで広がるのは先だろうな。

残念でした(何が)ホノルル Bookoff は2年前の夏にできました。私がなんで北村薫
とか読んでるかというとそういうことです。ここに不足してるのは、「英語の」古本屋
です。これほんと。全米でさいてーかも(だって隣に行くわけにいかないし)


★そっこうレス 投稿者:青木みや  投稿日:06月01日(木)09時38分45秒 pl234.nas531.k-tokyo.nttpc.ne.jp

今日は週休です。
そうなんですか!>ホノルルBookoff
考えてみれば、日本語の本の需要は高いでしょうしね。
失礼しました。<(_ _)>
海外は古本屋は少ないんですか?
やはり日本で盛況?なのは再販制度のためでしょうかねえ。
ドイツも少ないんですよね。ひらまつさん改めmauさん?


★ブックオフ 投稿者:八尾の猫  投稿日:06月01日(木)19時10分11秒 ATUcc-06p69.ppp.odn.ad.jp

 近所のブックオフは規模が大きいせいか、回転が速くてなかなかいい感じです。店員の声が大き
すぎるということはありますが。別役実の童話集、「黒い郵便船」もそこで買いました。彼の童話
を読んだのははじめてですが、冷たく硬い哀感があって、新鮮でした。まだ他の童話もあるようで
す。ポール・ギャリコの再読本とあわせて、いま探しています。

 現在、ネット環境を整えようと努力しております。
 http://www1.odn.ne.jp/~aae22500/


★海外の古本屋 投稿者:宮崎恵彦  投稿日:06月01日(木)20時02分29秒 p101.ak1.wave.co.nz

青木みや様、こんにちは。

ダサコン3ではお姿を拝見したのですが
ご挨拶をしそびれてしまいました。(^^;

>海外は古本屋は少ないんですか?
>やはり日本で盛況?なのは再販制度のためでしょうかねえ。

こちら、ニュージーランドでは確かに古本屋は少ないですが、
はるかに内容は新刊書店より充実しています。

新刊書店は、ブロックバスターしか置いていない全国展開の
チェーン店以外はほとんどないので、英語圏にいながら
Amazon.comで洋書を買うという不思議なことをしています。

というわけで、再販制度がないと、まず先にユニークな品揃えの
新刊書店に打撃が来るような気がします。


★re:海外の古本屋 投稿者:青木みや  投稿日:06月02日(金)06時29分34秒 pl083.nas531.k-tokyo.nttpc.ne.jp

宮崎様
おはようございます。
DASACON3ではこちらこそ失礼いたしました。日本にはあまりいらっしゃらない方なのに、
ご挨拶できなくて残念でした。

>というわけで、再販制度がないと、まず先にユニークな品揃えの
>新刊書店に打撃が来るような気がします。

これって再販制度廃止反対論の際によく言われることですね。
私的には、別に再販制度が悪いとは思ってませんし、撤廃されてそういうお店が
なくなるのは痛手です。
具体的に廃止してしまうとどうなるんでしょうか?
部数が少ない本とかは出せなくなるのかしら。うーん、誰か教えて下さい。
あと再販制度を取っているのは日本だけですよね。

ニムさんの掲示板でこんな話になってすみません〜。
やっと『レキオス』を買ってきました。読み始めます。


★Bookoff を探そう。 投稿者:じょにい  投稿日:06月02日(金)08時06分01秒 ws1.axss.co.jp

すみません。
みなさんが、ニュージーランドやホノルルといった、
世界中のあちこちで利用していらっしゃる、Bookoffを、
東京のド真ん中にいて、私、見たことがありません(かなりショック)
他の古本屋だったら、結構知っているのですが、
どういうわけか、Bookoff にだけ、めぐり逢っていないようですね、私。
あまりにも、ショックだったので、週末はBookoff を探す冒険にでかけます(苦笑)
ちなみに、私の生活エリアは、東京は世田谷区と江戸川区です。


