12月のできごと


November 1999
Sun Mon Tue Wed The Fri Sat
  1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

October/January

12/29(水) 帰省

今日から休み。最近は休みが分散されているのか関越道下りはかなり空いていて、楽にかえることができた。今年はたったの3連休だし、実家でゆっくりすごそうっと。

12/28(火) 納会?、ポケステ

いつもなら納会の日。でも今日は、X社へ直行・直帰なのだ。例の問題も解決したし、これで安心して年を越せるというものだ。さて、今日は年賀状を仕上げて明日は帰省だ(たった3日だけど)。
この間買った、PS用「ぷよぷよ〜ん」だが、これがポケステ対応なのだ。今持ってるポケステのデータを消したくなかったので、結局新しいポケステを購入してしまった。あれほどなかったポケステが今じゃゴロゴロしてるもんなぁ。(その割には中古と新品と値段が100〜200円くらいしか違わない。)

12/26(日) cdmaOne、年賀状

IDOのcdmaOneがついに64K対応の通信に対応した端末を発売する。まだ現物を見ることはできなかったが、パンフをもらうことはできたのだ。1月にならないと(サービスが始まるのが1月7日)入ってこないとのこと。すぐに通信するつもりはないのだが、EzAccess(インターネットへのアクセスなど)もパケット通信になるらしく、接続時間や通信費用が旧端末と比べると短く低くて済むようになりそうだ。値段は最初は高いだろうから、少し落ち着き始めたら購入予定。(とかいって、1月に買ったりして(笑))
いつもの年は、年末の休暇に入ってから年賀状を書き始めるのだが、今年はめずらしく今日から書き始めて、すでに8割方完成。残りは仕事最終日(28日)に仕上がりそうだ。

12/23(木) 問題解決

某X社にて、長年(半年以上)懸案となっていた問題の原因が判明した。数日でプログラム修正し来週火曜日にインストールすることになった。お客さんは、年末年始はそのために出社することになりそうだったらしいが、おかげで休むことができるらしい。とりあえず、よかった。喉のつかえがとれたった感じ。

12/19(日) ぷよぷよ〜ん

最近発売された、ぷよぷよ第四弾、PS版のぷよぷよ〜んを買ってきて、久々にぷうぷよをやった。たまにやるとこれがまたなかなか面白い。ストーリーモードでは、15ステージをどうにか3回コンティニューでクリアすることができた。リハビリとして考えたら、こんなところだろうか。それより今度のみんゴル2対決へ向けてゴルフの練習もしなきゃ。
あ、その前に年賀状も作らなきゃ。(ふと今思いついた)

12/18(土) 鍋、お仕事

ご近所さんのKさん宅でみんなで鍋大会をやった。Kさんと会うのも久々、他のメンバーとも1名除いて久々にあって楽しかった。たまに会える友達っていいよねぇ。しかし、ゆっくりしている暇もなく、21時過ぎに、お手伝いで某T庁まで仕事に行く。今日は深夜のテスト要員に借り出されているのだ。解散は朝の5時半。なんか最近生活のリズムが崩れてるぞ。体調崩さないか心配だ。

12/17(金) 多忙

いつもそこそこ忙しいのだが、今日は異常だった。電話は頻繁にかかるわメールがむちゃくちゃ多いわで、かなりストレスが溜まる一日だった。物分りの悪い人が多くてこまっちゃう。久々愚痴をこぼしたい気分。
今日送ったメールの数はトータル50通超(社内メール含めるともっと)。いつもが10〜30通というのを考えると、今日が異常だったのが良く分かる。

12/16(木) テニススクール

昨日の疲れもなんのその、今週火曜日のレッスンのスライドレッスンで、今日テニススクールへ行ってきた。しかし、メンバーはたったの5人、休む時間は少なく、久しぶりのハードなレッスンに足もつりそうになってしまった。けど、充実したレッスンだったかもしれない。よし、今週も後1日がんばるぞ。

12/15(水) 大阪出張

大阪の某S社へ出張だった。前日、流星群を観に行った為、睡眠時間は1時間で出発、打ち合せは4時間にも及び、後半の自分の範疇外の話の時ちょっとやばかった。一部の人には眠そうなのがバレてたかもしれない。もちろん、往復の新幹線では爆睡。あ〜ぁ、今週あと2日もあるよ。気が重い。

