2月14日  前橋グルメツアー
| 場所 | 前橋市上佐鳥町(いちご直売)〜原嶋屋総本家(焼きまんじゅう) | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | 晴れ | |||||||||||
| 財布 | 
  | |||||||||||
| 足 | 車でぐるっとドライブ。たっぷり2時間。 | |||||||||||
| 一言 | 「グルメツアー」というほどの大袈裟なものではないのですが、タイトルに悩んで無理やり付けました。 上佐鳥町には、いちごの直売所が立ち並んでいる。 いちご狩りはできないそうだが、新鮮ないちごを買い求めることができる。 大粒の甘いいちごでおいしかったです。 焼きまんじゅうは、1串に4個ついてて150円という安さ。 お店で焼いてもらってその場で食べるのがおいしい。 店内も伝統を感じさせる古い造りで、雰囲気抜群。 ニッキ水など変わった飲み物も置いてある。 焼きまんじゅうは、すまんじゅうに甘い味噌を付けて焼いたもので、 故郷秋田の「味噌付けたんぽ」(きりたんぽ)によく似てる。 | 
1月16日  温水プール
| 場所 | 市営温水プール | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | 晴れ | |||||||
| 財布 | 
  | |||||||
| 足 | 車で15分ぐらい。 | |||||||
| 一言 | 
清掃工場の廃熱を利用した温水施設。 市営なので安いし、流れるプールやウォータースライダー有りで充分楽しめる。 今回は私は見学。見学ロビーで読書してました。  | 
1月3日  小沢岳
| 場所 | 小沢岳(下仁田) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | 晴れ | |||||||||
| 財布 | 
  | |||||||||
| 足 | 高崎IC〜下仁田IC(約30分)下仁田インターから南牧方面へ約30分で林道入口。 そこから、登山口まで徒歩約30分。 登山口から頂上までは約1時間。 | |||||||||
| 一言 | 1999年の初登りは、初の西上州の山となった。 小沢岳までの道のりはしっかりと案内の標識が出ていて迷わずに行けた。 登山道も歩きやすく、頂上は眺望もよい。 ただ、なんといっても真冬だ。とにかく風が冷たくて寒かった。 おにぎりの冷たさには参った。カップ麺に救われたが、今度はおにぎりはやめて鍋焼きうどんにでもしたいものだ。 | 
![]()  | 
登山口までは、林道を歩く。 ところどころ土砂崩れの跡があって、車では通れない。 林道の入口に駐車して正解だった。 昨年秋の台風による集中豪雨か? 林道には凍っている部分も。 雪もあちらこちらにあった。  | 
![]()  | 
杉林の中を歩く。 左側の斜面は木が切られていて無いため、風がもろに当たる。 風は冷たく強かった。  | 
![]()  | 
小沢岳頂上から、前橋方面を望む。 全方角の山々が見える。 妙義も浅間も赤城もよく見えた。  | 
1月1日  少林山達磨寺
| 場所 | 少林山達磨寺(高崎市) | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | 晴れ | |||||||
| 財布 | 
  | |||||||
| 足 | マイカー(約1時間) | |||||||
| 一言 | 
烏子稲荷神社で初詣をすませた後、気まぐれで出かけてみた。 高崎と言えば、だるま。少林山達磨寺へは初めてだった。 だるま市は6日なので、1日の午後はさほど混んでいない。 思ったより立派なお寺だったのでびっくりした。  | 
![]()  | 
「少林山」と書かれた門。 ここから本堂まではかなりの長さの階段を上らなければならない。  | 
![]()  | 
山のようにだるまが積まれていた。 | 
12月20日  スキー場(軽井沢プリンスホテル)
| 場所 | 軽井沢プリンスホテルスキー場 | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 | 晴れ | |||||||||||||
| 財布 | 
  | |||||||||||||
| 足 | 小学校PTA団体バス(約1時間) | |||||||||||||
| 一言 | 小学校のPTA行事への参加だ。 レンタル代など費用はかかるが、雪道を運転しないですむし、 こういう機会を逃したら、なかなかスキーに行くことはできないと思って参加した。 子供達は、初めてのスキーに最初はとまどっていた。 スキー場は、当初予定していた場所が雪不足のため、急遽軽井沢プリンスホテルに変更となった。 人工で雪を作ったスキー場で、コース以外には雪はない。 初心者向けのコースは手頃。しかし、スノーボードの初心者も多く、危ない。 | 
![]()  | 
暑くなって上着を脱いだおじょう。 スキーの板を思うように動かせなくてイライラし始める。  | 
![]()  | 
寝そべるぼん。 こうやって、雪遊びするほうが楽しそう。  | 
![]()  | 
とうとう、いじけてしまったぼん。 かなり重症か?この後お昼にカレーを食べたら元気を取り戻して、復活!  |