★ぶっくおふ 投稿者:かんちゃん  投稿日:06月02日(金)08時47分08秒 p8497c9.nig2.ap.so-net.ne.jp

ホームページで、お近くの店舗が探せますので
検索してみましょう。URL書いておきます
>じょにいさん

ブックオフは、都会だけのものでありません。
田舎にも、ちゃんとあるのです。
わたくしの行きつけは、ブックオフ新潟長岡川崎店。
新潟県内のブックオフは大体行きましたが、
行きつけのところが一番充実しているのが嬉しい。
月2回ぐらいは行って、何かしらゲットしてます。
新潟には、ハードオフ、オフハウスという同じような
リサイクルショップもございます。
http://www.bookoff.co.jp/toppage.html


★話題のブックオフばなし 投稿者:ニム  投稿日:06月02日(金)11時22分48秒 202.240.112.157

昨夜の大雨とはうってかわってまぶしいお天気ですが、
明日はまた雨なのだそうです(鬱)。

★青木みやさん
>ニムさんの掲示板でこんな話になってすみません〜。

いえいえ、浮き世離れした夜歩きボードも、
タイミング良く世間の話題にはしっかり乗っているようで…。
というか、ちょうど私もブックオフであれこれ買った所だったのだ。
たしかに安いもんね。

有里さんの日誌
http://www2r.biglobe.ne.jp/~alisato/diary/index.htm
とその別ファイル
http://www2r.biglobe.ne.jp/~alisato/diary/2000_05b302.htm

流れは雪樹さんのところで一目瞭然(6/1)
http://www04.u-page.so-net.ne.jp/gc4/snowtree/are.htm

★じょにいさん
私も最近まで比較的近くにあるのを知りませんでした。

★かんちゃん
だからむしろ、車が移動手段になっている近郊〜地方に多いような印象をもっています。

★八尾の猫さん
大規模なのが近くにある、って単純に言って羨ましい。

★宮崎さん
最近、新刊が発行と同時にブックオフに並ぶという状況がままあるのです。
私ですら一度ならず見たことがありますから思ったより状況は深刻かも。
単純に早く安く手に入れたい人間はブックオフを視野に入れるでしょう。
それが新刊書店の売れ行きに影響しないわけはないので…。

そちらでは古書店に新刊(新古本)が流れるようなことは見られるのでしょうか?

★鈴さん
ホノルルブックオフって、規模はどのくらいなのでしょうか。
ブックオフの雑誌広告で、ニューヨークあたり?の店の店員たちが、ビル街をバックに
例のブックオフエプロン姿でニコニコ写っているのがありましたよ。


★ブックオフ 投稿者:雨女  投稿日:06月02日(金)11時46分43秒 202.209.130.3

って、都心のほうが逆に見かけないかもしれませんね。
ニムさんに、もっとすごい情報を。
「柔らかい月」、つい先日、ヤフーオークションでたしか
4000円近い値がついて落札されました。
・・・・すごいですよね・・・・。
これだけ根強いSFファンがいるんだから、ハヤカワも
腰を入れて再版してくればいいのに。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~sobae


★書き忘れた! 投稿者:じょにい  投稿日:06月02日(金)13時06分32秒 ws1.axss.co.jp

かんちゃんさま。
 ブックオフ情報、誠にありがとうごじゃいました♪
 地図を見てみたら、私の行動エリアには、やはりなかったのでした、はい!
 見かけないはずだわ・・・。江戸川区にはないし、世田谷区もかなり遠いところだったもん。
 でも週末あたり、1番近い店舗に自転車で行ってみようと思います。
 ありがとうごじゃいました♪


★海外の本屋など(その1) 投稿者:鈴  投稿日:06月02日(金)14時26分31秒 HAWIM100.splitrock.net

↓の一部は昨日の朝ポストしようと思ったら、上手くできなかったんですよね。

この際だから長いけど海外と本の話。

>で、青木みやさん(6/1朝)
ホノルルについては海外とか米国の古本屋というより、ホノルルの文化程度(大き
く出たな)の問題。
(ものによってはホノルルから本土に送ってるそうです。つまり客がだめってこと
らしい)
同規模か以下の本土の都市に比べてもだめでしょう。人口10万の田舎の大学町に
いましたが(ふつーの州立大)いい古本屋があって重宝しました。米国のホンッとの
田舎はだめだけれど。

