日本代表にはなくてはならない存在。
実力がある。(マスコミに)ベラベラとしゃべりすぎない。信念を持っている。冷静沈着。
かっこいいですよね。
中田英寿オフィシャルページで読める彼のメールが楽しみ。
新聞や雑誌では自分がしゃべったことがそのまま載ることはほとんど無いだろうが、
インターネットなら、自分の言葉がそのまま載るんだもんね。
興味深い話が展開されてて、「結構いろんなことしゃべるじゃん。」って感じ。
ところが、クロアチア戦で負けてからヒデのメールが読めなくなってしまった。 (理由は中田のHP参照)
ふられた気分でとても残念に思っていたら、6/26付でまたメールが・・・。
なぜメールを書かないって言ったのか、その理由をあらためて綴ったものでした。
早い時期に再開することを願います。
カズだって代表落ちのメッセージをBOA SORTEで流してたし、
こうやって生のメッセージが直接読めるがうれしいですね。
カズの代表落ちに関しては、「厳しいなあ。」の一言。
カズのことは応援してたのに。
日本代表のキャプテン井原とゴン中山は、私の後輩にあたります。
といっても、面識は全くないけど。
計算上では、私が4年のとき1年だったらしい。
飲み屋でサッカー部といっしょになったことがあったけど、
そのとき、二人は居ただろうか・・・。
ナンパなサッカー部だった記憶があります。
日本代表選手の中での一押しは中田ですが、もう一人います。
それは名波。
顔もいいし、実力だってある。
やっぱり男は実力がなくちゃ、ね。
「オフサイド」がよくわからないんです。
ラグビーの「オフサイド」とは全然違うのですね。
もともとサッカーにはあまり興味がなかったのですが、
Jリーグ開幕の時に埼玉に住んでいたこともあって、
浦和レッズを応援し始めたのが、サッカーのルールを覚えるきっかけ。
でも、いまだよくわからん。
ラグビーや野球のルールだったら、「まかしといて」なんですが。
いよいよ開幕。
アルゼンチン戦を前に素人の予想。
こてんこてんに負けるのでは?
予選リーグ一勝もできないのでは?
すみません、ネガティブな予想で。
日本の試合はもちろん応援するけど、レベルの高い試合を見るのもおもしろそう。(6/13)
アルゼンチン戦
何にびっくりしたって、岡田監督だ。
本気でアルゼンチンに勝とうとしたらしいぞ。
試合後のインタビューがめちゃくちゃ悔しそうだったもの。
一方、日本と同じH組のクロアチア対ジャマイカの試合は、
クロアチアの圧勝だったようだ。
だけど負けたジャマイカでさえ、点を取った。
日本は全く点を取れずに負けた。
これって大きな差だと思う。(6/17)
クロアチア戦
なぜ点が取れない?
決定的なチャンスだってあったのにぃ。
せっかく1点で押えたのに、点が取れなきゃねえ・・・。
これが日本の実力か。
カズの得点力が恋しいなあ。(禁句か?)
次のジャマイカ戦、せめて1点取ってくれー。(6/21)
ジャマイカ戦
とにかく、点が取れてよかった!
結果は負け。やはりこれが実力なのですね。
「呂比須を最初から使ってれば・・・」
「小野をもっと見たかった」とか、
素人解説者としての意見はあるけど、
何を言ってもしようがないことです。(6/27)
Jリーガー達の決勝トーナメント
元Jリーガー(鹿島アントラーズ)のレオナルド(ブラジル)好きです。
ブラジルには、ジュビロのドゥンガ(ブラジルキャプテン)・フリューゲルスのサイパイオもいます。
ベンチには元アントラーズのジーコも座っています。
ブラジルのうまさは日本の比じゃないです。格が違いすぎ!
チリに快勝でした。(6/29)
グランパスのストイコビッチ(ユーゴスラビア)もいいですね。
ピクシー(ストイコビッチの愛称)もキャプテンマークつけてます。
プッツンしやすいのが悪い癖ですが・・・。
ユーゴは善戦及ばず、優勝候補オランダに惜敗。残念!(6/30)