---- MY BBS ----
[00030] 775 byte
投稿日時: 2000年6月19日(月) 1時3分45秒
Re: BIOS UPしたよ
> 日本語モードで起動すると、その分メモリを消費するのがネックになるんでしょうか?
> いづれにしても、この手のツールは英語モードが基本のようですね。
全くその事に気がつきませんでした。
何分メーカーやクロックアップのページが日本語なんで。
> BIOS upして性能の方はどうでした?
> かなり有効なら私のところもBIOSのヴァージョンをチェックしてみようかな。
まだ性能を判断する所まで行っていません。
P3のカッパーを使うための必須のUPだったので。
どうもAGPとの相性かなにかで例外OEが発生してノーマルクロックでも
まともにWin−98が起動できません。
PCIの別のボードに差し替えると129*5.5の710MHzで元気に
動作してます。それ以上はまだUPしてませんが。
そのため新しいAGPをさがさないといけません。
せっかく早起きしてP3を安く買ったのに。
<25> BIOS UPしたよ (パンパン) 06/16 00:37
└<26> Re: BIOS UPしたよ 06/16 23:56
└>30< Re: BIOS UPしたよ (パンパン) 06/19 01:03
---- MY BBS ----