---- Power BBS Past Logs (Read Only) ----
[ 前の記事 | 次の記事 | 一覧 ]

[00075] 1847 byte
投稿日時: 2000年6月6日(火) 13時13分16秒

Re: 1教科にかける時間

投稿者: こ〜じえん
   URL: http://www3.justnet.ne.jp/~koji-yoshioka/

ゆみこさん、こんにちは。
ついに90日を切ってしまいましたね。
正念場です。頑張ってください。

マンパワーの答練は通信で受けたことがあり(直前100日講座に答練が含まれています)、
もしこれと同じならということですが。
マンパワーのレベルは標準的だと思います。「奇をてらった問題」ではないので(過去問
の準じたレベルでの出題)それほど難しく感じないのでしょう。
最近の傾向から考えると、この様なレベルの出題を「絶対に落とさない」様に勉強を進め
ておく必要があると思います。
難しい答練もありますが、この時期に「消化不良」になってしまうのは恐ろしいことです
ので、自分の教材を信じて頑張ってください。
サイクルは「教材」によってまちまちです。
例えば過去問なら、今時期ならば1教科当たり5年分を2日、ですが直前1ヶ月前になっ
たら5年分を「半日」で回していました。
(同じ問題を何回もやるときは「制限時間」はどんどん短くしていく必要がある。)
ただ過去問だけではなく「基本テキストの読み込み」「今まで解いた問題の復習」「問題
演習」と他にもやることは多いと思います。
(特に問題ばかり解いていると「基本事項」の忘却が激しくなり、今まで「線で繋がって
いた知識」が「点(点線)」になってしまうので、今だからこそ「基本テキスト」の読み
込みは必要と考えています。)
教科にかける時間より「その週にやらなければいけない教材」を日にちで割って、回転さ
せていくように心がけた方が良いのではないでしょうか?
直前3ヶ月の学習は「予定は必ずその日のうちに達成する」です。
達成できなかった分を翌日等に持ち越すと、あとで思ってもいない「つけ」として返って
来る可能性が高いです。
「その日の予定はその日に消化」を心がけてください。
複数やらなければいけない教材を持っている場合、1日に全教材とも「労基」にするか、
ある教材は「労基」ある教材は「健保」にするかはその人の好みです。
私としては一つの科目をやっている間に他の科目を忘れてしまうということがないように
別の科目をやっていることが多かった様な気がします。
「週」単位で各教材の予定を立てた方が、楽かもしれませんね。

参考にしてみて下さい。



[ 前の記事 | 次の記事 | 一覧 ]


<74> 1教科にかける時間 (ゆみこ) 06/05 13:49
>75< Re: 1教科にかける時間 (こ〜じえん) 06/06 13:13
 └<76> 白書対策(記述・択一)について (ゆみこ) 06/08 11:16
  └<77> Re: 白書対策(記述・択一)について (こ〜じえん) 06/09 11:42
   └<78> Re: 白書対策(記述・択一)について (ゆみこ) 06/09 15:09

---- Power BBS Past Logs (Read Only) ----