アメリカは、教科書、一般書(これはむしろ売れ残り新本放出)、ジャンル、
レアもんと古本マーケットはよく発達してるでしょう。古本屋もある程度の都市には普
通はまともなのがありそう。ただ相対的に数は少ない。大きい古本屋は総合でなんでもあ
りで大変充実している、という観察が私ともう一人の日本人の意見。神保町で軒をならべて、
とはならない。
日本より一般向けのカタログ販売も発達してたからからウェッブへの移行もよりスムース
だったわけですし。

友人がロス郊外に家買ったので、古本屋襲撃に行きたいと言ったら、ロスも古本屋は
だめ、やっぱバークレーよね、と言ってました。しかしこの人の基
準は学術書なんで、ジャンルフィクションはありそうだ。いつか挑戦してみたいです。

そういえばアマゾンコム以前は、ポートランドのパウエルズのサイトをよく見てました。
古本新本ごちゃまぜの州外でも有名な古い書店です。行ったことあります。

http://www.powells.com/home.html

でも、BordersやBurns & Nobles(全国チェーン店ね)、アマゾンコムに押されると地域
の名門書店もどれだけ持つかわかんないですね。

海外の古本屋というと、そういえばシンガポール・・・もう新刊本屋が(英語のってことね。
公用語だから)つまらなくて高くて、その反面貸し本屋(古本屋)が盛んでした。ザンスの
新刊を借りてホテルで読んだなあ。同じ店に行けば割り引いて返金保証。ちゃんと読んで返
しました。


★海外の本屋など(その2)  投稿者:鈴  投稿日:06月02日(金)14時40分19秒 HAWIM100.splitrock.net

オーストラリアのブリスベーンに行ったとき、本はUK版ばかりで、同じ本の北米版より割高
だと思ったので(その時の基準ですから、正確かどうかわからない)1週間もうろうろしてた
のに本をぜんぜん買わなかった。本屋に居ないとなにしたらいいかわからないので、市立図書
館で昼寝をしてました。オーストラリアの作家の本を探そうなんていう殊勝さがなかったんで
すね。

ブリスベーンには大量割引の一般書中心(図版やハウツー、ちょっと古いハードカヴァーみた
いなのが中心)の割引書店(?)がいくつかあったと記憶します。一般から買い取る古本じゃ
なくて、売れ残りの本のことなんて呼ぶんでしょう。(「ぞっき」ってこういう本のこと?)
同じような店を英国でも時々見ました。むろんほんっとの「古本屋」も英国で見かけました
が、ペーパーバックも消化できない私では手におえない。

アメリカではネット以前は売れ残り本は専門のカタログ販売が中心だったと思う。アメリカ
では単なる割引は新本屋でもやるから、割引本のみでは商売にならないのではと推測します。

(また北米にはブッククラブ形式の通販も長い歴史があるから、安売り本にはそのへんから
も流れてるかもしれない)

ニュージーランドってオーストラリアと状況は似てるのでしょうか。本が英国ヴァージョンだ
ったりするところとか。Amazon.com は確かに競合しそうだなと思います。>宮崎さん(はじ
めましてです)

あと本と出版について、思い付くままに米国のことを考えると
――大学での教科書、副読本の量がぜんぜん違う(人文社会系では一般書に近いものかなり
読ませます)
――その教科書はリサイクルのシステムができている
――図書館の購入本の量も大きい(でもスクラップもある。コニー・ウィリスの Bellwether
で面白いシーンがあったんだけどな)
―― nerd は世界中どこでもnerdである(うそ、これは関係なし)

など。あと雑誌の基盤が定期購読になるための条件とか。
こういうことは出版書店関係の人のほうがよく知ってるでしょうねえ。誰か知ってます?

海外で本を買う(日本から送らせる)話になると、いろいろたまってるんでぼろぼろ出て
きますな。

>ニムさん
ホノルルBookoff は小さいです。私の親の家の近所のブックオフの4分の1ぐらいの面積。
(基礎単位がいいかげんで不正確な描写の例だ↑)
アラモアナ・ショッピングセンター(ホノルルの中心的なモール)の中の、白木屋のそのまた
中にある。でも利益は出てます。白木屋が撤退するんで新しいテナント契約を結び直したばかり。
ここである程度めどがついたのでNYに出たらしい。以前、日経オンラインにも記事があり
ました。

