2002年4月のログ


01 Apr 08:19:24
・クッシー

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

01 Apr 12:17:51
・ねこちゃん

EVAさん ご教授ありがとうございます。

運転席シート下のモジュールとの事ですが、当然、内装をはがした下側
ですよね? (青/灰)配線とのことですが、これはパルス信号線では
ないでしょうか?(まだ調べていないので分かりませんが・・・)

EVAさんは、この配線でお使いですか? 

01 Apr 13:02:48
・たこ吉

はじめまして。お聞きしたいのですが
VIPER800ESPで
オレンジの線アーム時に(−)500maを出力しますが
普段から、ほんのわずかに(−)が流れてしまいます
これは配線の接続間違えで誤作動してるのでしょうか?
こういう物なのでしょうか?

また、(ダイオード)って何ですか?
お願いします。

01 Apr 13:31:21
・魯 http://www.pulse-sc.com/

たこ吉さんこんちには、

>オレンジの線アーム時に(−)500maを出力しますが

念のため書いておきますが、正しくは「アーム時に500mAまで流し込む
ことが出来る」です。必ず500mA流れる訳ではありません。


>普段から、ほんのわずかに(−)が流れてしまいます

どのくらいでしょう?漏れ電流で数十μAの電流が流れることは
あるかもしれません。

ダイオードについてはPulse System Controlさんのページ(↑)を
見るとよろしいかと思います。

01 Apr 16:03:57
・たこ吉

魯さん、ありがとうございます
ダイオード分かりました

私のテスターでは漏れ電流が性格に分かりませんが
少し流れてるのは確かです
そのためオプションを付けると作動しっぱなしになります
ダイオード付ければなおるのですかね?

01 Apr 16:47:32
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/index.html

たこ吉 さん こんにちは!

ダイオ−ドを入れることによって漏れ電流は回避できると思います。
ダイオ−ドには方向性がありますので間違えないように!
間違えるとダイオ−ドの意味がありませんので!
オレンジラインの場合は本体側にダイオ−ドの白い線が向くように接続します。

01 Apr 17:17:07
・カネキ

教えて下さい!
仕事の軽トラ(サンバー)に
キーレス機能が欲しいがために
バイパーをつけたいのですが
集中ロック無しだと色々オプションが
必要みたいですが何があれば
取り付け可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

01 Apr 18:15:32
・魯

たこ吉さんこんにちは、

電流が流れているのはどこからどこえなのでしょう?
私はてっきりVIPER800ESPに電流が流れ込んでいるものだと
思ったのですが・・・・・ もしそうであればダイオードを
入れても改善しません。 もし、オレンジ線からスターターキル
リレーに向かって流れているのであれば、ここにダイオードを
入れれば誤動作はなくなるかもしれません。

あと、テスターはどういうものをお使いなのでしょうか?

01 Apr 18:22:32
・参平です。

みなさまはじめまして。参平と申します。

質問させていただきたいのですが現在VIPER500ESPの取り付け
をしております。
私の車はドアのカーテシスイッチが−制御で4枚別々です。
この際、H1/5に入力させる際に個々の入力にはダイオードを
入れたほうが良いのでしょうか?
またダイオードを入れるとしたら

500本体側−−−■■□■−−−カーテシスイッチ側
          ↑
    ダイオード線の向きカーテシ側

でよろしいでしょうか?
ご教授いただけると助かります・・宜しくお願いいたします。 

01 Apr 18:26:49
・たこ吉

魯さん。minoさん
回答ありがとうございます
ダイオード買ってきて付けてみます

テスターは鉛筆のよな形をしている
豆電球のような物が光るだけです
電流の強さによって光りの強さが変わります

01 Apr 19:15:24
・魯

たこ吉さんこんにちは、

電球の光るタイプのテスターは使わたな方がいいですよ。下手すると
電子回路を破壊することがあります。あと、この手のテスターで検査
できるのは電圧であって電流ではありません。

01 Apr 23:35:02
・TAKUMIX

はじめまして、こんばんは。
知識の豊富な皆様にお聞きしたいことがあります。

実は今、業者さんにてバイパー600の取付けを
依頼しております。わたしの車は純正リモコンに
トランクのみ制御できるボタンがついております。
業者さんいわく「オプション3を使えばAUXにて
トランクの制御が出来ますよ」とのことでした。

しかし、自分でよく考えてみるとショックセンサーならびに
フィールドセンサーを装着しようとしている我が車で
セキュリティーを解除せずにハッチだけ開けるのか?
またそんなことができるのかという疑問が湧いてまいりました。

リアハッチもリモコン制御できるようにする利点があれば
教えてください。
もし、わたしの推測であたっている場合には自動車の配線に
無駄な傷を付けたくないので、結線を中止してもらおうと
思います・・・・・・・・。

02 Apr 00:10:10
・魯

TAKUMIXさんこんにちは、

トランクオープンってセキュリティも解除するのでは?
もしトランクオープン機能がないと、セキュリティ解除後にキーを
使ってトランクを開けるので操作が2つ必要になります。これが意外に
面倒というか、セキュリティ解除を忘れてシッョピングモールで
サイレンを鳴らしたことが何度かある私です(^^;。

今乗っている車はワゴン車でリアゲートはドアと同じ扱いになって
います。すなわち、リアゲートはセキュリティ解除と同時にアンロック
されます。従って、特にトランクリリース機能を使っていません。ただ
、リアゲートを跳ね上げてくれるアクチュエイターがあるなら、トランク
リリース機能を使って、リモコンで操作したいとは思っています。両手に
荷物を持っている時は便利ですから。

02 Apr 00:26:15
・魯 http://www.sonpo.or.jp/outline/release/news_978.html

日本損害保険協会の「第3回 自動車盗難事故実態調査」の結果です。↑

02 Apr 18:59:28
・魯

参平さんこんにちは、

「ドアのカーテシスイッチが−制御で4枚別々」とはどういう意味でしょうか?
スイッチ自体は物理的に一つにするのは困難なのでどんな車でも別々です:-P
多分、配線が別々のままメーターパネル等に入っているということだと思います。
その場合、何故別々なのかを考えてください。一番多いパターンは半ドア警告灯で
ドア毎にライトをつけるためです。この場合、もしカーテシスイッチから来て
いる線を全て接続してしまったら、一つのドアを開けただけで全てのドアの
警告灯がついてしまいます。これを避けるためにダイオードが必要な訳です。

逆にいえば、半ドア警告灯の動作が多少おかしくなってもかまわないので
あれば、ダイオードはなくてもいいかもしれません。勿論、半ドア警告等以外の
目的で線が分かれている可能性もありますので、ダイオードは必須という場合も
あるかもしれません。この辺は車の機能、配線をちゃんと調べて判断することに
なります。

ダイオードの向きはお書きになった図であっています。

03 Apr 00:52:43
・オートガレージヒデ

・魯さんごぶさたです。トランクリリースについて書き込みがありましたので
久しぶりに書き込みます。

VIPERの場合リモコンの空きチャンネルでトランクを空けた場合その時は
トランクトリガーでの発砲はしません。一時的にバイパスされます。
但しその状態でシステムを解除せずにトランクを閉めた場合ショックセンサー
が感知して発砲します。セキュリティー作動中にトランクを開ける分には
問題ありません。あくまでもVIPERのリモコンでの話ですが。トランクを開けた後
荷物を積むときに振動を与えればもちろん発砲します。ただ、トランクだけ純正を
使うより一個のリモコンですむので後々楽です。

03 Apr 01:21:23
・魯

オートガレージヒデさんこんにちは、

独自ドメインを取得したんですね。
# ボチボチとリンク切れのチェックを始めました。

VIPERのトランクリリースは一時的に解除ですか。米国製品はそう
いうのが多いのかな。FORCEは確かトランクリリースと一緒に
セキュリティ解除でした。いずれにせよ、全く解除しないで
トランクをあけようとすれば、まず間違えなく発報しますよね。

それで思い出したけど、インストール当初は私の車はリアゲート
開の検出ができていませんでした。リアゲートを開けると発報
するので、てっきり大丈夫だと思っていたのですが、実は開ける
時にラッチを外すショックに反応してました(^^;。


03 Apr 09:54:52
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/index.html

オートガレージヒデ さん おはようございます!

> VIPERの場合リモコンの空きチャンネルでトランクを空けた場合その時は
> トランクトリガーでの発砲はしません。一時的にバイパスされます。
一時的にバイパスされるのであれば自動復帰しますよね
その時にトランクが開いていればもちろん発報しますよね!
インスト-ルマニュアルにはその様に記載がありませんが、
VIPER本体にバイパス回路が内臓されているんですか?
それとも、バイパス回路を組むという事でしょうか?

チャンネル2を他の用途で使っている為、心配になって来ました。
御返答願います。

03 Apr 10:38:02
・オートガレージヒデ

minoさん>申し訳ないですがこれ以上先のことはDIYで取り付ける自己責任で
調べるようにしてください。

魯さん>レガシーはリアゲートだけ何故か別なんですよね

03 Apr 11:08:30
・TANAKA

VIPERって「トランクリリースと同時に警備解除」ってできないんですか。
「買い物から戻ってきて大きな荷物をトランクに入れる」なんていうのが
ごく普通の使い方だと思いますが、その時にいちいち先に警備を解除して
からトランクリリースの操作をしなければならないなんて・・・

ちなみに、アメリカメーカーのセキュリティーでも「トランクリリースと
同時に警備解除」ができるのはたくさんありますよ。
逆にVIPERができないっていうのがビックリ。

03 Apr 11:22:32
・魯

オートガレージヒデさんこんにちは、

>レガシーはリアゲートだけ何故か別なんですよね

室内灯の制御をキーレスエントリーユニットで行っているのですが、
 ・客室ドアを開けたとき →客室の室内灯が点灯
 ・リアゲートを開けたとき→荷室灯と客室の室内灯が点灯
というスペックになっています。このためリアゲートだけが別に
なっているのだと思います。ちなみに、客室部のドア開をまとめて
1本にしているのはメーターパネル部です。オフディレイ機能が
なければ客室灯から取るのが一番簡単なのですけどね。

03 Apr 12:00:28
・TAKUMIX

魯さん TANAKAさん オートガレージヒデさんこんにちは。

皆様のご意見大変参考になりました。
私の車はキーレス連動でリアも制御されるのであえて
リアハッチのオプション接続はしないでおきます。

03 Apr 13:13:58
・参平です。

魯さん、こんにちは。
分かりやすいご説明感謝します。

03 Apr 14:57:27
・はにゃ?

実はミレニアムSFを利用しているのですが、
先日突然ミレニアムが動かなくなりました。
そこでとりあえずリセットをしようかと思いマニュアルを探したのですが度重なる
引越しでどこかに紛失してしまいました。
誠に恐縮ですがとなたかミレニアムSFのリセット、コードラーニングの手順な
どを教えていただけませんでしょうか?
右のボタンを1秒、その後4回右ボタン・・・ってのは憶えているのですが
どうしても正常に動作しません。
車のセンサーの初期状態やページャーとのネゴシエーションのタイミングが
事細かにあったように記憶しているのですがいくら試しても美味く動かない
のです。

誠に申し訳ありませんがヨロシクお願いいたします。

03 Apr 19:41:48
・魯

TANAKAさん、minoさんこんにちは、

VIPERのトランクリリースの件、ちょっと調べてみました。といっても
インストレーションガイドで今まで英語の意味が理解できなかった部分を
読み直しただけですが(^^;

トランクリリースと同時に一時的にセンサー類がバイパスされるけど、
バイパスを延長することもできるんです。うまく配線すれば、トランクが
しまった後はバイパスは中止され再び警戒モードに入ります。

これが記述してあるところの意味がよくわからないでずっと気持ち
悪かったのですが、やっとすっきりしました(^_^)

03 Apr 20:45:45
・オートガレージヒデ

トランクリリースは専用チャンネルでない為同時にディスアームは出来ません。
時間を延ばすことは出来ますが荷物を積み終わるまでの時間も色々なんで
その辺はしょうがないと思いますよ。

03 Apr 20:56:37
・Kotoro

こんにちは。(こちらには2回目の書き込みです)

私は600ESPを装着しているのですが、ホイール盗難防止の為
507T(デジタルチルトセンサー)の装着を考えています。

そこで実際に507T(デジタルチルトセンサー)を取り付けている方に
質問なのですが、こちらの商品はホイール盗難に対してきちんと有効に作動
致しますでしょうか?

また、VIPERのショックセンサーだと「警告・警報」の調整が個別で調整
出来ないので、「警告・警報」が個別に調整出来る社外製品のセンサーの装着
も検討しているのですが、こちらも既に装着されている方がおりましたらアド
バイス頂けないでしょうか?

お手数お掛けしてしまいますが、アドバイスの方よろしくお願い致します。

03 Apr 22:57:31
・boa

現在、600ESP2を取り付け中ですが、
ルームランプのオフレディー回路にドアトリガー線を接続しようと考えています。
さらに、そこにドームライトスーパービジョンのアウトプット線を
接続してもよろしいのでしょうか?
また、スターターキルリレーから出ている黄色の線を常時プラス12ボルトに接続するとバッテリー上がりの原因になりますか?
以上のことについて教えて下さい。

03 Apr 23:52:30
・mino

魯 さん、TANAKAさん こんばんは!

当方の掲示板でトランクリリ−スについて質問を投げていたら
返答がありましたので、マニュアルを再度読み直しましたら
ありました。

VIPERの800ESPのみのですが
CHANNEL 2 出力と同時にdisarmの設定が出来るようです。

04 Apr 00:14:29
・pix

boaさんこんばんは。

>また、スターターキルリレーから出ている黄色の線を常時プラス12ボルトに接続するとバッテリー上がりの原因になりますか?
車やセキュリティーの使用頻度で変わるとは思いますが、原因にはなるのではないでしょうか。
黄色を常時+12Vに繋いでいてもアームしなければオレンジに電流が流れずリレーのコイルは作動しません。
しかしアームすればその間中リレーが作動しバッテリを消耗し続けます。
(具体的な消費電力などは分かりませんのでその辺はプロの方のレスをお待ち下さい)

黄色をIG系電源に繋げばキーを回したときだけ(アーム時)リレーが作動しリレーの黒、緑線を離しスターターモーターへの電通をカットしてくれます。
それでは駄目なのでしょうか?

04 Apr 15:09:03
・たこ吉

こんにちわ、オレンジの線にダイオード付けて直りました
ありがとうございました

今度は、もう一台の車に800を付けようと頑張ってます
車はホンダ、ライフです
ドアロック配線で質問です
ドアロックタイプA、B、C、Dと説明書にありますが
この車はどのタイプなんでしょうか?
配線の色も分かれば嬉しいです
いきなりヒューズ飛んだのでビックリしました(;;)
よろしくお願いします。

04 Apr 22:52:59
・Nob

たこ吉さんこんばんわ

>いきなりヒューズ飛んだのでビックリしました
チャレンジャーですねぇ〜(~_~メ)
DIYされる場合はディーラーで配線図もらうなり、テスター使うなり、確認を取った上で作業しないと、車・セキュリティーユニットを壊しますよ。

04 Apr 23:11:09
・ぎんぺー

Kotoroさん こんばんは。
デジタル傾斜センサーは字蚋の傾斜を感知するのには有効だと思われますが、
世の中には字蚋を傾斜させずにホイールを外す方法は(ここでは書けませんが)
いくつもあるようです。
もちろんその前にその他のセンサーが反応して警報するでしょうけど。
できればカー用品店等で売っているホイールロックナットを併用するべきでしょう。
ただし、売っているものの中にはキーの種類があまり多くない(泥棒がプロならマスターキーやキーアダプタを全て持っている可能性があります。)ものや、
「その気になったらこれって外せるんじゃないの?」ってものもあります。
それに量販店にあるものはブランドや発売元が違っても結局メーカーが同じだったりするので要注意です。
ちょっと高価でも信頼の出来るメーカーのものを選んでください。
また、ひとつのホイールにロックナットを複数個つけるのもいいかも?(自分が外すとき手間がかかりますけどね)

05 Apr 00:07:24
・boa

ルームランプのオフディレイ回路とは、なんですか?
ドアトリガースイッチとルームランプのスイッチの間にドアトリガー線を接続して、ドームライトのアウトプット線をルームランプのスイッチとランプの間に
接続しようと考えていますが、何か問題がありますか?
それと、純正の機能として、キーを抜くとルームランプが10秒ぐらい点灯しますが、
これと並行してセキュリティーのドームライトスーパービジョンの電気が流れても回路的に問題はないのですか?
よろしくお願いします。

05 Apr 01:46:58
・魯

boaさんこんにちは、

ルームランプのオフディレイとは、ドアを閉めても暫くの間ライトが
ついている機能です。これがついている車でライトのついている間に
セキュリティオンにするとドアが開いていると感知されてしまう可能性が
あります。そうならないように配線しなければいけません。

車のルームランプ点灯とドームライトスーパービジョンの干渉については
車の回路次第なので一般的な回答は存在しません。大抵は大丈夫だとは
思いますけどね。

05 Apr 02:08:35
・GoatFucker

皆様初めまして。
私はVIPER-800ESPをDIYで取り付けようとしております。
自分の車両はドアロックが無いので、社外品のドアロックユニット(アクチュエータx4つ+コントローラ)と組み合わせようと考えておりました。
早速ドアロックユニットから取り付けに入ったのですが、キーでのロック/アン
ロックの際にロッドの動きが少なく、アクチュエータが反応してくれません。
セキュリティの取り付けの前段階の質問となってしまいますが、
どなたか同じような経験をお持ちで、解消された方はいらっしゃいますでしょうか?

もしくは、アクチュエータのみ買い替えを考えておりますので、反応の鋭い
アクチュエータをご存知でしたらご紹介戴きたいです。

場違いな質問かもしれませんが、どうぞ宜しく御願い致します。

05 Apr 07:12:47
・レガシーBG5キーレス付き <43981@jcom.home.ne.jp>

おはようございます。フォースF2000の取り付けで困っています。車はレガシーのBG5です。昨晩から取り付けているんですがドアロックの配線と、ドアスイッチと、ライトフラッシュが分かりません。その他は全部作動するんですが・・。ロックアンロックは、キックパネルの所(ドアからきている中継カプラの薄緑、赤緑)の2本を+-どちらに落としても作動しません。ロックノブを動かせば連動するので、壊れてはいません。グローブボックス裏のユニットにもおなじ線がありますので、間違いないと思います。ドアスイッチはメーターパネルの裏に4本ないとおかしいと思うのですが、1本しか見つかりません。あとはライトフラッシュです。ハザードでもどちらでもいいんですが、コンビネーションスイッチから一番近くにある白が2本あるカプラーのうちひとつがスモールでしたので、そこにつないだところ、2〜3回は正常に動いていたのですが、その後スモールがつきっ放しになってしまいました。ライトフラッシュの線をはずしてもついています。ハザードは点滅する線が3本あってどれも+-どちらでも動きません。レガシーのBG5に取り付けされたことのある方、直接メールいただいてもかまいません。どうか教えてください。
魯管理人様、カプラの色等かいておりますが、まずい場合は削除してください。

05 Apr 09:02:45
・もえもえ

みなさん、こんにちは。
わたしはDIYでVIPER500の取付けをしている
もえもえと申します。
オプションで516Uと508Dを付けました。
現在はすべて配線終了し、ショックセンサー・ボイスモジュール
等など正常に動くようになりました。
ただ、508DフィールドセンサーをリモコンでOFFできるようにすべく
オプション3に結線しましたが、ラッチドの設定方法がいまいちわかりません。
ラッチドとは常はアーム時に動作していてオプション3を選んだときに
OFFできるというものでよろしいんですよね?
もしご存知の方がいたら設定方法を教えていただける助かります。

一度挑戦したんですがどうしてもアドバンス機能設定に入れずまた
そこからのせっていも理解できないので。

05 Apr 09:02:45
・もえもえ

みなさん、こんにちは。
わたしはDIYでVIPER500の取付けをしている
もえもえと申します。
オプションで516Uと508Dを付けました。
現在はすべて配線終了し、ショックセンサー・ボイスモジュール
等など正常に動くようになりました。
ただ、508DフィールドセンサーをリモコンでOFFできるようにすべく
オプション3に結線しましたが、ラッチドの設定方法がいまいちわかりません。
ラッチドとは常はアーム時に動作していてオプション3を選んだときに
OFFできるというものでよろしいんですよね?
もしご存知の方がいたら設定方法を教えていただける助かります。

一度挑戦したんですがどうしてもアドバンス機能設定に入れずまた
そこからのせっていも理解できないので。

05 Apr 11:01:59
・魯

レガシーBG5キーレス付きさんこんにちは、

>ドアロックの配線と、ドアスイッチと、ライトフラッシュが分かりません。

それはセキュリティの基本配線が全部駄目な状態ですね。


>ロックアンロックは、キックパネルの所(ドアからきている中継カプラの
>薄緑、赤緑)の2本を+-どちらに落としても作動しません。

!!!このテストは非常に危険です!!!

色からは判断できないのですが、ドアロックアクチュエイター駆動の線は
2本とも普段はリレーの接点を介してアースに落ちています。もしここに
+12Vを印加するとリレーの接点が溶けます。

レガシィのドアロックは1ワイヤーのアンロック線でコントロールしています。
この線を探すのが一番てっとり早いのですが、ディーラーで回路図を見せて
もらい、どういう原理で動いているのか理解してから作業するのを強くお勧め
します。

あと、F2000のドアロック出力はトランジスタ出力ですので間違った配線を
するとすぐに焼損します。気をつけてください。

ドアピンスイッチの線は必ずメーターに来ている筈です。そうでなければ、
半ドア警告灯がつませんから。ハザードはターンシグナルスイッチの所
(ハンドル下)から取るのが簡単です。どちらもディーラーで回路図を
貰った方がいいでしょう。

スモールがつきっ放しになったのは、作業中にパーキングライトのスイッチを
入れてしまったのではないですか?


>ハザードは点滅する線が3本あってどれも+-どちらでも動きません。

これもハザードの点滅回路を破壊しても不思議はない行為です。

前にも書いたように、もっと原理を理解するまで作業を中断するか、
プロに任せた方がいいと思います。正直言って、今まで色々と壊した
人の例を知っていますが、それでもここまで乱暴なことをしている例は
知りません。

05 Apr 11:40:02
・mino <viper@kmail.plala.or.jp> http://www6.plala.or.jp/MsStyle/index.html

もえもえ さん こんにちは!

> ただ、508DフィールドセンサーをリモコンでOFFできるようにすべく
> オプション3に結線しましたが、ラッチドの設定方法がいまいちわかりません。
> ラッチドとは常はアーム時に動作していてオプション3を選んだときに
> OFFできるというものでよろしいんですよね?

チャンネル3の出力ですが、リモコンにてチャンネル3のボタンを押すと
出力、もう一度チャンネル3のボタンを押すと解除という仕組みです。
arm or disarmに関係無く出力及び解除出来ます。

設定方法はインスト−ルガイドに記載されています。
インスト−ルガイドを片手に頑張ってください!

どうしても解らない場合は直メ−ル下さい!

05 Apr 12:46:36
・ゆう

こんにちは!

HONETの725Tを先日DIYで取り付けたのですが、
感度があまりよくなく、一番感度をあげた状態でも
ドアをけっこう激しく閉めたり車体が揺れる程度でないと
鳴らないのです。取り付け場所は、センターコンソールに
とりつけたのですが、取り付け場所が悪いとかなんでしょうか?

webで取り付けされた方が、反応がよすぎて感度を下げた
なんて書き込みをよく見ますが、私のばあいその逆で
誤動作なんておこりそうもないくらい悪いです。

もしアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

05 Apr 13:17:39
・Y3


ぎんぺーさん、Kotoroさん、はじめまして

>できればカー用品店等で売っているホイールロックナットを併用するべきでしょう。
ただし、売っているものの中にはキーの種類があまり多くない(泥棒がプロならマスターキーやキーアダプタを全て持っている可能性があります。)

ホイールロックナットもプロには特別何ともないみたいですよ。私はホイール以外にもナンバープレートにも盗難防止のナットを使用していますが、出入りのショップでは、ホイールやボディ塗装等の作業があっても、今まで、聞かれることも無く、何事も無かったようにクルマは仕上がってきます。アダプターとか必要ないですか、と聞くと、こちらはプロですから国内外問わず外せないナットはありません、と軽い返事でした。こそ泥程度には効果があるかもしれませんので気休めにはなりますが、本気で盗難を気にされる方には、加えて盗難保険が必要と思います。

#とどのつまり、プロの泥棒には持っていく気になれば持っていかれてしまうので、最低限、自走での車両盗難だけはされにくくしようとの考えで、私も色々セキュリティを掛けてますが、最終的には保険頼みというのが私の考えです。ところが最近、車両保険にも入れなくなるのではと心配になってきました。今年に入ってから保険の更新時、15の保険会社へ一斉見積というのを試してみたのですが、申し込み段階で10社ほどに見積を断られ、3社ほどからしか見積が返ってきませんでした。返ってきた見積も、勝手に車両保険の部分をカットしてあり、貴方のクルマは社内規定で車両保険を受けれらない、とのつれないメッセージがありました。結局、それまでの保険会社で更新したのは言うまでもありませんが、来年はどうなることやら。因みに、クルマはアリストです(同じアリスト乗りが、試しにベンツEクラス新車の見積を取ったところ、4年落ちのアリストと変わらなかったそうです。。。)

05 Apr 14:12:10
・レガシーBG5キーレス付き

魯さんレスありがとうございます。きちがいじみた質問にお答え頂き、申し訳ありません。魯さんのいうとうり大事な車と、本体を危うくぶっ壊すところでした。スモールの件ははずかしながら、魯さんのいうとおりパーキングでした。スモールはコンビネーションスイッチのところから取っており、間違いないようなので安心しました。ディーラーに配線図をFAXしてもらい、ドアピンスイッチはクリアしました。全部まとめると他の線に短絡し、警告パネルが誤作動するようなので、一方通行の1Aダイオードを全部の線に入れたら調子がよくなりました。後はドアロックだけですがワンワイヤーのアンロック線でコントロールするところは残りはこれだけなんですが、これは複数のリレーを使えばいいのですかね。魯さんに助言いただいて車をぶっ壊さずにすみました。これに懲りずにまた書き込みしてもよろしいでしょうか?

