![]() |
![]() |
![]() |
広沼 | 吉高漁港 | 北部調整池 |
すっかりバスレイクと化した印旛沼。しかし、このところめっきりバスの姿が 減っている。反対に、これまでなりを潜めていた鯉科の小魚たちが増えてきて いる。バス・ギル・ワタカを中心にルアー、フライ、エサ釣りといろいろな釣 り方で狙えてなかなか面白い。 エリアを種類別に大きく分けると・・・ 1.アシ原が多く魚の補給源となっている干拓残存湖 北部調整池、西部調整池、広沼 2.それらを結ぶ2つの水路 捷水路、中央水路 3.いつもゆるい流れがあって魚の動きが活発な3つの大きな河川 東京湾に注ぐ印旛新川、利根川直結の長門川、最深部がある鹿島川 4.その他の中小の流入河川及び側水路 となる。それぞれ特徴があって多彩な釣りが楽しめる。 |