トップページへ 五島のページへ 五島への足へ
奈留町のページ

奈留町は五島列島の中央に位置する、一島一町の小さな町です。
総面積26平方km、奈留島・前島・葛島の3つの島から成っています。
奈留町の町花・ハマジンチョウ

長崎県指定天然記念物・熱帯性の低木植物で、マングローブの仲間。
海岸線の満潮時には根本が海水に浸されるような場所に生育している。
千畳敷

奈留島南東部に突き出た岩礁。
岩礁の上は平たく、畳千枚は敷けると言われる。
小学校等の遠足やハイキングで賑わう。
前島のトンボロ

奈留島の南西部にある前島と末津島を繋ぐ砂州。
潮流により小石が堆積したもので、満潮時には海面下に沈み、
干潮時には海面上に現れる。
ユーミンの歌碑
奈留高校がまだ分校だった頃、女生徒が荒井由美(現 松トウ谷由美)さん
の
ラジオ番組に葉書を出しました。「私の学校には校歌がありません。.....
校歌を作って下さい。」
その葉書に感動して、「瞳を閉じて」と言う歌を
作ってくれました。
その後、独立して本校となった後も愛唱歌として、歌い継がれています。
この歌碑は、当時の卒業生が協力して建てました。
除幕式にはユーミン本人もわざわざ来てくれました。
ちなみに、その時私もシャツの背中にサインをもらいました。(^_^)
旋網(マキアミ)漁業

奈留の基幹産業。3−5隻で1船団を組み、
主に奈留島周辺で操業する。
現在9統の船団があり、主にアジ・サバ・イワシを穫っている。
奈留島の太鼓
奈留島自慢の郷土芸能。平成元年に商工会の音頭で結成した。
長崎旅博にも出演し、その後奈留町の郷土芸能として各地の
イベントに出演している。