05 Apr 14:14:43
・魯 http://www.mew.co.jp/press/0204/0204-3.htm

うーん、天下の松下がこんなもの売るとは・・・・・(↑)

05 Apr 14:46:04
・魯 http://www.mars.dti.ne.jp/~lophius/car/security/force_install.html

レガシーBG5キーレス付きさんこんにちは、

ドアピンスイッチ、クリアおめでとうございます。リアゲートも大丈夫
ですか?前4枚のドアだけだとメーターパネルとキーレスエントリの間の
線を使えばダイオードなしでも大丈夫なのですが、正しい取り付け方法は
一つではないですからね。

ドアロックは↑のページを参考にしてください。この回路はプラストリガの
ものです。F2000のドアロック関係の出力は確かマイナストリガだったと記憶
しています。従って、このままの回路では動かないはずです。あくまで「参考」
ということで・・・・・

あと、スモール点灯にするとオーディオ等のイルミも点灯しませんか?
これが意外に電流を食うようで、BHではセキュリティのヒューズが飛んだ
という話を聞いたことがあります。BGだとどうかはわかりませんが、F2000の
ハザード出力容量は片側5A位しかない筈なので、ダイオードが焼ける危険が
あります。


>これに懲りずにまた書き込みしてもよろしいでしょうか?

どうぞどうぞ。
ここでは、安易に「どれとどれをつなげばいいの?」というのは基本的に
お断りしていますが、自分で図面を取り寄せたり配線を考えたりする人の
書き込みは歓迎です。失敗談なんかも大歓迎なんですけど、あまり書いて
くれる人はいませんね(^^;

05 Apr 15:11:52
・もえもえ

minoさん、こんにちは。
ご回答有難うございます。

>チャンネル3の出力ですが、リモコンにてチャンネル3のボタンを押すと
>出力、もう一度チャンネル3のボタンを押すと解除という仕組みです。
>arm or disarmに関係無く出力及び解除出来ます。

と、いうことは一度ONにするとずっと出力されているということですか?
そうなると、チャンネル3で制御するより普通にアースに接続して
スイッチにて機械的にON・OFFするほうが現実的なのでしょうか?
なんか、チャンネルで制御するメリットがわからなくなってきました・・。

>どうしても解らない場合は直メ−ル下さい!

有難うございます。もしチャンネル3で制御するメリットが
出てきましたらご質問させていただくかも知れませんので
よろしくお願いいたします。

05 Apr 16:19:39
・raku

チャンネル3ですが、
>一度ONにするとずっと出力されているということですか
その通りです。ただ、セキュOFFの時は電気は流れないと思います。
私は追加センサーを繋いで、必要時にOFFにする使い方にしてました。
ついでに入れ忘れ、切り忘れ防止用で、LEDも付けてました。


05 Apr 16:45:47
・もえもえ

rakuさん、こんにちは。
なるほど、よくわかりました。
LEDはよいアイデアですね、、
508を隠してしまったらONかOFFか
わかりませんものね!

ちなみに何処の線にLEDをかましたのですか?
+ライン?
しかし、動作させているときはそのLED分電流を
消費しているということですよね・・。大丈夫なのでしょうか?
もし大丈夫なら是非真似させていただきたいと思います。
ダイアグ確認用のLEDを青に変えたので純正の赤LEDが一つ
あまっているので。

05 Apr 16:48:27
・mino

raku さん こんにちは!

> ただ、セキュOFFの時は電気は流れないと思います。
セキュリティ−のON・OFFに関係なく出力されますよ!
(セキュリティ−の常時電源を切らない限りは…)

05 Apr 16:57:28
・mino

もえもえ さん こんにちは!

付属のLEDをただつないでも光りませんよ!
付属のLEDは2V用です。抵抗をかまさないと焼けますよ!

動作確認用には+12Vを流しても大丈夫な物を接続してください!
(フラッシング ELDなどを使用します。)

05 Apr 17:18:57
・raku

もえもえ さん>
先ほどの訂正ですが、セキュOFFでもlatchedなら電気流れっぱなしかも…
良く考えると、わざわざオレンジ線にリレーを入れてセキュON時にのみ起動するように
CH3を使ってましたので、流れっぱなしって結論だったのかも。
実験された方いましたら、フォローお願いします(^^)
98頃の過去ログにちょこっと載っていると思います。

あとLEDは、12Vとアース側がCH3に並行で繋いだ記憶があります。
付属の奴だと、2V仕様なので抵抗とかが必要ですね。

05 Apr 17:21:02
・raku

記憶を辿ってる途中でレスがありましたね(笑)
minoさんフォロー有難うございます。

05 Apr 18:20:10
・魯

もえもえさんこんにちは、

ちょっと出遅れたけど(^^;

"latch"って辞書を引くと「かんぬき」とか「かけ金」って出ているんですね。
これじゃ意味がわかりませんよね。米国では「ひっかける」とか「仮固定する」
という意味で使います。デジタル回路では状態を保持する回路をラッチと
呼びます。

channel 3 の場合のlatchedは、ボタンを押す度に状態が変化して自動的には
戻らず次にボタンを押すまで保持します。

05 Apr 20:12:26
・boa

皆さん、いつもアドバイスありがとう御座います。
ドアロック配線ですが、アクチュエーターから出ている2本の線にH2/D及びH/2Gを接続すればいいのですか?またこの時、どちらにつないでも
いいのですか?
下の方のレスでアクチュエーターはリレーを介してアースに落ちていると
書いてありましたが、私の車(現行オデッセイ)はMPCSユニットに
接続されています。
このMPCSユニットはリレーの事なのでしょうか?
もしこれが、リレーであればこの間にドアロックの配線を接続すればいいのですか?
また、600ESP(ドアロックリレー内臓)と500ESPとでは、接続場所は異なるのでしょうか?

05 Apr 20:31:59
・TANAKA

魯 さん
ご苦労様です。

ところで、一つ提案があるのですが・・・

過去ログ、ファイルサイズが大きくなるの覚悟で一つにまとめたものも
用意するというのはいかがでしょう?

最近「その話題は前に出たことがあるのに」というパターンが多々みら
れますね。
質問をする人も本来過去ログをチェックしてから質問をするのがマナー
なのはわかっているのでしょうが、現状では細切れになっているため検索
しきれずにいるのではないでしょうか。

最近は通信インフラの高速化も著しいことですし、数メガ程度であれば
問題ないのではないかと。


05 Apr 22:35:32
・ウッキー <hachiya43@hotmail.com>

初めまして。16系アリスト乗りのウッキーと申します。
実は皆さんにご相談したいことがあり投稿させていただきました。
私のアリストには近くのオーディオプロショップ(けっこう全国的に有名)にて、ブーメランα2000とスターターカットリレーとスキャナーを取り付けてあります。
取り付けてもらってからは約1年が経過するのですが、今まで、特に大きな不具合もなく便利に使っていたのですが、(実は何点かおかしいのではと思う事が無いでもないのですが・・・。)本日おかしな現象が起こりました。
どういうことかと申しますと、いつものようにセキュリティーをONにして会社の駐車場にアリストを止めていたのですが、私の不在時にどうしても私のアリストを動かさなくてはならない事態になり、ブーメランα2000の操作を何も知らない私の先輩がアリストを動かしました。その際、先輩は運転席側のドアに直接キーを挿してアンロックしドアを開けたそうです。当然ドアトリガーが反応しサイレンが鳴り響いたのですが、その後おかしな事がおこりました。なんと先輩がサイレンの音を気にせずにキーを挿しイグニションを回したらエンジンがかかったというのです。「スターターカットが施してあるからエンジンはセキュリティーをOFFにしない限りかからないはずなのに・・・。」私は一瞬立ちすくみました。
というわけで、先輩はサイレンを鳴らしながら難なく私の車を移動したそうです。
ちなみにけっして信じられなかった私は、その後同じような状況で何度もテストをしてみましたがやっぱりエンジンはかかりませんでした。先輩の時の1回だけエンジンがかかってしまったようです。なぜ先輩の時はセキュリティーがOFFになっていないのにエンジンがかかったのでしょうか?
こんな事ってある物でしょうか?確かに今までスターターカットがきちんと生きているのかどうかというテストなんてほとんどしていなかったのですが今だに信じられません。また非常に不安になってきました。
約1年間も使用していると、どこかに要らない電力が溜まってしまい、スターターをカットする配線を行っていても、どこかでその溜まっていた電力が流れてしまったとでもいうのでしょうか。
それとも、ダイオード等の不具合なのでしょうか?
もし取り付け等に問題があったのなら、そのショップを信頼していただけに残念でなりません。
何かアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

05 Apr 23:36:14
・TANAKA

ウッキー さん

可能性の一つとして考えられること。

スターターカット用のリレーの内部接点が長期間作動させていなかった
ために軽い固着状態になってしまっていて、コイルに通電があったにも
かかわらずうまく動いてくれなかった。

その次にテストををしたときは、前回の通電でちょっと固着状態が解消
されたためにうまく作動。

06 Apr 00:59:57
・ゆう〜 <yuu@elnethp.com>

VIPERにオプションでVALET551T
キーレスエンジンスターターを付けたいのですが
説明書が英語で良く分かりません
4つのリレーから出ている配線は接続しましたが
その他の配線が分かりません
配線の説明と使い方をメールで教えてくだ
宜しくお願いします。

06 Apr 01:30:00
・魯

TANAKAさんこんにちは、

過去ログをひとつの巨大ファイルですかぁ。確かに検索は楽になりますね。
個人的にはローカルに全てあるので、Windowsの「ファイルやフォルダの
検索」で調べることがあるのですが(^^;。 今度、一つにまとめても
ブラウザがちゃんと読めるか試してみましょう。

しかし、実はgoogleで検索かけるのが一番確実なのかもしれません。
ちょっと調べたいことがあって検索したら、自分の過去ログが出て
来たなんていうことがあったりして(^^;。

06 Apr 01:52:05
・pix

検索は「Ctrl」+「F」
マックでは出来ないかもしれないが、WinではI.E、N.NともOK

06 Apr 07:16:45
・ウッキー <hachiya43@hotmail.com>

TANAKAさんはじめまして。

早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりたまにはテストしておいたほうが良いようですね。
実際、盗難の現場でエンジンがかかってしまったら全く無意味ですからね・・・。
リレーといえども所詮は機械。安心は出来ませんね。

06 Apr 07:32:47
・ウッキー <hachiya43@hotmail.com>

TANAKAさん始めその他の皆様へ

再び私のブーメランα2000についてなのですが、昨夜の投稿以外でもう1つ疑問点があるのでお伺いしたいと思います。
私の車(16系アリスト)には純正のキーレスもあるため、ドアのロック、アンロックを行う手段としては、ブーメランのリモコンと合わせて合計2つのリモコンがあります。
そこで先日、試してみて初めて気付いたのですが、純正のキーレスでロックを行った後に、ブーメランα2000のリモコンでセキュリティーをONにした場合、その後アンロックする際に、ブーメランα2000のリモコンでアンロック(セキュリティーOFF)しただけではドアは開きませんでした。もちろんセキュリティーは解除されるのですが、ドアロックは解除されませんでした。ということでもう一度純正キーレースでアンロックを行うとドアは開きました。
普段は純正キーレスリモコンは全く触らない為、今まで1年間これらの症状に気付く事はありませんでした。
これは何か配線が間違っているのでしょうか?
ちなみに私の奥さんのVIPER装着のベンツCクラスでは、上記と同様の操作を行ってもきちんとセキュリティーOFF、アンロックが同時に行えました。
どこかがおかしいんでしょうか?それともブーメランα2000、アリストの特性なんでしょうか?

06 Apr 10:21:23
・TANAKA

魯 さん
こんにちは

テキストファイルにしたうえで必要なら圧縮をかけてダウンロード可能な
状態にしておくというのはいかがでしょう。
過去ログという貴重な財産の有効利用にもなると思います。


ウッキー さん

それはトヨタの多重通信の仕様だったはずです。
純正キーレスのリモコンでロックした後は、セキュリティーからの信号
ではアンロックできませんし、パワーウインドスイッチのところにある
集中ドアロックのスイッチからでもアンロックできないはずです。

06 Apr 11:17:58
・ウッキー

TANAKAさんへ

迅速なご回答ありがとうございます。
ただ今、確認してきましたところ、TANAKAさんのおっしゃる通りでした。
ということは私のアリストで起こっている現象は異常ではなく、トヨタの多重通信という物の仕様だったんですね。少し安心しました。
ショップのインストール方法も正しかったという事でよろしいですね。

あと、これで安心はしましたし、使用上特に問題は無いのですが、一応お伺いしておきたいのですが、これらの多重通信の特性はそのインストール方法によっては回避する事ができるのでしょうか?またそれらを回避できるようなキットは販売されているのでしょうか?
もしご存知でしたらアドバイスをお願い致します。

06 Apr 12:40:27
・よー

いつも読むだけなのですが、初めて書き込みさせていただきます。
去年VIPER550ESPを自分で取付をして、うまく取付できたのですが、今回一度
外して取付しなおすことにしたのですが、エンジンスターターが作動しなくなってしまいました。車種は日産グロリアY33です。前回付けたときはヘビーゲージリレーワイヤーのピンク/白はING系の電源から取っていたのですが、今回改めてガイド(日本語訳)を見るとING2出力と書いてあり、ない車は使用しませんとあるので、つないでいません。私の車は回路図によるING2はありません。なければ本当に繋がなくていいのでしょうか?どなたか教えてください。

06 Apr 14:02:18
・レガシーBG5キーレス付き

魯さんこんにちは。とても参考になりました。(プラストリガ用のリレー図)私のFOCEはマイナス出力ですので、コイルのところに12V線をつなぎました。コイルの作動で、ロックリレー作動時に87でオープン、アンロックリレー作動時に87からグランド、ロックリレーの87aとアンロックリレーの30をつないでいます。車両側は運転席側ドアのアクチュエータから出ている線にマイナスアンロック、オープンでロック(反対だったかな)の線を発見することができたのでその線に上記のリレー回路を割り込ませました。すんなりいくと思っていたんですが、ワンワイヤーの作動ってなかなか面倒ですね。実はキーレスの回路図みてつなぐ所を探していたんですがもう一度ドアをばらして、全部の線(ロック関係)を調べていたときにアクチュエータから偶然発見することができました。回路図もよく理解しないと意味がわかりませんね。
というわけで、なんとか装着することができました。魯さん本当にありがとうございます。あとは内張りを取り付けたら終了です。
私はキーレスエントリーフックスイッチ(これってどういう仕事をするんでしょう?)が、ロック制御の線だと思っていたんですが、結果的には違ったようです。
あと、電波の調子がいいのか、信じられない距離まで(3〜400mそれ以上の距離はまだ試してません。)届きます。


06 Apr 22:16:43
・Y3

ウッキー、はじめまして

同じアリスト乗りならほっとけないですね。ショップの方は、マニュアル用ドアコントロールスイッチの方に、配線したのでは無いでしょうか? アンロックは、ドアキー連動用ドアコントロールスイッチ側に配線する必要があり、ドアキーで全ドアロック/アンロックするトヨタ車の基本はこれのようです。

160系でしたら、ドアパネル内ドアECUに接続されているH1カプラ-の桃-緑線と緑線をGNDすればアンロックできます(同じカプラ-の黄緑-赤線はマニュアル操作用です)。ブーメランのドアコントロールはどうなっているか知りませんが、マイナスコントロール1本なら、両方の線をアイソレートするためにダイオードを介して接続すればOKです(プラスコントロールならリレーが必要です)。因みに、ドアロックも、同じカプラ-の桃黒線を利用して8秒程度GNDに保持するタイマーを入れてあげれば、ロックと同時に全ウィンドウクローズ、スライディングルーフのクローズも出来ます。ドアキーにキーを挿してロック方向に1.5秒以上ホールドすればウィンドウ等も閉じますよね。これのシュミレーションです。せっかくの機能ですから利用したいですよね。ショップに一度相談されてはいかがでしょうか?


06 Apr 22:47:06
・魯

レガシーBG5キーレス付きさんこんにちは、

とりあえず取り付けできたようで、おめでとうございます。
ドアの内張りは剥がさなくても取り付けはできるのですが、まぁ、剥がして
みるのも面白いかもしれませんね。

フックスイッチの使い方は取扱い説明書のキーレスエントリの所に出ています。
いざという時に便利な機能ですが、セキュリティとは相性が悪いのが残念です。


06 Apr 23:48:52
・ウッキー

Y3さんはじめまして。

同じ16アリスト乗りの方がいらっしゃるとは心強い限りです。
確かに私が取り付けていただいたショップは16系アリストは初めてだったためかインストールにてこずっていたようでした。Y3さんのアドバイスをもとに機会がありましたらショップに相談しようと思います。ありがとうございました。
ちなみにY3さんはどちらのセキュリティーを装着されているのですか?またインストールはご自身でされたのでしょうか?もしそうだとすれば16アリストってインストールは難しい部類に入るのでしょうか?よろしかったらご回答ください。
今後もしシステムを入れ替えることがあったら、次回はできれば自分でインストールしてみたいものでして・・・。

07 Apr 02:32:19
・Y3

ウッキーさん

>ちなみにY3さんはどちらのセキュリティーを装着されているのですか?またインストールはご自身でされたのでしょうか?もしそうだとすれば16アリストってインストールは難しい部類に入るのでしょうか?

私はクリフォードAG4 + αでDIYです。元々、道楽でクルマをいじっており(というか、こんな楽しいこと他の人にやらせるなんてもったいない)、周りのアリスト乗りがあんまりクリフォードが良いというもので、何がどう良いのか知りたいくてつけたようなもんです。そのような単なる素人ですので他のクルマと比べてどうというのは判りません。ただセキュリティと言っても原理としては単純なものなので、配線図と修理書でどこにどう配線すればいいかが判れば、あとはやるだけで、そんな特別なものではありません。ただ、装置やケーブルが簡単に見つからないようにするのは面倒な方かもしれません。隠せる空きスペースが殆ど無く設置場所をどうするかが一番悩みました(セキュリティ以外にもアフターパーツが色々入っていたせいもあります)。また、配線を隠したりアクセサリー類(LEDとかスイッチとか)を純正っぽく施工するために、細かいパーツを始めボンネット周りとか殆どバラバラにしますが、パーツ同士がかなり精巧にきっちり爪等で組み合わされて作られ純正ケーブル余長が殆ど無く(きしみや防音対策だと思います)、外したり戻すのは結構面倒な作業になります。その代わり、クルマを動かなくするために、複数箇所ケーブルを切断するわけで、いざトラブルの時の応急処置は自分でできますし、クルマ自身のことをより知ることができアリストへの愛着も一層増すというのがありますので、そのための苦労や時間、リスクは厭わないのでしたら是非チャレンジされることをお勧めします。逆に、調べたり作業する時間が無い、リスクは嫌、コストメリット狙いでしたら、評判の良いショップに頼まれることをお勧めします。

07 Apr 03:29:32
・kaede <n.kaede@ijk.com>

みなさまはじめましてkaedeデス

以前からセキュリティには興味がありちょくちょくここの掲示板は覗かせていただいていたんですが、オークションでいろいろ仕入れることが出来たのでこれから取り付けにかかろうかという者です。
「配線、設定分からないから教えて!」のたぐいの書き込みではありません(^_^;
車と電気の知識はそこそこあるほうだと自分では思っていますがセキュリティの知識やノウハウは全くありません<ついでに英語もダメダメです(^_^;ので皆様のお知恵を貸していただくことがあるかもしれません。

んじゃなんの書き込み?
一応表向きは「取り付けのレポートをこれから書き込むと思うけどよろしくね!」なんですが実際は「誰か背中を押してくれないと途中で断念(飽きて)してしまいそうだから応援して欲しいなぁ」と言うのがホンネだったりします(笑)

ちなみに
セキュ本体
CRIMESTOPPER CS2011RS(一方通行のリモスタ付き)
追加
音感センサー(DEIのじゃないです、メーカーわからん(^_^;)×2
傾斜角センサー(デジタルじゃないのん、同上)×2
スターターカットとかのリレー×いっぱい
ページャー
ミレニアムSF
その他・・・怪しい改造
と言う組み合わせです。
すでにポケベル(受信機)は改造はじめてます(゜_、゜;)

のんびり取り付けていこうと思っているので書き込みのスパンは非常に長くなると思いますが皆様どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

07 Apr 14:39:13
・ねこちゃん

先日、皆様から色々と600ESPについて御指導頂きました者です。

お陰様で無事に取り付けも完了して、安心の日々を過ごしております。
色々とご教授頂きまして、みなさん本当にありがとうございました。
この掲示板に出会わなければ完了できなかったと思います。
管理人様にも感謝感謝です。 m(_ _)m

で、素朴な疑問を2つほど・・・・。
皆様のご意見を頂きたいのです。

1/504Dダブルショックセンサーの取り付け位置について、
  マニュアルには「金属部に直接は避けて下さい」とありますが、
  金属部だと何故いけないのでしょうか? 508Dではないので
  むしろ、微動振動でも感知できるように金属部のような固定の
  しっかりできる位置の方がむしろ良いように思われるのですが・・・。

2/508Dフィールドセンサーの取り付け位置について、皆さんは
  どの辺に付けられていますか? 私はハンドル下に付けたのですが
  左右の感度バランスが、どうしても上手くセットできません。
  マニュアル通りにアームレスト下側にセットした方が、やはり、
  よろしいのでしょうか?

諸先輩の皆様、宜しくお願い致します。

07 Apr 15:49:03
・ねこ

ねこちゃんさん、こんにちは。

VIPER600ESPの取り付け無事完了してよかったですね。
ご質問の件ですが

1) 504Dダブルショックセンサーを金属部を避けて取り付ける理由は
マフラーの排気音やトラックの通過等のノイズに反応して発砲するのを
さけるためです。金属部だと共振により些細な振動をひろってしまい
感度調整ができなくなってしまいます。

2) 508Dフィールドセンサーは、ステアリングコラムの下に取り付けてあります。
確かに車体中心線からはずれていますが、アルミ箔等で工夫してやれば
左右同等の感度にすることが可能です。
天井のルームランプ付近に埋め込むことができれば、比較的左右対称に
なりますが、アームレスト下やセンターコンソール内部だと、障害物が
ある為に感度が落ちやすく調整が難しくなります。

07 Apr 16:58:39
・ねこちゃん

ねこさん、貴重なご意見ありがとうございます。
(ねこがねこに・・変な感じですね)(*^_^*)

504Dの取り付け位置は見直してみます。現時点で金属部にタイラップを使い
固定しているのですが、今のところ誤作動等は無い状態ですが、エアコンダクト
等に着け直してみようと思います。

しかし、過去ログをみても、どうやらこのセンサーはどうしてもフロント重視に
なってしまうようですね。私の車はステーションワゴンタイプなので、荷室サイド
のハメ殺しになっているガラス付近の衝撃には全く反応しません。いっそのこと
505D(警告・警報独立感度調整タイプのニューセンサー)を追加でトランク
付近に付けようかな〜とも考えております。

508Dフィールドセンサーはアルミ箔での加工とはすごいですね。考えてはみた
ものの、これも位置を見直してみようかと思います。やはり中心線付近に付けられる様、考えます。 やはりセンサー本体は格納するより調整することも考えて、表に付けた方がいいですよね。ただ何となくあまり目立たせたくないのですが・・。

フロントガラス寄りにはなってしまいますが、中心線上にサンルーフ操作パネルが
ありますので、そこに付けてみようかと思います。

他にもご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非、お願い致します。

07 Apr 19:22:00
・ウッキー

Y3さん こんばんは。

色々な貴重なご意見ありがとうございました。
やっぱり自分で作業を行うとその車に対する知識や愛着が高まるのもごもっともですね。これから色々勉強して自分でインストールできるようになるよう努力したいと思います。

08 Apr 16:22:28
・まつよし <yoshiaki_matsuoka@yahoo.co.jp>

こんにちは。始めまして。

最近私の近くで車上荒しが増え夜中にセキュリティアラームがこだましています。
(ちょっと物騒)うちも付けようと思いネットで入手はしたのですが、ずいぶん
古いためと取り説がないため、頭を悩ましております。

 Bullcon CAR SECURITY SYSTEM J.guardとしか分かりません。
もし、取り付け方法の情報をお持ちの方見えましたらお知らせください。

08 Apr 18:04:13
・純也 <junya-k@arora.dti.ne.jp>

はじめまして、少々間抜けな質問で小恥ずかしいのですが、
ホーネット725Tを手に入れ、ある程度は自分で取付できたのですが、
バレースイッチの黒線の接続先が取説に記載がない為わかりません。
また、頭が少々おかしいのでバレースイッチの意味がわかりません。
誰かわかりやすく、簡単に教えてください。
あと、スターターを回すとドアロックが掛かると言う設定は、
解除できないのでしょうか?
以上、わかる方教えてください。

08 Apr 19:48:22
・F沢

はじめまして、
この度、クライムストッパーの製品の購入を考えています。
そこで質問ですが、DEIの製品のコードホッピング(リモコンの複製防止など)のような機能はCSは持ち合わせているのでしょうか?

お分かりになる方、ご教授おねがいいたします。よろしくお願いいたします。

08 Apr 20:53:49
・よっしー <m440@mac.com>

はじめまして。
今回、AG4をハリアーにDIYでインストールする予定です。
以前友人のクルーガーにVIPER+エンジンスターターを取り付けたのですが
エンジンスタート中にドアロックが効きませんでした。純正リモコンでもドアロックが効かないのは分ってましたが、ハリアーとクルーガーオーナーの方でどなたか解除方法を御存知でないかと思いまして、書き込みさせて頂きました。直接メールでも結構ですので情報頂けたら幸いです。
ハリアーの配線図も手配済みです。
ちなみに、電気関係の専門職ですのである程度の知識はあると思います。

08 Apr 22:17:38
・はりあー

よっしーさん。

ハリアーもクルガーもドアロックの機構は同じです。
多重通信の回路を使ってますが、運転席ドアの集中ロックスイッチに来ている配線で処理可能です。
配線図と知識があるのでしたら、3ワイヤの極性反転を行いますので調べてださい。
エンジン始動中もロックは可能です。


08 Apr 22:44:11
・魯

F沢さんこんにちは、

DEIで言うところのコードホッピングはクライムストッパーでは
"Anti-Code Grabbing"と書いてあります。製品によって実装の
有無があるようなので、確認してみてください。

08 Apr 22:46:48
・魯

kaedeさんこんにちは、

色々と準備してますね。レポート楽しみにしています。自分の
ペースでできるのもDIYのいいところですからね。わたしなんか
レーダーセンサー購入してからすでに2年以上(^^;。GWには
インストールできるかなぁ。

08 Apr 23:14:33
・よっしー

はりあーさん。

早速のレス有難うございます。
やはりそうでしたか。確かめてからと思ったものですから。
ありがとうございます。
早速友人のクルーガーにも施行します。
リレーとダイオードで大丈夫ですね。

08 Apr 23:43:52
・パサッチ

皆さん、初めまして。
バイパー600ESP2を使用している者です。
教えて下さい。

DEI−504D ダブルショックセンサーの感度について
設置場所を色々と変えてみても、車両後部からのショックを
感知させるには感度を上げるしか方法がありません。

しかし、感度を上げると爆音車両が通過したりするだけで反応
してしまいます。 後部側も感知させるには、やはりセンサーを
追加した方が良いのでしょうか? 

