場所 | 甘楽町 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 曇り時々晴れ | |||||||||||
財布 |
| |||||||||||
足 | マイカー(30分強) | |||||||||||
一言 |
急に思い立ってのドライブでした。 新しい車になってから初めての高速運転は、快調。 目的だった武家屋敷は、不案内なためどこへ行ったらいいのかよくわかりませんでした。 でも変に観光地化されてないことが、かえって人が少なく静かな感じで良かった気もします。 「めっけもの」だったのが、甘楽町の物産センターと近くの川に沿った遊歩道でした。 物産センターは、桃太郎御飯(きびとキジ肉を炊き込んだもの)を名物にした食堂が値段も安くておいしくて良かったです。 地元野菜やお土産品も売っており、新鮮なところを買ってきました。 遊歩道は、なつかしい雰囲気がいっぱい。 土手からしみ出す水はきれいで、池になっているところではメダカやサワガニも発見しました。 カエルの卵もたくさん浮かんでいるし、ヤゴもいる。 カブトムシの幼虫がいそうな場所もある。 雄川へ下りられる場所もあって川遊びもできそう。 魅力たっぷりの遊歩道でした。 |
すみません、急なドライブだったため、デジカメを持っていかなかったのです。 |
場所 | 敷島公園内バラ園 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 晴れ | |||||||
財布 |
| |||||||
足 | マイカー(約20分) | |||||||
一言 |
前日のテレビ朝日「やじうまワイド」のヘリコプター中継で、空からバラ園を
映してました。 それがとってもきれいだったのです。 で、出かけたら、人がいっぱい。モデルの撮影会もやってました。 ゆっくりと美しいバラを観賞するという場合ではありませんでした。 バラはきれいでしたけど。 |
すみません、今回はありません。(実は、デジカメを持っていかなかったのです。) |
場所 | 伊香保森林公園 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 曇り(深い霧がたちこめたり、晴れ間がのぞいたりの山の天気) | |||||||||
財布 |
| |||||||||
足 | 公園口までマイカー(約50分)歩いた時間は3時間半ぐらい | |||||||||
一言 |
前日は雨。当日の天気予報は晴れ。 しかし、晴れ間は時々のぞくものの全般的に曇りであった。 行き帰りの車での山道は視界2mかとも思われるほどの深い霧。(恐かった) ハイキングで歩いている途中でも霧が出てきてカッパを着たほどだ。 かと思うと昼食の場所では良く晴れていたり、まさに山の天気だった。 行程はきつい登りなどは一切なく、距離はあったが歩きやすかった。 例によって、昼食にはカップラーメンを。 |
![]() |
濃霧の中つつじヶ丘までたどり着いて、展望台からの眺めがこれとこれ。 下界など全く見えず、まるで天上人になったよう。 |
![]() |
つつじヶ丘が今回の出発点。 一応つつじを目的に来たのだが、つぼみは固くつぼんだままであった。 |
![]() |
今回は森林公園外周コースを選んだので、きつい登りはない。 おまけによく整備された道だ。 |
![]() |
あちこちにゼンマイのようなシダ類が生えていた。 |
![]() |
なんとか咲いているつつじをカメラにおさめる。 |
![]() |
まだ数箇所で雪が残っていた。 |
![]() |
昼食後のもうひとがんばり。 車を置いていたつつじヶ丘へもどる。 |
![]() |
つつじヶ丘に着いても、まだ霧がはれていなかった。 視界2m(?)の霧だ。 |
場所 | 鍋割山(赤城山) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 快晴 | |||||||||||
財布 |
| |||||||||||
足 | 登山口までマイカー(約50分)山登りの登下山の要した時間は3時間半ぐらい | |||||||||||
一言 |
今年初めての山登り。 多少の雪は予想していたが、それ以上に雪は残っていてズボンの裾は泥だらけとなった。 この日の下界は最高気温28度の夏日にもかかわらず、山はまだ春が訪れたばかり。 あらためて、市街地と山とのギャップを感じた。 お昼には、念願の山頂ラーメンを実現。 山頂でのカップラーメンおいしかった。 |
場所 | 敷島公園(前橋市) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 快晴 | |||||||||
財布 |
| |||||||||
足 | マイカー(約20分)市街地を通るので少々時間がかかる。 | |||||||||
一言 |
手抜きしてコンビニ弁当だった。結構おいしくてたまにはいいものだ。 桜は満開。 花見客がわんさといたが、宴会風景は見られず和やかな公園風景だった。 |
![]() |
ちょうど見頃か、桜は満開。 |
![]() |
遊具もあって遊べる。 池でボート漕ぎもできるし、夏には水遊びできるところもある。 |
![]() |
隣接している「バラ園」内の温室で、こんな動物を見ることができた。 グリーンイグアナ。 熱帯魚・電気ナマズ・ピラニア・珍しいカメも。 プレーリードッグもいた。(撮影したがうまく映ってなかった。) |
場所 | 群馬の森 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 快晴 | |||||||||
財布 |
| |||||||||
足 | 新車ハリアー(約20分) | |||||||||
一言 | ぽかぽか陽気に誘われて、公園でお弁当をたべることに。 近いし、広いし、入園無料、お手軽コース。 美術館もあります。 |
![]() |
群馬の森には、森林といえるほどの樹がいっぱいある。 そんな中で、庭木のようなものも植えてある。 桃色の花は、桃? |
![]() |
広い芝生でバドミントンをするも楽しいが、こちらはアスレチック。 『わんぱく広場』だとか。 幼児向けの遊具のあるエリアも有り。 |