12/14(火) ふたご座流星群

今夜は、ふたご座流星群が極大だ。会社の同僚のH戸君と一緒に鹿島の北の大洋村(前にも行ったことあるところ)まで行ってきた。道中、空は曇り、見える望み薄だったのだが、現地に着いた23時頃には、どうにか空の半分くらいが時々晴れてくれて、約3時間の間に8〜9個くらいの流星を観ることはできた。天気があまりよくなかったので、天体望遠鏡も出さず仕舞だった。ちょっと残念。
後から分かったのだが、22時頃が一番活発だったらしく、今回はちょっと出遅れたった感じ。

12/12(日) 飲み会

今日は今日で、高専時代の友人5人と会った。中には数年振りの友達もいて、なつかし話に花が咲いた。今日のメンバー、なんと携帯電話所持率50%、個人PC所持率(インターネットができるPC)33%(まともに使っているのは俺だけ(^^;)、というこの年代としてはかなりめずらしいグループであった。
このとき、Tさん、Sさんがケニアに行ったときの写真を見せてもらった。いろんな動物や風景の写真がたくさん撮られてて、自然が溢れてる様がよくわかった。たまにはこんなところに行って自由を満喫したいものだ。
でも、一番行きたいのは、ニュージーランド・オーストラリアで星を見てみたいんだけどね。

12/11(土) 結婚式

今日は、幼稚園時代からの友人で、特に中学の時は同じ部活で親しかったI田君の結婚式だ。昨日(というか今朝)帰って、2時間睡眠でとりあえず、美容院へ行く。今回は数年振りストレートパーマをかけてみた。こうすると髪が扱いやすくなっていいんだよねぇ。
結婚式では、なつかしい中学時代の友人にも会えて、楽しかった。さすがにこの歳になると周りも既婚者が増えてくる。はて、自分は?って思ってしまう。う〜ん。いつになるのやら。
今回一番驚いたのは、I田君の妹だろうか。うちの妹と同い年なのだが、イケイケギャルになってた(苦笑)。しかも既婚者。旦那と並ぶとお似合いのカップルなんだけど、ちょっと浮いてたかも(^_^;

12/10(金) 忘年会

プロジェクトの忘年会兼打上げ兼歓送迎会をやった。プロジェクト関係の飲み会は1年ぶり位になるかもしれない。この忘年会、実は2日前に決まったので、場所を決めるのも一苦労、どこ電話しても20人は無理と断られた。結局、会社の知り合いの妹さんの店を貸し切ることができて無事行うことができた。今回はアルコールはそれほどは飲まなかったんだけど、3次会でカラオケ行って朝までコースになってしまい、疲れきって帰ったとさ。そろそろ自分の歳を考えて行動しないとねぇ。しかも、明日は友人の結婚式なのだ。大丈夫かな。

12/5(日) 紅葉

久々に完全にフリーの一日、外はそこそこの天気である。そろそろ、神宮外苑のイチョウ並木が見頃と思い、カメラ片手にドライブがてら遊びに行ってきた。さすがにこの時期は、並木道は賑やかで、カメラを構えている人、カップルで散歩をする人、絵を描く人、道路でホッケーする人などいろいろいて、見てて飽きないものだ。今回は、はじめてリバーサルフィルム+円偏光フィルターを使っての撮影で、まだまだ試行錯誤のところがあるけれど、現像がとても楽しみ。
星の撮影だけじゃなく、たまにはこういうのもいいもんだ。なんかカメラマンになった気分(笑)。
今日は一ヶ月以上おいてのHP更新だった。先月も1つ2つは重要なトピックスがあるので、そのうち11月のできごとを更新する予定。

12/1(水) 発表

自分のプロジェクトに関しての、社内での発表があった。今の会社にいる限り避けて通れない道なのだ。先々週から準備に追われて、一昨日・昨日はタクシー帰り。しかも、この準備作業は自己啓発ということになっていて、仕事(残業)にはならないのがまた辛いところ。
発表では、幹部の方々も何人か来ているので、今日発表の人達全員が終わるまでずっと緊張状態で、終わった後は疲れ果てたという感じ。無事終わったんだけど、最後に一言だけトチってしまった。自分では全く気づかなかったんだけどね。ま、これでやっと一つ肩の重荷が取れたかな。

izumi@mars.dti.ne.jp

izumi's HomePage Topics

Copyright 1996-1999 Yoshinori Nakaizumi