加藤電気のカタログで 感度調整が独立で可能な505Dなるものが
出てきましたが、これはどうなんでしょうか?

既に増設や505Dを使用されている方、情報をお持ちの方、是非
ご意見をお聞かせ下さい。

あっ、ちなみに505D、バイパーに使えますよね?

08 Apr 23:45:16
・やっぴー

先日FORCEのF−2000を自分で取り付けしたのですが
リモコンスタートが正常に作動しません。
クランキングするだけでエンジンがかかりません。
IG1、IG2の配線を入れ替えたらリモートスタートで
エンジンはかかりましたが3秒ほどですぐとまります。
車はトヨタのグラシアワゴンです。
どなたか詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

09 Apr 00:09:15
・raku

>クランキングするだけでエンジンがかかりません。
どこのセキュリティでもそうだと思いますが、ENGがかかったよと
セキュが認識していない状態です。フォースの取り説は見たことないですが、
たいてい、一番最後の方のページにトラブルシュートが出てませんか?

大抵は回転信号をちゃんと入力して学習れば良いはずです。
電圧で検知するか、製品によってはオプションで負圧を検知して
判断するものもありますね。

話は変わりますが、知り合いのお客さんでα2000だったかな?
回転検出が上手くいかず(真相は不明ですが、原因はこれだと思う)、
セルが回りっぱなしで焼けてしまった事例があったようです。
初めての事例らしく、メーカーの技術者も見に来たようですが、
バッテリーを外したため、セキュ自体はリセットされて原因が特定できず、
責任はないとして、帰ってしまったそうです。
取り付けたショップと日本の代理店、もちろんオーナーも困ってるみたいです。

09 Apr 12:19:26
・BGレガシィ乗り

はじめまして。
BG型レガシィにHORNET 725Tを取付けたのですが、うまく動作しませんでした。事象としてはドアを閉めるとカッ、カッ、カッという音が10回前後鳴ります。また、デフォルトで登録されているはずのリモコンでセキュリティーの
設定/解除が出来ません。配線は説明書に書いてあるとおりに付けたのですが、原因がわかりません。どなたかBG型レガシィに取付けた方や原因のわかる方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

09 Apr 12:29:14
・K_HIRO

やっぴーさん こんにちは。

FORCEのF-2000は、OMINITRONICのPG-2000と機能はほぼ同じでしょうか?
私は、PG-3000をトヨタの100系チェイサーで使用していますが、チェイサー
にはACC・IG1・IG2があります。そこでPG-3000の説明書どおり
「チェイサーのIG1にPG-3000のIG1」「チェイサーのIG2にPG-3000のIG2」
「チェイサーのACCには何も接続しない」としてリモートスタートしてみると
セルだけがひたすら回りつづけました。(エンジンは掛かりませんでした)

初めは回転検出がうまく動作していないのかとおもいましたが、配線図を
みると正しく接続できていたので、もう一度テスターでPG-3000の線を
確認しました。そのとき分かったのですが、PG-3000で「IG1」と書かれた
線は「IG(セルを回している間も12V)」「IG2」と書かれた線は「ACC(セルを
回している間0V)」でした。

そこで、以下のように接続することでエンジンは正常にかかるようになりました。
車のIG1とIG2の線−−−PG-3000のIG1
車のACCの線 −−−−−PG-3000のIG2

以上は、PG-3000かつチェイサーの例になってしまいますが、もし参考になれば
とおもい、書かせていただきました。

(長文になり申し訳ございませんでした)

09 Apr 13:25:38
・ちゃん

毎度お世話になります。前回ホーネットのLEDの件でお騒がせしたものです。

ホーネットのリモコンについて質問です。
友人よりホーネットのリモコン(平行輸入物)を1個貰いました。
私のも並行輸入物で形は全く一緒ですが当然ながらそのままでは機能しません。

どうにかこのリモコンを私のセキュで使えるように(信号のコピー?)出来ないでしょうか?

メーカーとかに本体ごと送らなければいけないのでしょうか?

報告が遅くなりましたが無事1.95vの高輝度LEDを入手して装着完了しました。
今の所無事動いております(^^;;

09 Apr 14:12:21
・よー <cct08200@syd.odn.ne.jp>

いつも読むだけなのですが、初めて書き込みさせていただきます。
去年VIPER550ESPを自分で取付をして、うまく取付できたのですが、今回一度
外して取付しなおすことにしたのですが、エンジンスターターが作動しなくなってしまいました。車種は日産グロリアY33です。前回付けたときはヘビーゲージリレーワイヤーのピンク/白はING系の電源から取っていたのですが、今回改めてガイド(日本語訳)を見るとING2出力と書いてあり、ない車は使用しませんとあるので、つないでいません。私の車は回路図によるとING2はありません。なければ本当に繋がなくていいのでしょうか?どなたか教えてください。

09 Apr 18:55:08
・VOICEMAN

BGレガシィ乗り さん はじめまして

リモコンの登録ができるはずなので
登録されてみては?

付属のリモコンが登録されていない時は よくありますよ

09 Apr 22:07:55
・おざたく <oza_tac@yahoo.co.jp>

以前、この掲示板で皆様にご協力頂きました、おざたくです。
DIYで取り付けたバイパー550ESPとボイスは今の所、
正常に機能していると思われます。そこで、更にフィールド
センサーを追加する事に決めたのですが、バイパー本体のイ
ンストレーションガイドと508Dの説明書き(共に英文)
を解読してみましたが、2通り?の接続方法がある様に思え
たので、質問させて頂きました。

1.508Dの緑線(警告)と青線(警報)を一緒にバイパ
  ー本体のH1/6青線(マルチプレックス入力)に接続
  する。
2.508Dの緑線(警告)と青線(警報)を一緒にバイパ
  ー本体に接続されているショックセンサーの緑線を切断
  し、バイパー本体側に接続。ショックセンサーからの緑
  線はショックセンサーの青線に割り入れる。

と判断したのですが、1.の場合ゾーン4で、2の場合ゾー
ン2となる様ですが、どの様な状況で接続方法を分ける必要
があるのか(他に追加センサー等が無く、ゾーン設定も個別
に出来るから1.の方法で良いのかとは思いますが)教えて
頂ければと思います。最近の過去ログも参照したのですが、
その内容だけでは理解出来なかったので。

09 Apr 23:54:56
・ひろきち

みなさん、こんばんわ。
納車されたばかりなのですが、前車からとりはずしたOmegaのExcaliberをインストールするつもりです。
今回のくるまは純正リモコンのアンサーバック機能がついているのですが、セキュリティーのハザードコントロールをウィンカーあたりに接続した場合、ドアのロック、アンロック時に不具合等は起こりませんでしょうか?
因みに、エルグランドAPEです。
よろしくお願いします。

10 Apr 00:00:02
・ぎんぺー

まつよしさん こんばんは。
そうですか、そんなに車上荒らしが頻発してますか、物騒になってきましたね。
で、ブルコンのJガードとのことですが、はっきり言ってちょっとした車上荒らし程度なら少しは有効かもしれませんが、プロにかかったらひとたまりもないでしょう。(事実、私ならものの数十秒で解除できます。しかも特別な知識や技術は必要ありません。)
いくらで購入されたのでしょうか? 商品としては10年くらい前のものだったと記憶してます。したがって、商品コンセプトも防犯性も10年前のものということです。
価格も当時で12800円くらいだったと思います。
回りが物騒とのことですから、緊急避難的に装着するのは良いと思いますが、なるべく早くちゃんとしたもの(これがむずかしいけれど)を装着することをおすすめします。

やっぴーさん こんばんは。
リモートスタート時、三秒くらいでエンジンが止まってしまうとのことですが、rakuさんの言われるとおりエンジン始動の検出が出来ていない場合にそのような症状になります。
ところでやっぴーさん、F−2000本体の小さいふたの中にあるショートピンとディップスイッチは字蚋の条件どおり設定していますか?
それが出来ていないとやはり配線が正しくてもエンジンはかかりません。
確認してみてください。

10 Apr 01:51:44
・ハム

皆さん、はじめまして。
GWに友達のホンダ、オデッセイRA6にVIPER600ESP2を取り付けますがドアロックの配線について教えて下さい。
VIPERのドアロック線を運転席ドアの内張り内に接続した場合、
車の集中ドアロックスイッチがきかなくなるというのは本当ですか?
ホーネットはこの様な症状が出るらしい(加藤電気の方が言っていました。)

10 Apr 03:20:54
・kaede <n.kaede@ijk.com>

みなさまこんにちわkaedeデス。

先日の実験と改造
ウチの駐車場から自宅までおよそ650mあるんですが、あいだにマンションとか
ビルとかたくさんあってミレニアムポケベルの電波が届きません。
ホントに電波が届いていないのか?ポケベルが受信できないだけじゃないのか?
試しに手持ちの無線に使ってないテレビの八木アンテナを繋ぎ屋上に登って
試してみたところ・・・微弱ながらも受信することが出来ました。
んで早速改造部品を買い出しに(゜_、゜;)

無線用の15エレ八木アンテナにケーブルを介してポケベルに接続し一発目の
受信成功!
テストのためその日は受信したまま寝ましたが、ほぼずーっと受信しっぱなしでよい感じだったんですけど・・・
次の日の昼間、なにやらポケベルが受信できないよーぴーぴーと悲鳴を上げて
います。
「どしたね?」思って無線機を繋いでみると、ベルの周波数の10KHz隣でトラッ
クの運ちゃんがどうでもいいような会話を延々としていてその変調にベルがや
られていたのでした(^_^;;

と言うわけで只今アンテナ直下型受信用ブースターを製作中です。
ついでにベルの電源もアンテナ線から供給したろか〜なんて思っています。
それにしても高周波回路って癖があって何となくやりづらいデス。

ワケのわからんことを長々と失礼しましたm(_ _)m

10 Apr 13:08:45
・BGレガシィ乗り

VOICEMANさんコメントありがとうございます。
リモコン登録を試してみたのですが、登録の際にLEDは光らないし、スピーカーも鳴りません(T.T)。たぶん登録されていないと思います。カッカッという音ですが、ドアを閉めるとずーっと鳴っていました。前回の10回前後というのは誤情報でした。申し訳ございません。
登録できないということは、配線ミスか初期不良ですかね?
何か見分ける方法などってないんですかね?

10 Apr 17:06:47
・F沢

魯 さん

"Anti-Code Grabbing"の件、ご教授いただきありがとうございました。

10 Apr 19:02:21
・まつ

こんにちわ いつも楽しく拝見させていただいてます。
今回ウィンドロールアップモジュールをBHレガシィに取り付けた
のですが、運転席のオートの回路がどうやら壊れてしまったらしく
ドアを閉めようとスイッチを入れると1秒でとまってしまい全閉に
するのに何度もスイッチを操作しないといけないようになりました。
取り付けた後に手動で開・閉をしてみたのですが、問題はなく
ウィンドモジュールで閉めた後に、壊れてしまいました。
その他の窓は問題ありません。
開けるときは下がるのですが、開・閉ともにオートはききません。
純正装備であるリモコンとドアキーでの開閉もできなくなりました。
ウィンドモジュールはモーターのラインをカットして取り付けてます。
配線図を見るとモーターにセンサー等のラインがあるのですが、
何に使用されているのかわからないのですが、何か関係あるのでしょうか?
取り付け方が、間違っているのでしょうか?
もし、ご存知の方おられましたら、ご教授願います。

10 Apr 21:39:49
・とおりすがり。


こんXXわ、kaedeさま

ポケベル側に外部アンテナとは発想の転換で驚きました。
直下受信ブースタとはすごいですね。
距離があるとかぶり対策もたいへんです。

私もVIPERのリモコン距離をUPさせるために
UHF帯(70)のアマチュアアンテナを設置してました。
800ESPだったのですが、
トランク設置のアンテナにするとものすごく距離が伸びました。
(通常の使用では限界を測れなかったほどです。)

ミレニアムFXを設置してからは干渉で問題があったので、
VIPERとFXを同軸リレーで切り替えるようにしてました。
結局タイミングが取れなくて外してしまったと覚えています。

駄文でしつれいしました。

10 Apr 21:56:13
・maikee <maikee@mx10.freecom.ne.jp>

みなさん、はじめまして。カーセキュリティ関連のページを検索し、このページにたどり着きました。今回、Viperの800ESPを入手し愛車に取り付けようと思っているのですが、過去に私と同じ車に取り付けられた方がいらっしゃったらアドバイスをいただけないかと思いまして・・・。車は、96年式ベンツC200で配線図はヤナセに依頼しコピー待ちの状態です。大方の配線要領は、理解したつもりですが特に注意点などがありましたら、ご教授願います。ちょっと的を外した質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

10 Apr 22:17:30
・raku

ヤナセ、配線図くれるのですか〜。やさしい営業所ですね。
むかし、本国との契約で丸秘だと言われました。

ドアロックですが、確かセンターロックに配線すると給油口が
ロックしません。パルスは3.5secにしないでも大丈夫です。

11 Apr 00:02:40
・Dave@atlantis <dave_t@d8.dion.ne.jp>

みなさん 始めまして
いつも 掲示板 見させていただいてます
とても ヒントがあふれていて 楽しませて頂いています

ハムさん 
自分もRA6に乗っています ホーネット718から 
今回 VIPER550 ESPに 変更いたしました
ドアロックモジュール452Tを以前から使用していました
今回 変更で 452Tは はずしましたが その付いていた
配線を使用して 550を取り付けましたが 全く問題なく
作動しています ある方面から聞いた話ですが ドアロック本体
付近に452Tを取り付けて 防水加工を完全に行わないと 漏電で
そのような 症状がたまに 発生するらしいですが...
参考になりましたでしょうか 何かありましたら また 書き込んで
くださいね

11 Apr 00:17:10
・Dave@atlantis

またまた 書き込みで 恐縮です

おざたくさん
508Dの青線は 12ピンの青のところへ 結線して
緑線は 516U本体の8ピンの緑線に結線するほうが
警告と警報と音を分けらます ボイスマンの系統図では
このように 確か表示されているはずです
自分も この結線方法で トラプルはありません

11 Apr 00:23:46
・あさか <nwo@muse.ocn.ne.jp>

皆さん!はじめまして、
現在、旧オデッセイ(RA2)にバイパー(550ESP)を取付け中ですが、
わからない配線があります。(ドアロック)ちゃんと配線したのですが、全く動きません。何か配線のほかにリレーか何かを付けなければいけないのでしょうか?
もし、過去にオデッセイにバイパー(550ESP)を取付けられた方、すべての配線の接続先をよろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。

11 Apr 01:04:53
・Taka <intercruz@yahoo.co.jp>

はじめまして
BG5レガシィにバイパー550ESPを取り付けたのですが
付属の504Dの感度が最大にしても、あまりよくありません
取り付け位置は車室内ハンドルポール?です。
フットランプの手前にインシュロックで取り付けました。
ガラスやボンネットを結構強く叩かないと反応しないのです
リアゲートも殆ど反応しません。 誤動作とは無縁な感じです
取り付け位置も幾つか試しましたが、どうもしっくりきません。

BG5乗りの皆さんはどこにセンサーをつけていますか?
アドバイスありましたら宜しくお願いします。

11 Apr 05:41:42
・kaede <n.kaede@ijk.com> http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kaed/

みなさん、こん○○わkaedeデス。

とおりすがりさん
先の受信ブースターについて
安定して電波を受信するのにはもってこいなんですが、すぐ近くの周波数の電
波をより分けるのはやぱしむつかしいですね〜
オーディオのデジタルイコライザーみたいに特定の周波数だけチョンと切れれ
ばよいのでしょうけど私にはとうてい無理です(^_^;
車外にアンテナ設置よい案ですね。使ってない車用のアンテナあるので付けて
みます。

怪しい実験図UPしました
どうやらミレニアム発信中は干渉してセキュのリモコン受け付けないようです

11 Apr 07:05:01
・とし

kaedeさん、こんにちは。

周波数が10kHz離れてるのであればQの高いバンドパスフィルターを入れることである程度解決できるかも知れません。でも、作るのは非常に大変ですね。

11 Apr 10:33:41
・maikee <maikee@mx10.freecom.ne.jp>

rakuさん、ありがとうございます。
ところで、VIPER純正ではスモールが点灯するように配線するんですよね?これをハザードが点灯するようにするには、リレーか何か必要なんですか?変な日本語になってしまいましたがご教授お願いします。

11 Apr 11:32:58
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

maikee さん こんにちは!

ハザ−ドフラッシュに変更の場合は、リレ−が二つと
ヒュ−ズが二つ必要です。
あとは、自分の車のハザ−ド回路に合わせて配線してください!

11 Apr 11:33:27
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

maikee さん こんにちは!

ハザ−ドフラッシュに変更の場合は、リレ−が二つと
ヒュ−ズが二つ必要です。
あとは、自分の車のハザ−ド回路に合わせて配線してください!

11 Apr 12:51:51
・岩田エレクトリックの回し者ではありません。

http://www.autopageusa.com/autopageusars750.htm
Nature-Techさんで$315です。
誰か買ってくれないかなぁ

11 Apr 15:21:57
・BGレガシィ乗り <hiroto@secnet.co.jp>

現在ホーネット725TをBG5B GT-Bにインストールしようとして困っています。
(配線したのですが動作しません。。。)
どなたか、BG型レガシィにセキュリティーをインストールされた方で以下の配線をどこにつなげたかご教授願えませんでしょうか?(直接メールでもいいです)
1.電源 2.ドアトリガー線 3.アース 4.イグニッション
よろしくお願いします。

11 Apr 16:55:34
・ドアトリガーはともかく、

常時電源やアースの接続先を聞くなんて・・・

セキュリティーをご自分で付けるのはやめておいた方が
無難ではないかと。

11 Apr 17:23:11
・BGレガシィ乗り

ドアトリガーはともかく、さんへ
常時電源、アース、ドアトリガー、イグニッション関連すべて確認して取り付けたのですが、ホーネットが動作しなかったので、他の方はどのようなところから配線をしているのか参考にしようと思っていたのですが。。。

11 Apr 18:26:48
・魯 http://www.akizuki.ne.jp/ashop/ctester.htm

BGレガシィ乗りさんこんにちは、

テスターはお持ちではないのでしょうか?
これがあれば、繋いだ線が正しいかどうか確認できます。
逆にないとトラブルシューティングは困難を極めます。
もしお持ちでないなら購入することをお勧めします。
3千円位で買えますから。600円なんていうのもあります(↑)。

11 Apr 18:47:14
・魯

忘れてました。

BGレガシィ乗りさん、サイレンは鳴るのですよね。だったら常時電源と
アースはあっている筈ですよ。

11 Apr 19:04:14
・TANAKA

テスターがたったの600円! 安すぎる!
でも、普通にセキュリティーを付けるんだったらこれで十分事足りそう
ですね。


BGレガシィ乗り さん

「ドアトリガー」を含め、ほとんどの配線は「ここから取れる」という
ポイントは複数箇所あるのが普通です。
特にアースポイントなんか1台の車で何十箇所もあります。
そして、それらのどこから取っても「正解」です。

魯さんがおっしゃるとおり、テスターを使ってちょこちょこっと調べれば
ご自分の配線が正しいかどうかはすぐにチェックできます。

ちなみに、変な動きをする場合は「アース不良」を疑ってみるのもいいで
しょう。

11 Apr 19:48:38
・BGレガシィ乗り

魯さん、TANAKAさんコメントありがとうございます。
もうちょっと自分で確かめてみます。
またわからなくなったときは、書き込みしていいですか?

11 Apr 21:49:12
・魯

BGレガシィ乗りさんこんにちは、

DIYは焦らずやることが肝要です。ある程度まで自分で調べた上での
具体的な質問なら有効な回答もあるかと思います。ここへの書き込みは
御遠慮なくどうぞ。ただ、それなりの情報量を伴わない質問には回答は
期待できないことを御了承ください。

11 Apr 22:26:07
・とおりすがり。


こんXXわ、kaedeさん。

>オーディオのデジタルイコライザーみたいに特定の周波数だけチョンと切れれ
>ばよいのでしょうけど

私も調整できません。
ネットアナがあってもRFで10Kは神業かと。

周波数が簡単に変更できると便利なのですが・・
バンドプラン上のAMの帯域やデータの帯域に変更できれば
多少改善するかもしれません。

>怪しい実験図UPしました
携帯性を向上されるのでしたら、非接触で誘導結合する手はどうでしょうか?
どうでもいいですが、共立さんの袋がいいですね〜。

>どうやらミレニアム発信中は干渉してセキュのリモコン受け付けないようです
私は送信休止中に操作してました・・


12 Apr 00:57:53
・ろっく

VIPER550ESPを取り付けています。車はダイハツのYRVです
最初の1年くらいは以上なかったのですが、このごろすぐにバッテリーが
あがってしまいます。
たしかに小型車なのでバッテリーは容量がありませんが異常なので
ディーラーでセキュリティON状態での消費電力を測定すると
OFF状態の約20倍の値をしめしました。
やっぱりこれは異常なのでしょうか?
ディーラーではどうしようもないと言われるし、取り付け店にメールを
送っても返答なしで困っています。
どなたか似たような症状を解決した方がいましたらアドバイスを
お願いします。

12 Apr 01:14:09
・おざたく

>Dave@atlantisさん
ご返答、ありがとうございます。
確かにボイスへの信号入力(警告)は504Dからの
緑線しか無い様に思います。バイパー本体のH1/6
青線はMULTIPLEX(多重?)入力とありますが、ここに
508Dの青線(警報)を接続して正常に機能(警告
〜時間経過により警報に変わる)のであれば、問題無い
ですよね。いまいちMULTIPLEXの意味が分からなかった
物で・・・。

12 Apr 08:43:51
・hr

はじめまして

先週親父の車が盗まれまして
自分の車にセキュリティを付けようと思いまして
いろいろ調べているんですが
値段が手ごろなセキュリティはどれなんでしょう?

あと マークスマン セキュリティ M5
は安くていいのですがどうなんでしょう?

12 Apr 09:26:07
・KEIGO

ろっくさん、
セキュリティーを付けると、駐車時の消費電力が増えてしまうのはどうし
ても仕方がないことなんでしょうね。
オリジナル状態の車が駐車時でどの程度の電力を消費するかは車種や装備
によって大きく異なると思うので、セキュON時と比較して何倍というのは
あまり意味のない事でしょう。セキュONで増えるのは当然ですし。
最初の一年は問題にならなかったとのことですが、最初にバッテリ上がり
になった際、バッテリは交換しましたか?
一度上がってしまった鉛蓄電池は、充電しても二度ともとの性能には戻り
ません。たしか、満充電でも本来の性能の半分くらいだったと記憶してい
ます。一度上がったバッテリは、またすぐに上がります。
バッテリを上げてしまったら、交換です。
この際なので容量が大きめの物に交換し、後は気を付けながら使う感じで
しょうか。
私の車はSUVで、乗用車としては非常に大きな容量のバッテリを積んでい
ます。バッテリを上げてしまうと、JAFでも他の乗用車直結でも始動でき
ないそうです。トラックかJAF2台で何とかなったそうで。12Vなんですけど
ね。
こんな車のバッテリでも、3週間ほったらかし(レーダーON時)にしておく
と上がります。

12 Apr 09:45:39
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

おざたく さん おはようございます!

MULTIPLEXとは簡単に説明すると
0.8s以内の信号は 警告
0.8s以上の信号を 警報
と信号の長さで、警告・警報を本体側が判断している機能です。

MULTIPLEX対応の接続先に緑線・青線を接続すれば本体が警告・警報を
判断してくれます。

MULTIPLEX対応の接続先にMULTIPLEX対応のセンサ−を接続した場合は
516Uの緑線には接続不要です。
516Uは本体のサイレンライン(赤線)からの信号を判断し警告の場合に
鳴いてくれます。
516Uの緑線の使い方としては、一段階のセンサ−等を警告用に使用する
場合等に接続します。

12 Apr 11:15:57
・魯

おざたくさんこんにちは、

minoさんの説明にちょっとだけ補足。
MULTIPLEXはおぎたくさんの書かれている通り「多重」です。
単純に考えればセンサーと本体の間は「警告」と「警報」の2本の線が
必要になります。しかし、これを1本で済まそうというのがMULTIPLEX
です。

多重化の方法は一般には色々とありますが、DEIではminoさんの書かれた
ように、パルス(オンの時間)の長さで判定しています。センサーは強い
衝撃があれば、0.8秒より長いパルスを、弱い衝撃なら0.8秒より短い
パルスを出すのです。この時間は衝撃の強度によってのみ変わり、衝撃を
与えた時間とは無関係です。

本体側は、センサーからの線を監視して0.8秒より短いパルスなら警告、
0.8秒より長いパルスなら警報を発します。従って、センサーからの信号が
オンになっても即、警告を発するということは出来ません。0.8秒以前に
信号がオフになれば警告、0.8秒経ってまだ信号がオンなら警報を発する
訳です。


12 Apr 11:24:13
・mino

魯 さん こんにちは!

補足説明ありがとうございました。

おざたく さん
まさに魯 さんの補足説明通りですね!

12 Apr 12:55:32
・魯

ろっくさんこんにちは、

KEIGOさんも書いている通り、消費電流が増えるのは仕方ないことです。
でも20倍というのは増えすぎかな?具体的な数値がわからないと何とも
いえないところですが、セキュリティ自体は20mA程度というのが相場
でしょう。もし、100mA以上流れているようだとスターターキルリレーの
配線がおかしいとか、オプションが沢山ついている等の原因が考えられ
ます。

12 Apr 17:51:03
・けん <10111227@kaetsu.ac.jp>

皆さん始めましてこんばんわ!けんと申します。
過去ログにはざっと目を通したつもりですが、もし、内容が重複していたら
ごめんなさい。

ここの先輩方に聞いていただきたいことがあり、投稿した次第です。

先日、バイパー550ESPを、とある店に取り付け依頼しました。(説明などが全く無い上に、電話で質問しても嫌な態度されるので・・・)
そして出来上がったのですが、いくつか分からない点があり、カキコしました。

何個かあるのですが、

1、エンジンスターターを利用すると、自分で録音したフィールドセンサーの警報と全く同じものが流れてしまう。

(私は、フィールドセンサーの警告に「車から離れてください」と入れ、
警報に「コラーーー!!」と入れました(笑)

エンジンスタートしてアイドリング中にずっと「コラーー!!」って言ってるんです。





2、インターネットで色々調べていると、サイレントモードのやり方が載ってたので、(一秒AUXを押してから解除ボタン、又は、作動ボタン  とゆうものでした)
しかし、「バイパー、アームド」「バイパーディサード」と言ってしまうんです。

なにぶん、店からなんの説明もなかった上に、質問してもめんどくさがられてしまうので、1つよろしくお願いします。(正規販売店でないと、販売してはいけないことを知らなかった為、量販店で、取り付け及び買ったことを非常に後悔しております)






12 Apr 17:53:58
・けん

すいません付けたしです。エンジンスターターの「コラー」を言わないようにしたいんです。

そして、サイレントモードのことがよく分かりませんでした。

車種は日産の平成6年式A32セフィーロです。

すみませんよろしくおねがいします!!

