場所 | 水上奥利根 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 晴れときどき曇り | |||||||||||||
財布 |
| |||||||||||||
足 | 行き:前橋IC〜月夜野IC 帰り:水上IC〜渋川伊香保IC(往復ともに渋滞で途中で降りる) | |||||||||||||
一言 |
家族全員スキーはあるし、奥利根の優待券はあるし、前回よりは費用がかかりませんでした。 前回のノルンに比べると ・チェーンが必要(最近の天候の影響かも) ・家族連れは少なく、スノボーが多い です。 子供たちは上達しました。今回はデジカメを持っていかなかったのでスナップはなし。 水上の町で道路にお湯(?)を流しているのを初めて見ました。雪国ならでは光景?うちの田舎にはなかった。 |
場所 | ノルン水上 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 晴れ | |||||||||||||||||
財布 |
| |||||||||||||||||
足 | 前橋IC〜水上IC(渋滞しても約1時間)水上インターから3km | |||||||||||||||||
一言 | 今シーズン初めてのスキーでした。子供たちのスキーは知人から譲り受けたもの。隊長のは10年以上前のもの。 私のは田舎にひょっとしたら眠っているかもしれないが、とりあえず無いのでレンタル。 ノルンは、近い!渋滞してても1時間で着いちゃう。インター下りてからもすぐだし、チェーンいらず。 とにかく便利だと思いました。コースの難度も初級コースが多く、滑りやすかったです。 これはお手軽に来られそうだと思いました。 |
![]() |
おもに滑ったコース。 あまり難しいコースはなかったです。でも、上級者向けのコースもちゃんとあります。 ただ私たちが滑らなかっただけです。子連れにはちょうどいい難度だと思います。 |
![]() |
子供たちはスキー教室で2時間レッスン。 親に教わるよりいいみたい。親切に的確に教えてくれたようで、たった2時間でもコツはつかめたみたいです。 その2時間の間、親のほうもゆっくり滑ることができて、一石二鳥です。 二人は、一人で上から滑ってこられるようになって大収穫。 感覚を忘れてしまってはもったいないから、今シーズン中もう一度行きたいものです。 |
場所 | 前橋市 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | 曇り | ||||||||
財布 |
| ||||||||
足 | 市街地まで車。会社の駐車場に車を置いて、そこからは徒歩。 | ||||||||
一言 | 群馬に越してきて、はじめての初市でした。 お祭りらしいお祭りでした。こんな伝統行事があったとは! 国道が車両通行止めになっていて、だるま売りのお店が並びます。 お店によって、だるまの描き方が少しずつ違います。 定価はあるのかないのか、800円のだるまを二つ買ったら1000円になりました。 「縁起物だから」だとか。 いつも閑散としている前橋がにぎわっているのが驚きです。 露店も沢山並んでました。 今度は、夜の様子も見てみたいなあ。 私は、お祭りの雰囲気は大好き!(本当は夏祭りだったら、なおいい。) |
場所 | 群馬ヘリポート | ||||
---|---|---|---|---|---|
天気 | 晴れ | ||||
財布 |
| ||||
足 | マイカーで30分ぐらい | ||||
一言 | せっかくだからヘリコプター飛んでこないかなあと思いましたが、残念ながら来てはくれませんでした。 展示室で、ヘリコプターに触ることができます。 パソコンで、フライトシュミレータゲームをすることもできます。 |