催眠関連本の紹介

 私が知っている本を順不同で並べてみました。とりあえず、これから整理していこうかなってところです。この間も、また、新しい本を注文しちゃったし、本棚に眠っている本もまだまだあるからねぇ。
 
 

Amazon.co.jp アソシエイト
書名 著者 出版社 出版年 ISBN 定価
り〜みんのコメント
催眠法の実際 斎藤稔正 創元社 1987 4-422-11089-6 \2,000
非常にまじめな作りの、まさに教科書。誘導法を解説したビデオ「催眠誘導法の実際」も出ているが、見ているだけで「睡眠」状態に入ってしまう!
催眠術完全マニュアル 武藤安隆 日本文芸社 1999 4-537-01746-5 \1,200
基本はまじめ路線ですが、写真を使って分かりやすく説明しています。この写真の被験者の女の子が好みだったので買いました (^^;
催眠術師になりたい ダーク・ヒロカズ 竹書房 1995 4-8124-0012-0 \1,300
結構怪しい感じの作り。技法はいろいろ説明されているけど、動機が不純ぽい。まっ、それはそれでおもしろいか。
クラズナー博士の
あなたにもできる
ヒプノセラピー
A.M.クラズナー
(小林加奈子訳)
VOICE 1997 4-900550-43-4 \1,950
基本的には教科書的な作り。多くの誘導例、暗示例があるので、そのまま使ってみることもできそうですね。
新装版
この世はすべて催眠術
片山交右
吉本武史
アニマ2001 1999 4-7952-9379-1 \1,360
催眠術とタイトルにあるが、実際はNLPの本。というわけで、NLPのコーナで紹介します。
催眠術の世界 丹波哲郎 土曜美術社 1985 4-88625-0120-2 \800
霊界のスポークスマンこと丹波哲郎も、実は催眠の本を出していた! ビデオまで出ていたりするけど、私は持っていません(VHSとβと両方出ているところが時代を感じさせる)。
図解 催眠術のかけ方 松岡圭祐 ジャパン・ミックス 1996 4-88321-257-2 \1,200
ご存知(?)松岡圭祐の解説書。あの人怪しい人かと思っていましたが、実は、結構まじめなのかな? って思わせられる本です。臨床心理士の資格もお持ちだとか。でも、エンタテイメントにこそ向いていますよね!?
松岡圭祐の催眠絵本
ダイエット
松岡圭祐 同文書院 1996 4-8103-3117-2 \1,200
毎日眺めるだけで体重が減るという本。でも、毎日見るのができないんだよなぁ。まず、毎日見ることができるような後催眠暗示を入れてもらわないとダメかも (^^;
催眠術の日本近代 一柳廣孝 青弓社 1999 4-7872-3148-0 \2,400
これを読むと、実は、明治の日本にも催眠ブームがあったんだなぁってことが分かります。何だか、現在の催眠を取り巻く状況って、明治からあまり進歩していないのかも知れないって感じがします。
潜在能力を引き出す
中国催眠療法全書
原題:百妙催眠大法
銭壽海
(柳田親作訳)
現代書林 1999 4-7745-0206-5 \1,200
中国と書いてある割には、メスメリズムの話題から始まっているし、旧ソ連などによる実験の話題などもある。ただ、全般的には怪しい感じ。なんか、この著者は、催眠術で金持ちになれるみたいな本も出しているみたいだし、ちょっと方向が違うかな。
催眠術師のひとりごと 谷口信行 リトル・ガリヴァー社 1999 4-947683-15-5 \1,400
Nobee谷口とニックネイムを付けられてしまった、カウンセラ兼エンタテイナのエッセイ。催眠を用いたカウンセリングの世界に入っていった動機も凄いけれど、テレビ番組収録の裏側もおもしろい。
催眠―Hypnosis 松岡圭祐 小学館 1997 4-09-386017-3 \1,900
ご存知ベストセラ小説。でも、まだ読んでない。積んであるだけ (^^;
教育催眠とその技法 三井田惇郎(監修) 文化書房博文社 1988 4-8301-0504-6 \2,752
(税抜き)
催眠誘導の技法とその教育への応用例などの説明。至ってまじめな作り。飛行機の中で読み始めたら、熟睡できました (^o^)
催眠技法の事典 加藤隆吉・高木重朗(編) 東京堂出版 1993 4-490-10348-4 \3,107
(税抜き)
題名どおり、催眠の技法を解説したもの。基礎編、技法編、用語・人名解説とからなるが、どちらかというと用語辞典としての意味が大きいかも。
催眠の不思議
(催眠術入門再編集)
多湖輝 ごま書房 1999 4-341-01838-8 \850
(税抜き)
多湖輝って「頭の体操」を書くのが本職だと思っていましたが(ヲイヲイ)、本当は心理学者なんですよね。この本は、催眠の歴史から実際の応用の仕方まで一通り書かれていますが、所詮新書サイズ、それぞれがさらさらっと書かれている感じで、あえて買うほどのものでもなかったかな。
催眠術
自己催眠・対人応用
催眠・心身の健康
(藤本式催眠術新装版)
藤本正雄 三心堂出版社 1999 4-88342-287-9 \1,200
(税抜き)
催眠の利用法や誘導法の解説もありますが、自己催眠とそれを用いた性格改造に重点が置かれている感じ。


[NLP関連本の紹介へ | 心理学の部屋へ | り〜みんの部屋へ]

このページへのご意見/ご感想やり〜みんへの恋文(笑)などは、liming@mars.dti.ne.jpまで送ってください。


り〜みん総合研究所のトップページへ