12 Apr 17:56:11
・けん

すいません付けたしです。エンジンスターターの「コラー」を言わないようにしたいんです。

そして、サイレントモードのことがよく分かりませんでした。

車種は日産の平成6年式A32セフィーロです。

すみませんよろしくおねがいします!!

13 Apr 00:00:46
・Dave@Atlantis

minoさん 魯さん はじめまして
おざたくさんへの Res読ませていただきました
自分も半信半疑でしたので ここまでは 書き込めませんでした
新たに 再認識させていただきました 本当に勉強になります
ありがとう ございました

maikeeさんの書き込みですが
最近 ボッシュ製の6極リレーなるものを 入手しました
出力が2本(系統)出ているもので 早速 試してみましたが
ちゃんと 両方光ります これは いいかもしれませんね
参考ですが゛... 

13 Apr 14:13:38
・maikee <maikee@mx10.freecom.ne.jp>

皆さん、いろいろありがとうございます。
早速、リレーを入手し日曜日に取り付けようと思っています。
また、解らないことがありましたら書き込みしますので、よろしくお願いします。
ちなみに800ESPを取り付けるんですが、皆さんはどんなオプションセンサーを取り付けてるんですか?
実際に取り付けた時の効果を教えていただければ幸いです。

13 Apr 18:43:37
・AG4をつけたことがある

Y3さんへ
突然呼び出してすみません。AG4はどんな調子ですか?
実は今日久しぶりにAG4のテストをしてみたのですが、FoodPinSWが接触不良を起こしており(これはよくいあるらしい)、あとページャーをオプショナルサイレン(−)でコールしているものがなぜかなりませんでした。
そこで久しぶりにクリフネットを接続して確認してたところ、Autoshutdownの時間が設定変更できませんでした。
私の場合は、時間の設定ウインドウに直接時間(30)をいれてOKしていたのですがぜんぜん設定できませんでした、しかし結局インクリメント、デクリメントの矢印を押すことで希望値に設定でき、保存できました。
(以前どうして設定したか忘れてしまっています。)
次にサイレンが設定値の30秒でも、60秒でも、90秒でもとまりませんでした。(もちろん音は消していましたが、アンサーバック用ウインカーが点滅しっぱなし)
なにか動きが変ということで、FactoryResetしてすべて設定しなおしたらあら不思議ページャーもなるようになりました。
ページャーの件は、ー出力部分がどういうわけか0Vになりませんでしたが一挙解決でした。

ただ、DIY取り付けなので、アースとか不良なのかも知れません。こんど確認してみます。

一事例として書き込ませていただきました。

長くなりすみません。

13 Apr 18:50:44
・もこもこ <ntsp@mw.tramonline.net>

VIPERのスーパーボイスモジュール(516L)について皆さんにお聞きしたい事があるのですが、カスタムメッセージの録音wズ麗な音声で録音できていますでしょうか?
自分で録音するとメッセージに雑音が入っていたり、音が小さかったりと、なかなか良い音声を録音する事が出来ません。
あるサイトで、再生する機器(ウォークマンやPC等)のヘッドフォン出力を直接516Lのマイク端子に接続すれば良いという事が書いてあったのですが、その場合はプログラム・録音スイッチが押せないと思うんですが・・・
こんな方法で録音してる!というような話を聞かせて頂きたいと思っていますので、皆さんどうぞ宜しくお願い致します。
長々と失礼致しました。

14 Apr 11:39:51
・カルディナ乗り <waydo@mail.goo.ne.jp>

どうもみなさんはじめまして。
どうしてもわからない事がありますので、
皆さんご教授願います。

私の友人が車上荒らしにあい、
セキュリティを取り付けなければと思い、
通販でHORNET725Tを購入し、一応取付を行いました。
取付を一通り終わり、機能設定をしようとバレースイッチを押したのですが、
チャープ音がなりません。
バレースイッチ以外は全て(警報や発光ダイオード)作動していると思うので、
配線ミスがあるとは思えないのですが・・・。
私の設定の仕方が間違っているだけかもわかりませんが、
何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いいたします。

14 Apr 12:38:57
・ハルジ

機能設定に必要な入力を考えると、IG電源かドアトリガーが
うまく入ってないんでは?もしくはバレーSWがコネクターに
刺さってないとか。

>配線ミスがあるとは思えないのですが・・・
ここまで言い切れるのなら、作動しないハズはないですよね。
本体の故障かも(笑)

14 Apr 15:00:06
・K−J

皆さん初めまして。今、VIPER550ESPを取付けているのですが、1つお聞きしたい事があります。リモコンでエンジンスターターのボタンを押して「バイパーが解除されました。」となりONになるまではいいのですが、セルを回し終わると同時にエンジンが止まってしまいます。ただキーをONの位置に入れておくと掛かります。リレーハーネスはシリンダー裏から説明書通りに繋げてあるはずなんですが....。クランキングも疑ってみたのですが違うみたいなんです。ただタコはL端子に繋げているのですが、学習のさせ方がわからずそのままなんです。怪しい所を、どなたか教えていただけないでしょうか?

14 Apr 21:48:28
・くるくる <fwkc6028@mb.infoweb.ne.jp>

管理人様・皆様、始めまして。くるくると申します。
今度セキュリティーを付ける事になり、参考にさせていただいております。
過去のログ、やっと読み終わりました。2週間くらいかかりましたので、
最初のほうはうる覚えな感じではありますが。
当方クルーガーに取り付けを考えています。
盗難確率の高い車では無いですし、車両保険にも入っているので車上狙い対策です。
取り付けは、自分で行う予定です。先ずは、車両配線図を入手してきます。
後、ログを見ていてわからないことがあったので、質問させてください。
”字蚋”←これは、なんと読むのですか?また意味は?
セキュリティーと関係ないのですが、気になります。
どなたか教えてください。

14 Apr 21:50:59
・B4大好き

4/12書き込みのhrさんへ
〉先週親父の車が盗まれまして
〉自分の車にセキュリティを付けようと思いまして
〉いろいろ調べているんですが
〉値段が手ごろなセキュリティはどれなんでしょう?

〉あと マークスマン セキュリティ M5
〉は安くていいのですがどうなんでしょう?

個人的にはあまりおすすめのものではありませんが、M5の場合一応イモビが付いているようですので、盗難防止には有効だと思います。ただ取付店が全国のオートバックスでつけられるということは、取付費用も1〜2万くらいだと推測しますが、ただその信頼性が例えばコードアラームやクリフォードと同等かといえば恐らくそうではないと思います。またオートバックスのアルバイト店員で取付が可能なものなら出来心の初心者ならともかくプロ窃盗団には無力かもしれません。

14 Apr 23:09:23
・ゆうき

皆さん、はじめまして。
先日、オークションで600ESP2を入手しましたが一つ疑問点があります。
アンテナの接続ピンは4極コネクタなのですが、線が3本しか出ていません。差し込むところのピン(アンテナ及び本体側)は、4つ出ているのですが…不良品なのでしょうか?
よろしくおねがいします。

14 Apr 23:11:33
・TANAKA

K−J さん

タコ信号とL端子の信号はまったく違います。
まずはここを直してみてください。


くるくる さん

「字蚋」っていつの発言に出て来るんですか?
まあ、おそらく文字化けしたんだと思いますが。

14 Apr 23:19:20
・FU

タコ信号とL端子は違うのですか。
おんなじかと思っていました。
あぶなかった。

15 Apr 00:18:42
・ぎんぺー

くるくるさん、TANAKAさん こんばんは。

「字蚋」は、過去ログ読むとけっこう出てきますよね。
色々な文脈からの推理と、私自身の書き込みの文字化けにより、
「字蚋」は、「字蚋」であると考えられます。(魯さん、あたってますか?)
当然この上の行の文字も化けるのでしょうけれど。(笑)
私も過去ログ読んでいて解らない「化け文字」があって悩みました。

15 Apr 00:57:09
・pix

ゆうきさんこんばんは。

>アンテナの接続ピンは4極コネクタなのですが、線が3本しか出ていません。差し込むところのピン(アンテナ及び本体側)は、4つ出ているのですが…不良品なのでしょうか?

私は550espですが、確か3本だったと思います。
インストール済みで確認は出来ませんが。

心配ならアンテナが利くかテストしてみたらどうでしょうか。
ドア(アン)ロック線あたりを(仮)配線して、本体の+、−線を(仮)繋ぎ
付属リモコンを使ってロック、アンロック出来ればアンテナは生きていると確認出来ます。
(私も配線がロック線が正しかテストしました。)

15 Apr 01:54:04
・魯

皆さんこんにちは、

「字蚋」って変な文字化けですねぇ、気がついていませんでした。
掲示板から溢れると自動的にlogファイルに落ちるのですが、この時点で
化けているようです。「車両」が当たっているような気もしますが、化けて
いない車両もあってなんだかよくわかりません。運良く残っているhtmlの
ファイルがあれば・・・・そうだ、どっかにアーカイブがありましたね。
探してみます。

15 Apr 02:11:27
・魯 http://web.archive.org/collections/web.html

ということで、調べてみました。
↑のページでこの掲示板のURLを入れると、2月3日のものが保存されて
いて、その中で1月27日の「とり」さんの書き込みで比べると、やはり
「車両」が「字蚋」に化けていますね。何でだろう?

# このページ、初めて使ってみたけど面白いですね。

15 Apr 10:09:15
・シゲちゃん

皆さん、おじゃまします!
95PRADOにホーネット725Jを取り付けて(TOYOTAディーラーで)いる者ですが、先日こちらのBBSでスモール点滅をハザードに変更できないかと質問させていただいた者です。その時、変更可能であるとアドバイスをくださった方々、ありがとうございました。
さて、いただいたアドバイスのとおりTOYOTAディーラーに話を持っていったのですが、どうもまだ気持ちよく引き受けてくれないんです。
そこで、大型カー用品店「AB」さん何店かにハザードへの変更作業をやってくれるかどうか問い合わせてたところ「作業料5千円で可能、別途パーツ代としてリレーが千円から2千円くらい、ダイオードが百〜2百円」という店舗がありました。
但し、「ホーネット本体への悪影響の報告を聞いたことがあるし、電圧変化による車のコンピューターへの影響がどう出るかわからないので、その点をあらかじめ了承して欲しい」ということを言われました。
不具合が合っても知らないよ、ということではなんか安心して頼めないんですが、この「悪影響」というものは実際あるものでしょうか?作業次第で回避できないものでしょうか?それとも悪影響を覚悟の上でやるしかないものでしょうか?
またアドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

15 Apr 12:00:18
・Y3


AG4をつけたことがあるさん、こんにちは。

>突然呼び出してすみません。AG4はどんな調子ですか?

インテリスタートは相変わらず設定不能ですが、取り合えず、動いており、その後は諦めモードです。

購入元へ、クリフネットのエラーの件を聞いたのですが、クリフォードは判らない、クリフォードのディーラーでないのでクリフォード(DEI)へ聞けない、では故障ならどのような対応が可能か聞いても無応答状態です。いっそ、インテリスタートだけ買いなおそうかと思ったのですが(どうしてもエンジンスタートしたいということも無いのですが、原因がはっきりしないのが気に入らないので切り分けがしたい)、先日、エンジンスタートも15分以上放っておいても、IG-ONのまま5程度でAutoshutdownする変な現象も発生しないので、まあいいかとのことで一時お払い箱にしていたインテリスタートを付けたままにしています。

ではAutoshutdownを2分に設定したのは何だったのか、今となっては設定の確認もできないので、謎です。確かに記憶では、数字入力では設定されなかったと思いますので、私も同じように、矢印で設定した覚えがあります(つまり、直接入力で一度クリフネットを抜けて再度設定を表示させると30のままだった)。インテリスタートもAG4本体と同じように、クリフネットだけでなく、コードビューでも設定できるようにして欲しいです。

サイレン時間はいじったことありませんが、AG4本体のクリフネットでの設定は全然問題ありません。インテリスタートだけFactoryResetしたいのですが、方法ありませんかね?

>FoodPinSWが接触不良を起こしており(これはよくいあるらしい)

私も最初ありました。AG4付属のPinSWは2箇所穴あけが必要(だったと思います)ですが、別途入手したPinSWが既存の穴に丁度良い具合だったので、それを利用しました。PinSW本体の取り付け部分がアースになっているのですが、時間経過で、ここのアースが不良となることがあるようで、直接アースケーブルを追加で回避しています。

>ページャーをオプショナルサイレン(−)でコールしているものがなぜかなりませんでした

どちらのページャーをお使いですか? 私もオプショナルサイレンで携帯かページャーをコールしようかなと考えていたのですが、余り必要性を感じず、セキュリティ以外にも沢山やりたいことがありまして、今はカストマイズの優先順位を下げています。セキュリティ関係では、フードロックにトライしていますが、まだうまくいってません。一度設置したのですが、ワイヤーのテンション調整が難しく、ボンネットが開かなくなってあせりました。また、消費電力も結構あって、数値は忘れましたが、とてもアーム中、ずっとロック状態にしておく気にもなれず、今はメカニカルフードロックにしようかと考えています。後、ターボタイマーをつけているところです(実験成功、安全装置製作中です)。

長々すみません。

15 Apr 12:17:10
・BGレガシィ乗り

魯さん、TANAKAさん、VOICEMANさん こんにちわ
先週末、無事ホーネットを取り付けました。結局配線ミスでした。
ご指摘どおりに、テスターを使い判明しました。お騒がせしました。
質問ですが、全ドアのOPENを知るためにはメーターの後ろの各ドア関連の配線にダイオードを付けドアトリガー線を接続するのがBESTなのでしょうか?
また、こうすることによって減光機能のルームランプは使えるのでしょうか?
余談ですが、取り付けの際に、動作確認をしていて近所の人に"うるさい"と怒られてしまいました(笑)。警報時に128dbの音じゃないと効果がないようなことを加藤電機さんはかかれていましたが、警報音を小さくしている人はいるのでしょうか?
(田舎なので、周りの音があまりなくうるさく感じるだけなのでしょうか?)

15 Apr 14:05:01
・Ken1

シゲちゃんさん、こん○○は。

>作業料5千円で可能、別途パーツ代としてリレーが千円から2千円くらい、
>ダイオードが百〜2百円」という店舗がありました。
>ホーネット本体への悪影響の報告を聞いたことがあるし、
>電圧変化による車のコンピューターへの影響がどう出るかわからないので、
>その点をあらかじめ了承して欲しい」ということを言われました。
その店の言ってる事はつじつま合いませんね。
セキュ本体からの出力容量が元々スモール用で少ないので、リレーのを使いますって言ってると思いますが、それによっての悪影響は有りません。
まぁ、スモールより消費電力の大きいリレーを使用すれば
問題は発生しますが(笑)
原理を理解していないから、このような発言があると思います。
このような店に愛車を預けるのは、避けたほうが良いのではないでしょうか。

15 Apr 14:54:17
・レガシィ大好き

皆さん始めまして。最近、ブーメランα2000をDIYにて取付けたものです。
取付は、終了したんですが幾つか不明な点が有りました。

@現在、社外ターボタイマー(ウルトラ製)を併用しているのですが、エンジンを切り、リモコンにてドアロックをしようするとロックは掛かるのだがセキュリティONにはならず、ターボタイマーが終了するとロックが解除されます。
(販売店によると、6P線のL端子が絡んでいるらしい)
現状では、セキュリティ本体のタイマー機能を生かし尚且つ社外タイマー機能も生かした状態です。
(この場合、セキュリティ本体のタイマーが働いている状態でロックをするとセキュリティON状態になり本体のタイマーが切れたと同時に社外タイマーが作動してもセキュリティはONの状態のままです。)

本体のタイマーを使わず社外タイマーのみ作動させ、尚且つタイマー作動中にセキュリティONにしたいのですが・・・。

ブーメランα2000にターボタイマーを併用されている方は、いらっしゃいませんか。

宜しくお願い致します。 

15 Apr 14:55:44
・TANAKA

シゲちゃん さん

「リレーが千円から2千円くらい、ダイオードが百〜2百円」なら結構お得!

だってホーネットのオプションのライトフラッシュリレーは¥4,500だし、
6アンペアのダイオードは秋葉原で買っても2本だと¥300〜¥400くらいしま
すから。

工賃¥5,000も別のショップの手直しなら妥当でしょう。

ライトフラッシュの出力が200ミリアンペアしかない725でリレー1個と
ダイオード2本を使うのなら「結構わかってるじゃん」って感じですね。
それともただのまぐれかな?


15 Apr 17:18:28
・魯

TANAKAさんの書き込みが文字化けしてたので修正しました。
なんか半角の「¥」を使うと化けるみたいです。昔は平気だった
ような気がするのですが、なにかいじったのかなぁDTIは。

15 Apr 20:45:44
・おざたく

魯さん・minoさん・Dave@Atlantisさん
色々とありがとうございました。インストールガイドにある
接続方法通りでOKだった様で安心しました。MULTIPLEXに
ついても理解出来ました。

15 Apr 21:02:52
・おざたく

TANAKAさん
下のしげちゃんさんへのレスで更に質問です。
私もライトフラッシュをハザード点滅に変更しようと
思ってるのですが、友人に貰ったリレー2個を使って
実行しようと思ってました。1個でも可能と言う事は例えば12V30Aのリレーであれば、12*30=360W迄は
OKですよね?普通、20Wクラスの電球をウインカー
に使用してると考えれば容量的には余裕ですよね。
又、左右の電球への電流の干渉を防ぐ為にダイオード
12V6A=72Wを2個使用して完成と考えてしまって
良いのでしょうか?初歩的な質問ですいません。

15 Apr 21:02:52
・おざたく

TANAKAさん
下のしげちゃんさんへのレスで更に質問です。
私もライトフラッシュをハザード点滅に変更しようと
思ってるのですが、友人に貰ったリレー2個を使って
実行しようと思ってました。1個でも可能と言う事は例えば12V30Aのリレーであれば、12*30=360W迄は
OKですよね?普通、20Wクラスの電球をウインカー
に使用してると考えれば容量的には余裕ですよね。
又、左右の電球への電流の干渉を防ぐ為にダイオード
12V6A=72Wを2個使用して完成と考えてしまって
良いのでしょうか?初歩的な質問ですいません。

15 Apr 21:51:35
・TANAKA

おざたく さん

私が書いた「ライトフラッシュの出力が200ミリアンペアしかない」って
ところがミソです。

最終出力側のライトの電流ではなく、リレーのコイルの電流を問題にして
いるのです。

普通のライトフラッシュ出力がポジティブで10アンペア程度出るセキュ
リティーの場合には関係ない問題ですが・・・

15 Apr 22:21:16
・inoue

初めまして。こんばんは
みなさんにお聞きしたいのですが、当然セキュリティーに関心あるお方ばかりだと
思いますが実際にセキュリティーを付けている車を発見したとします
(ボイスが喋るとかスキャナーとか確認音が鳴ればわかりますよね)
やっぱり気になりますかね?感度はどうだろうかとタイヤを蹴ったりしたく
なるものですかね?実際、私の車が試されました。
タイヤをコンコン蹴る程度だったので、もめるのも嫌なので離れて見ていましたが
やはりいい気分はしませんでした。かといってリモコンで強制的にサイレンを
鳴らせばいいと思いましたがやはり難しい物です・・・
セキュリティーを付けているからこんなことになったとかみなさんありますか?
最近その辺が気になってきました。


15 Apr 22:27:27
・おざたく

TANAKAさん
ライトフラッシュがマイナス出力(-200ミリアンペア入力可)の
場合ですよね。例えば、プラス出力にしてリレーを使用する場合
は違う方法でないとダメなんでしょうか?インストールガイドを
見てもプラス出力についての出力容量が記載されてなかったので
変な質問をしてしまいました。私の考えとしては、プラス出力に
てセキュからのライトフラッシュ出力線を4極リレーのコイルに
接続。常時プラスとアースを接続し、リレーからの出力線を分岐
してからダイオードを割り入れ、車両側のウインカー(LR)線
に接続。といった方法です。あっ、でもポジティブで10アンペア
出ないって事は?? 難しいですね。宜しければもう少し詳しく
教えて頂きたいです。

15 Apr 22:47:35
・魯

おざたくさんこんにちは、

おざたくさんのはVIPERですよね。TANAKAさんのコメントはホーネットに
対しての物です。「550espだと10Aを超えたときはリレーを使え」と書いて
ありませんか?

15 Apr 23:40:20
・おざたく

魯さん

書いてありました(汗)
考えれば考えるほど難しいですね。

15 Apr 23:44:22
・飛行オニ

初めまして、飛行オニと申します。
セキュリティーを安価で導入しようと思い、検索を辿って、ここに来ました
皆様の知識に敬服しながら拝見していましたが、車上荒らしに遭い、デッキ、ナビ、ビデオデッキ、レーダー、チェンジャー、サブウーハー、無線機と電装品と言う電装品を盗られてしまってから、セキュリティーの大切さを感じました。

セキュ初心者なので、バイパー等の高度なセキュリティーを論じられる皆様には
大変失礼とは存じますが、警報発報をリモコンに知らせてくれると言う第一条件と
予算、設置をDIYしてみたいという3点より、コムテック社製「守護神SS−300」で、入門しようと思ってますが、守護神って話題にもなってない様なので、
どんな物か教えていただければ・・・と思い、カキコしました。
アドバイスお願いします。(中途半端なものは着けてもしょうが無いと言われそうですが・・・)

15 Apr 23:51:49
・くるくる <fwkc6028@mb.infoweb.ne.jp>

魯さん、TANAKAさん、ギンペーさん、ありがとうございました。
なるほど、車両と読めばつじつまが合います。これで今夜から安心して眠れます。
くだらない質問に付き合っていただき、ありがとうございました。

16 Apr 01:21:17
・魯

飛行オニさんこんにちは、

車上荒らしに遭ってしまいましたか、残念でしたね。私の知り合いでも
たまに窓ガラスを割られたりする人がいます。犯人はボチボチ捕まって
いるようですが、件数は増える一方みたいです。

さて、セキュリティですが国産の製品も少しずつカタログスペックが良く
なっていますね。SS300も特定小電力というのが魅力ですが、気になる
点もいくつかあります。

・ショックセンサーが本体内にあるので取り付け自由度が低い。
  →カー用品店での取りつけは楽だが、セッティングを詰めるのは難。

・ドアオープンの検出はカーテシスイッチが標準でない?
  →電圧検出なら取り付けが楽。でも動作の確度が下がる。

・アンテナがLEDと一体で丸見え
  →取り付けが楽だし、見た目がかっこいい?でも簡単に壊される。

ざっとこんな感じかな。要はカー用品店や素人が向けに取り付け
やすさと見た目のアピールを重視した内容になっていると思います。
オプションセンサー等も準備されているので、それなりには使えると
思いますが、セキュリティとしてはどうなのかなぁ?まぁ、値段的にも
そんなに高い物ではないので、試しに遊んでみるというのにはいい
ですね。

あと、特定省電力ではなく、特定小電力です。メーカのページで
間違えてはいけませんよねぇ。




16 Apr 01:30:35
・魯

BGレガシィ乗りさんこんにちは、

取り付け完了、おめでとうございます。
ドア開検出の配線はどれがBESTということはないと思います。
ダイオードが使うのが苦手な人はメーターの所から取るのがいいかも
しれないし、メーターを外すのが苦手な人は各ドアからの線から取れば
いいんじゃないでしょうか?私だったBGだと多分キーレスエントリー
ユニットのところから取ります。ここは前4枚が一つになった信号線と
リアゲートの線が来ているんじゃないかな?少なくともBHはそうなって
います。ただ、BHだともっと取り易い所があるので、私はそこを使って
いますが。

あと、サイレンですが、設定中は外してしまってスモールのみを見ては
いかがでしょう?サイレンのかわりに12Vの圧電ブザーをつないでも
いいかもしれません。

16 Apr 01:50:12
・飛行オニ

魯さん、早速のレスありがとうございます。
アドバイスを読んで、その通り!!と思ってしまいました。
友人がモ○テ○ルロにいるもんで、¥35000+取り付け¥5000でと、言ったもんで値段的に魅力だったんですが、セキュリティー的に考えてみると、???でした。
それと、メーカーに問い合わせていた回答に、本体ユニットは水平方向のみでの取り付けOKで、垂直方向に向けるとNGとの事でした。
それと、カーテシ配線は300には標準ですが、複数の信号を拾う場合は、オプション品を使用して・・とのことでした。
ドアロック機能もついてるので、たちまち取り付けてみます。
私自身、電子機器の修理をしていますので、車関係を少し勉強して、SS−300を改造してみたり、もっと高級なセキュリティーをDIYしてみようと思いました。
何だか背中を押してもらったような気がします。
ありがとうございました。

16 Apr 05:23:59
・たけ

皆さん、始めましてこんにちは!VIPERのスーパーボイスモジュール(516L)について聞きたいことがあるのですが、一応、取り付けはすべて終了したのですが、英文の説明書しかないため、カスタム録音の操作方法が分かりません。どなたか、操作方法を教えていただけないでしょうか?

