| コダックバンタム? よく分からないがプラッスチック製。 使う気もないが、飾ってある。 |
|
| コダックバンタムスペシャル スペシャルだけあって、シャッタースピードが変えられる。でもフイルムは? |
|
| フォスデービー 距離計のないのはたまに見かけるけど強引に載せた距離計が可愛い。127だけど結構よく写る。 |
|
| スーパーセミイコンタ1 1934年製けっこうよく使う。光線引きに悩まされるが面白い描写をする。 テッサー70mmF3.5 |
|
| バルタ6 テッサーの2.8が付いている。 目測だけど、とてもよく写る。 軽量なので旅行によく持っていく。 |
|
| イコン・スーパー6 とっても現代的?なんだけどこうなると重く感じるのは、年かな〜。 |
|
| 1927年 カードベイン(イギリス) テッサーが付く。 いくらやっても光線が漏れる。 真鍮むき出しが、良い。 |
|
| フォクトレンダー・イーノス 1934年製。6×9わざわざ巻き上げと距離の繰り出しに切れ込みを入れている贅沢さというか、職人を感じます。 写りは柔らかい。とっても・・。 |
|
| スーパーイコンタ531 とっても手順の多い機構が、使わなくさせる。よく写る、テッサーだもの。 |
|
| ニューイデア・シビル(だとおもう) とっても贅沢な作りをしていて、見ているだけで、気分がいい。見ているだけ。 |
|
| コダック こんなのばかり作っていたんだよな〜、などと思いつつ、見てるだけ。 |
|