いろいろ買いましたが『マイクロチップの魔術師』を$2・99均一で買ったのは嬉し
いかも。


★古本談義 投稿者:ひらまつ改めmau  投稿日:06月03日(土)04時33分44秒 40ECB6D3.ipt.aol.com

(mauの語源は「猫」です。でも本にはエジプト語って書いてあったがエジプト語って?)
鈴さん、はじめまして。mauと申します。私はドイツに住んでます。
ドイツと言っても日本人町・デュッセルドルフなので、日本語文化の環境としては恵まれてる
と思います。新刊書店が小さいけど2軒、ほとんどボランティアですが図書室もありますし。
(新刊は月5冊程度)
とはいえ、よく「あー本の山に溺れたい!」と思います。実際には積読本はいっぱいあるので
単に本関係の情報に飢えているのでしょう。でも今読むべき本をきちんとこなす、ホント
その通りです。見習って、ちと煩悩を断たねば…。

古本屋はある程度、都市集中型で人口が確保できないと難しいんでしょうね。
北米のブッククラブや定期購読主体の雑誌は、「荒野にポツンと一軒家」では郵送に
頼るしかないという現状に基づき発達したのだと聞いています。(米国ってスケールでかい…)
また色々教えて下さい。

ニムさん、乱入してすみません。うちのウサギも見てね↓(、と宣伝)。
http://members.aol.com/fnkn/home/index.htm


★正しい道を歩んでます 投稿者:kamei  投稿日:06月05日(月)02時19分56秒 ppp551.yk.rim.or.jp

ニムさん、こんにちは。
池上永一さんの『風車祭』、図書館でようやくGET!出来ました。楽しみっす。
BOOK Offで、ベルンハルト・シュリンク/『朗読者』購入されたようですが、
実はコレ気になってたんですよね。しかし、もうBOOK Offにあるとは、
自分も最近前から欲しかった本が、Book Offで手に入った所なんで…。
Book Off 、侮れないっすね。
http://www.yk.rim.or.jp/~kamei/private/INDEX.shtml


★本屋関連 投稿者:鈴  投稿日:06月05日(月)12時46分45秒 usr26-dialup289.mix1.Bloomington.cw.net

>児童文学なみなさま、
ぶったぎってすまんです。気にしないでどんどんどんどん続けてね

>編集長のファンのみなさま、
ご降臨をごみで前後埋めてごめん、呪わないでくれ

>ひらまつ改めmau様

そのせつは雪樹さんの掲示板で、アーヴィングがらみで接近遭遇でしたね。どうも
ブッククラブ関連は詳しくないですが、地理的条件についておっしゃる通りのことを以前どこ
かで読んだような。カタログ販売一般についてだったかもしれませんが。

米国のブッククラブ式通販(一時期はいってたことあるな)は、ハードの
話題を越えて、読書文化にも影響があったと思います。
「近所で一人だけブッククラブの今月のお勧めを必ず買っている」と
いう、独善的田舎保守的市民(いや一般化してすまん)にブッキッシュ
な側からいやみいうような比喩が成立しそうな気がする。S・キングが使ってたかも。

>出版関連 ↓過去2日内にこんなんありました。


Online Book Sales Tripled in 1999
CHICAGO (AP) - Business is booming for online booksellers
http://dailynews.yahoo.com/h/ap/20000603/tc/online_book_boom_2.html
1999年一年に、インターネットで購入された大人向けの本(児童書じゃないって意味でし
ょうな)は、5千万冊で前年の約三倍。これに対して、ブッククラブ通販とリアルな店舗での販
売は減少

U.S. adult books sales rose 3 percent in 1999
CHICAGO, June 2 (Reuters) 
http://biz.yahoo.com/rf/000602/n02239610.html
大人向けの本の売り上げは1999年に3・3%増加で、50歳以上と30歳以下の読者の
購入の増加による・・・

当然米国の統計ね。

Online で、てきとー↑に日本語書いたのでちょっと違ってるかも

では


★6月はいっせいに花開く 投稿者:姥姫  投稿日:06月07日(水)19時04分20秒 G54229.dion.ne.jp


>海外の古本屋
『世界の古書店』1〜3(丸善ライブラリー)が、
「ふらんすにいきたしとおもえども」な身には楽しいです。
3巻には、ホノルルはハワイ大学の近所にある
"Rainbow"と"Revolution Books"という書店が紹介されていました。


2000.06.09 00:36

■Home