16 Apr 06:52:54
・AG4をつけたことがある

Y3さんへ
AutoPageの4000というものをNatureTechから購入し使用しています。
実は以前はクリフォードのIQシリーズとOmegaのPagerを譲ってもらい取り付けていたのですが、本体をAG4に変えてから支障がありPagerをごっそり変えました。
OmegaのPagerはArmしてから3分後にテストの為にPagerを呼びだしPagerのBeepオンが一回だけなります。(多分レンジテストと思う
しかし、このときにAG4はオムにセンサーがWariningだしたり、あるいはサイレンが鳴ったりします。
おそらく4Wもあるし、何か本体に干渉しているのだと思います。

フードロックは残念ながらまだ実施していません、片手落ちなのは重々承知しています。

では

16 Apr 09:08:58
・BGレガシィ乗り

魯さんレスありがとうござします。
ドアトリガーとサイレンの件検討してみます。
また、ボイスモジュールの516J?は音量の調整が出来るのですか?
(加藤電機さんのパンフでは調整できると書いていなかったのですが、某オークションでは書いてありました。)

16 Apr 10:51:51
・Y3

inoueさん

もしかしたら物色されていたのかもしれませんので、気をつけた方がいいかもしれません。

話は違いますが、ボイスは考え物です。それだけで、いたずらの対象となる可能性があります。子供たちが面白がっておもちゃにして遊ばれていたのをみたことがあります。この掲示板でもつけたいと言う方が後を絶ちませんが、おもちゃにされてもいいのかな、と私は??です。

16 Apr 14:18:39
・KEIGO

inoueさん、

> セキュリティーを付けているからこんなことになったとかみなさんあり
> ますか?
ボイス(516U)を付けてから2年ほど経ちますが、おもしろがってイタズラ
された経験はないと思います。気が付いてないだけかな?
初期の頃はフル機能のボイスにしていましたが、現在はArmとDisArmだけに
しています。警告、警報はセキュ本体のピピピ音とサイレンですね。
もう、前回誤動作(誤発砲)したのがいつだったか思い出せないくらい安定
しているので、特に使用していて困ることはありません。
逆に、セキュが付いていて助かったことは結構あります。
某空港駐車場に数日とめていた時には、鍵穴に何かを入れた跡がありまし
た。発砲記録が残っていたので車をよく見てみると、使ったことのない
(普段はリモコンなので鍵は使ったことがなかった)鍵穴に微かな傷が付い
ていました。同じ事が左右で2回ありました。
多分こじ開けようとして鍵穴に何かを突っ込んでガチャガチャやった時点
で発砲し、逃げたのではないかと思っています。被害はありませんでした。
また、駐車中に、隣の区画に止めた車からのドア当てで発砲し、たまたま
音が聞こえる距離にいたため直行。相手に問いただしてドアを当てたことと
車の傷(凹んだ)を確認し、最終的に修理代を弁済してもらいました。
私にとっては、セキュはデメリットよりメリットの方がだいぶ大きい状態
ですね。
今後車を乗り換えても何かしらのセキュリティーは設置するつもりです。

16 Apr 14:49:17
・やがお <gogo_ba5@infoseek.jp>

ホーネットに452Tというドアロックモジュールを付けたいのですが
452Tの説明書が無く、どの色を何につなげればいいか解りません。
取りつけた方で、まだ説明書持っている方が居ましたら
教えていただけないでしょうか。

16 Apr 18:41:03
・AN <aag32020@pop21.odn.ne.jp>

はじめまして AN といいます
私は今月の終わりに新車が納車されるのでそれに伴いカーセキュリティをつけようと考えているところです。ここの掲示板にもちょくちょく見ていろいろ素人なりに情報を集めているところです。なにぶん私は学生ということもあり高価なセキュリティーをつける金銭的な余裕もありませんので(たしかに無理してでもよりセキュリティーを付けたほうが安心であるということはココの掲示板の過去ログを見てもよく理解しているつもりなのですが)今の私なりに無理をして?バイパーかホーネットの上位機種(+ココセコム)を付けようと思います。この二つのセキュリティーのカタログを見ていてわからないところがあるので教えていただきたいのです
 それはどちらも二段階衝撃センサーなのですがホーネットの上位機種は警告と警報がそれぞれ別々に感度の調整が可能なのですが、バイパーの”無段階調整”というものがよくわからないのです。これは調整不可能といういみなのでしょうか?だとすればホーネットならば感度を調整していけば多少の失報は防げるはず・・これに対してバイパーはセンサーの取り付け場所によっては、やたら高感度になったりまた逆に低感度になってしまったりするので失報が増えたり、また肝心な時に役に立たなかったりするのでしょうか??

ひょっとして私はとんでもない勘違いをしているのでしょうか?
もしよろしければこの辺のことについて教えていただけると
ありがたいです。

16 Apr 19:07:36
・K_HIRO

みなさん、こんばんは。
ボイスモジュールのお話が少しでていますので、私の意見を書かせていただき
ます。実は、私は516Uと516L(J)の2つを同時に使用しています。
とっても、もったいない話ですが、理由があって、
1.516LのほうがセキュリティON/OFF時のボイスが柔らかい感じであること。
2.516L(J)ドアオープンやトランク・フードオープン時にも独自で警報を
発すること。(PG-3000はサイレントモード時サイレンから一切音を発しないので)
3.2.と同じ理由で516Uにセンサーの1段目を接続しておくとサイレントモード
でも警告音(ボイス)がなること。
4.516L(J)の警告音は自分で録音しなければならず、ちょっと恥ずかしかった
こと。(この警告音を516Uで補っています)

結局、516Uは警告時のボイスのみ。それ以外のボイスは516L(J)になっています。

ただ、ボイスによる子供のいたずらは、あると思いますので、(私の車は近所の
子供にいたずらされました)セキュリティON/OFFのボイスを消して警告時のみ
に使用したほうがよいと思います。でも、せっかくお金を出して買ったから
フル機能使いたいんですよね。。。


BGレガシィ乗りさんへ
516U、516Lともに、ボイスの音量調整が出来ますよ。ほとんど聞こえないくらい
の音から「うるさいなあ」と感じる程度の音まで結構調整範囲は広いです。
516Jも同じだと思います。

以上、皆さんの参考になれば幸いです。(長くなり申し訳ございませんでした)

16 Apr 19:09:08
・たけ

BGレガシィ乗りさんへ
スーパーボイスモジュールの516J(516L)は音量の調整が出来ますよ!
僕も最近付けたのですが、ボイスモジュール本体に音量調節のつまみがあります。
ただ、録音機能の操作方法が分かりません。
どなたか知っている方、教えてください。

16 Apr 21:02:56
・K-J

TANAKAさんありがとうございました。無事かかりました!プログラムで、エンジンチェック電圧に設定してなかった事が原因でした。僕のように、セルが回るがすぐ止まってしまう方は3−2と3−5は要チェックかと思います。(L端に付けてる方に限るかとおもいますが...。)

16 Apr 23:43:14
・ねこちゃん

みなさん、こん○○わ。
以前に600ESPの取り付けについてお世話になりました者です。
お陰様で無事に取り付き、快適に使用しております。

さて、だいぶバイパーに慣れてきた所で欲がでてきまして、先日
追加センサーをと考え、地元のカー用品量販店で「505D」を購入して
きました。で今早速取り付け作業をし出したところなのですが、何故かテスト
すると誤作動をしはじめてしまったのです。 具体的に申しますと、

標準の504Dショックセンサー本体をはずし、その配線を流用して505D
を割り込ました所、元の線(504Dの赤黒緑青)それぞれに既に割り込まして
いた508Dフィールドセンサーが全く動作しなくなってしまったのです。
緑赤の本体内ランプは点灯するのですが、フィールドセンサーとしての動きではなく、まるでショックセンサーのようにボディー等をたたいたときにのみ点灯するようになってしまいました。

現状での配線内容としては、元の配線(504D用)は600ESP本体の専用カプラー差し込み口から4本ともにでてきまして、途中に508D用の配線を黒以外割り込ましてあります。黒はプライマリーH1オレンジ線にダイオードを入れてつなげてあります。(動作不要時のランプ点灯を止める為)

とりあえず今は元に戻して使えるようにしてはあるのですが、このような付け替え作業の場合、どのように接続すればよろしいのでしょうか?

何卒みなさんお教え下さい。

長々と書いてしまいスミマセン。

17 Apr 00:32:47
・TAC <tac_i@hotmail.com>

516Lの録音。

DEIサイトのInstallation Guides にありますよ。

17 Apr 10:45:24
・シゲちゃん

Ken1 さん、TANAKA さん、アドバイスありがとうございます。
例のカー用品店「AB」さんにもう一度問い合わせてみましたが、ド素人のワタシにはチンプンカンプンですが、要は「所定の取り付けでない接続をするので、万一の場合はお客さんのクレームの持って行き場が無くなってしまう」ということのようです。
Ken1 さんの言われるように「そのような店に愛車を預けるのは避けたほうが」という気持ちにもなっていますが、ド素人のワタシとしてはどこかのSHOPに頼るしかなくて、最終的にはここに頼むつもりでいます。
そこで、カー用品店「AB」さんに作業を頼む前提で次の点のアドバイスをいただけませんでしょうか。
@「AB」さんが作業をする際の、注意をお願いするポイント
Aホーネット本体や車両側への影響は考えすぎでしょうか
Ken1 さん、TANAKA さん、ホンマにお手数ですが、またアドバイスいただければむっちゃ助かります。
よろしくお願いいたします。m(..)m

17 Apr 10:56:14
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

ねこちゃん さん おはようございます!

接続方法が書き込みではよく解りません!

本体4pin 青 <- 505D 青 & 508D 青
本体4pin 緑 <- 505D 緑 & 508D 緑
現在の接続方法は上記の様にしていませんか?

上記の接続の場合、各センサ−の信号ライン(青・緑)にダイオ−ドを
入れる必要があります。

505Dはボデ−等を叩く音に反応しますので、505Dが音を感知し
信号が508D側に流れて508Dのランプが点灯しているのではないでしょうか?

両方のセンサ−はマルチプレックス対応の為、センサ−別に
入力場所を変えてあげればダイオ−ドも不要になります。

本体4pin 青 <- 505D 青 & 505D 緑
本体4pin 緑 <- 508D 青 & 508D 緑

17 Apr 12:05:56
・BGレガシィ乗り

K_HIROさん、たけさん こんにちは
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

17 Apr 12:08:48
・TANAKA

シゲちゃん さん

お店が暇な時期の平日に行くことをおすすめします。
忙しいときよりは多少は丁寧に作業してくれるでしょう。

車両側への弊害はないと考えて大丈夫だと思います。

17 Apr 14:23:59
・ねこちゃん

mino さん こんにちは。
レスありがとうございます。

私の書き方が悪かったみたいです。スミマセン。<(_ _)>
mino さんの書かれた通り、

本体4pin 青 <- 505D 青 & 508D 青
本体4pin 緑 <- 505D 緑 & 508D 緑
現在の接続方法は上記の様にしております。ダイオードを入れれば解消出来るのですね? やってみます。 ただ、一つ疑問なのですが、現状の配線で既に504Dは上手く使えているのですが、505Dにすると何故ダメなのでしょうか・・・?

まだまだ、セキュリティーど素人の私ですので、分からない事が沢山あります。
mino さんのご教授通り、
本体4pin 青 <- 505D 青 & 505D 緑
本体4pin 緑 <- 508D 青 & 508D 緑
の接続ではダイオード不要との事ですが、この結線で警告とサイレンを分ける事が出来るのですか? マルチプレックスとはこのことなのでしょうか?
(ど素人の質問ですみません)

あと、ついでなのですが、仮に504Dも生かしつつ505Dを追加する場合は
どのようにすれば良いのでしょうか?

宜しくお願い致します。

17 Apr 14:44:36
・たけ

TACさん こんにちは
516Lの録音の件で、DEIサイトのInstallation Guidesにあると書かれてましたが、検索しても見つかりませんでした。
もし、よろしければURLの方、知っていましたら、教えていただけないでしょうか? 

17 Apr 15:19:19
・mino

ねこちゃん さん どうも!

本体4pin 青 <- 505D 青 & 508D 青
本体4pin 緑 <- 505D 緑 & 508D 緑
上記の接続方法の場合、ダイオ−ドで解消できると思います。
504Dの感度が鈍いのではないでしょうか?
505Dは衝撃の音に反応する為!

上記の接続の場合、disarm時の発報レポ−トでどのセンサ−が反応したのか
解りませんよ!

ですから一般的に下記の接続にします
本体4pin 青 (Zone 2) <- 505D 青 & 505D 緑
本体4pin 緑 (Zone 4) <- 508D 青 & 508D 緑
センサ−ごとに別のZoneになる為、どちらのセンサ−が反応したのか判断できます。
※ マニュアルにはこの接続が記載されていますよ!

マルチプレックスとはセンサ−の信号の長さを本体が判断し、警告・警報を出す機能です
0.8秒以内の信号であれば警告
0.8秒以上であれば警報となります。

ねこちゃん さんの場合 本体が600なので
マルチプレックスに対応した入力ラインが4pinしかありませんので
本体4pin 青 (Zone 2) <- 505D 青 & 505D 緑
本体4pin 緑 (Zone 4) <- (508D 青 & 508D 緑) & (504D 青 & 504D 緑)
片方に505Dのみ
もう一方に508Dと504Dという感じにしか接続出来ません!
同じ入力ラインにセンサ−を複数接続の場合はダイオ−ドで縁を切ってあげましょう!

17 Apr 16:02:40
・mino http://www.directed.com/guides/pdfs/N516L.pdf

たけ さん 516LのガイドURLです。

17 Apr 17:38:05
・ねこちゃん

mino さん 早々のレスありがとうございました。

いや〜何ともお恥ずかしい限りで・・・(^_^;)
確かにマニュアルにこの接続方法が記載されておりました・・。
今晩、もう一度、車庫でばらして配線を見直してみます。

ちなみに、確認なのですが・・(しつこい!)
「同じ入力ラインにセンサ−を複数接続の場合はダイオ−ドで縁を切ってあげましょう! 」というのは、青緑それぞれに1本づつ、つまり一つのセンサーに対して
2本づつ使用するという事で良いのですよね。

しかし、正規代理店に確認したところ、504と505は同時使用しない方が無難と言われてしまいました。何故かと聞いたのですが「・・・・」本当、ケチですよね〜。多分、両センサーの警告、サイレンに至までの感度調整が難しくなるから・・との事の様ですが、ボディーの大きな車両の場合、504は前、505は後にと設置すれば、かなり効果的だと思うのですが・・・。

上手く成功したあかつきには、再度、ご報告致します。
ありがとうございました。

17 Apr 18:05:15
・魯

ねこちゃんさんこんにちは、

マルチプレックスの意味は理解できましたか?
2つのショックセンサーを並列につないで弱い衝撃を感知した場合、
それぞれが出すパルスは0.8秒以下でもタイミングが微妙に異なると
合成されたパルスは0.8秒を超えるかもしれません。何が起こるかは
考えてみてください。


17 Apr 18:32:26
・mino

ねこちゃん さん

確かに504Dと505Dの併用は避けた方が良いと思います。
併用する場合は同じ入力ラインに接続しない事です!

なぜかと言うと同じ衝撃センサ−なので同時に反応しちゃいますよね!
感度調整をしっかり行えば併用も可能です。

ダイオ−ドは同じ入力ラインに接続する場合、青 & 緑 × 2本ですから
計4本必要です。

17 Apr 18:36:26
・ねこちゃん

魯さん こんにちは。

>マルチプレックスの意味は理解できましたか?
>2つのショックセンサーを並列につないで弱い衝撃を感知した場合、
>それぞれが出すパルスは0.8秒以下でもタイミングが微妙に異なると
>合成されたパルスは0.8秒を超えるかもしれません。何が起こるかは
>考えてみてください。

目から鱗が落ちる思いです。
あ〜なんて私はあさはかだったのでしょうか・・・。(T_T)

もう一度、勉強し直したいと思います。
ありがとうございました。

17 Apr 18:48:55
・ねこちゃん

mino さん。 たびたびどうも。

魯さんからのご指摘もございましたし、ここは安全策をとって505Dに
しぼりたいと思います。

完了いたしましたら再度ご報告致します。
ありがとうございました。

追伸/最近、何の為のバイパーか分からなくなってしまいました。
   いじくる事ばかりで配線をいじくることと配線方法を理解する
   事に集中しております。(*_*)

17 Apr 19:12:02
・mino

ねこちゃん さん どうもです!

いじりたおして、どんな仕組みで動くのかを知ることも
大切な事だと思います。
自分の車を大げさな言い方かもしれませんが、見知らぬ人に
預けるよりも良く知っている人に預けた方がいいでしょ!
セキュリティ−も仕組みをよく理解した方が
安心してまかせられるでしょ!

17 Apr 21:36:29
・まるみ

皆様はじめまして、まるみと申します。よろしくお願いします。
現在、BNR34にクリフォードのAG4をDIYで取りつけようと、
日々、配線図集とインストールマニュアルを穴が開くまで見て、
検討している次第です。

今回は、AG4にVARADのスキャナー(VS400B)とミレニアムSFを
取りつけようと目論んでおります。
これらのオプションを作動させるグランド出力線についてなのですが、
AG4の24ピンコネクターの9番(黒)にしようか、
もしくは同コネクターの20番(緑)にしようか悩んでおります。
全ては、-何mAまで接続可能か解かればいいのですが、
その資料が無いので、どちらにするかためらっております。
これらの事に関して、ご存知の方がおられれば教えてください。
また、他にこの配線も使える等の情報もお持ちでしたらよろしくお願いします。

17 Apr 21:55:24
・たけ

mino さんこんばんは!
どうもありがとうございました。
早速、参考にさせていただきます。

17 Apr 23:14:09
・いぶき

いつも参考にさせていただいています。

ミレニアムFX・SFのご使用の方へお聞きしたいのですが
ページャーのコードランニング(コード設定)の仕方がいまいち
わかりません。
「ドア等を閉めてエンジンを停止したまま、ボタンを長押しし、
再度ボタンを4回押して0:00にして30秒待つ」と思っているの
ですが成功しません。

もし間違えている所をご存知の方、ご連絡ください。

18 Apr 08:36:19
・とおりすがりその3

まるみさんへ
ArmedOut(-)で使用するのであればTiltセンサーに接続されているワイヤーにダイオードを接続して取り付ける必要があります。
わたしは、そこにあるページャーと組み合わせて使用していました。
許容量についてはやはりわかりません。

18 Apr 09:28:21
・はにゃ?

いぶきさま
私もそういったことがあり
質問もしましたが返答はもらえず自力解決しました。
結局自分の時は単純に故障でした。
(ページャーの可変抵抗で周波数を合わせて直りました)

配線を一度見直される事をお勧めします。
一番簡単な確認方法としてはマニュアル(私はなくしたので)のどこかに
セキュリティを介せずに
ページャーのみで動かす配線図がある筈です。その配線の図の常時電源、ア
クセサリ電源、アース、そしてこれが肝ですがオレンジ線を確かアースにつ
なぎます。この状態で送信機に配線を接続し(アンテナつけた状態で
つけてください)すぐにコードラーニングをかけてください、(この配線
では電源投入後30秒でコートラーニングができなくなるはずです。)
これで美味く出来ないのならば故障の可能性が高いです。
 これで動くのならばオレンジ線があやしいですね。ダイオードの向き等を
確認ください。
 

18 Apr 09:37:54
・はにゃ?

マニュアルが手元にないのでうろ覚えです、
オレンジ線はアースしなくても良かったかな?
またACCではくIGかも?

オレンジ線はミレニアムを起動するか否かの為にあります。
またACCはオレンジ線を使わなかった時、単にミレニアムの起
動タイマーを作動させるトリガーにしている筈です。(30秒で起動、
おそらくこの後はコードラーニングできない=武装(armed)なんでしょう)

もしかしたら電源の投入だけでコードラーニングできるかも?
HPにマニュアルあるのは知っているのだけど、あれ完全じゃないんですよね。

18 Apr 12:59:39
・B4大好き

>ミレニアムFX・SFのご使用の方へお聞きしたいのですが
>ページャーのコードランニング(コード設定)の仕方がいまいち
>わかりません。
>「ドア等を閉めてエンジンを停止したまま、ボタンを長押しし、
>再度ボタンを4回押して0:00にして30秒待つ」と思っているの
>ですが成功しません。

@まず、バッテリーに端子を+−の順で)つなぎます。+はしっかり工具で締めますが、−はちょっとボンネットの閉鎖で外れない程度に仮閉めでいいです。−端子をしっかり締める30秒以内にはコードラーニングできませんから。
Aすぐボンネットを閉めます。その他ドア、トランクがしまっているか目視で確認します。
BミレニアムをONにし(左側のボタンを押すことになります。車の図がでてくる画面)、向かって右のボタンを一回押します。音がします(左側ではありません。)
C音がしたら、4回右のボタンを押します。時間が0:00になり、しばらくするとメロディーが流れます。このメロディーが流れている間はどのボタンも押さないこと。
Dメロディーが終わったら、アンテナマークがつき、コードラーニング完了です。
EちなみにAのところでどこか開いていると、正確にコードラーニングができません。


18 Apr 19:01:27
・いぶき

はにゃ?さま・B4大好きさま
ありがとうございます。
明日、一度試してみます。
これで駄目なら故障かな...。

18 Apr 22:33:32
・サウンドオブぱわー <t-eiichi@pb.highwa.ne.jp>

はじめまして。いきなりなのですが、車を買い換えるのですが、契約は終わってます。セキュリティーをつけたいのですがホーネットが有名なのでいいかなと思っているのですが、加藤電気のものは高いのでDEI製のものがオークションにあって725Tなんですが725Mと何か違うのですか?エンジンスターターが併用できないといやなんです。それと取り付けは自分で出来ますかね?カーナビとオーディオとウーハーの取り付けはやったことがあるのですが・・・。ちなみに車はFITです。お願いしますどなたか教えていただけないでしょうか。

18 Apr 23:10:10
・TANAKA

サウンドオブぱわー さん

まず最初に「ホーネットは有名だが、(それに比例して)優れた製品とは
言い切れない」ということを認識しておいた方がいいかもしれません。

それから「カーナビとオーディオとウーハーの取り付け」とセキュリティー
の取り付けはだいぶ違うので、気軽に手を出すとハマる可能性ありです。

まずはDEIのサイトからインストールマニュアルをダウンロードしてみる
ことをすすめます。

18 Apr 23:34:12
・B4大好き

いぶきさん、こんばんは。
付け加えることがあります。
この作業で一番重要なのは、バッテリーのマイナス端子を仮につないだら、すぐに間髪入れずにボンネットを閉めて、Cまでの作業をマイナス端子接続後30秒以内に完了させることです。
あとミレニアムとは別にセキュがある場合、当然OFFにした状態で行ってください。自動警戒開始機能がある場合も設定をOFFにしておいたほうがよいです。
なお、この場合バレイモードにしないで作業を行ってください。
以上です。

18 Apr 23:51:43
・ゆきたん

はじめましてサウンドオブパワーさん!
ホーネットの725Tですが725Mとの大きな違いは
(使用上ですが)外部センサー入力(センサーを追加508D他、する時に
使うのですが(725T、Mは本体内蔵ショックセンサーのタイプ)
725Mは警告、警報を入力(マルチプレックス)で、725Tはこれに対して
シングル(センサー入力>警報)での入力になります。

エンジンスターターですが取り付けはOKです。
実際に725Tに552T、551Tを取り付けしました。
基本的にはバイパー300と同じです。(725M)
あと、725にはスターターキルリレーがついていません
それにキーレスもトヨタ車等のネガティブトリガーの方式にしか
そのままでは対応しないので、別にリレーを組むか
451Mのリレーが必要になってきます。
FITは組んだことがないのでハッキリはいえませんが
S-MXなどと一緒なら451がひつようになります。

DEIに中ではホーネットは下の位置付けになり
一般的にオーOバックス等でもあつかわれているため
有名なんでしょうね。
センサー感度などもDIYされるのであれば、時間をかけて
調整が出来るので内臓でも大丈夫かと。
ただし、日本的な感覚のコッ!>反応!!!
と言うような衝撃に対して車全体を平均して反応させるのは
基本的には無理かと思います。

DIYですが、それなりの知識がひつようです。
カーナビのようにカーステから電源分岐、車速パルスをマルチタップ。
程度では少し不安があるかと思います。
(日本語説明書、詳細な物で)
があれば、できなくはないでしょうが。
基本的には725Tには日本語説明書はありませんし・・・・・

ディーラーで配線図を出してもらって、下準備してから
ゆっくりやってみるのもいいとも思います。
(私自身も最初はそうでしたから、ただ、車関係ですので
リレーや電気系はそれなりにべんきょうはしてました。)
もし、取り付けられるのでしたら、あせらず頑張ってください。

19 Apr 00:06:22
・toto

皆さん、はじめまして。
VIPER600ESPを現行オデッセイRA6に取付けようと、今勉強中ですが
一つわからないことがあります。
ライトフラッシュアウトプット(H1/2)はどのように接続すればいいのですか?
多分自分の車は、マイナスコントロールだと思うので車のスモールライトの線に直接つなげばいいのですか?それか、別途リレーなどが必要になるのですか?
よろしくお願いします。

19 Apr 00:24:59
・maikee <maikee@mx10.freecom.ne.jp>

こんばんは、maikeeです。Rakuさん、Dave@Atlantisさんのアドバイスや皆さんの過去ログを参考に800ESPのインストールがほぼ完了しました。
ところでドアロックなんですが、私のベンツはセンターロックで給油口がロックされるタイプです。セキュONでロック連動させるためセンターロックを検電していたら1本の配線(オン・オフで極性反転)で動作しているようなのです。この場合、DEIの451M ドアロックリレーユニットでドアロックを作動させればいいのでしょうか?ヤナセでは、ドアロックの配線関係は教えてくれませんでした(その他は教えてくれたんですけどね)。私の経験では、ベンツでは抵抗変えのワンワイヤー方式の物があるのは知っていたのですが・・・。私の検電ミス・勘違いかもしれませんが、皆さんの知識をお貸しください。バキュームに接続するのが1番だとは知っているのですが、トランクまで配線をしたくないもので・・・。

19 Apr 00:34:24
・まるみ

>とおりすがりその3 さん
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、ダイオードは入れようと思います。

他にもAG4のアームド(-)出力線に関してご存知の方よろしくお願いします。

あと、AG4のスモールライト出力線が途中で2本に分かれるのですが、
ハザードに接続するのに
この各配線にボッシュのSR3リレーを1個ずつ付けて、
回り込み対策にダイオードを一個ずつ付ければ良いと思っておりますが、
この配線は間違っているでしょうか?

