退職給与引当金

退職給与引当金
<法 55>

目次
  1. 概要
  2. 退職給与規程と繰入限度額
  3. 繰入限度額の計算
  4. 益金算入
  5. 通達関係

  1. 概要
  2. 繰入対象者
    使用人(使用人兼務役員は対象とならない)
    適用法人
    一定の退職給与規程を有する法人

  3. 退職給与規程と繰入限度額
  4. 労働協約による規程
    1. 発生額基準
    2. 累積限度額基準
    いずれか少ない金額
    就業規則・税務署長届出による規程
    一定の書面を提出している場合
    1. 発生額基準
    2. 累積限度額基準
    いずれか少ない金額
    一定の書面を提出していない場合
    1. 発生額基準
    2. 給与総額基準
    3. 累積限度額基準
    最も少ない金額

  5. 繰入限度額の計算
    1. 発生額基準
      期末在職使用人の期末要支給額−期末在職使用人の期末要支給額

    2. 給与総額基準
      当期末在職使用人に係る給料、賃金、賞与等で損金に算入されるものの合計額

    3. 累積限度額基準
      当期末在職使用人の当期末要支給額x40%−当期繰入前の税務上の退職給与引当金額

  6. 益金算入
  7. 取扱い
    積み増し方式をとり、一定の事実が生じた場合に一定の金額を取崩して、益金の額に算入する。
    取崩すべき事実と金額
    事実・・・使用人が退職した場合
    金額・・・退職使用人の前期末要支給額

  8. 通達関係
法人税法ノートへ
所得税法ノートへ
Kentaro's Roomへ
退職給与引当金へは 件目のアクセスです。(Since 17.Sep 1996)