Image



4月30日(金)晴れ ミュンヘン

朝、携帯パソコンを使いたいとフロントに話したところ ISDNかアナログか聞かれ、アナログと答えると電話機にア ナログアダプターを取り付けてくれる事になり、安心して市内観光に。

BMW 博物館
Ticket
中央駅から地下鉄 U2に乗り Scheidplatzで U3に乗換えて終点のオリンピックツェン トルムで降り、改札を出ると BMW の本社が見えますので、3, 4分で本社横にある博 物館に行くことができます。 市内から 12, 3分ですね。

クリックして下さい。
クリックして下さい。

Ticket 必ずキップに日時の刻印を押してホームに入ましょう。 ホームに入る前に棒のように数本立って います。

帰りは U3にて、新市庁舎そばのマリエンツプラッツで降りようと思いましたが、手前のレジデンツ 宮殿そばのオデオンプラッツで降りてみました。 マックス・ヨーゼフ広場、国立劇場と見て歩き 、ブランド・ストリートのマクシミリアン通り、テアティーナ通りを歩き、マリエン広場に。


クリックして下さい。
クリックして下さい。

新市庁舎、旧市庁舎そしてペーター教会そばにあるビクトリアンマーケットとビアガーデン、ここでソーセージを食 べる。
クリックして下さい。
クリックして下さい。

ノイハウザー通りをゆっくりと散策し中央駅へ。 インターネットで DBのホームページで時刻を確認してあります が、念のため中央駅の DBのインフォメーション・センターで、明日のザルツブルグの時刻と帰りの時刻の確認をし ました。 プリントアウトしてくれます。

ホテルに戻り早速、電話機を見るとアナログアダプターが付いていましたので、接続してモデムセイバーで確認 OK 。 久しぶりにメールが送れる。

今日の一言:

久しぶりに時間も地図も気にせずに観光をしました。 早めにホテルに戻り、荷物の整理をしたり、メールを送ったりとゆっくり過ごしました。

エデン ウォルフ泊

5月1日(土)晴れ オーストリア

ザルツブルグ

駅構内の DBのインフォメーション・センターでキップを購入する。 2等車でシートをリザーブするか聞かれ、ま た、スモークかノンスモークかも聞かれました。

12番ホームより列車はオーストリアのザルツブルグに出発。 列車にもよりますが、約 1時間 45分ぐらいで到着 しました。 駅を降りて線路沿いに左に歩きガードをくぐり 12, 3分ぐらいで新市街、川をはさんだ旧市街に行く ことができます。

ミラベル宮殿は休みなので見ることが出来ませんでしたが、ミラベル庭園できれいに整備された花々、市民の憩いの 場ですね。

Ticket 橋を渡り旧市街へ、ゲトライデ通りにあるモーツアルトの生家前は、各国の観光客が大 勢います。モーツアルトの生家を見学して昼食をとり、レジデント広場を通り細い道を 登ると、ケーブルカー乗場があります。 ケーブルカーに乗りホーエンザルツブルグ城 塞に。 ここからのザルツブルグの街並み、アルプスの山々の景色が見れます。

ほとんどの店でドイツマルクが使えるので便利です。 無理にオーストリア、シリング に両替する必要はありませんね。

ボタンをクリックして下さい。



アルバム5
1.ミラベル宮殿
2.ミラベル庭園
3.旧市街
4.モーツアルトの生家
5.観光馬車
6.ケーブルカー乗場
7.ザルツブルグの街並み
8.アルプスの山々


ザルツカンマーグー

日本で予約をして集合場所のミラベル広場(ミラベル宮殿前)で待っていたのですが、バスがこない。 偶然よその 日本人ガイド(女性)らしい人がいたので、聞いたところ広場は 2ヶ所あり、向こうの広場(ミラベル宮殿横)、急 いで行ったのですが、既に時間は過ぎており出発した後でした。 あぁー...私の勘違いなのだろうか?

急遽、ミラベル宮殿前の広場で、現地のパノラマツアーズのザルツカンマーグート、4時間コース観光に申し込み、 アメリカ人老夫婦、南アフリカの親子と共に観光。 ガイド兼運転手が、長野の学校で英語の教師をしていたそうで 日本語が話せました。 日本人奥さんと共にフランスに住んでいて、夏だけザルツブルグでガイドのアルバイトをして いるそうです。

Ticket 1時間程走ったでしょうか、サンクト・ギルゲンに到着。 町を少し散策し、モーツアルトの母が 生まれた建物を見て、サンクト・ヴァルフガングに移動しオペレッタで知られる白馬亭、教会等を 見ていたら、ガイドの人(名前を失念)があれが内の奥さんと言った先を見たら、先程広場で話を した日本人ガイドの人で日本人観光客を連れていました...ビックリ。

その後ヴァルフガング湖の観光船に乗り、サンクト・ギルゲンへ戻ります。 サンクト・ギルゲン に近くなった時、空が暗くなりポッポッと雨が降ってきました。 いい天気だったのに... 約 45分 で到着しました。 車に乗り Modseeの町により教会を見て戻りました。 半日観光は移動に時間 がかかり忙しいツアーですね。
クリックして下さい。
クリックして下さい。

帰りは雨はかなり強く降っていましたが、市内に近づくと雨は小降りになり、駅に着く頃には止んでいました。 駅 まで送ってもらい助かりました。 駅に DBのキップ窓口があり、当然マルクが使えました。 出発を待っていると、 また雨が強く降りだしミュンヘンも雨かなと思っていましたが、ザルツブルグだけが雨<でした。

夕食は新市庁舎近くのレストランで食べました。 ホーフブロイハウスに行こうとしたのですが、サッカーの試合が あったらしく、人も多くあちらこちらの路上で騒いでいました。 また、休日でもあり一部の店しか営業していませ んので、混雑しておりました。 ビール党の私としては、必修科目を落とした感じです。
クリックして下さい。
クリックして下さい。

今日の一言:

夕方からザルツブルグは雨! 列車に乗ってしばらくして熟睡してしまいました。緊張感がほぐれたのでしょうか 。列車の旅もいいですね ?

エデン ウォルフ泊


5月2日(日)晴れ 帰国

ミュンヘン空港

朝、フロントで空港までの道順を聞いたら、イージー、イージーだと言われました。ホテル前の道からアウトバー ン (A9) (A92)と走り、レンタカーリターンの標識に従い地下のハーツの駐車場へ。約 30分で着きました。

最終走行距離 996Km

手荷物検査にて、ノートパソコンの起動確認をさせられた。

11:05 発 ルフトハンザ航空 LH135 便

フランクフルト空港

12:05着

国内線を降りてから国際線のゲートまで、かなりの距離を歩きました。 国際線乗換の手荷物検査にても、ノートパ ソコンの起動確認をさせられた。

13:50発 ルフトハンザ航空 LH710便

帰国ラッシュ前なんでしょうか、乗客は半分ぐらいで日本人観光客がほとんどです。のびのびできて良かった。

5月3日(月)晴れ 成田空港

07:50 着 無事帰国。

今日の一言:

旅行中は天気も良く、日中は暑く半袖で十分なくらいで日に焼けました。いつのまにかドライブが主になり、数ヵ所観光するところを忘れましたが、古城街道、ロマンティック街道とアウトバーンを走り満足です。
お疲れ様でした。




クリックして下さい。
ヘッセン州へ



作成日:平成11年 6月27日

house
オーストリアのページにもどる