色々質問君ですみませんがよろしくお願いします。

19 Apr 02:22:04
・AKIRA <akiraxx@lion.zero.ad.jp>

初めまして!こんばんは。
初心者の質問ですいません。
前々から、こちらの掲示板を読ませて参考にさせて頂いていました。
過去ログも読んでみました。
VIPER800ESPの事についての質問なんです。

ここに質問の返答を書く事が無理だと思われる質問なので、メールアドレスを記入します。

初めてのアメ車で、セキュリテーも初めて取り付けたので、セキュリティーをディーラーに設置依頼しました。
ディーラーの方では、それをセキュリティー専門店に依頼してくれた様です。

しかし、当日(今日)車を受け取りに行きましたら、マニュアル等が全然ないとの事・・・・・。
VIPER800ESPにも、セキュリティーを作動させて、警報をならさない設定にリモコンで簡単に出来ると思うんですが、やり方が全然、分かりません。
マンションの駐車場ですので、失報でもしたら・・・・。

ディーラーには、マニュアルを早急に取り寄せてくれる様には、頼んで了解は得ているんですが、マニュアルが来るまでの間、おちおち眠れません。

どなたか直メールで良いので、セキュリティー作動中にとにかく警報がならない様にする設定の方法を教えて頂けないでしょうか。

早速、こんな夜中に警報を鳴り響かせてしまいました・・・・。

非常に恥ずかしい御願いなのですが、よろしく御願いします。


19 Apr 02:25:59
・とおりすがり3号

まるみさんへ
私もハザード接続しましたが、AG4はリレーが入った+出力ですので配線図で確認したうえメーターパネルのハザードランプインジケータに接続しました。
あとは車によってハザードSWにつけることもできます。
InstGuideに書いてあったと思いますが、車両側が1本で接続できる場合でもAG4がわの2本のスモールライト出力は2本まとめて接続する必要があります。
AG4のInstガイドではなくParkinLightの別紙でしたねたしか。

19 Apr 08:49:58
・Nob

AKIRAさん、おはようございます。
書き込みでは、購入したものをもちこんだのかどうか分からないのですが、どちらにしても、お金はらってやってもらったのなら、クレーム物ですね。
只、ユーザーマニュアルもインストールマニュアルもDじEIのHPにありますので、ご自分でDLしては如何でしょうか?

19 Apr 09:52:28
・はにゃ?

B4大好きさんフォローありがとうございます。
いぶきさん、
ミレは最初の電源投入時どの状態が「正常」な状態なのかを学習し、
かつページャーとの通信のネゴをおこなうようです。もし両者を
一度におこなうならB4さんのフォローを厳守してください。
もし、配線に不安がある(しっかり結線していてもテスターなどで
導通の確認ができないを含む)場合は問題点の切り分けを明確に
するためにもまずは送信機とページャー間で通信がおこなえているかを
テストしてください。これを確認した後にセキュリティやセンサーと接続
して再度「正常な状態」の学習&ページャーとの接続を行っても良いと
思います。

 個人的にはとにかく送信機にしっかり電源を入れて、ぺージャーとの通
信を確立する事が優先かと思います。

19 Apr 11:05:41
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

AKIRA さん おはようございます!

正規品のVIPERを正規販売店で取り付けた場合はマニュアルは頂けません!

Nob さん の書き込みにもあるようにDEI社のHPに英語版のマニュアルが
ありますので参考までに!
http://www.directed.com/guides/igs.asp

> セキュリティーを作動させて、警報をならさない設定
これではセキュリテ−を付けた意味がないと思いますが…
何処までセキュリティ−の機能を働かせるかにもよりますが

ただのキ−レスにする場合は、ドアを開け -> arm -> disarm -> arm
でバレ−モ−ドに入ります。
※ ステ−タスLEDが点灯状態になります。
解除は同じ方法で解除します。

マルチレベルセキュリティ−ア−ミング
@ armボタンを押しセキュリティ− ON
A 5秒以内に再度 armボタン で Zone 2 & 5 がバイパス
B 再度5秒以内に armボタン で Zone 4 & 6 がバイパス
C 再度5秒以内に armボタン で Zone 2 & 4 & 5 & 6 がバイパス
D 再度5秒以内に armボタン で 全てがバイパスされます!
各Zoneは御自分のVIPERの仕様をあてはめてください!

鳴いて困るのであれば外されては…

19 Apr 11:56:10
・魯

minoさんこんにちは、

>正規品のVIPERを正規販売店で取り付けた場合はマニュアルは頂けません!

これってインストレーションガイドのことですよね?
それともユーザーズガイドももらえないのですか?

そう言えば米国でトヨタのディーラーに純正のセキュリティをつけて
もらった時はマニュアルは一切なかったなぁ。このときはセキュリティ
なんて知らなくてキーレスエントリのつもりで付けてもらった私でした(^^;

19 Apr 12:53:31
・mino

魯 さん どうも!

全店で確認した訳ではない為、絶対にとはいえませんが
インスト−ルガイドはもらえないようです。

オ−ナ−ズガイドはどうなんでしょうかね?
すみません確認不足です!

19 Apr 15:05:48
・ねこちゃん

mino さん どうも。

お教え頂いた配線方法を実行し、且つ全面的に見直しを致しました。
結論から申しますと・・・、

「505Dは使いませんでした・・・」

というのも、ご指摘の通り、508Dがボディーをたたくとランプがついてしまう
という現象は、504Dからの信号が流れていた為でした。恥ずかしながら、
ダイオードを青緑線につなげていなかった事による信号逆流現象でした。(^_^;)

ダイオードを装着して、504Dの設置場所を再吟味の上、取り付けましたら、
何と今までの感度位置でリア周りからのショックをキチンと拾ってくれるように
なったのです。 結果、追加設置する理由がなくなってしまった訳で、・・・。

う〜ん! 505D・・・どうしようかな〜状態です。定価の1割引で購入した
ものですが、このままだと「新古品扱い」の「お蔵入り」は濃厚です。

誰か欲しい人いないかな〜買ってくれないかな〜何て思ったり・・・・。

まずはご報告まで。 ありがとうございました。

19 Apr 21:46:09
・toto

皆さん、はじめまして。
VIPER600ESPを現行オデッセイRA6に取付けようと、今勉強中ですが
一つわからないことがあります。
ライトフラッシュアウトプット(H1/2)はどのように接続すればいいのですか?
多分自分の車は、マイナスコントロールだと思うので車のスモールライトの線に直接つなげばいいのですか?それか、別途リレーなどが必要になるのですか?
よろしくお願いします。

19 Apr 22:47:09
・くるくる <fwkc6028@mb.infoweb.ne.jp>

皆様、こんばんは。
明日、セキュリティをつけようと思います。
機種は、マジッカ−α M−6000です。
インストール先は、クルーがーです。
本日、ディーラーにて配線図集をコピーしてもらいにいったら、今はCDロムになっていてコピーは無理とのこと。
明日までにプリントアウトしておきます、と返事をもらい帰宅しました。
ディーラーの話では、やはり多重通信がネックのようで、
運転席のドアロックモータにリレーを付けるのが一番安全と回答されました。
自分は納得がいかないので、明日配線図を見て確認したいと思います。
ハリアーや新型オデッセイの皆さん、やはりそうなのでしょうか?
「過去のログのここを見ろ」など、ありましたら教えてください。(過去のログでやはり運転席ドアSWに接続していたような気が・・・)
M−6000については、セキュリティがどうのという前に、安全面で?な感じでした。

19 Apr 23:09:20
・TAC <tac_i@hotmail.com>

>VIPER

インストールガイドはもともと付いてないですが、
オーナーズはもらえるはずです。
自分の知る限りは・・・

20 Apr 00:55:36
・まるみ

>とおりすがりその3 さん
フォローありがとうございます。
別紙のマニュアルは気付きませんでした(;^^A
んでも、もうリレー用意しちゃったし、無難にリレー使おうかなぁ
なんて考えてます。

>AG4をつけたことがある さん、Y3さん
はじめまして、私もAG4を取りつけつ為日々見当している最中です。
ページャーの接続に関してご存知でしたら、ご協力お願いします。

最近クリフォード製品は生産が台湾になって品質が落ちたと言う話を聞きました。
インテリスタートの不具合もその絡みが有るかもしれませんね。
手元にあるAG4の生産国が確認できないのが不安です…

それではよろしくお願いします。

20 Apr 10:13:07
・マハリキタ

「最近クリフォード製品は生産が台湾になって品質が落ちたと言う話を聞きました」本体>フィリピン。サイレン>台湾   参考まで

20 Apr 13:10:09
・まるみ

>マハリキタさん
どうも情報ありがとうございます。
本体はフィリピンなんですね、インテリスタートもフィリピンてことですかねぇ?

20 Apr 20:42:28
・マハリキタ

インテリスタートもフィリピンてことですかねぇ?>多分そうでしょう>まるみさん

21 Apr 01:11:56
・ゆうちゅけ

はじめまして!
皆様に質問が御座います、どなたかお助け下さい!

使用してるセキュリティーはTo−Fit社製のワンボディーセキュリティーという、
¥9800の商品です。カー雑誌などの広告などでご覧になられた方も多いかと思います。
これについている動作確認用LED(赤が一粒)がちょっと頼りない感じなので、
SCANNERSの青LEDが7連のナイトライダーのように光るモノを買ってきました。
元々の赤LEDは+線がセキュリティー本体から延びており、−はボディーアースで作動していました。
この線を切って、SCANNERSを接続しようと思っています。
SCANNERSは3本線があり、赤の+と黒の−線は元の配線を切って繋げばよいのでしょうか?
でも、そうするとオレンジの線はドコへ繋げば良いのか・・・?!
SCANNERSの各3本の線をドコにどう繋げば良いのかどなたかお教え下さい!
宜しくお願い致します!

21 Apr 01:47:18
・サウンドオブぱわー

はじめましてゆきたんさん。
ご丁寧にありがとうございました。
やはり取り付けは難しいみたいですね。一体なにをどうつなげるのですかね?
僕が思っていたのはバッテリーとアクセサリーボディーアースとドアトリガー線。だけかなと思っていたのですが?ほかにもまだあるのでしょうか?
ディーラーで配線図をもらうには何て説明したら解ってもらえますかね。
ちなみに車両電装の知識はほとんどといってないのですが、電気関係ならそれなりの知識があるのですが、一応オーディオの修理をしているもので・・・。
あと感度調節とはいったい?設定が難しいと言うことですか?
質問ばかりですみませんがお願いします。
ちなみにセキュリティーをつける目的はオーディオを盗まれたくないもので。
最近近所で車上荒らしが多いみたいなんです。

21 Apr 02:57:45
・raku

ゆうちゅけ さん>
3本線は、12V、アース、IG線です。見たこと無いので
わかりませんが、SCANNERSに配線図ついてませんか?
セキュリティと連動なら、赤と黒のみです。

それと、「To−Fit社製のワンボディーセキュリティー」の
元々の赤LEDは+線は12Vじゃないかも知れませんよ。

サウンドオブぱわー さん>
今時なら、素直にセキュリティ付けたいっていえば新車買ったところなら、
どこどこの配線が必要ってのを指示してあげれば、やな顔されないんでは
ないでしょうか?必要な配線はDEIからマニュアルをDLしてみると
よろしいかと。感度調整は衝撃そのものではなくて共振も関係してくるので
取り付け場所や固定方法で別物になってしまうからです。

>セキュリティーをつける目的はオーディオを盗まれたくないもので
これなら、ドアトリガーだけでも十分目的果たしそうなので、
調整にそれほど神経質にならなくても良いかも知れませんね。

ガラス割って進入する賊って、ドア開けないのかな?



21 Apr 09:02:53
・魯

ゆうちゅけさんこんにちは、

SCANNERSってHORNETのオプションとして売っているVARADの
ですよね?だとすれば、簡単には接続できません。これは常時電源、
アース、そしてセキュリティ連動のマイナス出力をつなぐようになって
います。

ワンボディーセキュリティーのLED出力が+12Vなら、赤はここにつないで、
黒とオレンジはアースにつないでも取り敢えずは連動しますが、スキャナーの
パターンはセキュリティオフの度に初期状態に戻る筈です。

ちゃんと動作させるためにはセキュリティ連動出力をプラスからマイナスに
変更すればいいのですが、それなりの知識と部品の入手手段が必要になります。

21 Apr 09:10:42
・魯

サウンドオブぱわーさんこんにちは、

>バッテリーとアクセサリーボディーアースとドアトリガー線

アクセサリーは不要じゃないかな?
他に便利に使うとするとドアロックの連動がありますが、これが
電気的知識がないと面倒なのです。あと、ドアトリガーも簡単には
取り出せないこともあります。いずれにせよ電気的知識があれば、
配線を決めることはそれほど難しくない筈です。

21 Apr 15:35:41
・ゆきたん <derikap35w@mail.goo.ne.jp>

サウンドオブパワーさん!
接続する配線ですが、どこまでの機能を使うかによっても
変わってきます。
標準の機能を全て使うのであれば最低でも10本の接続が
必要になってきます。

純正のキーレスを使ってセキュだけ別に作動させるならば
それほど大変ではないです。
セキュのリモコンでキーレスとセキュを一緒にかけたいならば
ドアロックの配線も接続しなければいけませんし。

直メールで配線マニュアルお送りしますが。
実際にどういう配線かが解ればディーラーへの
データの取り寄せも解るとおもいますんで。

必要でしたらメールの方送ってください。

21 Apr 17:54:36
・たけ

皆様、こんにちは!
バイパー550ESPと508Dと516Jの取り付けが無事、終了しました。
それと、オプションでスキャナーズを取り付けようと思います。
赤線(常時電源)、黒線(アース)は分かるのですが、
黄線の接続先が分かりません。
エンジンをかけてときに停止して、エンジンを停止した時に作動させたいのですが・・・
どなたか教えてください。

21 Apr 21:35:46
・JAS

皆さん、こんばんわ。
現在、VIPERを取付け中ですが、一つ疑問点があります。
それは、スターターキルリレーから出ている黄色の線ですが、車のキーシリンダーから出ている線に接続するまではいいのですが、VIPER側の線に比べてかなり太いのですが、大丈夫なのでしょうか?(電気の容量的に)
初心者ですいません、よろしくお願いします。

21 Apr 22:57:12
・けん Y&Jさんへ

Y&Jさん、その節はどうもお世話になりました。

結局あれから、正規販売店を調べ、連絡して来週にでも設定のことや配線のことな

ど、相談にのってくれることになりました。Y&Jさんのメール、お陰さまでかなり

役に立ちました。なにしろ初心者なもので、どんな機能があるのかさえちゃんと

把握できていなかったみたいです。わざわざこんな1初心者の為に、メールなんて

送ってもらって恐縮でした。

とにかく、もう一度、ちゃんとお礼がしたくて、後、その後の経過を伝えたいため

にかきこみました。どうもありがとうございました!

21 Apr 22:57:46
・魯

JASさんこんにちは、

回路的にはそれで大丈夫です。線の太さは流れる電流の量で決まり
ますが、VIPERに流れ込む電流は数100mA程度なので細い線でも大丈夫
なのです。

もうちょっと丁寧に説明すると、電流というのは水流と同様に考えて
ください。イグニションキーからモーター等の電流を大量に消費する
機器に流れる本流には太い線が必要になります。しかし、そこから
分岐して少量の電流しか流れない支流には細い線でも大丈夫なのです。

でも、この程度の基礎知識がなくて取り付けに挑むのはかなり無謀
だと思いますよ。身近に居る詳しい人に手伝ってもらうか、プロに
任せる方が無難だと思います。

そうそう、キーシリンダーの線に接続する時は間違っても切断しない
ようにしてください。この太い線は一度切断したらちゃんと接続するのは
素人には無理です。

21 Apr 23:20:36
・JAS

魯さんレスありがとう御座います。
イグニションの線は切断しないようにとは、線の被覆だけむいてそこに接続するという事なのでしょうか?
また、スターターラインも切断してはダメなのですか?切断しいないと、スターターキルリレーの黒、緑線を割りこませないのでは?
よろしくお願いします。

21 Apr 23:37:19
・魯

JASさんこんにちは、

>イグニションの線は切断しないようにとは、線の被覆だけむいて
>そこに接続するという事なのでしょうか?

それでもいいですし、もっと細くて万一接触不良を起こしても安全な
部分を探して切断してもいいでしょう。


>切断しいないと、スターターキルリレーの黒、緑線を割りこませないのでは?

そうですね、切断しないと機能を果たせません。しかし、こちらは
万一走行中に接触不良を起こしても何の問題もありません。一方、
イグニションのラインは走行中に接触不良を起こせばエンジンが
停止し、ブレーキもハンドルもアシストがなくなるので車を操縦
することが極めて困難になります。下手をすると人命にかかわる
事態になります。

ちなみに、私はスターターキルもインストールしていません。これは
私の車が盗まれる可能性とスターターキルが故障する可能性を天秤に
かけた結果です。

22 Apr 09:34:50
・Nob

JASさん、魯さん、こんにちわ。
私も魯さんと同じ理由で自分の車のスターターカットをしたことがありません。
ロムしててふと思ったのですが、エンジンスターターの車種別カップラーは利用できないものでしょうか?
って、今度安いのを買って試してみます。(``;

22 Apr 09:51:48
・とら

Nobさん、こんにちは。

私はエンジン・スターター用のカプラーを単品で買ってきて、加工し取り付けしています。私個人としては、車側キースイッチ部分の配線を切断、もしくは加工したくなかったものですからこの方法を選択しました。
 但し、セキュリティの面から考えると、あまり好ましくない事なのだと思います。取り付けが楽(カプラー式)であるということは、裏を返せば外すのも楽ということですから・・・。後は、インストール者の考え一つということなのでしょうね。

22 Apr 10:46:07
・そら

はじめまして、セキュリティ関連のHPを探してたらたどり着きました。
色々情報が満載で参考にさせていただいております。

 GWにセキュリティの取り付けを行うのですが、ショックセンサーの取り付け位置
で悩んでおります。

 普通ってどこに付けているんでしょうか?
以前付けてたときはアラーム本体とショックセンサーが一体の物だったので
エンジンルーム内においてたんですが、今回は別体の物なのでどこにおこうか
悩んでます。エンジンルーム内は熱の問題があるので止めようと思ってます。

 良い場所があればお教えください。
よろしくお願いします。

22 Apr 13:28:05
・魯

とらさんこんにちは、

エンジン・スターター/ターボタイマー用の汎用ハーネスは使えますよ。
ただ、意外にもコネクタのロックがちゃんと付いている製品は少ないです。
私の知っているのではFET製だけです。ここが走行中に外れると怖いから
やはりロックは欲しいところです。まぁ、ビニールテープでぐるぐる巻きに
してとめるという手もありますが。

22 Apr 15:51:15
・Nob

とらさん、こんにちわ。

レス、有難うございます。
先日知り合いにリモコンスターターの取付けを依頼されたもので・・・「使えるなぁ」って思ってました。
とらさん同様IGラインは切断したくないので、GWにもやってみたいとおもいます。

22 Apr 17:02:02
・レガシィ大好き

皆さんこんばんわ。
ブーメランα2000のショックセンサーなんですが、一段目の衝撃で警告音及びハザード点滅を警告音を鳴らさずにハザード点滅のみにする事は、出来るのでしょうか。
アラームOFFだとドア開の時に警報は出ませんし、ショックセンサーをOFFにすると不安ですし・・・。

後、ボンネットオープン時に警報が出るようにする事は、可能でしょうか。
他社製のスイッチを増設すれば行けると思うのですが、どの配線に接続すればいいのかが判りません。

皆様ご教授の方宜しくお願い致します。

22 Apr 18:06:04
・MANABU <manabu@saga.sh>

こんにちは

先日ようやくセキュリティ着けました。
結局アルファ2000ではなくAUTOPAGEの750LCDにしました。
これ結構配線多くて大変でした。
結局、オプション系のコネクタ丸々一個つないでなかったり(笑
気が向いたときに遊んでみます。

あとは、フードピンとニュートラル検出をつないで、
ショックセンサーの調整すればとりあえず完成。
やっぱこういうの楽しいですね。
ま、扱うもんが車だけに緊張感もありますが。

ドアロックの配線は魯さんの解説が大変参考になりました。
ありがとうございました。

22 Apr 18:30:04
・PAKU

はじめまして、今720Tを取付けたのですが
キーレス連動にしようと452Tを購入したのですが
日本語説明書が無い為、分かりません
初歩的な質問で申し訳無いのですがアドバイス頂けませんでしょうか
車両は現行タイプのライフで集中ドアロック付きです。
宜しくお願いします

22 Apr 20:32:26
・K_HIRO

MANABUさん こんばんは。

AUTOPAGEのLCD750を取り付けされたのですね。私もLCD750に興味があります。
まだ新製品で情報が少ないので、セキュリティ上差し支えない程度で結構です
から、LCD750の長所・短所を、報告いただけるとうれしいです。

まだ、全ての取り付けは完了されていないそうですが、取り付けがんばって
ください。

22 Apr 23:49:07
・よっしー <m440@mac.com>

こんばんは。
2回めのかきこみになります。
いま、ハリア−にAG4をDIYでインストールしています。
配線も7割くらい終わりました。ただ、ひとつ解らない点があります。
AG4のウインドロールアップは2系統みたいですが、ドライバーサイドのウインドスイッチにリレーをいれて4枚コントロール出来るのでしょうか?
どなたか御存知の方がいらっしゃったらアドバイスお願い致します。

23 Apr 00:32:51
・MANABU

K_HIROさん

>LCD750の長所・短所を、報告いただけるとうれしいです。

んー、僕も始めてのセキュリティで他がどうかわからないのでなんとも(笑
ぱっと思いつくとこでは、アンサーバックがヘッドライトってとこがあんまり好きじゃないです。
結局リレーかましてウィンカーにつなぎ変えましたけど。
あとは、そこそこオプション系の配線が豊富かなと思います。
逆にこのへんはどうなってるとかここはどうとか聞いて下さったらお答えできる範囲でお答えしますよ。

>まだ、全ての取り付けは完了されていないそうですが、取り付けがんばってください。

ありがとうございます。
とりあえずさっきも書いたフードピンとニュートラル検出をつながないと。

23 Apr 05:58:10
・kaede <n.kaede@ijk.com>

みなさんこん○○わkaedeです。

いらん事をたくさん考えすぎて本来の作業が全く進んでいません(^_^;

とりあえずセキュ本体をチェックしていてドアロックリレー駆動用電源が出て
いないことに気づきました。
どうやら内部回路保護用のヒューズ抵抗が死んでいるようです。
オークションで購入したのですが、前のオーナーかその前のオーナーが間違っ
た配線をしたと思われます。<私で3代目
めんどうなので短絡させてしまおうかと思っているのですが・・・まずいです
かね?

>とおりすがりさん
キョウリツの袋・・・細かいところにつっこみが入りましたね(^_^;

23 Apr 09:41:19
・Nob

MANABUさんへ
書き込みを読んでLCD750に興味を持ちCarMediaで見たのですが、ショックセンサーは2段階個別に感度調整可能なのでしょうか?

23 Apr 12:33:23
・MANABU <manab@saga.sh>

Nobさん

ショックセンサーの感度調整のねじはひとつしかないです。
ところでCarMedia安いですね。
送料はいくらなんだろ。。。

ひとつ不満点を思い出したのでついでに言うと、
おまけ機能の車内温度表示。
アルファ2000と違い単体のセンサーなので正確さは上だと思うのですが、
なんと表示が華氏温度。
アメリカって華氏温度のほうが一般的でしたっけ?
慣れるまでわかりにくいです。68度Fとか書かれてもね(笑
アルファ2000ってどっち表示でしたっけ。

23 Apr 13:54:08
・魯

MANABUさんこんにちは、

CarMediaのサイトには昔は日本向けの送料が書いてあったのですが・・・・

今は、" You will recieve 30% off the UPS published price. "って
なってますね。(http://www.carmedia1.com/international.html)

んで、UPSのサイトを見ると、
http://wwwapps.ups.com/servlet/QCCServlet
で、概算ができるみたいです。


23 Apr 18:59:49
・スカイ

はじめまして、ホーネットの725Mを自分でつけて使ってます。
感度はかなり下げて使っているのですが、やはりVIPカーの爆音には反応し警告が鳴ってしまいます。(ホーネットだからしょうがない部分もあるのでしょうが)現在、本体はダッシュボードの裏の横に通っている鉄パイプにタイラップで取り付けています。
質問なのですが、
1.エアコンダクト等のプラスチック部分の方が良かったりするのでしょうか?。
2.他のセンサーを使用することで良くなるものはあるのでしょうか?。
  (504D,505等、または他メーカーの物?)
3.感度調整するのにさすがに近所では出来ないのでいつも遠くまで行って調整し  ているのですが、音が小さいスピーカーというのはあるのでしょうか?。
  出来れば感度調整用にスイッチ等で切り替えては使えるものがあればと思って  ます。現在は514Nのサイレンです。
4.スキャナーを追加したいと思うのですが、出来るだけ消費電力が少ないものが  欲しいと思っているのですがDEI629LとKS400Bを比較するといか  がなものでしょうか?。カタログによるとKS400Bが7〜30mAとある  のですが629Lの方はわかりませんでした。
 
たくさん質問してしまいましたが、よろしければアドバイスお願いいたします。

24 Apr 00:22:05
・ぎんぺー

ゆうちゅけさん こんばんわ。

スキャナーズについてですが、ツーフィットのワンボディアラームから外部オプションを作動させるためのマイナス出力が出ていれば、それをスキャナーズのオレンジ線に繋げば発光パターンもリセットされずに使えるはずです。(もちろん赤と黒の線は正しく繋いでください。)
もし、ワンボディアラームにその線が無ければ魯さんの言われるとおりリレーが必要ですが、黄色の線をACCかIGに繋げばキーOFF時にスキャナーは作動します。(但しこの場合セキュリティのON,OFFにかかわらず光りっぱなしです)

たけさんこんばんわ。

スキャナーズの黄色の線ですが、これも上記のとおりと思われます。
但し、たけさんの場合はセキュ連動でなくても良いようなので、黄色線はIG線に繋げばいいでしょう。

どちらにしても、私の経験と一般的にこうだと言うだけであって、お二人の場合に必ずしも当てはまらないかもしれませんので良く調べてから作業してください。
お二人ともがんばってください。

24 Apr 01:01:48
・ゆうちゅけ

レスを下さった方々PC不調につきレス遅れてしまいすいません。
今後も情報提供お願い致します

>rakuさん
なるほど、なんでも12Vだということはなく、12Vではない場合もあるのですか。
難しいです。テスターか何かで計ったりしなければ分かりませんよね?

