 | 範囲
- 金銭の配当(中間配当) <内国法人から受けるものに限る>
- 利益の配当(確定配当) <内国法人から受けるものに限る>
- 証券投資信託 <オープン型・ユニット型、主として投資する法人の種類により取り扱いが異なる。>
- 名義株式配当金
- 特定株式投資信託の収益分配金

参考 益金不算入の対象外となるもの
- 公社債・預貯金・転換社債の利子
- 公社債投資信託の収益分配金
- 建設利息(利息の配当)
- 事業分量分配金
- 外国法人からの配当金
- 人格のない社団等からの配当金
- 名義書換失念株に係る配当金

 | 短期所有株式
- 取扱い
配当等の計算期間の末日以前1月以内に取得し、かつ、配当等の計算期間の末日後2月以内に譲渡した場合には短期所有株式等に該当し、その配当金については益金不算入の適用はない。
- 短期所有株式等に係る配当等の額
短期所有株式等に係る配当等の額=一株又は一口当たりの配当等の額x短期所有株式等の数
- 短期所有株式等の数
- 算式の前提
- 配当等の計算期間の
 | A:末日以前1月前の所有株式等の数
 | B:末日以前1月以内の所有株式等の数
 | C:末日現在の所有株式等の数
 | D:末日後2月以内の取得株式等の数
 | E:末日後2月以内の譲渡株式等の数
| | | | |
- 算式
- 短期所有株式等の数=Ex{(CxB/A+B)/(C+D)}
- 一株又は一口当たりの配当等の額
 | 利益の配当・剰余金の分配・・・収受すべき配当等の額/配当等の計算期間末日の所有株式数(C)
 | 証券投資信託の収益の分配金・・・(収益分配金−特別分配金)x1/2(1/4)/配当等の計算期間末日の所有株式数(C)
| |
- 中間配当金の場合の配当等の計算期間
- 中間配当の定めのある法人
- 実際の中間配当の有無に係わらず、計算期間の開始日から基準日まで、基準日の翌日から末日までとする。
- 中間配当の定めのない法人
- 計算期間の開始日から末日まで。

|
|