>魯さん
そうです。あのHORNETのOPのVARAD製です。
セキュリティーからの線が赤だからといって、
安直に+線、しかも12Vとは限らないということでしょうか?
連動さえしてくれれば、リセットされたパターンの動きでも構わないのですが・・・
本気でやるなら何かと部品や知識が必要とは・・・
とんでもないことに手を出してしまった気がしてきました・・・

>ぎんぺーさん
そういったオプションのための線はないです・・・
走行中も常に光りっぱなしはちょっと困りますね・・・

まだまだ情報お待ちしてます。宜しくお願い致します



24 Apr 01:27:08
・魯

ゆうちゅけさんこんにちは、

まず、セキュリティからの線が+12Vであることをテスターで
確認しましょう。そうそう、忘れていましたが、その線の容量が
十分であることも確認する必要がありますね。更に言うなら、
もし元々のLEDが点滅するなら、その点滅機能はセキュリティ
本体が持っている可能性もあります。すなわち、+12V一定では
ないかも。

ということで、セキュリティに繋いで連動させるならテスターでの
チェックは必須ですし、許容電流に至っては現在流れている電流
(恐らく数mA)なら安全ということしかわかりません。簡単に済ませ
たいのなら連動させずに手動のスイッチを付けた方がいいかも
しれません。スイッチが嫌ならB接点のあるリレーを使ってIG
もしくはACCオフに連動させることも可能です。

24 Apr 01:33:09
・パパ

皆さん、こん××わ。
ダイオードについて教えて下さい。
ドアトリガー線とオレンジ線(スターターキルリレー)以外にダイオードを
使用する個所ってありますか?
当方、600ESPでオプションはスキャナーを取付ける予定です。
よろしくお願いします。

24 Apr 11:18:47
・Y3

よっしーさん

>AG4のウインドロールアップは2系統みたいですが、ドライバーサイドのウインドスイッチにリレーをいれて4枚コントロール出来るのでしょうか?

何方も反応していないようなので。

私はAG4内臓のウインドロールアップ機能を使わずに4枚ウィンドウクローズを行ってますので、実際のところはわかりませんので予めご了承ください。クリフォードが4枚ドアを制御する場合、スマートウィドウ4を追加するようになっているのは、ウィンドウモーターを傷めないようウィドウクローズしたタイミングを夫々独立した回路で検知し制御するためではないかと想像します。もしそうであれば、共用制御にしたウィドウは、閉じるタイミングが異なれば(すべての窓が全く同じ状態で開いていることは通常では無いので異なるはずです)、先に閉まったタイミングで電源供給をやめ、閉まりきらないウィドウが出てくるのではないかと思います。クリフォードが単純な作りがされていて、クルマのウィドウシステムにモーターのオーバードライブの安全機構がついているならできるかもしれませんので、オウンリスクで実験されてはいかがでしょうか?(これがDIYというものだと思ってます)

因みに、ハリアーは、ドアキーをロック方向保持で4枚ドアクローズできませんか? 私はアリストですが、これを利用してます。同じレクサスラインなのでできそうな気がしますが。それが出来るなら、AUXの確かCをアーム連動のタイマーにして、キー連動ロック信号を制御すればいいだけなので、てっとりばやく実現できます。

24 Apr 11:48:59
・maikee <maikee@mx10.freecom.ne.jp>

こんにちは、maikeeです。
皆さんのおかげで、800ESPの取り付けが無事に終わった(?)んですが、時々、システム異常が発生しています。
オプションとして、507Tの青を白12ピン(プライマリー)の青に接続、508Dを白11ピン(アクセサリーハーネス)に緑と青を接続しています。
もしかして、508Dの緑と青にダイオードを挿入しなければならないのでしょうか?
いつも質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。

24 Apr 12:06:53
・ぎんぺー

ゆうちゅけさん こんにちわ。

オプションのための線が無いのならばセキュに連動させるのはあきらめた方がいいでしょう。
それと勘違いがあるようなので・・・
私の書き込みのように配線すれば、くるまのキーのON,OFFにちゃんと連動しますよ。
決して走行中光るわけではありません。(セキュに連動しないだけです。)

24 Apr 12:36:25
・mino http://www6.plala.or.jp/MsStyle/

maikee さん こんにちは!

> システム異常が発生しています。
発報しているとゆうことですか?

発報しているのであればなぜ発報するのかを調べましょう!
サンサ−の単独接続の場合、ダイオ−ドは不要です。

507TはH 1/6 に接続で良いと思います。
508Dは記入されていませんがH 3/1 に接続されていますよね?
どのセンサ−が反応しているのかレポ−トで判断してください。
H 1/6 は ZONE1
H 3/1 は ZONE4 & 6
です。

反応しているセンサ−が解れば感度の調整を行ってみては如何でしょうか!

24 Apr 19:38:04
・K_HIRO

MANABUさん こんばんは。

LCD750について質問が点あります。答えられる範囲で結構ですので、よろしかった
ら教えてください。
1.ショックセンサは4本の入力ですか?ショックセンサーの感度調整のねじは
  ひとつしかないとのことなので、社外のショックセンサを取り付けできるか
  知りたいです。(電源+、アース、1段目、2段目)だったら、おそらく社外
  のセンサを利用できると思いますので。
2.サイレントモードがあると思いますが、サイレントモードにすると、ドア開
  やトランク開などの場合もサイレンは鳴らないのでしょうか?それとも、
  セキュリティON/OFF時の確認音だけが消えるのでしょうか?
3.エンジンスタータをタイマーで起動できるような記述が英語のページにあり
  ましたが、24時間に一回の設定でしょうか?(長期不在の場合でもバッテリー
  あがりを防げるのかなと思いまして)また、ターボタイマ機能はありますか?
4.オプションセンサの入力があると思いますが、そのラインがアースに落ちた
  場合、即警報(2段目)になるのでしょうか?それともオプションラインも
  1段目、2段目の入力が可能なのでしょうか?また、リモコンにはどのように
  表示されるのでしょうか?(どのセンサが作動したか区別つくのでしょうか?)

とっても質問が長くて多いので、暇なときにでも教えてください。
よろしくお願いいたします。

それと、LCD750に興味ない方、長い書き込みですみません。。。。

24 Apr 20:31:52
・maikee <maikee@mx10.freecom.ne.jp>

minoさん、ありがとうございます。
接続関係は、どうやら問題ないみたいです。
ディザーミング ダイアグノスティクスで4回リポートするシステム異常なんです。システム異常リポートは過去2回あり、2回ともに雨降りでした。
ショックセンサー感度は、最高に設定しています。何か関係あるんですかねえ?
やっぱり、システム異常ということは回線的な異常があったことですよね?
ちなみに今朝は、4回リポートの後サイレントモードに勝手に切り替わり、サイレントモードを解除できずにバッテリーをはずしてリセットしました・・・。

24 Apr 20:42:42
・K-J

皆さん、こんにちは。VIPERのことで、教えて欲しい事があるのですが!キーをオフにして車から降りようとドアを開けると、「ドアが開けられました。」となってしまうのですが、配線が間違っているのでしょうか?リモコンでディザームを押してもドアを開けた瞬間、同じ事が起こります。どなたか宜しくお願いします。

24 Apr 21:24:55
・J&Y

K-Jさん
VIPER550ESPであれば、機能設定の3−9をOFF設定にしてますか。
OFF設定にしてみてはいかがでしょうか。

24 Apr 22:19:47
・mino http://www.6.plala.or.jp/MsStyle/

maikee さん どうも!

> ダイアグノスティクスで4回リポート
ZONE4が発報ということは、508Dが反応しています。
> リポートは過去2回あり、2回ともに雨降りでした。
雨降りの屋外では、508Dが窓等を流れ落ちる雨に反応します。
雨降りの日は508DをOFFにする事をお勧め致します。

> 4回リポートの後サイレントモードに勝手に切り替わり、サイレントモードを
> 解除できずにバッテリーをはずしてリセットしました・・・。
イグニッションONで解除出来ると思いますが…

やはりフルサイレンだと焦りますよね!!

24 Apr 23:08:24
・よっしー

Y3さん

レス有り難うございます

>クルマのウィドウシステムにモーターのオーバードライブの安全機構がついているならできるかもしれませんので、オウンリスクで実験されてはいかがでしょうか?(これがDIYというものだと思ってます)

そうなんですよね、モーターを焼き切る可能性も...確かにリスクはありますね。ドライバーサイドのウインドSWを上手く利用出来ないか思案中ですが。やはりトライすることが大切だと思いますね。慎重かつ大胆に...無理のない範囲で。

>ハリアーは、ドアキーをロック方向保持で4枚ドアクローズできませんか?

どうやらハリア−は出来ないみたいです。もう少し知恵を搾って考えてみますね。有難うございました。

25 Apr 08:32:46
・PAUK

はじめまして、今720Tを取付けたのですが
キーレス連動にしようと452Tを購入したのですが
日本語説明書が無い為、分かりません
初歩的な質問で申し訳無いのですがアドバイス頂けませんでしょうか
車両は現行タイプのライフで集中ドアロック付きです。
宜しくお願いします
451T等必要になるのでしょうか

25 Apr 09:05:30
・musashi

K_HIRO さん

RST750LCDに関して、

>1.ショックセンサは4本の入力ですか?
はい、4本の入力です。

>3.エンジンスタータをタイマーで起動できるような記述が英語のページにあり
  ましたが、24時間に一回の設定でしょうか?
3時間と24時間が選択出来るはずです。

>4.オプションセンサの入力があると思いますが、そのラインがアースに落ちた
  場合、即警報(2段目)になるのでしょうか?それともオプションラインも
  1段目、2段目の入力が可能なのでしょうか?また、リモコンにはどのように
  表示されるのでしょうか?(どのセンサが作動したか区別つくのでしょうか?)

この商品はデュアルショックセンサーが本体にビルトインされているはずなので、商品梱包の中に入っているデュアルショックセンサー自体がオプションセンサーになるはずです。また、リモコンでは本体内蔵のショックセンサーが反応した場合には液晶画像上の車両の周囲2カ所に衝撃を表す表示がされ、オプションセンサーが反応した場合には画面上にカナヅチマークが表示されるはずです。



25 Apr 09:31:58
・Y3

よっしーさん

そうですか。それならハリアーのドライバーサイドのウインドSWで、ドライバー以外をオートクローズできませんか? スイッチを入れた状態のときだけ動作するのではなく、ワンタッチでウィドウを全部閉める操作です。アリストの場合は、ウィドウスイッチを一杯に引くとオートクローズになり、確か、引いている間だけ動作する回路とは独立した別回路でドアコンへクローズ指示がされ、ドアコンがウィドウ制御をしてくれたと思います。ハリアーも同じ構造なら、AG4内蔵ウィドウ制御を使わずに、アーム時のドアロックトリガーを利用してリレー制御で安全にできそうです。

25 Apr 12:32:59
・K_HIRO

musashiさん

LCD750について、ありがとうございました。参考になりました。
最近は、国産のセキュリティでもアンサーバックタイプが出てきているので、
もう少し様子をみてもいいかなあ、とも思っています。

「守護神SS-300」
http://www.e-comtec.co.jp/shohin/bohsi/ss300.html
「ANSWER」
http://www.wap.co.jp/answer.html

ANSERは、純正キーレスで動作できるし、電話に通報機能もあって
それなりかなあ、って感じがするのですが、みなさんはどう
思いますか?

25 Apr 12:37:37
・K_HIRO

さきほどの守護神での欠点はドアオープンが電圧検出の点ですね。
なんでだあ!!!リモコンエンジンスタート中は警告しませんってことは
ドアオープンしても警報ならないってことですよね。

2500mも電波届くのはうらやましいけど。

25 Apr 12:42:16
・MANABU <manabu@saga.sh>

K_HIROさん>
musashiさんが回答くださったとおりです。
musashiさんありがとうございます。
2に関しては、
サイレントモードって言うのが何をさしておられるかわかりませんが、
音を出さずにアーム、ディスアームすることも出来ますし、
アーム状態で発報してもサイレンは鳴らさずにページャだけ鳴らすことも出来ます。
あと、ターボタイマーは無いです。
ただ、エンジンスタータボタンを押してからイグニッションをオフにすると、
エンジンは止まらずそのままキーを抜いて車外に出れます。
ころあいを見計らってページャのエンジンストップボタンを押せば
ターボタイマーがわりになるのではないでしょうか。

musashiさん>
>リモコンでは本体内蔵のショックセンサーが反応した場合には液晶画像上の車両の周囲2カ所に衝撃を表す表示がされ、

これ知れませんでした(汗
確かに説明書のページャの絵見るとそれらしき表示部分がありますが、
説明書にはその手の記述が見当たらないです(ちゃんと読めてないだけかもしれませんが)。

25 Apr 14:14:16
・musashi

K_HIROさん

>最近は、国産のセキュリティでもアンサーバックタイプが出てきているので、
もう少し様子をみてもいいかなあ、とも思っています。

そうですか・・・。
小生は国産のセキュリティーは個人的には好きではないのです。
やはり、海外の物と比べてしまうと、見劣りしてしまうんです。

MANABUさん

>これ知れませんでした(汗
確かに説明書のページャの絵見るとそれらしき表示部分がありますが、
説明書にはその手の記述が見当たらないです(ちゃんと読めてないだけかもしれませんが)。

小生も自分でRST750LCDを使用しているわけではないので、間違っていたら
すみません。ただ、ちょっと資料(リモコンの動作画像)があったので、そ
こから判断しました。それによると、「Shock Sensor Trigger」と「Opti
onal Sencor Trigger」の動作画像が分かれていたので・・(大汗)





25 Apr 17:25:56
・RAGE

はじめましてRAGEと申します。。
LA在住なのですが、今回ステレオの盗難にあってしまい、先日VIPER300ESPとフィールドセンサー(508D)、ボイス(526U)を知り合いの車屋で取りつけてもらいました。
車は古い1965年式VWビートルなのですが、取り付け当日には一応機能していた508Dが現在不可解な状態になっていて困っています。。質問させてください。

イグニッションをONにしてエンジンがかかっている段階やセキュリティがディスアームの状態でも車内で手を動かすとそれに反応して508D本体の緑と赤のランプがつきます。少し動かせば緑が、激しく動かせば赤のランプが。。
508DはセキュリティがONになっていない状態でも、常に作動しているのでしょうか?

さらに不可解なのは、取り付け当日には調度良い感じに車を覗きこめば警告音が、
さらに覗きつづければサイレンが鳴っていたのですが、その次の日には覗いても覗いても反応せず、たまに反応して警告音が鳴るという状態になりました。
感度調整を少しだけしてみましたが、症状は改善されず、さらに感度を最大にしても(二つの感度調整スクリューの両方を)全く反応しません。

バイパー自体は正常に反応します。(衝撃センサーなど)
バイパーをOFFにした場合に、警告音、サイレンどちらの音も当然しないものの
508Dの本体にある緑、赤のランプが反応していることから、バイパー本体のONとOFFに対して逆になっている感じがします。
しかし、取りつけ当日は正常に機能していたことから、配線ミスなどは考えられず、取り付けした店の知人も首を傾げています。。
ちなみにパイパーをON(アーム状態)にすると、508D本体のどちらのランプも点灯することはありません。。まさに逆のような。

正常に機能していた取りつけ当日と現在の違いといえば、取りつけショップから自宅まで走行したこと、ほんの少しだけ感度調整をしたこと、それ以外はありません。感度調整にしても回し過ぎでスクリューを破損することを恐れ、慎重に僅かに回しただけです。
ここまでの説明で理解して頂けるかわかりませんが、何か心当たり、もしくは改善方法などわかる方がいらっしゃれば幸いです。。
初回から大変失礼とは思いますが、何かアドバイスをお願い致します。

それから、ふと気付いたのですが、念の為もらった日本語の説明書の508Dの感度調整の仕方のところで、インナーゾーンから先に調整するように書いてありますが、508Dに付属だった英語の説明書ではアウターゾーンから調整するように書いてあります。これはどちらが本当なのでしょうか?単なるどちらかの記載ミスだとは思うのですが、気になったので合わせてよろしくお願い致します。
長くなってしまい申し訳ありません。。

25 Apr 17:28:14
・冬みかん http://www.jarl.gr.jp/cgi-bin/kansai_bbs/im_trbbs.cgi?uid=FREE&df=bbs.dat&prm=TAN&pg=1&no=0484#0484


以下のページに、私が使っているページャーが違法であるとの指摘があります。
販売店で普通に付けてもらったものですがそんなことあるんでしょうか。

先のページで聞こうと思ったのですが無線家専用のページでコールサインという暗号がないと削除されるようで書けません。

1、本当に違法なのでしょうか。
2、使っていて大丈夫でしょうか。
  先のページには捜して告発する方法まで書かれています。
3、違法だとして捕まった場合、反則金、減点数はどうなんでしょうか。
4、違法の場合、販売店に返金等を申し出たいと思うのですが出来ますか。

以上、わかる範囲で結構ですのでお教え頂ければと思っています。


25 Apr 18:14:47
・ふ

今お使いのセキュリティのリモコンで使用する電波も厳密にはダメな筈。
正直なところあのページャーに限らず双方向型のセキュリティのほとんどが
違法です。

25 Apr 18:40:47
・魯

冬みかんさんこんにちは、

まず、コールサインというのは暗号ではありません。国から発行される
識別コードです。ページャの電波についてはそのページに書いてある通り
でしょう。特に双方向型で圏外表示機能のある物は電波を頻繁に出して
いるのが問題ですね。

この問題を回避するには守護神のような日本の規格に適合した製品を
使うことになるでしょう。守護神はセキュリティだけど一工夫すれば
ただのページャとして使える筈です。

法的な処罰や返品の可能性についてはよくわかりません。ただ、道交法では
ないので、反則金とか減点という概念はありません。科料、罰金、懲役の
類になる筈です。返品については販売店と交渉してみてください。

25 Apr 18:41:33
・ken <go-hawaii@nifty.com> http://www.racers.jp

はじめて書き込みします。ナンバ−プレ−トを何度もイタズラされて
非常に嫌な思いをしましたが、SUBARUエンブレム付きの盗難防止
ボルトセットなるものを見つけました。エンブレムの出来具合も
なかなかでした。参考までにhttp://www.racers.jp です。

25 Apr 21:54:04
・はりあー

冬みかん さん。(^^;
私もアマチュア無線をやってました・・過去形
ずいぶん長いです、Jコールですから。・・中学生くらいかな。

で、今回の電波法違犯ですが、確かにそうですね。
認証された無線設備ではありません、FXにしろページャー系のセキュリティ輸入各種は・・(^^;
で、出力ですがこれも微弱または省電力無線の許容出力を越えた範囲ですし、国内の省電力無線認証を受けてませんので違法となります。
大体、15mWくらいですか・・

彼の掲示板で問題視してる連中が正論といえば正論ですが、言ってることは何処か「おらが縄張り」的な部分もあります。
正規アマチュア無線家が違法無線(アンカバー無線)であるトラッカーなんかを卑下しているのと同じ感覚でもあります。
違法は違法ですが、その出力はアマチュア無線の最低資格である電話級(今は言わないのかな?)の20Wから見たら微々たるものです。
それに、そうした正規のアマチュア連中が堂々と使うオバーパワーのほうが恐ろしいですよ。・・

何度も言いますが、こっちは違法です。しかし、この周波数帯が医療テレメトリーとかの周波数ではなくて、アマチュア無線のレピーター(中継無線局)と競合するところがあることにも気持ちが引っ掛かるみたいですね。
重箱の隅をつつくような感じもして、・・・半分、呆れ(こっちの言い分ですか)

で、罰金と悪質な場合は・・20万以下の罰金または5年以下の懲役

だったと思いますが・・
しかし、ニッポン放送の周波数を周囲数Kmで潰すCB違法局や、業務・医療テレメトリーをかく乱するオバーパワーのアマチュア無線よりましですか。。
実は、自宅の横にあるアマチュアも、うちのテレビにアンプアイ(古い)を出してくれますよ。

イイ事とは言いませんが、必要悪であると・・
捕まったら、、運が悪いのか行政の遅れが悪いのか・・宝くじですかね。(--;)


25 Apr 23:09:03
・maikee <maikee@mx10.freecom.ne.jp>

minoさん、ありがとうございました。
ご指摘どおり雨天時はフィールドセンサーを停止することでエラーがなくなりました。
ありがとうございました。

25 Apr 23:20:11
・よっしー

Y3さん

きのうのY3さんレスでY3さんと同じ方法がベターかなと実は考えていました。ハリア−の場合、ドライバーサイドのウインドSWでドライバーはY3さんのおっしゃるようにオートクローズが機能します。パッセンジャーとリアは機能しませんが。このドライバーのオートクローズを利用しようかと思っています。しかし、ドアロックトリガーを利用するというのはアドバイス頂くまで思いつきませんでしたね。グッドアイデアですね。現在、休日だけDIYやっています。まだ2日目ですが、配線よりむしろ、サイレンの取り付けや本体の取り付け位置、メインハ−ネスの仕上げと隠し場所にむしろ時間をかけています。次の日曜も続きを行う予定です。また御報告させて頂きます。有難うございます。

26 Apr 09:50:51
・K_HIRO

musashi さん
MANABU さん
他LCD-750を利用されている方にお聞きしたいのですが、以下のURLにLCD750の
説明と写真が掲載されていますが、
http://www.autopageusa.com/autopageusars750.htm
●「本体」「サイレン」「リモコン2個」「アンテナ」「フードピンスイッチ」
「ショックセンサー」は分かるのですが、あと2つの正方形をした物体は
なんでしょうか?温度センサーですか?

●リモコンのボタンは誤って押してしまいそう(ポケットなどに入れているとき)
ですが、ボタンをロックするような機能はあるのでしょうか?

●musashiさんの書き込みによると本体にもショックセンサー内蔵とのことです
が、ということはデフォルトで2つのショックセンサーを持っているという
ことでしょうか?また、本体内蔵ショックセンサーは、1段目・2段目の感度調整
が独立して行えるのでしょうか?

●外付けショックセンサーがオプショナルセンサーとなるとのことですが、
オプションセンサー入力ラインは1つしかないのでしょうか?
(実質、空きはないということでしょうか?)

●セキュリティON/OFFだけ音を消すことができるのでしょうか?それとも、
音を消すと、同時に全ての音が消えるのでしょうか?
(ショックセンサー作動やドアオープンなどでも)

●AUTOPAGEのホームページの説明以外で、もう少し詳しい説明書みたいなもの
は、どこかに掲載されていないでしょうか?

もしよろしければ、教えてください。(質問ばかりですみません)

26 Apr 11:18:32
・musashi

K_HIRO さん

>●「本体」「サイレン」「リモコン2個」「アンテナ」「フードピンスイッチ」
「ショックセンサー」は分かるのですが、あと2つの正方形をした物体は
なんでしょうか?温度センサーですか?

1つは温度センサーです。もう1つはドライバーページングセンサーです。

>●リモコンのボタンは誤って押してしまいそう(ポケットなどに入れているとき)
ですが、ボタンをロックするような機能はあるのでしょうか?

存在するはずです。

>●musashiさんの書き込みによると本体にもショックセンサー内蔵とのことです
が、ということはデフォルトで2つのショックセンサーを持っているという
ことでしょうか?また、本体内蔵ショックセンサーは、1段目・2段目の感度調整
が独立して行えるのでしょうか?

その通りです。本体内蔵のショックセンサーの感度調整は行えますが、確か
独立はしていないと思います。

>●外付けショックセンサーがオプショナルセンサーとなるとのことですが、
オプションセンサー入力ラインは1つしかないのでしょうか?
(実質、空きはないということでしょうか?)

小生の知っている範囲ではまだ空きがあるはずです。

他の質問に関して、MANABUさん恐れ入りますがフォローしてください。(^^;











26 Apr 12:42:06
・MANABU <manabu@saga.sh>

K_HIROさん>
musashiさん>

>>●リモコンのボタンは誤って押してしまいそう(ポケットなどに入れているとき)
>>ですが、ボタンをロックするような機能はあるのでしょうか?
>存在するはずです。
そうです。存在するはずです。
でも無いんです(汗
僕が説明書をちゃんと読めてないだけかもしれませんが。
それに、説明書のLCDが全部表示された絵を見ても
ボタンロックらしき表示は無いです。

>●musashiさんの書き込みによると本体にもショックセンサー内蔵とのことです
が、

これなんですが、やはり本体にセンサーが内蔵されているという記述が見つかりません。
実際、本体の感度調整ってもの自体が無いですし。
説明書を見ると、標準のセンサーがSIS-11(ショックセンサー)で
オプションとしてワイヤレスのPIR-750というものがあると書いています。

>●セキュリティON/OFFだけ音を消すことができるのでしょうか?それとも、
>音を消すと、同時に全ての音が消えるのでしょうか?
>(ショックセンサー作動やドアオープンなどでも)

先日も書いたとおり、音はすべて消すことが可能です。
正確に言うと、
セキュリティON/OFF(ドアロック/アンロック)は、
通常はページャ正面のボタン3つのうち両側の二つでやります。
このとき、確認音が鳴ります。
それとは違い、真中のボタンが無音でのON/OFF共通ボタンになります。
警報の音は、セキュリティON時に該当の操作をするとページャのみの警報になります。

>●AUTOPAGEのホームページの説明以外で、もう少し詳しい説明書みたいなもの
は、どこかに掲載されていないでしょうか?

僕も買う前探したんですが、無いですね。
マニュアルのPDFとかダウンロードできたらいいんですが。

26 Apr 13:23:54
・musashi

MANABU さん

>これなんですが、やはり本体にセンサーが内蔵されているという記述が見つかりません。
実際、本体の感度調整ってもの自体が無いですし。
説明書を見ると、標準のセンサーがSIS-11(ショックセンサー)で
オプションとしてワイヤレスのPIR-750というものがあると書いています。

すみません。小生のつかんでいた情報と若干違いがあるようです。(T.T)
で、またまた新たな情報が・・・。
RST750LCDにはどうやら本体にデュアルショックセンサーは内蔵されていない
ようです。(大汗)ですから、標準がSIS-11になるようで、オプションがワイ
ヤレスPIR-750になるようです。

ボタンロックは小生も情報としてつかみきれていません。
説明書にも表記はありませんか?例えばどこかの2つのボタンを同時に押す
とか・・・。LCDが全部表示された絵を見てもその機能の有無は解らないと
思います。

LCDリモコンではない方のリモコンが日常生活防水仕様になっているのは
うれしいですよね!!

26 Apr 13:57:14
・MANABU <manabu@saga.sh>

musashiさん>

>説明書にも表記はありませんか?例えばどこかの2つのボタンを同時に押す
>とか・・・。LCDが全部表示された絵を見てもその機能の有無は解らないと
>思います。

何度か説明書は見ましたが、無いですね。。
まあ、乏しい英語力で読んでるんで、見逃してる可能性はありますが。

>LCDリモコンではない方のリモコンが日常生活防水仕様になっているのは
>うれしいですよね!!

あ、そうなんですか。初めて知りました(笑
でもこっちはあんまり使うこと無いかなって思ってます。

26 Apr 18:17:41
・冬みかん http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019705101/

みなさん有り難うございました。

ショックが大きすぎて、、、、。

ただ、「2ちゃんねる」の掲示板読んでる限りじゃアマチュア無線の方が悪い人が多いようですね。

ストーカーのような事をされたら恐いのでやっぱり外そうと思います。


26 Apr 23:26:00
・ゆうちゅけ

>魯さん
まずはテスターでチェックですか。
魯さんのおっしゃる通り、純正は確かに点滅するタイプでした。
また、B接点付きの・・・と記載してありますが、
当方、そこまではちょっと難しそうなので出来そうにありません・・・

>ぎんぺーさん
そうですか、諦めた方がよいですか。
諦めようかな〜という気持ちになってきてます。
ワタシの勘違いでしたか。すいません、ご教授頂いたのに失礼致しました。

27 Apr 00:02:49
・とおりすがり。

冬みかん こんXXは。

FXの場合、圏内検出用のビーコンがハンティングの対象のようですので、
発報時にのみ起動させればごまかせるかもしれません。

発報入力→FXをON→トリガ入力


リモコンも含めて、
3mのところで35μV/m(約300M以上、昔の試験の記憶で曖昧ですが・・)の規定では
輸入品ほとんど全てが違法になってしまうハズです。

私的にこの件に関して、運用自体グレーゾーンでありますが、
ユーザー、無線家にはそれなりの考え方がありますので、
どちらが悪いといった問題ではないかと思います。

ただこのままだと、国内企業の圧力で役所が動くかも?しれません。
(輸入品の電波法上の違法性のPRなど・)

27 Apr 19:40:37
・じゅん <junjun118@dream.com>

みなさん、こん○○は。
ホーネット719M・516U・508Dを、ベンツ94年C200に取り付けようと思うのですが・・・。
719Mの緑色(ドアトリガー)・白色(ライトフラシュ)は、どこに接続するのですか?ちなみに、緑・白を接続しなくても使用可でしょうか?こんな事質問するなら・・・・って言われそうですが。
宜しくお願いします。

27 Apr 20:20:47
・配線太郎

ドアトリガーは、ドアが開いたことを検出できるスイッチなり、メーターに接続します。Cなら前後に接続だったかな。ライトフラッシュはデフォルトですとスモールの+側に接続です。これは好きなところからとってください。ドアのほうは接続しないと設定の際に面倒ですが、どっちも接続しなくても問題は無いです。

27 Apr 20:44:18
・ランクル海苔

みなさま、はじめまして、
初心者の質問をお許し下さい。
今まで、バイパーの500ESPを自分でインストールして使用していました。
今回 クリフォードのアロー3に交換しようと今日インストールしたのですが
ライトフラッシュが上手くいきません。
アロー3の茶色線をいままで、バイパーの時に
配線していた線に同じように配線したのですが…光りません
配線図では直結するような絵が書いてあるのですが
クリフォードはリレーが必要なのでしょうか?
本体の電源はカーオーディオの常時電源から
本体のアースはボディーアースです。
車種はランクル80 S−HDJ81Vです。
これ意外はほとんど上手く行っているのですが

皆様お助けください。
どうぞよろしくお願いします。

27 Apr 21:02:37
・はちやん

魯さんはじめまして。

はじめまして。ブーメランα2000をショップのインストールにて使用しております「はちやん」と申します。よろしくお願いいたします。
早速ですが、先日、魯さんは当掲示板にてスターターカットの危険性みたいなことをおっしゃっていたと思うのですが、もう少し詳しくその危険性についてご教授いただけませんでしょうか。
私は近くのショップにてブーメランのインストール時にスターターカットもインストールしていただきました。そこで、とても心配になってきたのです。そもそもスターターカットとは純正の太いIGラインをカットして、その間にリレー等を噛ましているんですよね。となるとそのリレーが故障又は誤作動すれば・・・。
運転中にトラブルが起こる可能性があるかと思うととても心配です。
ちなみにそのショップではオムロン製のリレーを使用していたようですが、そのオムロン製のリレーの信頼度はいかがなものでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

27 Apr 23:01:46
・魯

はちやんさんこんにちは、

スターターキルのインストールではIGのラインはカットする必要が
ありません。ちゃんとインストールしてあれば、走行中にIGが切れる
ようなことはないです。スターターキルではスターターラインしか切断
しませんので、最悪故障してもエンジンがスタートできなくなるだけです。
まぁ、故障の頻度は極めて低いでしょうから、気にする必要はないと
思います。ただ、私の車種は車が盗まれる可能性も極めて低いので、
スターターキルはインストールしないという選択をしています。

危険なのは走行中にIGが切れてしまうことです。それでエンジンが
止まるとパワーアシストがなくなるので、ブレーキもハンドルも
滅茶苦茶重くなります。一度経験するとわかりますが、それはそれは
恐ろしい状態です。

しかし、多くのシステムはIGを切らなくてもインストールできます。
クリフォードは例外ですが、いずれにせよちゃんとしたインストール
なら問題はないです。ただ、素人が安易にIG線を切断するのは危険だと
いうだけです。

28 Apr 00:43:09
・SKY

いつも拝見させていただいて、大変勉強になります。
ひとつ解らないことがありますので教えてくれればと思い書きこんでみました。
バイパーとホーネットを比べるとホーネットの方がセキュリティーを破られやすいと良く聞きますがそれはなぜなのでしょう?
どちらも振動、ドアトリガーのセンサーを使用していますので大差ないと思うのですが・・・725Mでオプションをそれなりに追加すればバイパーと同等にはならないのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

28 Apr 01:13:47
・飛行オニ

冬みかんさん、みなさんこんばんわ。
ページャー等の輸入品の電波が違法とのことで、電波監理局にいる先輩に
問い合わせしたところ、確かに電管として違法電波として認識しているとの
ことでした。が、出力があまり大きくないこと、常時発信でないこと(定期的)、
ほかの業務・放送等への妨害が報告されていないこと、盗難防止に目的を限定していること、音声通話を変調していないこと、などを考慮して、電波探知車で検知しても警告等は行ってないようだとのことです。
ただ、あまりにも悪質なものに関しては警告後、告発の可能性はあるだろうとのことでした。
先輩によると、救急病院などに近い場合は取り外しを勧めたことはあるそうです。

私自身、アマチュア無線を使用していますが、私の周りにフォックスハンティングをしているものもいませんし、する気もありません。
友人と話したんですが、ハンティング対象を見つけられない者が標的にしているだけだろうと思います。

管理局から警告されてから取り外しても、遅くはないでしょう。
あまり、神経質になる必要はないと思います。
参考まで

28 Apr 01:31:59
・飛行オニ

追加です。
アマチュア無線の免許を持っている人でしたら、ご存じでしょうが
430Mhz帯のため、保証認定を受けられれば合法な無線機として
運用できます。
持っていないので実行できませんが、法律上、問題は無いようです。
例の板でも挑戦している人がいるようです。

28 Apr 01:45:35
・2R2D

匿名での投稿はやはりだめだそうです。
もう削除されてます。

28 Apr 02:18:52
・kaede <n.kaede@ijk.com>

はちやんさん、魯さんこん○○わ

>危険なのは走行中にIGが切れてしまうことです。それでエンジンが
>止まるとパワーアシストがなくなるので、ブレーキもハンドルも
>滅茶苦茶重くなります。一度経験するとわかりますが、それはそれは
>恐ろしい状態です。

ちょっと補足
MT車の場合クラッチを繋いでおけば大半のパワーアシストは生きたままです。
ただ、一部軽い車や軽自動車の大半(全部かな?)は電動パワステですのでパ
ワステのみ死んでしまうかもしれませんけど・・・
AT車の場合は当然パワーアシストは無くなりますがブレーキは何回も踏み直さ
ない限りしばらくはちゃんと効きます。
もちろんIG線を切らない場合は問題ないですよ。

詳しくは書けませんが車種によっては比較的簡単にスターターキルリレーを機能しなくする方法がありますのでプロの窃盗団には???と言うところが私の考えです。
私はその辺車に対しての知識がありますのでキルリレーがトラブっても平気で
すが(^_^;

とおりすがりさん
>発報入力→FXをON→トリガ入力
にっちもさっちもの最後の手段としてその案いただきです(^-^)

ランクル海苔さん
バイパーもアロー3も詳しく知りませんがその線に+か-か分かりませんが出力が来ているかテスターで確かめてみましたか?

さて、自分のセキュですが明日とある装置の部品を買いだし&製作、うまくい
けば明後日車両に暫定取り付けです。うまくいかなければいつになるやら・・
ついでにヒューズ抵抗も買ってこなきゃデス

28 Apr 02:27:42
・R2D2

なんとかここに呼び込んで彼らと議論したいんだが・・・

28 Apr 02:55:54
・kaede

R2D2さん
ここをその議論の場にすることはふさわしくないと思いますが・・・
2chに行ってもらいましょうよ(^_^;

28 Apr 10:53:46
・優香 <tomohiro4817@yahoo.co.jp>

はじめてコメントします。先日ホーネット725Mが突然反応しなくなりました。調べてみるとマイナスアースの配線が抜けていました。しかしマイナスアースをつけてもまったくリモコンが反応しなくなりました。同調調整をしてもリモコンがまったく反応しません。購入してまだ半月しかたってないのに・・・症状として本体の電源を入れると「ピッ ピューピュー」と音が鳴り後はまったく反応しませんどなたか故障に詳しい方教えてください。よろいくお願いします。(説明書のトラブルシュウティングの方法も確認しましたが駄目でした。)

28 Apr 11:57:19
・ランクル海苔

自己レスです。
アロー3のライトフラッシュですが、思考錯誤の結果
リレーを入れることにより、取り合えず問題なく動作しました。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

28 Apr 12:00:11
・魯

R2D2さんこんにちは、

法律に関して議論する余地はありません。違法かどうかは裁判所が判断
するものであり、掲示板で云々するものじゃないんです。ここで議論しても
無駄だし、迷惑です。

それから法律の適用については多かれ少なかれグレーゾーンが存在します。
車の制限速度を完全に守っている人は殆どいませんよね。この辺の境界
領域でどう判断しどう行動するかは個々人の責任で決めることです。


28 Apr 12:18:21
・魯

kaedeさんこんにちは、

なるほど、MTでクラッチをつないであれば、パワーアシストは効きますね。

私の車はATで、ブレーキはエンジン停止後3回踏んだくらいでアシストは
なくなってしまいました。実はいろは坂を下っている最中にエンストした
ことがあるのです。実際にいつエンジンが止まったかは定かでないのですが、
「ハンドルがちょっと変?」と思った後はエンストしたことに気付くまでに
ブレーキは効かなくなりました。ハンドルも目茶重になって、渾身の力を
振り絞ってなんとか路肩に止めましたが、翌日は手と右足に筋肉痛が出る
程でした。昔の車のようにタイヤが細くてドラムブレーキならアシストが
なくても運転できますが、少なくとも私の車は完全にアシスト前提で設計
されているようです。

28 Apr 12:32:45
・しかしねえ


>法律に関して議論する余地はありません。違法かどうかは裁判所が判断
>するものであり、掲示板で云々するものじゃないんです。ここで議論しても
>無駄だし、迷惑です

確かにそうですが、そこまで言うんですか。

それじゃ車を盗む側の論理と同じですよ。
窃盗は、間違いなく犯罪ですよね、裁判するまでも無く。
電波法違反も間違いなく犯罪です。

1Kmも届く様な装置はグレーゾーンじゃなくて間違いなく違法品です。

犯罪行為は止めて頂くよう希望します、前科者になる前に。

28 Apr 12:46:19
・R2D2

彼らもページャというものがどういうものか最近知った訳だし
セキュリティについて誤解してる面もあると思ったので
少しでも理解してもらえればと思ったのですが残念です。

一部の方がむやみに誤報させたり、コンビニの前でサイレンデモしたりして
セキュリティとはどんなものかを一般の方に誤解されてる面もあるので
違法かどうかとか裁判所うんぬんではなく話してみたかった。
意義ある議論は決して無駄ではないと思うんですが・・・残念ですね。
私も電波法に抵触してるということで少し後ろめたい気持ちがあるんです。


28 Apr 14:17:58
・はちやん

魯さん、kaede さんこんにちは

早速のアドバイスありがとうございます。これで安心できました。
また何かありましたらご協力お願いいたします。

28 Apr 15:18:45
・迷惑かもしれないけど http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019705101/80

迷惑かも知れないけど質問させて下さい。

2チャンネルの事だから信憑性に疑問があるんだけど。
今度は、違法性うんうんじゃなくて、その装置をつけている事が逆効果になったり車や使用者の場所までわかってしまうというような恐い事が書かれています。

またココセコムのようなものまで妨害する方法があるって書いてあります。
どうなんでしょうか事実なんでしょうか。

28 Apr 17:40:07
・とし

皆さん、こんにちは。

本日、オートバックスに行ったのですが、セキュリティコーナーのショーケースの中にVIPERを見つけました。VIPERはオートバックス等の量販店では扱わないとのことだったのですが(一部店舗だけ? CLIFFORDも都内一部店舗で扱われてますよね)。加藤電機の規制が緩くなったのでしょうか。この辺ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。しかし、どの程度の取付をしてくれるのかは疑問です・・・。

28 Apr 17:58:33
・R2D2

双方向通信のページャ装着車両の位置を特定するのは可能のようですね。
それと、ココセコムのようなものも携帯ジャマーなるものを使えば
無力になってしまいます。

私は結局ページャは取り外すことにしました。
アマ無線使用者に少なからず影響を及ぼすでしょうし、
おそらくココセコム同様に簡単に妨害できると思いますので・・・


28 Apr 21:29:07
・魯

R2D2さんこんにちは、

インターネット上の掲示板でまともな議論が成立することは極めてまれ
なのです。結局、自分が正しいと信じて疑わない者同士の罵り合いに
なってしまうのが常なので、ここでは基本的に議論はしないようにして
います。あくまで「情報交換」の掲示板なんです。

なお、1Km届く製品の全てが日本の規格を満たしていない訳ではありません。
例えば、守護神やカーメイトのバリケードは特定小電力の認定を通って
いますので、法的には安心して使えます。

28 Apr 21:36:03
・B4大好き

4/28飛行オニさんの書き込みのこと

〉ページャー等の輸入品の電波が違法とのことで、電波監理局にいる先輩に
〉問い合わせしたところ、確かに電管として違法電波として認識しているとの
〉ことでした。が、出力があまり大きくないこと、常時発信でないこと(定期
〉的)、ほかの業務・放送等への妨害が報告されていないこと、盗難防止に目的
〉を限定していること、音声通話を変調していないこと、などを考慮して、電波
〉探知車で検知しても警告等は行ってないようだとのことです。

そんなところじゃないでしょうか。2チャンネルやFREEボードでいろいろ通常の感覚の方とは異なった方がいらっしゃるようですが、こういった判断を行うのところ行政庁らしいですねえ。もし警告されたら素直に合法になるように保証認定を受ければ問題ないと思います。もっとも先に保証認定を受けるのが一番望ましいんでしょうが、難しいのでしょうか?


28 Apr 21:37:42
・魯

迷惑かもしれないけど さんこんにちは、

電波を使う以上、妨害に弱いのはある程度仕方ないことではありますね。
電波を(間欠的に)出し続ける製品が逆効果になることはありうるでしょう。
電波じゃなくても音が出ることが逆効果になる場合もありますし、結局は
どうするのがよいか自分で判断するしかないと思っています。セキュリティ
では括゙な製品などあり得ないのですから。

ちなみに、私自身は電波を自発的に出すページャはあまり使いたくないし、
アマチュア無線帯の電波を使う製品も使いたくありません。

28 Apr 22:40:12
・Y3

皆さん、こんばんは。

フードロックがようやく設置できましたので、レポートします。
当初、エレクトリックフードロックの設置をトライしましたが、筐体が大きく設置場所確保が容易にはいかない(多くの既存配線等の移設が必要)、消費電力大だったためメカニカルフードロックへ切り替え、MULTI-T-LOCK(http://www.e-carsecure.com/mul-t-lock/hood_lock/index.html)にしました。ワイヤーのテンション調整・処理に苦労しましたが、ロックメカニズム部分が小型で何とか設置できました。少しでも盗難する気がなくなれば十分と思っていますが、アリストはエンジンECUがエンジンルームにあるため、フードロックの意味は結構ありです。常時ロック状態でもバッテリー消費が無いとこがいいです。

それと、以前アドバイス頂いて、AG4にターボタイマーを設置し、安全装置も自作(Pポジションチェックとフットブレーキ停止)で動いています(某店インストーラーさん、ありがとうございました)。これで、予定していた一通り目的のメニューを消化し、セキュリティ関係は一段落です。

ところで、ページャーの話題で賑わってますね。2チャンネル見ましたが、フォックスハンティングやら違法無線局として写真付きで吊るし上げられたランクルが出ていたりと悪趣味と言うか。。。 でも、余り過剰に反応しないに限ると思います。

28 Apr 23:06:10
・パパ

皆さん、こんばんわ。
当方、600ESP2ですがVRSシステムとはなんですか?
また、エンジンをOFFにするとVIPERのLEDがアームもしていないのに点滅を開始します…これは、システムの異常なのですか?

28 Apr 23:15:09
・とおりすがり。

B4大好き さんこんXXは。

>もし警告されたら素直に合法になるように保証認定を受ければ問題ないと思います。もっとも先に保証認定を受けるのが一番望ましいんでしょうが、難しいのでしょうか?

@426or429、449M帯の特定小電力のテレメータへ周波数変更して認証を受ける方法。
某省天下り法人(関係者の方には謝)の認証が・・・
高すぎ、遅すぎ、ややこしすぎ。測定データの添付、ID送信機能の内蔵化が必要等(ATIS)個人では限界あり。

Aアマチュアバンド内で自作データ通信器として無線局の免許を受ける。
アマ4級の免許必要。バンドプランへの適応が必要で、やはり周波数変更。
免許の関係で免許人(オーナー)しか発信できないので、
発報時は泥棒が免許を持つことになり、運用目的上も(何の研究?ポケット内における抑圧実験?)、難しい。

なところでしょうか?
認証済みページャとして、病院等で使用の構内用がありますが、大変高価です。


携帯の活用が便利ですが、妨害に弱い点が大きいです。
妨害装置のまだ市販されていないFOMAを使うかな?<それ以前の問題が・・




28 Apr 23:22:16
・だだだ

皆さん、はじめまして。
私は、VIPERの600ESPを付けています。先日友人から、スキャナー(VARADのVS4000)をもらったのですが、配線の仕方がわかりません。
線は、3本あります。
初心者」ですがよろしくお願いします。

28 Apr 23:39:03
・初心者

こん××わ。
先日、VIPERを付けてもらいましたが…。
リモコンで、セキュリティーをオンしてすぐに、ドアを開けても(室内から、ロックを解除してドアを開ける。)発砲しません。オンして数秒後に開けるとちゃんと発砲するのですが、これが正常なのですか?

28 Apr 23:39:12
・ぎんぺー

としさん こんばんわ。

そのオートバックスの規模はどれくらいだったのでしょうか?
結構大きい店舗なら、バイパーを扱ってるところはあるようです。
でも所詮はホーネットの兄貴分なわけですから、認定(とは言えメーカーとしても売ってもらって何ぼですから、内容ははたして???)
どんな作業にしても大手量販店の場合取り付ける人間によっての格差が大きいと思います。
クリフォードもDEIになってからだと思いますが、扱いを開始したようです。
でも、取り付けはノウハウの差があまりにも大きいと思いますので、専門店でやって貰うべきでしょう。

だだださん こんばんわ。

24日のゆうちゅけさんの書き込みに対するレス等をお読みくださればわかると思います。

28 Apr 23:44:36
・ぎんぺー

すいません、下の書き込み中途半端なところがありました。
>でも所詮はホーネットの兄貴分なわけですから、認定(とは言えメーカーとしても売ってもらって何ぼですから、内容ははたして???)さえされれば取り付けも販売も出来るのですから。

書きたかったことでした。

29 Apr 00:16:58
・とし

ぎんぺーさん、こんばんは。
オートバックスの規模、あまり大きくは無いです。スーパーが付くわけでもない普通(どの程度が普通なのだろう)の店舗です。やはり取り付け販売のみなのでしょうね。私としては単品販売がされていればメリットがあるのですが。オートバックス等の量販店が全てそうではないと思いますが、セキュリティのみならず、技術レベルを考えると作業を任せる気にはならないです。

29 Apr 07:32:01
・MANABU <manabu@saga.sh>

こんにちは

先日付けた750LCDがらみでひとつ知恵をお借りしたいのですが、
ニュートラル検出についてです。

この機種はニュートラル検出線がGROUNDされているとニュートラルだと判断してエンジンスタータが動きます。
ところが、僕の車はニュートラルのときに5V、それ以外のときに0Vになるようです。
これってどうつなげば生かせるでしょう?

29 Apr 09:38:58
・魯

MANABUさんこんにちは、

単純に考えると、5Vのリレーを買ってくれば良さそうですが、
それは危険ですね。5Vというのはロジック回路の電圧だと推定
しますが、この回路の電流容量は多くの場合、リレーを駆動
できる程多くありません。下手にリレーをつなぐと車を壊して
しまいます。

一番いいのは車側の回路図を見て、それに合った回路を設計する
ことですね。ただ、このレベル(ユニットの中身)の回路図は手に
入らないかもしれません。その場合は、安全であろう回路を使う
ことになります。多分、質問の仕方からして御自身で作るのは
無理かと思います。身近にそういうことのできる方がいらっしゃれば
いいのですが。

29 Apr 22:12:52
・まるみ

皆さんこんばんわ
ただ今AG4と悪戦苦闘中です(^^ゞ

>とおりすがり3号さん
以前ハザードフラッシュについて解答もらいましたが、
AG4から出ているハザード線(茶色)に3Aのダイオード(1N5401)がついてました。
(茶色線2本出ていて各1本づつ、ダイオードがついてました)
この容量のダイオードで直接車両側に結線して大丈夫でしょうか?

3Aでは足りない気がするのですが、ご意見よろしくお願いします。

それと、AG4の中をのぞいて見たのですが、
562ND12-W 151A
562ND12-W 0148BN
の2種類のリレーが数個(数は覚えてません)実装されてました。
このリレーを検索したところ車載用のリレーと言うことが判明しました。
このリレーならかなりの容量があると思うので、
この間質問したアームドマイナス線にページャーやスキャナー等を
追加してもよさそうだと思うのですが、どうでしょうか?

いつも質問ばかりですが、よろしくお願いします。

29 Apr 22:19:00
・なな

皆さん、こんばんわ。
当方、600ESP2ですがNPCシステムとはなんですか?
また、エンジンをOFFにするとVIPERのLEDがアームもしていないのに点滅を開始します…これは、システムの異常なのですか?

29 Apr 22:29:40
・いぶき

みなさま、こんにちは。こんばんは。

先日からページャーの話題であれですが、SFを取り付けました。(汗)
こちらで教えて戴いた通りにコードランニングも無事出来ました。
ありがとうございます。

さて、今回も質問なんですが、504Dの取り付け位置について
よいアドバイスはございませんか?
現状では、取り付け場所付近で警報になってしまいます。

以上、宜しくお願い致します。

30 Apr 11:30:47
・Y3

まるみさん、こんにちは

3Aあれば、大抵のハザードは大丈夫と思いますが、36Wを超えるようなバルブがついているのでしょうか? 因みに私は訳あって手持ちの5Aダイオードを使用しました(アリスト)。

また、スキャナーもチルトのラインを利用していますが、問題無く動いています。ページャーはよくわかりませんが、接点容量を超えるほどの電流を流すのでしょうか? (状態検知のラインに大容量を流すとも思えないのですが)

いずれにしても心配でしたら、テスターで測ってみるのがいいかと思います。

30 Apr 13:51:33
・魯

次のハンドルを使っている人は同一人物みたいですね。

「なな,初心者,だだだ,パパ,JAS,toto」

質問の答えが得られない場合は、ハンドルを変えるよりも質問の仕方を
変える方が効果がありますよ。

30 Apr 14:58:34
・TANAKA

まるみ さん

ハザードの場合、片側の電球は前と後と側面・メーター内インジケーター
ですが、全部合わせると60ワット程度になるのが普通です。
(クルマの取説で確認できます)

よって、ダイオードは3アンペアでは不足です。

6アンペアか、あるいは大事をとってリレーを使った方がいいでしょう。

30 Apr 19:58:11
・まつや

としさん、こんばんわ。

僕もオートバックスでVIPER600ESPを付けました。
加藤電機のサイトで一番近いショップだったからなんですが。
(トラブった時に近いほうが良いと思いまして・・。)
そこの場合はセキュリティを含め、オーディオ関係を下請けの業者が施工しています。
その下請けが正規店としてのライセンスを持っているのだそうです。
大手のショップで扱っている場合はそういう裏事情があるようですよ。
現に製品の相談をしたら、オートバックスの店員さんが下請けの人を呼んできて、
丁寧に説明してくれました。

30 Apr 20:32:41
・とし

まつやさん、こんばんは。
なるほど、下請け業者ですね。納得です。
私は800ESPを使っていますが、専門業者は利用しませんでした。
正規店といってもピンきりのようですし、近場の正規店に問い合わせをしたのですが音沙汰無し(全部がこうではないと思いますが店の対応としては・・・?)。結局自分で資料を揃え、顔見知りの整備士さんと取付をすることになりました。自分で付ければ物足りない機能は回路を組んだりして補えますからね。

30 Apr 21:09:21
・hiro <jusintorei@anet.ne.jp>

DIYにてVIPER600ESPを装着しました。配線図、回路図と約1週間にらめっこしながら取り付けましたが、ドアロック連動がうまくいきません。そこで皆様のお力を
お借りしたく書き込みしました。
現状は、ドアロック(セキュリティーON)にするとドアロックはしますが、
運転席はロックされません。リモコンエントリーコントロールユニットか
TCUに接続すると思うのですがどこか分かりません。
至らぬところがあるとおもいますが宜しくお願いします。

30 Apr 21:42:45
・ぎんぺー

hiroさん こんばんわ。

もしかして、集中ロックはついてるけどキーレスエントリーはついていない日産車じゃないですか?
であれば運転席ドアにはドアロックモーターが入ってないので当然そのようなことになりますよ。
質問のときは車種などの情報を詳しく書かないとアドバイスのしようがありませんよ。

30 Apr 21:51:29
・hiro <jusintorei@anet.ne.jp>

ぎんぺーさん>
ありがとうございます。
日産のステージア(C34型)です。純正キーレスはついております。
宜しくお願いします。

30 Apr 22:03:04
・raku

日産のステージア(C34型)>
リモコンユニットは助手席の足元横だったかな?
もしかすると、グローブBOXの横あたり。

確かロック、アンロック線をカットして12V入れます。
配線図は持ってるようなので、線は確認してください。



戻る